青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:豆苗

今日の昼前に地震があったそうだけど、全然揺れてません。てか、その頃上の階で何かドスンと落とした微振動があったけど、もしかしてソレかい?🙄 浴槽に貯水と、飲料水とバッテリー満タンと、あと数日寒いので灯油も買い足ししなくちゃね。
20210501jisin
今日の昼飯は以前買っておいたチャルメラのまぜそば。
20210501mazesoba001
買った後に検索したら評判悪かったからどうしようかと思ったけど(笑)とりあえず自分流にモヤシは炒めて作ってみた。モヤシをチンしても絶対旨くないでしょ?
20210501mazesoba002
麺が結構な太麺。茹で時間四分。
20210501mazesoba003
ニンニクを炒める時、味付けの「にんにく塩」を大口の方を開けて思いっきり振ったのでドバっと出てしまって涙目😱 かかり過ぎた所を捨てて何とか完成;
20210501mazesoba004
麺にはゴマ油も和えたおかげで、結構美味しいじゃないかと満足。二郎系すら食べなくなったので、それに伴ってモヤシの消費量が減ってましたね。血糖値揚げたくない人にはモヤシは最適です。これは2パック買っておいて良かったな。時々アレンジして楽しもう。
20210501mazesoba005

で、今夜は簡単に鶏の唐揚げ。衣は液状でしっかり味付け。
20210501karaage001
この二倍揚げたけど、食卓にはこれだけで。昼に色々食い過ぎたので(笑)そんな時に傑作な唐揚げでした。
20210501karaage002
先日の残りの春雨で、春雨豆苗トマトのサラダも。ごちそうさま。
20210501karaage003
唐揚げ材料)
鶏もも肉(にんにく塩、酒、台湾トロミ醤油、ナンプラー)、衣(小麦粉、全卵、醤油、水、味付塩こしょう)、キャノーラ油、レタス &サラダ(緑豆春雨、豆苗、マヨネーズ、白だし、ゴマ油、白ごま、トマト)

翌朝昼兼食DE油淋鶏
 翌日の唐揚げは湿ってしまってるので、甘酢ネギダレぶっかけるのが正解😊
20210502yurinchi


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

以前使った豆苗の土台を、水に浸けて再利用する。が!中々使う機会が無くて伸びに伸びて30㎝(笑)最長で35㎝まで伸びてました。これを使って豚肉と炒めるだけの簡単晩ご飯にします。豚は酒と塩麴、胡椒を揉み込んでおきました。
20170413toumyouitame01
豚は半日足らずの漬け込みでも、塩麴を揉み込むとすごく柔らかくなりますね。食べた食感は柔らかいラムのようです。伸びすぎた豆苗も普通に豆苗の味(笑)豚との相性は最高ですね。美味すぎだけど、勿体ないので半分は残して翌朝回しです。
・・・あ、ニシンもあったんだ;
20170413toumyouitame02
ラーメン常の「ガンコ親父の手づくりチャーシュー」。バーナーで焙ったのでホロホロと柔らかく箸で持ち上げると崩壊します。しょっぱそうでも薄味で、むしろ醤油一滴垂らしていい感じ。美味しいです。ごちそうさまでした^Q^
20170413oyajichasyu
豚バラと豆苗の塩麴炒め)
豚バラスライス、豆苗、塩麴、豆板醤、酒、ニンニク、白だし、塩胡椒、ゴマ油、糸唐辛子
 

今夜は簡単に済ませます。コレとコレを炒めてアレ作ろう(今日は疲れました
20170329toumyouitame01
ニンニクを低温で焼いて焦がして(笑)豚バラと豆苗を塩胡椒豆板醤とオイスターソースで炒めて片栗でまとめただけ。これが超ウマイのなんの簡単でも十分です^Q^ 
(豚バラの脂が凄過ぎました。脂身の少ないパックを購入して拭ってもこれです;)
20170329toumyouitame02
そしておつまみとして、華麒麟のチャーシューとメンマを柚子胡椒で。これがもう絶品。チャーシューは箸で千切れる程柔らかく、口当たりは低温調理したローストポークのようです。こういう技を持った職人の店が無くなった現実を悔やみつつも、美味しくいただきました。工藤さんありがとうございます。
20170329hanakirinset
豆苗炒め材料)

豚バラスライス、ニンニク、豆苗、米油、塩胡椒、酒、豆板醤、オイスターソース、水溶き片栗粉、糸唐辛子

 

夕食は手抜き。仙台麩を使って先日のフーチャンプルの延長で、出汁で柔く戻した麩に卵を絡めて焼いて後は豆苗と炒めるだけ簡単メニュー。これが塩辛そうで全然マイルド。激辛にし過ぎちまった・・・と心配だったけど非常に食べ易く好評。食卓に出して食べるまで一切味見しなかったんですけど(笑)まぁ適当な時の方が美味しかったりします;
20160315ofutoumyouitame
材料)
仙台麩、豆苗、卵、ニンニク、ほんだし、豆板醤、オイスターソース、塩胡椒、粉末中華調味料、味醂

このページのトップヘ