札幌 Eatful・Life

札幌自炊生活ブログです。

タグ:玄米

今年はさっさと確定申告を済ますぞ!と本当は明日からだけど、還付申告はそれ以前から出来たので、今日はデータの保存だけのつもりだったけどそのまま申告を済ませてしまった。今はホント簡単でいいね。
20240215screencap
で!今日からダイエットだー!!と言う事で体重計に乗ってみた。驚愕の数値でひっくり返りそうになったわ(笑)コロナ減量からプラス7.3㎏の超リバウンド!🤣🤣🤣マジでもうダイエット開始します。早速今日から昼メシ抜き、もしくは朝昼兼食の一日二食です。で、朝は7時に食べたのに昼過ぎても腹減らない!もしかしてダイエット余裕?と思ってたら14時に猛烈に腹減った(笑)すみませんがバナナ一本食いました。。。
20240215screencap2
これは先日何かを買った時におまけで付いてきた「もち米玄米」。昨日から発芽玄米を仕込んでいたので使ってしまおう。
20240215butasirataki002
もち米玄米も一日半浸水、発芽率は低いけどほんのり発芽してるかな?って感じ(笑)
20240215butasirataki003
イセヒカリの方は発芽してるけど、発芽率は下がってる気がする。もち米を加えて炊いてみます。
20240215butasirataki004
今後は白滝やコンニャクを多めに使って行きます。昔コンニャクの煮物で間食してガンガン痩せたけど、食べ過ぎると出口で詰まるから程々にね😄 ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20240215butasirataki001
玄米二合に、水600ml(白米だと400ml)、藻塩も加えて強火にかけて8分後、沸騰直前に弱火に落として(鍋の中はずっと沸騰)25分。蒸らし20分。。まだ硬かった;ある程度粗熱取れてから水を加えて4分チンして丁度いい感じ。
20240215butasirataki005
今夜のメイン、豚バラと白滝と生揚げの炒り煮がめっちゃ玄米に合う。自画自賛で美味しいです。玄米が硬めなので(多分一般人のイメージよりは食べ易い硬さ)、箸をおいてしっかり咀嚼できる。これなら子供茶碗一杯分でも満足出来ますね。やっぱり痩せたいなら精製した穀類はアカンね。ところで豚バラとして買った豚肉、脂肪が少な過ぎてちょっと不満。いやダイエットにはむしろ良いだろうって?(笑)
20240215butasirataki006
ウドの酢味噌和えで口内サッパリさせて
20240215butasirataki011
ウドの皮のキンピラも。これが玄米に合う。お代わり必至(笑)
20240215butasirataki008
しかもきゅうりの糠漬けも完璧な漬かり具合。更にお代わり不可避(笑)結局いつもの白米よりは食べてないけどそれなりに食べてました(笑)明日も玄米の予定です。
20240215butasirataki009
ダイエット中だけど食わないといけないじゃないですか!(笑)やっぱりケーキは二日目の方が絶対美味しいというのが持論。異論は認めます(笑)ごちそうさま。
20240215butasirataki010
炒め物材料)
豚バラスライス、白滝、生姜、生揚げ、白だし、麺つゆ、醤油、ほんだし、酒、味醂
&ウドの酢の物(ウド、フンドーキンあわせみそ、きび砂糖、純米酢、白ゴマ)、ウドのキンピラ(ウド、ゴマ油、麺つゆ、醤油、酒、味醂)


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

2023.4.30
そろそろ玄米の貯蔵を始めなければ!しかし米びつクーラー30㎏は常に満杯だし、野菜室にペットボトルで詰めて入れておくのも限界がある。。と言う事で、虫の発生を抑える「柿渋米袋」10㎏x3枚を購入。ただ札幌も夏場の二ヶ月は東京よりも暑い日があるので、かなり心配です。
20230430kakisibu001
なので、高いイセヒカリではなく、安くても減農薬で評価もちゃんとしてる生産者の玄米を購入した。まずは熊本産の「ヒノヒカリ」を20㎏。
20230430hinohikari001
一等米のハンコ。
20230430hinohikari003
開封すると、中の玄米がほんのり冷たい。米粒もしっかりしており、全く問題ないです。これは早速二合分を浸水させて、明日炊いて味見してみます。
20230430hinohikari004
色々チラシも入ってました。
20230430hinohikari002
で、肝心の柿渋米袋にヒノヒカリを詰めると、一袋10㎏でピッタリ!詰める際に虫と小石の確認は出来ず。それぞれ鷹の爪三本も加えてます。これを一番涼しい北側部屋の押し入れに入れて保管。保冷米びつが空き次第、こちらのお米を随時補充しようと思う。最近玄米が勿体なくて食べてないという矛盾(笑)
20230430kakisibu002
25時間後。6時間後には既に発芽が始まってました。今までで一番元気な玄米かも。
20230501yodaredori002
玄米二合に対して、水2.5合目で炊いてオコゲ出来てました。でも米質は柔らかく炊けており、甘味も十二分で美味しい発芽玄米ご飯でした。満足。
20230501yodaredori006

2023.5.3
そして追加で、長野の「コシヒカリ」も10㎏。柿渋米袋が一枚余ってるので注文。
20230503koshihikari001
開封すると、当然虫も無く非常に粒のキレイなコシヒカリです。すぐに浸水発芽させて明日試食しましょう。
20230503koshihikari002
これで我が家の玄米ストックは70㎏弱となりました。
20230503koshihikari003
丸一日の発芽状態。勢いがスゴイ。浸水前の状態でも、ヒノヒカリより高品質です。
20230504koshihikari001
今回も同じ水分量で炊いて食べ比べしてみます。数値は分からないけど、個人的に甘みはヒノヒカリに軍配。でもコチラも美味しい玄米でした。白米では粘りの強い品種は使い勝手が悪いので敬遠してしまうけど、玄米だと逆に丁度いいですね。こちらも健康優良米でした。
20230504koshihikari002
秋に向けてちょこちょこ買い足ししていって、最終的には常時300㎏保管状態にしたいですね(無理か笑)。玄米食なら一家で1年で90㎏消費してしまうので、それでも心許ない備蓄量です。今回のヒノヒカリを300㎏買うと、計¥128925。米俵にして5俵。5俵用保冷庫が¥159900。。中身よりガワが高い😨値段より重さでマンションの床が余裕で抜けるわ(笑)コンクリガレージのある一軒家じゃないと厳しい!😇もっと小食で済む身体に馴染ませていく努力も、今後必要ですね。(👇画像クリックorタップでリンク先へ)
20230505horeiko
何でも売り場から消える時は一瞬です。この十年ちょっとで色んな商品で何度も経験してきたから肌感覚で分かります。でもそれが今年なのか、来年再来年なのかまでは分からない。何年続くのかも分からない。ただ日本の稲作を終わらせる方向に進むのはほぼ確定です。もちろん高級米は作りますよ。海外向けに(笑)当然その米は日本人の口には入りません。だから庶民は今の内に虫を食って慣れておけ、という訳。そんな事態にならない事を祈りつつ、もしかしたら?という胸騒ぎには敏感になっておこうと思う。そんな事ある訳無いだろう、何言ってんだと分からない人は分からないままで良いですよ。毒注射の例を出すまでも無く、どんな情報を取捨選択するのかは個人の運命です。。日月が示すように「一握りの米に泣かないように」秋の収穫前に、もう少し昨年度米を買っておこうと思う。何事も無ければ、食べて消費すればいいだけの話です🙄


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

久しぶりにフェルミ研究所(新垢?)の動画を見てみたら、以前貼った中田あっちゃんと同じ本を紹介してたのと、分かりやすすぎる内容だったので貼っておく。缶チューハイ系は今すぐやめた方が命の為レベルで最悪ですね。最近ストロング系の話をあまり聞かなくなったのは流行が終わったのだろうか?それとも定番化?🍶は次の標的として目を付けられたので、今後の飲酒は💉と同じく命の分岐点になります。気を付けましょう。今まで普通の毒だったのが、これからは猛毒にシフトしていきます。大して変わらないって?🙄 実はすでに始まってますよ(インボーロン😱)。幸い若者の飲酒率が下がってるのは良い傾向ですね。・・・昔は下戸に無理やり飲ませようとして(´・ω・)スンマセン(反省)

そういえば自分もノンアルビールすら飲まなくなって久しい。完全に卒酒って事で。

今夜はそんな呑み助の疲れた胃にも優しい、発芽玄米で炒り玄米粥を作ろう。玄米はもう24時間で十分発芽しますね。もう三日も四日もやらないでいいや。
20211030irigenmai001
フライパンで炒って炒って
20211030irigenmai002
20分後。。やっといい感じにコンガリ、サクッと炒り上がりました。
20211030irigenmai003
余熱で更に火が通ってしまうので、耐熱ガラスに移して最初の作業は完了。これ以上炒ると、ポップコーンのように爆ぜて白い花になりますよ。で、塩振って食べたら美味しくてついつい味見して減ってしまった!🤣しかしガス代かかり過ぎるのでコスパ悪し;
20211030irigenmai004
塩と白だし、たっぷりのお湯で茹でる事20分・・・
20211030irigenmai005
こんなんなっちゃいました!!👂(笑)こうなる事をすっかり忘れてました;パフパフです。しかも一塩多くかなり塩辛い;・・・でも、最後に水分が無くなったので少し水を足して煮たら、今度は薄味過ぎたっていうね。。逐一味見しろって話ですよ🤣
20211030irigenmai006
今夜のメインおかずは、蒸し鶏の山かけ風で。長芋は擦りおろして白だし、お酢で下味付けし冷蔵庫で待機。。
20211030musidori001
今年度の梅干。ちょいちょい食べ始めてますが、やっぱり去年の方が出来が良い。今年は硬い実が多過ぎでイマイチ。。だと思ってたけど、先日差し入れした野藤さんには好評でした。梅干でごはん三杯食べちゃダメ!🤣
20211030musidori002
硬い実は叩いて梅紫蘇ゴマ油にして蒸し鶏にかけました。今回もトロロは下敷き方式。
20211030musidori003
トロロも薄味なので、おかゆに載せて醤油かけていただきます。。うーん、そうそうコレコレ。炒り発芽玄米粥、食べてる気がしないほど軽い。やっぱり病み上がり食だな(笑)もしくは歯の無いお年寄りにピッタリ。でもおかゆで食べるなら、普通に生米から炊いた方が圧倒的に美味しいです。その場合でも発芽させないと身体に悪いです。まぁこういうものもありますよ、という事で。。ちなみに蒸し鶏はやや低温蒸しにしたので柔らかかった。下味の味付塩こしょうが薄味過ぎて無いに等しかった(笑)
20211030musidori004
他に水菜サラダ、昨日の鶏カボチャの残り、ジャガイモ豆腐あおさ海苔の味噌汁。今日は身体に優しい食事でした。ごちそうさま。明日は選挙ですね。選択肢は保守一択なので悩まなくていいね。裁判官は夫婦別姓推しを✖しとくわ(笑)
20211030musidori005
材料)。。は特に書く事無し!


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

2021.10.14
玄米の大量備蓄用に、注文していた保冷米びつ・Cool Ace(容量31㎏)が届いた。想像よりかなり大きかった;これで¥39800。もっと大容量の備蓄用冷蔵庫になるとケタが一つ増えるので、個人宅ではこの製品が最善のチョイスだと判断。
20211014horeiko001
正直、キッチンに置いたら何も出来ないレベルでデカいなぁ(笑)今の状態ではガス台の横に設置するしかないのでNG。廊下に置くことにする。
20211014horeiko002
コンセント差してしっかり冷却機能を確かめてから抜いて、中身のお米が届くまで待機。この製品の決め手は、庫内14℃になると自動で電源が切れる事。北国では有難い機能ですね。でも真冬の室温でも影響するのか?自宅マンションで室温14℃以下まで下がるのはあまり無いけど、それも考慮しての廊下設置です。
20211014horeiko003
2021.10.17
伊勢ひかり新米30㎏

本当は減農薬北海道米の新米が出るのを待っていたのだけど、タイミングを待ってる間にずっと食べてみたかった「伊勢ひかり」(イセヒカリ)の新米が販売開始されてたので、価格が高い事もありしばし迷った挙句に注文。それも容量30㎏分全部。これで¥22500。高いよぅ😨
20211017isehikari001
しかし白米と違って少量で満足出来る事、毎日玄米食な訳でも無いので、30㎏あれば二年は保つ事(笑)を考えればこの価格でも良いかと。四の五の言ってももう遅い(笑)
20211017isehikari002
しかも嬉しい稲穂(籾種)付き!早速神棚にお供え。で、これどうしようか・・・と考えて閃いた!これで来年プランタ水田が出来るじゃん!と。来年久しぶりに稲を育ててみようとムクムク(笑)でも収穫出来ても、食べる程の量では無いので、それも神棚に備えて終わりです。でも楽しいですよ。
20211017isehikari003
生産者と田んぼが単独指定のお米だともっと高いです。
20211017isehikari004
米のコンディションはまずまず。意外と米粒が小さめ。
20211017isehikari005
庫内をアルコール消毒した後、玄米を全部入れて・・・最後は溢れるかとヒヤッとした;30㎏で丁度良し。これで虫が湧くことも無く、長期保管出来るようになりました。とりあえず3合分を浸水させて、発芽玄米で炊いて味見レポ出来るのはまた後日。。。
20211017isehikari006

今日は風強く寒いけど太陽も出ていい天気の札幌です。が、全国では大雪で大変ですね。車に乗る人はとにかくマイナス十数℃まで耐えられるシュラフ(寝袋)必携です。ウチなんて今は車無いのにシュラフ四つ位あって邪魔でしょうがない(苦笑)東京ではシュラフに潜って掛け布団三枚かけて寝てました。。札幌では真夜中の今も半袖です(笑)
(調べたらウチのはマイナス25℃、30℃とかのゴッツイのばかりでした)
20201217kakiage001
転居先で新たにお米をどうやって調達しよう。白米ならどこでも買えるけど、美味しい玄米となると専門店を探さないといけないし・・・で検索したら西野の中野商店さんがヒットしたので注文してみた。
20201215genmai001
「きたくりん」と「ゆめぴりか」の二銘柄を5㎏ずつ。10㎏で送料¥400。札幌駅経由で西野まで買いに行く位ならネットで買おう。で、今GoogleMAPで確認したら、マンボウからタンタンのちょい先だった。。雪が解けたら食いがてら買いに行くわ(笑)
20201215genmai002
これを浸水させて丸二日後の今夜炊きます。
20201215genmai003
いつもなら芽がモヤシになるまで発芽させますが、今回はちょっと芽が出た程度で炊きます。本来はこっちが普通の様で(笑)後は炊飯器の玄米モードで。水加減はいつもなら0.5合以上多めにするけど、今回はメモリのライン1本分上でセット。
20201217hatsugagenmai001
玄米が炊けた後に夕飯調理開始。今夜はかき揚げリクエストだったので、ホタテの貝柱を中心に野菜多めで。
20201217kakiage002
打ち粉をして揚げるひと塊分に天ぷら粉を落として混ぜて揚げるだけ。いつもならこんな程度でいい筈なんですが・・・
20201217kakiage003
油の中で分解する!たすけて!!(笑)ああ!今回失敗だわー!小麦粉足りなかったわー(笑)追加しようにもまだストックあると思ってたら無かった!\(^o^)/オワタ
20201217kakiage004
それでも半分は何とか形になったので食卓に出しておこう・・・スマン家族・・・
20201217kakiage005
メインのオカズ全滅!! でもそんな時は、これがあるじゃないか(笑)
20201217kakiage006
玄米に最強に合う!自家製梅干し!これが塩の尖りが消えてマイルド!めっちゃウメー!!でもこれって今年の?よく見たら去年のじゃね?それじゃもっと美味しいの当たり前でした。このままかぶり付いてもショッパくない不思議。。玄米は水が自分的に少な目だったのでおこげが薄っすら出来てました。という事は適正量だともっとカラッと炊けた?やはり水は0.5合多めが食べ易くて良いと思う。
20201217kakiage007
こんなこともあろうかと用意していた紅鮭(ウソ)本当は一昨日朝焼いた残り(笑)これもまたウメーの。朝食メニューかっての(笑)
20201217kakiage008
あと最後の笹かまの残りも。結局、かき揚げも食べてみたらめっちゃウメーの(笑)何だ形は悪いけど味は最強でした。本当は旭ポンズのおかげでもある(シーッ! d( ゚ε゚;)とりあえず家族のリクエストでかき揚げ作ったけど、もう当分絶対死んでも作らんからな!(笑)
20201217kakiage009
材料)
書かなくていいでしょ(つ∀-)オヤスミーzzz


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今日も快晴、しかし突風に飛ばされながらの危険な道中。そう、この体重でもね。
ってうるさーい!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
20200416genmai006
今日の買い出し巡りで本郷市場から、最後は中の島のお米屋さんに、玄米の買い出し。
20200416genmai001
去年の7月以来久しぶりです。入店すると台湾人の奥さんのお出迎えは前回と同じく。故郷のコロナ被害は大丈夫か?と質問した後でハッと気付く。台湾が如何に被害最小で抑え込んでるかを熱弁する奥さん(笑)ですよねぇ(笑)以前SARSで中狂から痛い目を見せられて二度と同じ轍を踏まない台湾は素晴らしい。本当に中国と名乗れるのは中華民国台湾だけにして欲しいわ。なんだったら日本になってくれてもいいのよ?(笑)肝心の玄米はこの三種を購入。右からゆめぴり5kg、きたくりん2kg、おぼろづき2kg。
20200416genmai002
奥さんのお陰で本物の豆鼓がここでは買えます。お米ついでに一緒にどうぞ。
20200416genmai003
そうそう、コロナ話題のついでに、このマスクも自分で作ったと自分の口元のマスクを自慢したら(笑)奥さんも自作して周りに配ってたらしい。写真を見せて貰ったけど、どれもこれも素晴らしい出来!しかも店の隅にミシンがあった(笑)で、奥さんが今装着してる自作のマスクを二つと、サージカルマスクひとつを頂いてしまった。右ふたつのは中にサージカルマスクを挟み込むマジックテープ付きで中々のアイデア!でも肝心の替えのマスクが無いんだよなぁ(笑)でもありがとうございます。これは約束通り家族に渡しました。自分のは自分で作ります。
20200416genmai004
で、旭川の玉ねぎも計6個貰ってきた(笑)もう何から何まですみません。アクセス数の少ないブログだけど、これ見てお店のご贔屓客が増える事を願います。購入した玄米は9㎏。これと豆鼓で5千円ちょっと。しかも白米と違って長持ちするし、少量でお腹も膨れる玄米は無敵です。無思考イナゴロボット達に白米買い占められても我が家は屁でもないな(笑)ちなみに緊急事態宣言自体、自分は無用だと思ってますけどね(身も蓋もry
20200416genmai005

グルメランキング

2019.7.10
毎日の主食を白米から「元の健康な状態」に戻すため、玄米を買いに来ました。すっかりご無沙汰の中の島米穀店。
20190710genmai001
店内に入ると、お留守番のアジア系お姉さんに「久しぶり」と迎えられる。え?一度しか会ってないのにまさか覚えられてるの?スゴイ!(笑)後で前回来たのはいつだっけ?とブログ検索して2016年6月以来で自分でも驚く(笑)まだちょっとぎこちないけどマシンガン日本語トークで、この人が台湾人の店主夫人だと知る。すみません、パートのお姉さんだと勘違いしてました;見た目からも内省人(先住系本省人)ですね。台湾と聞いちゃ台湾好きとして黙ってられん(笑)台湾は日本が最も大事にすべき隣人ですからね(
20190710genmai002
で、自分も台湾料理作りますよと大鶏排鶏肉飯のブログの写真を見せると更にフレンドリーに(笑)おかげで台湾の豆鼓を頂いてしまった。市販品よりずっと大粒!今度これで麻婆豆腐作ってみよう。日本は過去の戦争の責任を取って、台湾と正式に国交樹立せねばならないと考えてます大真面目に(笑)今後台湾がアジアの半導体最大市場になりますしね。日本も東芝が国内メモリ工場建ててますし、米マイクロン広島工場も拡張し、取引先が一つ消えようとも今後も何一つ困る事はありません(何の話? 笑)
20190710genmai003
いかんどうでもいい事で脱線した(笑)しかも手作りのオムレツも貰ってしまった。嬉しいです(*´ω`*) その日の晩に食べたけど、お店で味見させてもらった漬物っぽい何か(笑)が入ってて美味!今度作り方を教えてもらおう。台湾の味覚って大陸中華より日本人向けですね。一時は日本でしたし(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
20190710genmai005
では久しぶりのふっくりんこ玄米、これを三日以上かけて浸水させて発芽させます。
20190710genmai004
2019.7.13 四日目
四日目の発芽状態。一日に三、四回は水を替えないと腐敗して臭くなります。でもそれは玄米が生きてる証拠。脱穀してなければ稲の苗にできますよ。食べるにはここまでくれば十分すぎ。これでアブシジン酸の無害化完了。市販の発芽玄米は、発芽させた玄米をもう一度乾燥させる事でアブシジン酸が更に増量されて復活するというので自分は買ったことが無い。高いしもう一度浸水させないと有害だしで金と時間の無駄。
20190713genmai001
自分は普通の炊飯器で、普通の白米モードで炊くだけ。今回はもち麦、アマランサスを加えて、玄米三合に水は四合ラインで炊きました。
20190713genmai002
分かりづらいけど、カニ穴も開いてます。本当は小分けにして一回冷凍しないと完全に柔らかくならないし、米粒も分離して食べづらく美味しくないと自分は思う。
20190713genmai003
ではおかずの調理。大根と鶏の煮物を作りたかったけど、時間が無かったので唐揚げに。
20190713karaage001
下味付けて置いて、小麦粉片栗粉でネットリタイプで6~7分揚げ。
20190713karaage002
今回は油淋鶏にする気力も無かったのでそのままで(笑)
20190713karaage003
衣カリカリでウマ!!今回タレをかけないので下味強めにしたらしっかり美味しくて家族からも好評。しかし漬け込み時間が短くて、肉の内側まで浸透してない;もっと余裕もって仕込もう。
20190713karaage004
で、毎回ご飯に載せる写真に意味あんの?(笑)玄米だと白米ほどの量を食べなくても、しっかり咀嚼するから満腹感に達しやすい・・・といいつつお代わり(笑)でもやっぱりもち麦を加えていても炊き立てはパラパラで食べにくい。だから一日前には発芽完了させて炊いて冷凍する必要があります。ね?めんどくせぇだろう?(笑)でもこんな事すら面倒だと思う横着さがデブにさせるのです(笑)すでに次の玄米も発芽させてるので、これからは発芽玄米がメイン主食になります。
20190713karaage005
材料)
鶏モモ肉(醤油、ナンプラー、塩胡椒、おろしニンニク、生姜汁、酒、小麦粉、片栗粉)、キャノーラ油、キャベツ、ミニトマト、パセリ、レモン、マヨネーズ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ