青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:純米大吟醸

久しぶりに今年初の澄川の生鮮プラザへ。こっちは排雪も進んでるけど多分降雪量が少ないと思う。同じ市内でも全然違うなと実感。
20210210osakana001
今の住処エリアには鮮魚店が全滅なので、欲しければ電車に乗って買い出しに出なければならない。車があれば良いんだけど、無いから仕方ないわな。今日は塩蔵ワカメとか本マスとかキュウリウオとか
20210210osakana002
生ダコ足などを購入。もう6、7年通ってるけど、日によってラインナップの当たり外れが大きいので来ればいつでも欲しいものがある訳でも無いのがツライ;今日は充実してました。大きなギンポが欲しかったけど多分高い。
20210210osakana003
当然ながら超久しぶりに魚を下ろした。マスは身が柔いので優しく扱わないとダメ。
20210210osakana004
タコは粗塩で揉んで洗って、この後茹でるだけ。
20210210osakana005
で、今日は家族の誕生日なので、オツムの出来の悪い妹が獺祭なんて送って来やがった。しかも一升。まぁ自分が呑む訳じゃないけど、家庭内で断酒してんだからと言っても「寒い時はお酒で身体を温めないとダメ」とか本当に頭の悪い事言うので絞め〇したくなる。そういうバカがストロングゼロ廃人になる。勝手になってればいいけど迷惑かけんな(怒
20210210osakana006
で、自分は香りだけテイスティング。良い香りだわ。でも飲むと自分的にはそう感動する程ではない銘柄。なので飲まないで済んでる(笑)飲んだらどうなるか?以前の酒飲みに戻るだけです。一口だけ、一日だけ、この一本だけ、今月だけ、次の記念日まで、と再断酒が延び延びになって終わるのが、大抵の断酒失敗敗者の末路ですわ。手に取るように分かるのでもう飲まないだけです。止められたチャンスを棒に振るのは本当に愚かである。
20210210osakana007
という事で、お誕生日の本人はお酒とおつまみ。その他はご飯。本マスの尻尾は焼いてる内にモゲた(笑)
20210210osakana008
ムニエルはガーリックパウダーと味付塩こしょうで薄味過ぎた。醤油垂らして丁度いい。
20210210osakana009
お刺身は昨日の内に調達。わさびじゃなく柚子胡椒で。
20210210osakana010
メバチマグロ、茹でダコ、スモークサーモン美味し。
20210210osakana011
イカの塩辛も美味し。これに生卵添えたらどうだろうか?と思ったけど、初回なのでそのままで。残った分で後日試してみます。
20210210osakana012
ニシンの切込みも美味し!飲まなくてもちゃんとご飯で堪能できます。食事中CMのたびにビールだ何だと酒のCMが多過ぎる。止めて分かる、苦しみながら断酒してる人にはTVは猛毒垂れ流す害悪メディアですな。自分はもうCMで「カァーーー!うっめーーー!」と飲んでるタレントを見ても「まだそんなもん飲んでんのか」と冷たい反応。ごちそうさま。
20210210osakana013

おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今日は昼にセイコマのカップカレー南蛮そばを食べただけで死ぬほどの空腹。本当はラムを食べに行く約束だったのに土壇場で反故にされ、ちくしょうちくしょうと怒り心頭で買い出し😠 ラムが食べられないなら個人的には油淋鶏が食べたかったけど、賛同を得られなかったのでチキンカツにしました。それにしても溶け残った雪道がツルツルに凍ってて危ない。外食に出なくて結果的には良かったかな(笑)
20191122chickenkatsu001
一枚8分台とじっくり揚げて完成いただきます(*´﹃`*)
20191122chickenkatsu002
見よ!この絶妙な揚げ加減!もう一分延長しても良かったけど、十分でした。かなりジューシーなチキンカツです。カラシたっぷり中濃ソースでウマウマ!食卓には三枚分出したけど、好評故四枚目も食われた(笑)ご飯は昨日の麦めしの残りで済ませてごちそうさま。もちろん満腹でイライラも解消(笑)やっぱり人間腹一杯食えれば精神的にもよろしいようで(笑)
20191122chickenkatsu003
もう一品、揚げかまスティックという練り物が安かったので
20191122chickenkatsu004
雪菜と炒めてこれも超マイウー。味付けは白だしとあまくち醤油だけなのに、一番人気でした。
20191122chickenkatsu005
それと、まだまだ飲酒します。新潟の『上弦の月』純米大吟醸。美味しい酒だけど飲む数日前に開封して酸化させておくべきでしたね。もう一本あるので、次は違った印象になるでしょう。
20191122chickenkatsu006
チキンカツ材料)
鶏モモ肉、おろしにんにく、にんにく塩、胡椒、小麦粉、溶き卵、パン粉、千切りキャベツ、ミディトマト、レモン、キャノーラ油
炒め物材料)
雪菜、揚げかまスティック、ゴマ油、生姜、白だし、あまくち醤油


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ