札幌 Eatful・Life

札幌自炊生活ブログです。

タグ:LEDランタン

今日は動き回って疲れたのと、昨日から頭痛がするので、午後布団で昼寝したら三時間爆睡してしまった(笑)先日買ったLEDランタンが小さいのに眩しい位明るくて、マグネットでくっ付くので枕元の灯り用に重宝してます。今迄買ったLED充電ランタンはどれもすぐ壊れるので、これだけは長持ちして欲しい。。
20211216creamni007

で、昼寝の寝坊でメシ作る時間が押してしまった;最近は19時には食べてるのに、今日は40分遅れになりそう。鶏と白菜があるので、またクリーム煮(笑)その代わり柚子風味。
20211216creamni001
無化調味付塩こしょう、片栗粉で焼いて
20211216creamni002
白菜、バター、小麦粉、豆乳、白だし、生クリーム、黒胡椒、調整で味付塩こしょう少々。
20211216creamni003
テキトー感たっぷりで完成(笑)
20211216creamni004
しかしこれがちゃんと美味しい。最近は午前中にラーメン食べても夕飯時に空腹を感じなくなってたけど(二杯も食うからだ)、美味しくて盛った分はペロリでした。
20211216creamni005
そして食後また熱っぽいなと測ったら、37.0℃。ここ一週間以上ずっと37.0℃でピタッと止まってる(笑)他の家族には普通に変化してるので、これが自分の現在の平熱なのか。明日も出かけるので風邪引かないようにしよう。。
20211216creamni006
材料)
鶏もも肉(味付塩こしょう、片栗粉)、白菜、米油、バター、小麦粉、黒胡椒、無調整豆乳、生クリーム、味付塩こしょう、白だし、万能ねぎ、柚子皮


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今夜は昨日焼いたニシンが一尾と、ゴボウサラダも残ってるので、一品だけ作って出す簡単晩ご飯。小松菜と生揚げ(厚揚げ)を炒めるだけ(笑)
20180910komatsunaitame01
まずは生揚げをカラッと焼く作業。これやるだけで炒めてもグズグズになりません。
20180910komatsunaitame02
で、今回は変わった事に挑戦。米油を熱して、そこにヒング投入!
20180910komatsunaitame03
日曜の鉄腕DASH!!でのDASHカレーでまた登場してたので触発されただけ(笑)でも、ベジカレーやサブジにヒングを使うなら、和食の野菜炒め系にだって合うはず!!合わなかったら・・・いや考えない(∩゚д゚)
20180910komatsunaitame00
生姜、小松菜を炒めて生揚げを合流し、塩、白だしで味付け。
20180910komatsunaitame04
炒める前に仕込んでおいた炒り卵も加えて炒めるだけ。仕上げに醤油垂らして完成。
20180910komatsunaitame05
花かつおワッサーでいただきます。白だしを吸った生揚げがふっくらして美味し!フワフワ!ここに自家製コーレーグースを垂らすとまた美味し!ヒングの旨みは?と言えば、味のベースを支えてる気はするけど良くわからない、というのが正直な感想(笑)でも確実に言えることは、明日のオ〇ラは100%臭いと!
食い物ブログで何言ってんじゃい!>( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20180910komatsunaitame06
一応食べる前にフィラメントLEDの灯りだけで撮影。前方からの照明なので手前が暗く影ができてしまったけど、結構明るいです。やっぱり停電時にランタン必須ですね。もっと明るくしたい人は、1000ルーメンのLEDランタンなんてものもあるので、そちらを買うとよろしいでしょう(ユーザーレビューを見ると他の製品も電池蓋が粗悪らしいですね)このランタンひとつで結構アウトドアムードな感じになりますよ。
20180910komatsunaitame07

最大震度7を記録した2018.9.6の北海道胆振東部地震での経験から、停電時の照明を確保しておかなければとの身に迫る危機感と、今後計画停電の可能性もあるかも知れないとの話から、色々と健闘した結果、LEDランタンを購入することにしました。

当初は、真っ暗なリビングを隅々まで照らせる建築現場用のパナソニック製マルチ投光器(本体一万円)を「ああコレでいいじゃん!」と決定ボタンをポチる寸前まで行きましたが、ふと充電バッテリーパックの値段を調べたら二万円近い!(笑)合わせて三万かい!メンタマ飛び出たわ(笑)ってそもそも投光器なんてそこまで必要か?(笑)
という事で、結局LEDランタンの中で最も良さそうなものを選んだ。国産メーカーなので安心できます。え?製造は中国?ま、まぁ今はそれ避けられないですし; 最初Amazonで二種類のランタンを注文したけど、お取り寄せで半日経っても手続き完了しないのでキャンセルし、即日発送のヨドバシで購入。それも同じものをふたつ(笑)
GENTOS LEDランタン EX-400F

20180910lantern01
同じメーカーのジェントスの中でも、もっと落下に強くて最新のもあるのだけど、ほとんどがお取り寄せですぐ手に入るのがこの商品だった、というのもある。あるけど。。。
20180910lantern02
これを選んだ理由はコレ!フィラメントLEDです。
20180910lantern04
白色系LEDは明るいけど眩しくて、料理の時とかいいんだけど、ダイニングで囲むには眩しいし冷たい。もちろん他の売れ線商品なら白色から暖色まで調光可能なのだけど、自分には最初から暖色系一択で十分でした。ついでにアルカリ単一電池も。別々に注文したのにまさか東京から一緒に届くとは思わなかった;札幌店には無いという事ですかね。
20180910lantern03
しかし電池を入れて点灯させると・・・ひとつが点灯しない!え?なんでなんで?不良品?しかし電池を入れ替えて蓋をすると一瞬一度だけパッと点灯する。ならば接触不要か?と、同じ商品を二つ買ってるので、LED電球を交換しても点かない。
20180910lantern05
ならば電池ばねの付いてる底蓋の接触不良だろうと、ばねを立てたりしても、やっぱり付かない。こりゃ返品交換だなと、買ったヨドバシドットコムにメールを送り、でも出かける前にもうちょっと原因を探ろうと、蓋をちょっと緩めた所、アッサリ点灯した(笑)
20180910lantern06
ほんの数ミリ、1.5~2㎜くらい?緩めた所でスイッチを押すとパッと点いた!
・・・って・・・アウトドアや非常時のアイテムでそれってどうなのよ?(笑)まぁ使えるのでこっちは室内用限定でもいいか。
追記)結局返品交換はしてません。同じ工場の同ロット製造だったら、同じズレが生じて作られてる可能性もあるのでね。ちゃんと使えてるので今回はこれを使い続けます。
20180910lantern07
明るさ検証。もちろんダブルで。MAXの強、さすがに明るいけど、中心以外は明るすぎず、周りはホンワリしてます。
20180910lantern08
アクリルカバーを外した状態。逆さ吊りの時はこの状態で。
20180910lantern09
レベル最弱。真夜中の仕事中もこんな光量で十分。ほんのり手元が見えれば十分です。
20180910lantern10
キャンドルモード。弱火の状態で揺らいで雰囲気出てます。
20180910lantern11
ついでにひとつだけで、コンビニ袋をかぶせて行灯風にしてみた。暗いけど、LED中心部を見てしまって目に残像がァー!とはならないのでコレもアリ。
20180910lantern13
実際使ってみての感想は、白色系に比べて暖色フィラメントLEDは期待してたほどは明るくない。でも読書をするには十分な光量。普段最大光量で使う事もないので、日常の使い方なら結構長持ちすると思う。電池の持ちの点でもこの商品は最も良かった。後は、油断する事なく、単一電池を買い溜めておくのが大事ですね。自分含め大抵皆さん、災害時に電池で苦労するんだから(笑)とりあえず買って良かった。後は、興味本位で売れ筋の白色~暖色の商品も欲しくなった(笑)
20180910lantern12

このページのトップヘ