今朝の「お2時」(笑)後の体重測定で、本格的にオートミール食を始めてから11日目でマイナス1.4㎏。たったそれだけの数値だけど、確実に下がってきてますね。ウォーキング出来ればもっと下がっていくのだけど、どうせ雪が降ったら買い出しで毎日歩くようになるので今はこれでいいや。自分より家族の方に見た瞬間に分かる改善効果があったのが凄い。一家の為にもなるべくオートミールを続けられるように工夫していこう。なぬ?数値見せろだと?うっせー!!(笑)

今朝は昨日のロールド・オーツのリベンジで、納豆ポリッジに。オーツ2カップに、水4カップ半でトロ火でコトコト15分。昨日よりは水分多め、ほんだしで和風に仕上げて、花かつお、卵白を混ぜたひきわり納豆、ネギ、卵黄に白ごま載せて。これがめっちゃ美味し。何だ、昨夜のロールドオーツが不味かったのは自分がヘタクソだったからか(笑)それもあるけど、ひきわり納豆最強すぎ。これなら毎朝でも飽きない。

日が暮れてから買い出し。朝から雪がちらつく寒い一日でした。まだ本降りにならないで欲しいです🥶

今日は近所のスーパーでの買い出しだけでなく、西友のネットスーパーも利用してみた。配送料¥300ちょっとかかるけど、なんとかイーツなんか利用するより断然良いね(笑)

水曜に西友に行った際に買って来た「おから」があるので、今夜はおからコロッケにしよう。西友ネットスーパーを利用してみて、やっぱりこれからの雪の季節は宅配してくれるスーパーはありがたいなと。なので数年ぶりに生協のトドックも再開お願いしました。やっぱり冬は出歩きたくないし(笑)←痩せないフラグ立つ

コロッケのタネはしっかり下味付けたので、このまま食べても美味しい。ボソらないように、最後に水とゴマ油少々足して耐熱容器に敷き詰めて冷蔵庫で冷ましておきます。

夕飯前に作業再開。中にミックスチーズを埋めて形成。すでに重さでひび割れてきたので、バッター液に潜らせて

パン粉で固めて準備おk。

揚げる前に主食を用意。さすがに連続してオートミールはウンザリなので、夜は発作的にジャスミンライスでチキンピラフにしよう。鶏もも肉、ニンジン、丸鶏ガラスープ、胡椒加えて炊飯器早炊きモードでスイッチオン。

30分足らずで炊き上がり。いい香りです。ここにレタスを加えて混ぜ込んで、そのまま保温待機。

その間にコロッケを揚げてと。

崩れることなく無事揚がりました。

ちゃんとパン粉も立ってます。

立ってます(しつこい

チキンピラフは炊いた半分を食卓へ。これが良い塩梅で薄味。ジャスミンライスなので非常に軽やかです。

肝心のおからコロッケ、下味付いてるので中濃ソースがちょっと余計だった;でもピラフが薄味だったので、大丈夫( ´∀`)b 今まで作ったおからコロッケと同じく、コロッケだけで腹一杯になる(笑)腹一杯食べてもダイエット出来るのは過去の自分が良く知ってるんですが、どうも白メシ&麺大好き人間としてはダラダラと流され続けてしまったなと反省の日々。もうちょっとちゃんとダイエットしよう。ごちそうさま。おからコロッケは2個残ったので、明朝オートミールで片付けます。じゃない;チキンピラフ玉子で強化版にしていただきます😋

おからコロッケ材料)
おから、豚挽き肉、玉ねぎ、ニンニク、米油、白だし、絹ごし豆腐、ゴマ油、片栗粉、小麦粉、バッター液(小麦粉、水、全卵)、パン粉、キャノーラ油、レタス、ミニトマト、中濃ソース
チキンピラフ材料)
ジャスミンライス、鶏もも肉、ニンジン、丸鶏ガラスープ、胡椒、ナンプラー、レタス

おうちごはんランキング

にほんブログ村

今朝は昨日のロールド・オーツのリベンジで、納豆ポリッジに。オーツ2カップに、水4カップ半でトロ火でコトコト15分。昨日よりは水分多め、ほんだしで和風に仕上げて、花かつお、卵白を混ぜたひきわり納豆、ネギ、卵黄に白ごま載せて。これがめっちゃ美味し。何だ、昨夜のロールドオーツが不味かったのは自分がヘタクソだったからか(笑)それもあるけど、ひきわり納豆最強すぎ。これなら毎朝でも飽きない。

日が暮れてから買い出し。朝から雪がちらつく寒い一日でした。まだ本降りにならないで欲しいです🥶

今日は近所のスーパーでの買い出しだけでなく、西友のネットスーパーも利用してみた。配送料¥300ちょっとかかるけど、なんとかイーツなんか利用するより断然良いね(笑)

水曜に西友に行った際に買って来た「おから」があるので、今夜はおからコロッケにしよう。西友ネットスーパーを利用してみて、やっぱりこれからの雪の季節は宅配してくれるスーパーはありがたいなと。なので数年ぶりに生協のトドックも再開お願いしました。やっぱり冬は出歩きたくないし(笑)←痩せないフラグ立つ

コロッケのタネはしっかり下味付けたので、このまま食べても美味しい。ボソらないように、最後に水とゴマ油少々足して耐熱容器に敷き詰めて冷蔵庫で冷ましておきます。

夕飯前に作業再開。中にミックスチーズを埋めて形成。すでに重さでひび割れてきたので、バッター液に潜らせて

パン粉で固めて準備おk。

揚げる前に主食を用意。さすがに連続してオートミールはウンザリなので、夜は発作的にジャスミンライスでチキンピラフにしよう。鶏もも肉、ニンジン、丸鶏ガラスープ、胡椒加えて炊飯器早炊きモードでスイッチオン。

30分足らずで炊き上がり。いい香りです。ここにレタスを加えて混ぜ込んで、そのまま保温待機。

その間にコロッケを揚げてと。

崩れることなく無事揚がりました。

ちゃんとパン粉も立ってます。

立ってます(しつこい

チキンピラフは炊いた半分を食卓へ。これが良い塩梅で薄味。ジャスミンライスなので非常に軽やかです。

肝心のおからコロッケ、下味付いてるので中濃ソースがちょっと余計だった;でもピラフが薄味だったので、大丈夫( ´∀`)b 今まで作ったおからコロッケと同じく、コロッケだけで腹一杯になる(笑)腹一杯食べてもダイエット出来るのは過去の自分が良く知ってるんですが、どうも白メシ&麺大好き人間としてはダラダラと流され続けてしまったなと反省の日々。もうちょっとちゃんとダイエットしよう。ごちそうさま。おからコロッケは2個残ったので、

おからコロッケ材料)
おから、豚挽き肉、玉ねぎ、ニンニク、米油、白だし、絹ごし豆腐、ゴマ油、片栗粉、小麦粉、バッター液(小麦粉、水、全卵)、パン粉、キャノーラ油、レタス、ミニトマト、中濃ソース
チキンピラフ材料)
ジャスミンライス、鶏もも肉、ニンジン、丸鶏ガラスープ、胡椒、ナンプラー、レタス

おうちごはんランキング

にほんブログ村