札幌 Eatful・Life

札幌自炊生活ブログです。

タグ:白子煮付け

今日も相変わらず激痛の「肘頭滑液包炎」(多分きっと)でしたが、ロキソニンを飲むと一時間後にはスッと痛みが引きます。さすが痛風の激痛にも効果のあるロキさんやで!!いや、まだ痛風じゃないですけどね(笑)普段薬なんて飲まないから効果絶大です(笑)で、肘の痛みは夜になって痒みを伴う痛みになり、腕も伸ばせるようになってきたので、後三日の内には治りそうな予感です。所でノンアルビールにもプリン体は含まれるそうな。怖いですね((((;゚Д゚))))
20190823komaifry011
今日はパスタの予定だったけど、生鮮プラザで良いサイズのコマイが出てたのでメニュー変更。今夜はコマイフライにします。昔はコマイと言えば干物でしか知らなかったけど、北海道では生で手に入るので色々作れて楽しいです。
20190823komaifry001
コマイと言ってもこのサイズだとコマイとオオマイの中間くらいか。チュウマイ?(笑)
20190823komaifry002
コマイはタラの仲間でタラと同じような料理に使えるけど、皮が硬くて身が柔いので三枚に下ろすとグズグズになりがち;今回も不本意な結果です(TдT)
20190823komaifry003
まぁパン粉まぶして揚げちまえば分からねぇ!(笑)
20190823komaifry006
コマイを料理する前に、ポテサラを作るためのマヨネーズも作っておきます。
20190823komaifry004
今回仕上げに牛乳をドバっと入れ過ぎてしまい(笑)ああ失敗したと青ざめてたけど、これが良い感じにシットリタイプのポテサラになって美味しかったという(笑)作り過ぎたので三日間はポテサラが添えられます(笑)
20190823komaifry005
では、コマイは一枚4~5分揚げて完成。いただきましょう。
20190823komaifry007
最近は揚げ物ではガステーブルの温度設定は使わない方が上手く揚がりますね。え?使わないと右側の結果ですが何か(笑)
20190823komaifry008
しかし今回は身も薄く、以前作った2018年02月13日【おうちご飯】生コマイ(オオマイ)のフライ&アラ汁&白子ポン酢には及ばなかったですね。ある程度大きくないとフライには向かないかも。このサイズなら干して焼いた方が美味しいでしょう。それでも前回が美味しすぎたので今回イマイチに感じただけで、十分美味しいフライではありました。
20190823komaifry009
それともう一品、コマイの白子の煮付け。酒、あまくち醤油、生姜、甜菜糖で煮付けただけなのに、この油!その見た目通り、美味しいんだけど一個でグロッキーでした(笑)
20190823komaifry010
フライ材料)
コマイ(塩、酒)、小麦粉、溶き卵、パン粉、キャノーラ油、グリーンリーフ、トマト、マヨネーズ
マヨネーズ材料)
全卵、酢、塩、米油
ポテサラ材料)
とうや、玉ねぎ、キュウリ、ニンジン、ハム、塩胡椒、粉末鶏ガラスープ、牛乳、ナンプラー、ドライパセリ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

2016.11.11 仕込み編
毎度毎度のおなじみ山本にて、ニシン2尾で¥450。今回も切り込みにします。前回の切り込みを11日経った昨日食べたら、かなり熟成が進んで昔食べてた切り込みの味になってました。ただクセが嫌いな人は二三日目辺りが美味しく食べられます。今回はほとんどお裾分け用です。
20161111nishinkirikomi2nd01
結構きれいにおろせました。このサイズならぺティナイフがすごく捌き易い。アバラ骨は牛刀。要は薄い刃の方が使い易いです。刃の厚い出刃だと自分にはかなりハードル高いです;でもきれいに下ろせたのに、皮を手で剥ぐのでどうしても腹側がギタギタになってしまう。
20161111nishinkirikomi2nd02
血合い骨がたくさんあるけど薄く削ぎ切りすれば問題無しです。ちなみに血合い骨を食べてみたらサクサク噛めました。なんだ柔らかいじゃない(笑)今回のニシンは脂が乗って美味しいけど、血を強く感じたので塩水で血抜きします。脂も結構浮いてきました。
20161111nishinkirikomi2nd03
三回水を替えるとかなりクリアに。後は水気をきれいに拭き取って・・・
20161111nishinkirikomi2nd04
塩麹、味醂、輪切り唐辛子で和えて、今回は昆布も加えてみます。一晩冷蔵庫で馴染ませて、密閉容器に取り分けて後はご飯と一緒に。和えてすぐでも十分美味しくいただけます。
20161111nishinkirikomi2nd05
2016.11.13 漬け込み三日目味見編
柚子皮を刻んで乗せていただきます。うむ、美味しい。今回は熟成の進みが早い気がする。もっと細かく切って漬け込んだほうが良いですね。こんなに大きく切ってたらあっという間に無くなってしまう;この秋~冬は塩麹に漬ける簡単な切り込みを覚えたので、お刺身用の魚も長く楽しめるようになってお得でした。塩麹は偉大だなぁ。ごちそうさま^Q^
20161113kirikomi2nd
材料)
ニシン、塩麹、味醂、輪切唐辛子、日高昆布 &柚子皮

今回のおまけ 白子と数の子は昨日煮付けて今朝一緒にいただきました。文句なしの美味!白子の方が極上の美味しさです。これもニシンの産地に近くないと味わえない物ですね。
20161111nishinsirako

このページのトップヘ