青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:血糖値

そういえば全然血糖値測って無かったなと、急遽測定してみる事に。朝食を出かける家族に食べさせた時に、タラフライを二口食べてますが(笑)一応朝の食事前の血糖値は「89mg/dl」で普通。フライを食べて無かったら微妙に下だったでしょう。
20230127kettouchi001
では朝昼兼食でラーメンを(笑)
20230127kettouchi002
西山のチルド麺。スープがガラスープと醤油ダレで別れてるのは親切設計。
20230127kettouchi003
野菜も挽肉もたっぷりのジャンクなラーメンの完成です。麺二玉!(笑)モヤシとキャベツ、挽肉で具もしっかり補給。
20230127kettouchi004
しかもバターと鶏油マシで(笑) クイスギ‼( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
ちょっとスープの甘みが余計に感じるけど、もうちょっとスッキリした醤油だと個人的に好み。
20230127kettouchi005
この測定器の時計は狂いまくってるので無視して下さい。食後1時間20分後くらいの血糖値が120mg/dlでこれも正常範囲内。
20230127kettouchi006
その後、食後一時間半後を調べたら102mg/dlで一気に下がってる。多分センサーの誤差。まぁどちらにしても血糖値は全然普通でした。
20230127kettouchi007
ついでなので、その後買い出しに行って帰宅後の、食後二時間半後くらいの血糖値が99mg/dlでこちらはいつも通りな感じ。デブのくせに何で糖尿じゃないの?と思われても「さぁ?」としか答えられん。ただ基本の飲み物は蒸留水で&お茶にコーヒーで当然砂糖なんて加えないので、四六時中糖分チャージしてる人と比べるのは無理があります。血糖値を上げたら下がり切るまで糖分は取らない生活をしてるだけです。時々はオヤツ食べるけどね(笑)あ、修理に出してた蒸留水器が週明けに戻ってきたので、飲み水も天然水から蒸留水に戻しました。やっぱり体調面にも全然違うと感じてます。
20230127kettouchi008

健康と医療(全般)ランキング 

今朝スマホ見てたら去年の血糖値測定機能付きスマートウォッチの記事が複数出てたので、急に欲しくなった(笑)しかし二万円台は高いよね。血糖値測定機能だけでしょ?
(追記)一家で使う事を考えたらやっぱり必須アイテムですね。但し発売後のユーザーレビュー見て決めます。→よく読んだら消耗部品で一ヶ月$99だって。要らないわ(笑)
20220214kettou001
そもそも糖尿病ですらない自分の、今朝の食前の空腹時血糖値は79mg/dl。直近のHbA1cは5.1%なので妥当な数値でしょう。こんなデブが血糖値も膵臓も腎臓も肝臓も正常なのが不思議です。
20220214kettou002
朝昼食(黒米ごはん、椎茸の肉詰め、肉団子味噌汁、糠漬け)から一時間半後の血糖値、まずは99mg/dlでなんじゃそりゃ!(笑)同じパッケージで最後の一枚のセンサーを使い切ろうと、6分後にもう一度測定すると88mg/dlで低過ぎアホか(笑)
20220214kettou003
こちらは糖尿病の家族の測定値。左が空腹時で107mg/dl、右が食後一時間半後で175mg/dl。これってやっぱり寛解状態ですよね。数年前の数値とは段違いで低いです。今までと変わりのない食事内容(ただし主食は減ってる)、生活習慣なので不思議ではある。ただもっとちゃんとオートミールメインに持っていこう。
20220214kettou004

・・・という訳で、今夜は久しぶりにオートミール。というか買い出し面倒なので家の余り食材使い切りの為に手抜きです(笑)ブロッコリーは買った当日にチンして冷蔵保存。
20220214creamoats001
玉ネギ、ニンニク、ベーコンを炒め、余り物のキノコソテー、ブロッコリーの芯も加えて
20220214creamoats002
ロールド・オーツだけでは汁っぽかったので、ツナギとしてクイック・オーツも加えてネットリ仕上がりました。小麦粉不使用。
20220214creamoats003
簡単だけど美味し。濃いけど美味い、美味いけど・・・やっぱり濃すぎ(笑)改めてオートミールの満腹感と腹持ちの良さは異常。
20220214creamoats004
もう一品、先日買っておいた「まつも」(松藻)。
20220214creamoats005
湯通ししろって事で、沸騰して火を止めた鍋にまつもを入れて数秒、鮮やかな緑になったのでザルに揚げて軽く水洗い。
20220214creamoats006
これは味噌汁に。クリーム系に海藻味噌汁ってどうよとは思ったけど、これがシャキッとして口内もサッパリするので相性良かった。ごちそうさま。明日は買い出しに出よう。。
20220214creamoats006
材料)
ロールド・オーツ、クイック・オーツ、玉ネギ、ニンニク、米油、バター、ブロックベーコン、残り物キノコソテー(シメジ、舞茸)、ブロッコリー、丸鶏ガラスープ、塩、黒胡椒、牛乳、生クリーム、粉チーズ

食後に女子カーリング『日本vs韓国』戦、残念ながらメガネ先輩のショットが冴えすぎて負けても悔しくは無かった。。メガネ先輩の投げキッスで許したわ💋(笑)🥰


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

糖尿病でも無いのに、健康管理の為に続けてる血糖値測定用のセンサーが無くなってきたので、新たにセンサー購入。今回こそ大ハズレじゃない事を祈る。。
20211223acon001
今日の朝昼兼食前の空腹時血糖値(前食より15時間)92mg/dlと高い。最近高め傾向ですが、この新しいセンサーでも同じでしたね。大きく外れていないと思う。
20211223acon002
食事はひきわり納豆オートミール。クイックとロールド・オーツのブレンドで米化。それと夕べのジクセルの残り、ジャガイモわかめの味噌汁で済ませました。
20211223acon003
食後から一時間半後血糖値、105mg/dlで低過ぎ!!
20211223acon004
で、以前のセンサーでも確めたら104mg/dlとほぼ変わらないので、やっぱりオートミールは血糖値全然上がらないと再確認。15mg/dlの上昇ってアホかってレベルです(笑)
20211223acon005
ちなみに糖尿病家族の食前食後。128mg/dl→165mg/dlで37mg/dl上昇とかなりいい感じ。後は健診での血糖値と比較してから、今後のメニュー構成も決めていこう。
20211223acon006


健康と医療(全般)ランキング

今日は区役所に用事があったので、済ませた後ラーメンを。。。今週末でNOFUJIの限定沖縄そばが終わってしまう。。提案者の自分が食えないなんて悔しすぎる!と思いつつ、時間も無いので今週も川端家へ。NOFUJI流沖縄そばは来年食おう。
20210915kawabataya001
今回で四回目、しかも二回目からは毎週来てます(笑)美味くてライス追加するだけでも満腹になれるお店なので、朝四時起床の7時間何も食ってないハラペコの豚にピッタリ! 誰が豚ジャー!!ヽ( `Д´ )ノ←
20210915kawabataya002
今日は初めて、YouTubeの撮影に出くわした。。ちゃんとモザイクかけるようお店の方にお願いしといたけど、かかってなかったら呪うからな!!(笑)スリムな方だったので多分あのチャンネル(決してアッチTV批判ではない
20210915kawabataya003
今日のメニュー、チャーシュー麺大盛り、海苔、青ネギ、ライス大盛り。コールは柔め・濃いめ・多め。
20210915kawabataya004
この青ネギはこれで¥50だったので、ダブルにしても良かった。何ならトリプルでも😋
20210915kawabataya005
今日のスープは若干軽め? でも多分他店とは比べ物にはならないでしょう。レビューでスープがぬるかったという意見があったけど、今日もアツアツ過ぎでした。多分仕込鍋からスープを完成鍋に継ぎ足した際に当たったのではないかな。基本家系ではスープはぬるめな店が多いと思ってます。
20210915kawabataya006
麺はやわらかめでバッチリ。他はかため指定が多いけど、この麺質なら断然ヤワです。
20210915kawabataya007
またも懲りずにライスも大盛りに。ビクニン、マヨネーズ、海苔で巻いて極楽。
20210915kawabataya008
サイコロ入り。
20210915kawabataya009
 今日はトッピングをシンプルにしたおかげでそこまで苦しくなかった。でもさすがにスープ完飲はゴメンナサイ。濃いめにして完飲すると自分でも血管切れそうになる(笑)ごちそうさま。
20210915kawabataya010
今日も血糖値測定。朝8時の空腹時血糖値が72mg/dl。食後一時間半後で106mg/dl・・・いやいやそれは無いでしょと別ロットのセンサーで再測定、128mg/dl。それでも低過ぎ。振れ幅が56mg/dlなので逆に心配になるわ(笑)
20210915kawabataya011

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

今朝、空腹時血糖値を測ってみた。それまでの数値より更に20mg/dl以上も高く出るようになった、新しい同じセンサーを使ったのに今日は77mg/dlとそれ以前より低めな数値になってた。もう一回計ると79mg/dlでそう変わらない。
20210525kettouchi001
朝食一時間半後(内容は白メシ、銀鮭、ひきわり納豆、糠漬け、島らっきょう漬け)の数値が105mg/dlで全く信用出来ません!(苦笑)低い数値を信用し過ぎてると、気が付けば境界型糖尿病になってる危険もあるのでちゃんと数字出してほしいです。
20210525kettouchi002
今夜は簡単にカレー。同時進行で明日の料理も仕込みつつなので時間かかってしまった。
20210525nasucurry001
玉ねぎニンニク生姜を炒めて、豚、長茄子と加えて水、ホールトマト、カレールゥと足していくだけ。この時点で茄子を素揚げすれば良かったと後悔しても遅い;
20210525nasucurry002
ホールトマトでかなり酸味の利いたカレーになってしまった;ふっくりんこのライスも異様にモチモチで、色々と残念なカレーになってしまいました。市販ルゥにトマト缶ひとつは不要だなと痛感。明日の朝は調整してもっと美味しく魔改造しとこう。
20210525nasucurry003
サラダにもトマト;ごちそうさま。本番は明日です😏
20210525nasucurry004
材料)
豚切り落とし、玉ねぎ、ニンニク、生姜、長茄子、ジャワカレー、ゴールデンカレー、ホールトマト、丸鶏ガラスープ、水


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

腹減った!昼飯だーーーー!と買い出しを兼ねて外に出たら雨が降ってきたので、上だけGOATEXに着替えて走ってると本格的に降られてずぶ濡れに(笑)だったら全身装備してくればよかった(´・ω・`)
20201012joe001
今日は芳醇かつおor鶏白湯醤油をと考えてたのに、食券を買うタイミングで他の先客さんに出される特製みそを見た瞬間心変わりしてしまった(笑)そりゃ寒いから味噌ラーメン食うよね(笑)って事で、不可抗力の特製みそ、鶏油とコラニボ追加で。
20201012joe002
この盛り付け、スープもたっぷりで¥750です。コスパ最強店。
20201012joe003
みそスープがマイルド。自分にはちょっと薄味過ぎたので、後で追加の味噌だれを貰ってしまった。やっぱり常でもふしみでも、味噌は濃いめでお願いした方が自分好みになりますね。
20201012joe004
森住麺。美味し。
20201012joe005
当然の替玉に、マー油も追加。これに挽肉も入った味噌だれも加わって後半戦は最強の味噌ラーメンになりました。
20201012joe006
で、常では珍しくライスもドボンと。
20201012joe007
極楽ごちそうさま。まだ食えるけどこの辺で買い出しに。。と外に出るとまだ降ってるので心が折れた。本郷まで行かずにイオンで済ませて帰宅。
20201012joe008
ちなみに今日の血糖値。この空腹時血糖値66mg/dlを信じていいのか。。
20201012joe009
全身冷え冷えで帰宅したので熱いシャワーを浴びての、食後血糖値を測る前にこんなもん食っちまった(笑)最近チープなアイスが好き♡
20201012joe010
それらを食べての食後一時間半後血糖値は、112mg/dl。空腹時と比べると46mg/dlも上がってるので、やっぱりアイスは(・A・)イクナイ??血糖値測定センサーはあと二枚か?健康チェックの為にもう一度注文再開するか迷う。
20201012joe011

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

今日の札幌、雨が降ったり止んだりで肌寒い。昨日の暑さから、今日は「がじゅまる」で新作限定つけ麺もいいなと予定してたけど、あまりの肌寒さにその計画は消えた。熱いラーメン食いたい(笑)
20200820nofuji001
て事で、前回の沖縄つけそばからの沖縄そばを食べにNOFUJIへ。このお店の客層は若い人たちもきちんとマスク装着してて感心。結局ただの風邪だからマスクしなくていいだろってアホとマヌケが感染し拡散させてるので非常に迷惑この上ない。バーべで食いもの囲んで酒かっ喰らって唾飛ばしあう程大声で大騒ぎして感染しました・・・ってアホか(毒
20200820nofuji002
一年ぶりのNOFUJIの沖縄そば。大盛りです。もう700gとかしませんから!(笑)
20200820nofuji003
でも白メシと海苔は追加するっていう。
20200820nofuji004
カツオ風味の濃厚で甘いスープ・・・と昨年の味を思い出しつつ口に含むと、同じく鰹節の香りがとてもいい。でも以前の様には甘くない。そして塩気も控えめ。これなら年配の方にもオススメ出来ます。美味いです。
20200820nofuji005
麺は同じく縮れ平打ち麺で弾力というかコシというか、硬質で美味しい。このスープなら茹で過ぎて柔くなった麺でも美味しいと思う。スープに海苔を浸して白メシを巻いて食べる。美味し。やはり麺は大盛りに留めておいて白メシ優先で正解。卓上のコーレーグースも使ってます。良い香りです。
20200820nofuji006
満席手前くらいでお客さんが並んでない状況だったので、のんびり食べられたのは良かった。ごちそうさま。
20200820nofuji007
今日も元気な野藤夫妻。今回の限定は去年四回も食べたので、今年はこれ一杯で良いかな。あまり食べ過ぎても感動が無くなる。次は普通にレギュラーの味噌か塩が食べたいです。。限定の誘惑多過ぎです(;´Д`)
20200820nofuji008
計る気は無かったけど、今日の食後一時間半後の血糖値は、100mg/dlってマジか(笑)多分これは罠だ(笑)でもまぁ小心者故、こうやってコマメにチェックしてるお陰で生活習慣病を未然に防げてるのは良き哉。
20200820nofuji009
ついでに血圧も。ラーメンのスープ飲み干すと高血圧になるの?毎度毎度飲み干してるけど、ちっともなってませんけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
20200820nofuji010

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

このページのトップヘ