気温が22℃まで上がったようで、すっかり葉桜になってきましたね。うかうかしてると気が付けば只の木になってしまう(笑)でもこのタイミングで豊平川でバーベするバカにはなりたくもない(毒)

自分の愛用してる鼻うがい専用洗浄器・ナサリンは非常に使いやすく、生理食塩水を好きなだけ作れば好きなだけ鼻うがい出来るので重宝してますが、家族にはちと敷居が高そうなので、もう少し扱いやすそうな洗浄器をポチった。サイナスリンスキット。

容量は少ないけど、初心者には塩水を作るのも楽そう。

で、家族に試させたらどうも思ってたより水が勢いよく大量に出てる模様。なので使わせた後に自分も試してみる事に。こうしてコロナの家族間感染が広がるのです!(笑)

使ってみるとボトルのボディはフニャッと潰せる柔らかさ。しかも出口の穴が大きいせいか、大量に水が出てきてビックリ。しかし手で押すため水量水圧が安定しないし、すぐ終わってしまうし、最後まで食塩水を使いきれず、容器の底に残った水は捨てるしかない。という事で、個人的にはナサリンの圧勝です。でも旅行に持っていくなら、断然コレですね。ナサリンは生理食塩水を作る容器が必要ですから。ただしサイナスは三か月毎にボトル交換をと書いてるので、コスパは良くない。最近二日に一回程度の頻度で鼻うがいしてますが、鼻の通りが凄く良いです。インフルやコロナ予防のためにも鼻うがいの習慣は必須だなと痛感します。ちなみによく眠れることに気が付きました。今更か!(笑)

明日も気温は高め予報だけど、雨になりそうなので買い出しは早めに行こう。でも行かなくても食いものは有る。それこそ不要不急の買い物じゃねーかってね(-_-;)

今夜はナポリタン。先日TVでナポリタン王、別所哲也を見てナポリタンモードになったから(笑)

作る手順はいつも通り。てかむしろ手抜き(笑)

加熱用のピーマンと、トッピング用の生のピーマンは使い分け。

ナポリタンにはやっぱり普通のピーマンじゃないとイカンと思うのですよ。パプリカじゃ絶対アカン。甘くてフルーティなので口内リセットできないって単に好みですスンマソン

今回は最後にフライパンでソースとスパゲッティを和える時に追いケチャップしたけど、このリコピンリッチは中々美味しい。結構使ったけどそんなにクドくない。結局大皿二杯分出して家族でペロリンキュー。

春キャベツのグリーンボウルって一玉三百円して高い高すぎる。生産物の輸送規制やめてくんない?>< それを半分使ってコールスローにするのってそれも無駄じゃね?(笑)否!これがちゃんと美味しい。今夜も食事が遅くなって「ノーサイドゲーム」総集編見ながら胸を熱くする。池井戸ドラマは長セリフが一々熱くて+.゚(*´∀`)b゚+.゚イィ ごちそうさま。カレー、スパゲッティと続いたので、明日は魚が良いな。。

ナポリタン材料)
ディチェコ・スパゲッティ、EVオリーブオイル、玉ねぎ、ニンニク、ブロックベーコン、ピーマン、知シメジ、バター、丸鶏がらスープ、ケチャップ、ウスターソース、牛乳、胡椒、塩湯、粉チーズ
コールスロー材料)
キャベツ、アーリーレッド、ベビーチーズ、マヨネーズ、味付塩こしょう、胡椒、レモン果汁

健康と医療(全般)ランキング

おうちごはんランキング

にほんブログ村

自分の愛用してる鼻うがい専用洗浄器・ナサリンは非常に使いやすく、生理食塩水を好きなだけ作れば好きなだけ鼻うがい出来るので重宝してますが、家族にはちと敷居が高そうなので、もう少し扱いやすそうな洗浄器をポチった。サイナスリンスキット。

容量は少ないけど、初心者には塩水を作るのも楽そう。

で、家族に試させたらどうも思ってたより水が勢いよく大量に出てる模様。なので使わせた後に自分も試してみる事に。こうしてコロナの家族間感染が広がるのです!(笑)

使ってみるとボトルのボディはフニャッと潰せる柔らかさ。しかも出口の穴が大きいせいか、大量に水が出てきてビックリ。しかし手で押すため水量水圧が安定しないし、すぐ終わってしまうし、最後まで食塩水を使いきれず、容器の底に残った水は捨てるしかない。という事で、個人的にはナサリンの圧勝です。でも旅行に持っていくなら、断然コレですね。ナサリンは生理食塩水を作る容器が必要ですから。ただしサイナスは三か月毎にボトル交換をと書いてるので、コスパは良くない。最近二日に一回程度の頻度で鼻うがいしてますが、鼻の通りが凄く良いです。インフルやコロナ予防のためにも鼻うがいの習慣は必須だなと痛感します。ちなみによく眠れることに気が付きました。今更か!(笑)

明日も気温は高め予報だけど、雨になりそうなので買い出しは早めに行こう。でも行かなくても食いものは有る。それこそ不要不急の買い物じゃねーかってね(-_-;)

今夜はナポリタン。先日TVでナポリタン王、別所哲也を見てナポリタンモードになったから(笑)

作る手順はいつも通り。てかむしろ手抜き(笑)

加熱用のピーマンと、トッピング用の生のピーマンは使い分け。

ナポリタンにはやっぱり普通のピーマンじゃないとイカンと思うのですよ。パプリカじゃ絶対アカン。甘くてフルーティなので口内リセットできないって単に好みですスンマソン

今回は最後にフライパンでソースとスパゲッティを和える時に追いケチャップしたけど、このリコピンリッチは中々美味しい。結構使ったけどそんなにクドくない。結局大皿二杯分出して家族でペロリンキュー。

春キャベツのグリーンボウルって一玉三百円して高い高すぎる。生産物の輸送規制やめてくんない?>< それを半分使ってコールスローにするのってそれも無駄じゃね?(笑)否!これがちゃんと美味しい。今夜も食事が遅くなって「ノーサイドゲーム」総集編見ながら胸を熱くする。池井戸ドラマは長セリフが一々熱くて+.゚(*´∀`)b゚+.゚イィ ごちそうさま。カレー、スパゲッティと続いたので、明日は魚が良いな。。

ナポリタン材料)
ディチェコ・スパゲッティ、EVオリーブオイル、玉ねぎ、ニンニク、ブロックベーコン、ピーマン、知シメジ、バター、丸鶏がらスープ、ケチャップ、ウスターソース、牛乳、胡椒、塩湯、粉チーズ
コールスロー材料)
キャベツ、アーリーレッド、ベビーチーズ、マヨネーズ、味付塩こしょう、胡椒、レモン果汁

健康と医療(全般)ランキング

おうちごはんランキング

にほんブログ村