青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:肉玉ジャンク

月曜から雨模様だそうなので、週末の内に魚の買い出し・・・のついでにラーメン。麻生の肉玉がメニュー一新した後なので、新しいメニュー目当てに遅い昼食を。
20211106nikutamajunk001
家系オンリーとか言ってのに、結局二郎系も残しつつのメニュー増強って所か。昔、ラーメンショップ系「珍珍珍(サンチン)」のトンコクラーメンが好きで良く食べてたのを思い出し同名のラーメンをポチっとな。
20211106nikutamajunk002
200円引きクーポンを貰えて、今日から使えるとの事なので使わせて頂く。なのでラーメン大盛り¥950が¥750でした。待ってる間、セルフで紅生姜と刻みにんにくをたっぷり用意。これが後で後悔する事に(笑)
20211106nikutamajunk003
空いてる時間帯なので、早々に出来上がり。
20211106nikutamajunk004
分かっていたけど、サンチンとは別物の、むしろマー油のかかった熊本風背脂豚骨ラーメンでした。
20211106nikutamajunk005
しかしスープも美味いねぇ。もっと濃度の薄い醤油豚骨を想像してたので、逆に嬉しい。
20211106nikutamajunk006
しかし麺300gに対してスープが少な過ぎる。食べ始めの時点で少なかったのだから、その後見る見るまぜそば状態に(笑)あと初めてなのでデフォで試してみたけど、かなりの柔茹で。この麺は最初からバリカタくらいで丁度いいかも。大盛りなので尚更。次回からそう指定しよう。
20211106nikutamajunk007
厚切りの豚がまぁ美味しい。今迄で一番良い出来。もし午前中に来てたならチャーシュー麺でも良かった。遅い時間だと夕飯に支障をきたすジャンクさ。半熟味玉も浸かり過ぎてかなり黄身がネットリしっかりカタメ。今回のサービス価格でこの内容は、客にとって非常にありがたい。
20211106nikutamajunk008
ごちそうさま。今回の心残りは麺の硬さだけで、後は満足でした。YEAR系(家系)はメニュー写真を見るに、この熊本風ラーメンと同じ麺っぽいのでパスかな。でもいい意味で万人の嗜好を満たす改変だったのでまた来ます。
20211106nikutamajunk009

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

明日は一日中雨天という事で、今日はまとめて魚の買い出し。麻生の肉玉ジャンクが、11月から全メニューをリニューアルするとアッチTVでチラッと見たので(ちゃんと見てない笑)、おそらくその前の最後の訪問。
20211019nikutama001
いつの間にかメニューも増えてました。
20211019nikutama002

20211019nikutama003
三回目で初めての、二郎系じゃない、麻生中華そば。
20211019nikutama004
ここでもチャーシューというより二郎系の豚、かなりぶ厚い。
20211019nikutama005
スープは黒いけど、もっと醤油が立ってて欲しい位マイルド。でも美味いです。多分濃いめにしてもこれ以上は濃くならなさそう。
20211019nikutama006
麺は旭川のようでいて、もっとパツパツのサクサクでいい食感。これ好き。細麺で300gは結構なボリューム感で満足度高し。
20211019nikutama007
今日も肌寒い日なので、最後まで飲み干して温まりました。ごちそうさま。。
で、店長さん?に訊くと、次はもう二郎系はやらないと。まさかの家系になるらしいです(笑)いやいや、もう札幌は家系飽和状態ですよ(笑)20年前も、家系が流行った時にどこもかしこも家系に転職して一気に消えていきました。そして自分も家系卒業と(首都圏の話です)。。せめてこの中華そばは残してほしいなぁ。。でも家系になったら一度は食べに来てみます。
20211019nikutama008

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

このページのトップヘ