今日は朝から天気も良いし、JAいりかり「とれのさと」に野菜買い出しの後でラーメンを。。イベント終了後落ち着いた後の麺屋漣華に初訪問。

去年沢山食べた限定の博多風鶏白湯ラーメンがお目当て。去年何杯食べたのか調べてみたら、五回食べてました。漣華の限定の中でも一番のお気に入り。でも一年で百円の値上がり。これはもう仕方がない流れです。

来ない内に券売機が導入されてました。こうして見ると非常に分かりやすい。メニュー表を見ると目移りしてしまうので(笑)

去年スライスチーズ載せて欲しいと言ってたのを憶えていてくれたようで、開店前に奥様が買いに行ってくれてたようで申し訳ないです;券売機に空きが無いので公式に出せないようです。

一年ぶりのご対面、辛い博多風鶏白湯、3辛。

どこを取っても真っ赤(笑)如何にも辛そうですが

そんなに辛く無いです。むしろゴマ油の香りが強めなので今年一回目はノーマルタイプで注文した方が良かったかな。もちろんこちらも美味しいです。食べ進む内に鶏白湯の濃度が去年より上がってる気がするので、食後に確認すると以前よりも煮詰めて濃くしてるそうです。

最初は麺カタメで。サクッとした食感が心地よい。

替玉はカタメだったか。。

ここから味変、辛子高菜を使って

チーズ高菜で。当然美味しいです。美味しいけど辛味に辛子高菜だと埋もれてしまうので、ノーマルタイプの方が高菜のピリ辛感が楽しめるかな。案の定、すぐペロリン😋なので二玉目も注文。。

今度はヤワめで。ヤワでも不思議とパキッとした食感が残ってるのでこちらでも美味しくいただけます。

替玉食券は四枚分買ってたけど、さすがにもう多いので三玉目で終了にします(笑)朝にお茶漬け食べてたのよね(笑)

でも四玉目も食えたなと(笑)後ろ髪を引かれつつ完飲完食。いやぁ美味しかった。

食後一気にお客さんが捌けて、また少しお話する時間が出来た。お昼の12時台にお客さんが来なくて、1時台に混み合ったりする場合が多いとの事なので、ランチタイムど真ん中は意外と狙い目らしいです。今回の博多風は月末終了予定で、売れ行きや麺の仕入れなどで来月頭まで延長するか決めるそうです。自分はあと一回良ければいいかな。ではごちそうさまでした。


ラーメンランキング

にほんブログ村

去年沢山食べた限定の博多風鶏白湯ラーメンがお目当て。去年何杯食べたのか調べてみたら、五回食べてました。漣華の限定の中でも一番のお気に入り。でも一年で百円の値上がり。これはもう仕方がない流れです。

来ない内に券売機が導入されてました。こうして見ると非常に分かりやすい。メニュー表を見ると目移りしてしまうので(笑)

去年スライスチーズ載せて欲しいと言ってたのを憶えていてくれたようで、開店前に奥様が買いに行ってくれてたようで申し訳ないです;券売機に空きが無いので公式に出せないようです。

一年ぶりのご対面、辛い博多風鶏白湯、3辛。

どこを取っても真っ赤(笑)如何にも辛そうですが

そんなに辛く無いです。むしろゴマ油の香りが強めなので今年一回目はノーマルタイプで注文した方が良かったかな。もちろんこちらも美味しいです。食べ進む内に鶏白湯の濃度が去年より上がってる気がするので、食後に確認すると以前よりも煮詰めて濃くしてるそうです。

最初は麺カタメで。サクッとした食感が心地よい。

替玉はカタメだったか。。

ここから味変、辛子高菜を使って

チーズ高菜で。当然美味しいです。美味しいけど辛味に辛子高菜だと埋もれてしまうので、ノーマルタイプの方が高菜のピリ辛感が楽しめるかな。案の定、すぐペロリン😋なので二玉目も注文。。

今度はヤワめで。ヤワでも不思議とパキッとした食感が残ってるのでこちらでも美味しくいただけます。

替玉食券は四枚分買ってたけど、さすがにもう多いので三玉目で終了にします(笑)朝にお茶漬け食べてたのよね(笑)

でも四玉目も食えたなと(笑)後ろ髪を引かれつつ完飲完食。いやぁ美味しかった。

食後一気にお客さんが捌けて、また少しお話する時間が出来た。お昼の12時台にお客さんが来なくて、1時台に混み合ったりする場合が多いとの事なので、ランチタイムど真ん中は意外と狙い目らしいです。今回の博多風は月末終了予定で、売れ行きや麺の仕入れなどで来月頭まで延長するか決めるそうです。自分はあと一回良ければいいかな。ではごちそうさまでした。


ラーメンランキング

にほんブログ村