さすがに札幌も雨でジメジメムシムシな一日でした。ついにこっちまで来たか。。

で、どれくらいの規模の大雨なのか調べたら、中国のアノ地域が物凄い事になってた。これは本当にダム決壊あるかも。。というか今まで無かったのが不思議ですわ。。。

先週買っておいた紫まさりというサツマイモを、昨日久々にダッチオーブンで焼き芋にしてみた。かなり巨大なので70~80分火にかけてました。

スゴイ紫!めっちゃ紫!でもこれが全然甘くない(笑)どうしようこれ。。

という事で翌日の今日、料理に使おうと解して

玉ねぎ、挽き肉、家にあったメークインと一緒に炒めて

コロッケにするじゃろ(笑)

しかしツナギとか使い忘れて形成するのも難儀;

12個分仕込み出来た。5~6分揚げたけど、最後の二個が鍋で破裂崩壊した(笑)

10個の内6個を食卓へ。

そんなに甘くないサツマイモだったのが吉と出た。これ美味しい。家族にも好評。

もちろんコロッケだけでメシは自分には厳しいので、スーパーでカツオの刺身も購入。

タタキじゃないけどタタキ風にいただきました。青紫蘇と木の芽は自家栽培。

旭ポンズとニンニク、それとマヨネーズで完璧。え?マヨネーズでカツオが食えるかだと?試してからまたおいで(笑)このポン酢だけでも十分刺身が食えますね。もう手放せません。食後はのんびり『私の家政夫ナギサさん』。俺の多部ちゃんかわいい(*´ω`*) でもナギサさんが大森南朋じゃなくオヤジの麿赤児だったら俺得だったのに(笑)
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン<暗黒ブッ

コロッケ材料)
紫まさり、豚挽き肉、新玉ねぎ、ニンニク、グレープシードオイル、メークイン、塩胡椒、味付塩こしょう、牛乳、小麦粉、溶き卵、パン粉、キャノーラ油、トマト、ブロッコリー、ウスターソース

おうちごはんランキング

にほんブログ村

で、どれくらいの規模の大雨なのか調べたら、中国のアノ地域が物凄い事になってた。これは本当にダム決壊あるかも。。というか今まで無かったのが不思議ですわ。。。

先週買っておいた紫まさりというサツマイモを、昨日久々にダッチオーブンで焼き芋にしてみた。かなり巨大なので70~80分火にかけてました。

スゴイ紫!めっちゃ紫!でもこれが全然甘くない(笑)どうしようこれ。。

という事で翌日の今日、料理に使おうと解して

玉ねぎ、挽き肉、家にあったメークインと一緒に炒めて

コロッケにするじゃろ(笑)

しかしツナギとか使い忘れて形成するのも難儀;

12個分仕込み出来た。5~6分揚げたけど、最後の二個が鍋で破裂崩壊した(笑)

10個の内6個を食卓へ。

そんなに甘くないサツマイモだったのが吉と出た。これ美味しい。家族にも好評。

もちろんコロッケだけでメシは自分には厳しいので、スーパーでカツオの刺身も購入。

タタキじゃないけどタタキ風にいただきました。青紫蘇と木の芽は自家栽培。

旭ポンズとニンニク、それとマヨネーズで完璧。え?マヨネーズでカツオが食えるかだと?試してからまたおいで(笑)このポン酢だけでも十分刺身が食えますね。もう手放せません。食後はのんびり『私の家政夫ナギサさん』。俺の多部ちゃんかわいい(*´ω`*) でもナギサさんが大森南朋じゃなくオヤジの麿赤児だったら俺得だったのに(笑)
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン<暗黒ブッ

コロッケ材料)
紫まさり、豚挽き肉、新玉ねぎ、ニンニク、グレープシードオイル、メークイン、塩胡椒、味付塩こしょう、牛乳、小麦粉、溶き卵、パン粉、キャノーラ油、トマト、ブロッコリー、ウスターソース

おうちごはんランキング

にほんブログ村