青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:長芋サラダ

今朝早起きしてTwitter見たら、NOFUJIの池袋東武での催事仕込画像が。20年前の知識なのでガスが弱いだろうと心配だったけど、こんな立派な厨房だとは知らなかった。これなら火力も問題無いですね。今月一杯東京なので、今のうちに「常」に行かねば(笑)
20220423nofuji001
うーん、見てたら早朝五時からお腹空いた。。
20220423nofuji002
今日は朝から快晴、しかし強風ビュービューなので外出は止め。黄砂はまだ来てない?でもPM2.5は微量来てる模様。なのに先週の月曜から妙に目がゴロゴロクシャミ連発顔浮腫みのアレルギー反応してたのは何だったのだろう?🤔
20220423ebispa001
今朝はカレーうどんだったけど、昨日のトッピング用キノコとホウレン草のソテーを使わなかったので、今夜はスパゲッティに転用してみよう。いやぁ楽出来て良いわぁ(笑)
20220423ebispa002
エビ、ニンニク、鷹の爪をオリーブオイルとバターで炒めてエビを引き揚げて、フライパンに塩湯、丸鶏ガラスープ、胡椒で味を調整、茹で上がったスパゲッティを和えて煽ってトッピングして完成。ほとんど残り物チンするだけなので簡単すぎ。
20220423ebispa003
大葉を大袋で買ったのでたっぷりトッピング。
20220423ebispa004
スパゲッティ一袋全部茹でたけど、さすがに大皿にも乗らない分は明日に。
20220423ebispa005
う、うーん。。手加減し過ぎて薄味過ぎた(;´Д`) 醤油ちょっとかけてバッチリ(笑)
20220423ebispa006
そしてまた同じ過ちを。。長芋の梅紫蘇サラダ。これは・・飯向きだ!(笑)まぁ箸休め的につまんでました。ごちそうさま。
20220423ebispa007
あ、キリが良いので貼っとこう😄
20220423counter
スパゲッティ材料)

ディチェコ・スパゲッティ、エビ、ニンニク、鷹の爪、EVオリーブオイル、バター、白黒胡椒、丸鶏ガラスープ、キノコ(舞茸、ひらたけ、シメジ)、ホウレン草、大葉、粉チーズ
長芋サラダ材料)
長芋、たたき梅肉、大葉、白ごま、白だし、あまくち醤油


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

蘇民将来注連縄も、届いてからそろそろ4か月経つというのに橙(だいだい)はまだ色の変化も無く鮮やか。前年の橙は9~10月頃にかけて真っ黒になってたので結構長持ちです。

蘇民将来子孫家門(引用先)
古事記によると昔、伊勢の地を旅した須佐之男命が、夕暮れに泊まるところがなく困りはてていました。この地には、将来兄弟という二人が住んでおり、弟の大変裕福であった巨旦将来に、宿を頼んだが、これを断られてしまう。その兄である、大変貧しい暮らしをしていた蘇民将来は、この頼みを快く引き受け、貧しいながら、出来る限りで、もてなし一夜を過ごした。須佐之男命は、これを大変喜び、一宿の恩返しとして、茅の輪を与え、「後の世に疫病あらば、蘇民将来の子孫と云いて、その茅の輪を腰に付けたる者は、難を逃れるであろう」と言い残した。以来、蘇民家は、後の疫病が流行っても免れ、代々栄えたという。
この故事にあやかり、「蘇民将来子孫家門」の護り札をしめ縄に付けて、一年中門口に飾り、無病息災を願う、慣しとして今に受け継がれている。
20220411chickensaute001
最初は普通に縁起物として飾り始めた蘇民将来注連縄ですが、迷信かどうかは分からないけどお陰様で7年前からずっと守られて来たのではないかと思ってます。連日感染者数がとTVでは危機意識を煽ってるけど、鼻の粘膜の陽性反応だけで感染者と計上してるので、そんなもん鼻でもほじりながら( ´_ゝ`)フーンと流してりゃいいです(笑)実際発症患者さんにアレ済みの人が多いという事にも気が付けよって話です。

それと今朝も納豆を食べながら考えてました。普段何気に食べてる納豆だけど(我が家はひきわり)やっぱり納豆にも守護されてるんじゃないかなと思う(笑)日本人はそもそもウィルスより凶悪な納豆菌(笑)に支配されてるんだから余計な事💉をする必要すら無かったという持論です😋ああそういえば納豆食わない地域が感染者数で騒いでいたね🙄
20220411chickensaute002

今夜は昨日買っておいた鶏もも肉でチキンソテー。昨日から家族に「わい、123歳まで生きるわー。語呂良いしー」と話していたけど、お前の毎日の食事内容でか?と自分でも無理だなとは思ってます(笑)でもあと50年、70年生きると思えば案外老後の悩みとか考えなくて済むので精神衛生的にもオヌヌメ(笑)しかもいつどこで死のうが未練を一切残さない心境になってるので非常に気楽です。現実まだ死ねないけどね😆
20220411chickensaute003
鶏もも肉は味付塩こしょう、白黒胡椒を振って米油で中低温焼き&蒸し焼き後、チキンを取り出した後のフライパンにニンニクみじん切り、バター、マスタード、レモン果汁でソース作ってかけて完成と。
20220411chickensaute004
ナッツのようだけどニンニクです。
20220411chickensaute005
これが油たっぷりなのにあっさりサッパリした口当たり、塩気は薄めだけどマスタードとレモンの酸味でばっちり丁度いい塩梅。美味過ぎてお代わり不可避。今夜は鶏肉残りませんでした。三枚全部焼いても良かったな。。
20220411chickensaute006
長芋サラダは、ロースハム、白だし、塩、胡椒、白ごま、純米酢。長芋が崩れてしまったので、もっと太く切ればよかった。ちょっと食べ辛く失敗したけど、これだけでもメシが進みます。
20220411chickensaute007
昨日から仕込んでおいた、姫きゅうりの浅漬け。こちらはしっかり塩を利かせたので、メシが進んで困る。姫きゅうりは3パックくらい買っておけばよかった。夕飯は1/2パック分。次回売ってたらまとめ買いしよう。ごちそうさま。
20220411chickensaute008
ソテー材料)
鶏もも肉(味付塩こしょう、白黒胡椒)、米油、ソース(にんにく、バター、粒入りマスタード、レモン果汁)、グリーンリーフ、ミニトマト、
長芋サラダ材料)
長芋、ロースハム、白ごま、白だし、ゴマ油、塩、白黒胡椒、純米酢
浅漬け材料)
姫きゅうり、塩、鷹の爪、生姜、白だし、水、純米酢


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

昨夜の睡眠では、気が付いたら酒を飲んでしまっていて「ああ!やっちまった・・これで断酒カウンタはリセット?・・てかブログで黙ってたら分からんよね?・・・ああどうしよう良心が痛む・・・」なんて悩んでる夢を見た。黙ってたら分からない・・・夢にまでセコい自我を出すなっつーの(笑)飲んだら堂々と懺悔しましょう。てか飲まんし(笑)
今日も高気温プラス5℃で路面ザクベシャ!もうこのまま一気に春になって欲しい・・・
20220227mentaispa001
今日は世界情勢を考えて、小麦粉の大量まとめ買いをしようかと悩んでAmazonとか見てたけど、考えてみたらもうパンもお菓子も作って無いし、そんなに小麦粉消費する事も無いから無駄だなと悟る。まぁ小麦食文化圏が困った事になったとしても、日本人には米があるってね😋 伊勢ヒカリ玄米30㎏は勿体なくて全然食べてないや(笑)

という事で・・・って訳じゃないけど、今日は明太子スパゲッティと長芋切昆布のサラダで。しかしこの明太子が予想以上に木っ端過ぎて皮を剥がすのにも難儀レベル。。
20220227mentaispa002
しかも出来上がったら着色料でピンク過ぎ!/(^o^)\
20220227mentaispa003
載ってるのはドライパセリじゃなくて;あおさ海苔を刻み海苔の代わりに。これが正解。
20220227mentaispa004
味付けは牛乳と生クリームの比率を逆にしたし、ゴマ油とバターで油分十分なので麺がくっつく事もなく食べ易い・・・のだけど、何故か今回のディチェコスパゲッティが妙にパサついて正直美味くない。それでも自分が残り全部平らげました。
20220227mentaispa005
もう一品、長芋とキュウリと切昆布と自家製たたき梅のサラダ・・・というか浅漬けじゃね?(笑)薄味なので明太スパには丁度いい塩梅。食感も良く美味しかった。
20220227mentaispa006
で、更にもう一品(笑)昨日漬けておいた小茄子の浅漬け。もっと塩入れても良かった。結局どれも程よく薄味。もっと塩辛いの食いてぇなぁ。。ラーメンも食べたいなぁ(笑)でもこんな悪路状態にバスと電車に乗ってまで行く気すら起きない。。早く雪解け進んで足が戻ってきたらラーメン食いまくりたい!(笑)
20220227mentaispa007
スパゲッティ材料)
ディチェコ・スパゲッティ、明太子、生クリーム、牛乳、白だし、ゴマ油、あおさ海苔
サラダ材料)
長芋、切昆布、きゅうり、自家製梅干、塩、白だし
浅漬け材料)
小茄子、塩、白だし、昆布


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

澄川に魚の買い出し。今日はどうもイマイチそそらない魚ばかりだったので、赤ガレイとタラの切り身を購入。この冬もゴッコちゃんを食べずに終わりそう。
20180223akagarei01
40㎝の中々のサイズ。
20180223akagarei02
お宝は卵たっぷり、肝はそれなりのサイズ。
20180223akagarei03
酒醤油甜菜糖ネギ生姜で中火で8分煮付け。夕飯まで余熱で放置。
20180223akagarei04
今日は煮汁を煮詰めてかけていただきます。真っ黒だけどそんなに塩辛くないです。このカレイは味も良いですね。料理として煮魚だけは失敗無いのが助かる。
20180223akagarei05
ただ卵は蝋のようで、肝は苦くてもう一つでした;
20180223akagarei06
もう一品、めかぶが安かったので、湯がいて刻んで刻みめかぶに。
20180223mekabu01
正直これだけでご飯が完結する優れもの。美味いなぁ。味付けは白だしとお酢醤油だけ。ご飯は胚芽米にアマランサス。正直アマランサスを炊くと炊飯器がとんでもない事になるので嫌だ(笑)オートミールで消費しよう。
20180223mekabu02
めかぶの茎は薄くスライスして、佃煮に。煮詰めたので塩辛い>< ご飯の友に。
20180223mekabu03
もう一品、長芋と水菜とカニカマのサラダ。味付けはマヨネーズ、マスタード、胡椒、ニンニク塩。長芋を切って水に晒さずそのまま混ぜたので物凄いネバネバ。今夜は全体的にネバネバ地獄でした。
20180223nagaimosalad

このページのトップヘ