青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:炊き込みご飯

今日は夏日予報の札幌、ウェザーニュースでは25℃のラインを超えていたけど、室内は非常に心地よく、扇風機で結構涼しく過ごせた。買い出しで外に出ると暑いは暑いけど、吹き抜ける風が冷たいので短パンで出なくて良かった;
20230525kinkagin001
今夜は圧力鍋で炊き込みご飯にしようと、スーパーに素になる物を探しに行ったけど、年中売ってる冷凍ものしか見当たらなかったので、その中からあさりとほたての二銘柄を購入。ついでに刺身が欲しかったけど、ロクなものが無かったので生銀鮭のフィレを買った。ムニエルにしよう。
20230525kinkagin002
実は既に米三合研いで浸水させてから買い出しに出たけど、冷凍の素はひとつで二合分。手前で増量して誤魔化すか、ふたつ買ってしまうか悩んだけど、これ結構薄味だったのを思い出してふたつ購入。。これだけで結構な出費。。
20230525kinkagin003
そして普通の白米同様、沸騰したら高圧5分で消火。。なのだけど、沸騰してるのに湯気が出てこなくて弱火にするタイミングが分からず困った!音と匂いでタイマーかけて消火し、自然冷却後に開封すると・・具が多過ぎて炊けてるのか良くわからん(笑)
20230525kinkagin004
ハイ!ちゃんと炊けてました!!(笑)しかも今回もお米がもっちもち!何で高圧で炊くと「ななつぼし」がモチモチになるの?これでコシヒカリ炊いたらお餅になるの?(笑)
20230525kinkagin005
昨日に続いて今日も忙しかったので押しまくり。さっさとムニエルやいて
20230525kinkagin006
その前にホウレン草のゴマ和えも作って
20230525kinkagin007
いただきまっす。
20230525kinkagin008
結構味付塩こしょうを振りかけたのに、意外と薄味。。
20230525kinkagin009
美味しいんだけど、ちょっとマス類の「川臭さ」がするのが気になる。養殖の銀鮭だけど稚魚は淡水で育ててるのだろうか?その辺全然知らないので今度調べてみよう(そして忘れるに百円🤣
20230525kinkagin010
そしてまたも焦がした炊き込みご飯。。それなりに美味しくいただきました。でも今後は炊き込みご飯は炊飯器で炊きます(笑)
20230525kinkagin011
材料)
特になし


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は昨日より肌寒いけどいい天気で暖房要らず。一軒家の屋根の雪も大分溶けてますね。日中暑いので窓を開けてました。夕飯前に寒いからとリビングの温風ヒーターをつけたら、室温15℃表示。。いやいや何で?と見まわしたら横の窓が開けっぱなしでした🤣
20230302torimune001
今日はTwitterのトレンドで「心不全パンデミック」が盛り上がってたようだけど、流れを見ると反対派(💉後遺症死は無いと主張するあっち側💉信者)がパンデミックの言葉の揚げ足取りしてたけど、ある日心不全で人生が終わるのは「あなた達側」なのだよと突っ込みたくてしょうがなかった。「こちら側」は正当な病気による結果として心不全で死ぬかも知れないけど、直前まで元気だったのに意味不明なタイミングで倒れる事も死ぬ事もまずまず無いからなぁ。あるにしてもこんな爆発的に増えないよ。自信満々に未だ💉信じてる方々、2021から目に見えて超過死亡増えてるのに頑なに認めないって大丈夫?もっと「ある日突然この世から消える当事者」として危機意識を持った方が良いと思います。
20230302scsho

今夜は一昨日から「塩麹、味醂、おろし生姜」で漬け込んでおいた胸肉で、いつもの極鶏胸ステーキを作ります。漬け込み過ぎて水分抜けて硬くなってないかと慄いてたけど
20230302torimune002
意外と水分抜けてないですね。塩麹を拭き取って常温に馴染ませてから
20230302torimune003
15分焼いてひっくり返すと・・・焦げとるやないけ!😱 やっぱり漬けモノは焦げやすいです。今度からもう普通に直前に塩胡椒だけやります; で、ひっくり返したら火を止めてホイル被せて余熱で10分放置。。
20230302torimune004
焦げてるけど皮だけなので気にしない(笑)今回初めてレシピ通りに柚子胡椒入りのバター醤油だれをかけて完成っと。
20230302torimune005
味は上々です。でも塩麹漬け特有の食感で、柔らかい事は柔らかいのだけど、今までの極鶏胸ステーキの柔らかさとは別物でした。
20230302torimune006
ご飯の方は、先日の残りのワラビや、レンコン、ワランブキ、ニンジン、椎茸で山菜炊き込みご飯にしました。
20230302torimune007
これがウマ!胸肉と非常に合います。
20230302torimune008
そういえば!今日は三月三日!「ひな祭り」じゃないか!って事でハートランドビールとノンアルビールを買ってきました。ハートランドは匂いだけ嗅がせてもらったけど、一番ビールらしい匂いですね。酒止めた今でも飲んでも良いかなって思う(笑)
 ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20230302torimune009
食後はスーパーで買って来た、ミニケーキとアップルパイを。。。しかしめっちゃ植物油脂!(笑)うーん、美味しく無いなぁ。。アップルパイの生地も湿ってる。ゴメンよ😣
で、食後食器を下げてる時にハッと気が付いた。ひな祭りは明日やんけ!!と(笑)毎日引き籠ってるから日にちの感覚すらありませんわ。。🤔
20230302torimune010
ステーキ材料)
鶏胸肉(塩麹、味醂、おろし生姜)、米油、バター、醤油、味醂、きび砂糖、柚子胡椒、水菜
炊き込みご飯材料)
白米、ニンジン、椎茸、ワランブキ、レンコン、わらび、油揚げ、水、白だし、醤油、塩、ほんだし


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は野菜などのまとめ買い出し。今日から高気温が続くのに合わせたのか、あちこちで根雪を割っての除排雪が進んでました。今日の最高は4℃くらい?明日の予報が10℃くらい。今日は昼間室内が暑過ぎて半袖だったのに、明日は全裸か?( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
来週には冬季保管から出庫したいけど、確実に出せるのは15日前後かな。。
20230227nikudume001
最近洋食が続き過ぎたので、和食にしよう。買い置きの高野豆腐で肉詰めと、発作的に炊き込みご飯。ただしレンコンとワランブキは使ってません。
20230227nikudume002
肉詰め用のタネ。ちょっと少なかったな;
20230227nikudume003
高野豆腐は1.5袋、15個を水に戻しておいたけど13個でタネ切れ。
20230227nikudume004
昨日のよだれ鶏の副産物スープと白だしで煮てます。
20230227nikudume005
その前から鶏五目ご飯も仕込み。白米三合分。
20230227nikudume006
具とのバランスで四合でも良かったなと。
20230227nikudume007
一緒にワラビを炊くと溶けてしまうので、最後の蒸らしで加えて
20230227nikudume008
混ぜ込むと水分もバッチリ。しかし自分以外には硬いからと、煮汁追加で再加熱。
20230227nikudume009
高野豆腐の肉詰め、餡はほんだし追加しトロミ付けて回しかけて完成。
20230227nikudume011
まぁ見た目は悪くても美味しいよっと。しかし本当に悪いな(笑)
20230227nikudume012
煮汁追加でバッチリでした。美味すぎてお代わりしたかったけど、高野豆腐で満腹になってしまった。やはり日本人は大豆文化だねぇ。。と思うけど、ニュースでは納豆の値上げが😱勘弁してください。只でさえ今まで三千円台で済んでた買い出しが五千円になってるんですよと。ホントそれくらい跳ね上がってると思うのはウチだけじゃないと思う。
たっぷり残ってるので明朝もしっかりいただきます。ごちそうさま。
20230227nikudume013
夜7時にベランダに出してる日本酒を部屋に入れる際に、西の空を見ると二つの大きな星が。あんな星いままであったか?と。
20230227nikudume015
その後再びベランダに出てみるとふたつの星は無くなってた。空気が澄んでるのか、夜空には結構な星が肉眼で見れました。でも月の横の星とは大きさが全く違ってたんだよね。。どこ行ったの?てかあれは星だったの?(笑)
20230227nikudume014
炊き込みご飯材料)
鶏もも肉、ワラビ・きんぴら用水煮、ニンジン、椎茸、油揚げ、よだれ鶏スープ、白だし、味醂、塩、醤油、刻み海苔
肉詰め材料)
高野豆腐、豚挽き肉、長ネギ、ニンジン、椎茸、きんぴら水煮、味醂、塩、片栗粉、よだれ鶏スープ、ほんだし、醤油、水溶き片栗粉


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

色々雑用と買い出しで外に出るともう寒すぎてイヤーマフ無しじゃ耳がちぎれそう🥶👂 マイナス4℃なのに太陽熱でか道路の雪は結構解けてる。だったらラーメン遠征まだ出来たんじゃ・・と未練たらたら(笑)滑って事故って死なないだけでも良しとして歩きで我慢しろと。いや、膝に刺さったガラス片とか筋肉痛で歩くのもシンドイのよ。。もうずっと満身創痍です😢
20221216tachiten001
買い出し先のマルコストア。もう建て替えて大きくしたら良いのに。とにかく支店より鮮魚コーナーの貧弱さが悲しい。。
20221216tachiten002
とかいいつつ、なんと真タチ(真鱈の白子)が激安だったので即決。サッと茹でてポン酢で「たちポン」もいいなと思ったけど、久しぶりに天ぷらで食べたくなった。
20221216tachiten003
塩水で洗って汚れを落として、更に流水で洗って膜を取り除き、ペーパーで水気を切って冷蔵庫待機。
20221216tachiten004
その間にわらびとタケノコの炊き込みご飯を準備。
20221216tachiten005
どうせ明日で食べ切るでしょうと4合分を仕込んだけど
20221216tachiten006
殺人的な量が出来た(笑)
20221216tachiten007
白髪に見えるけど三つ葉の繊維です。だってほぼボウズだし。。(´・ω・`) 
味は上出来です。でもニンジンも干しシイタケも入れれば良かった。時間が無いんよ。
20221216tachiten008
白子は全部天ぷらに。しかし半分「たちポン」でも良かったと後悔するボリューム(笑)いざポン酢を出そうと冷蔵庫を開けると・・・無かった🤣買い置きも引越し前に使い切ってた🤣🤣 なので臨湖山黒酢をベースにレモン果汁、マルちゃんつゆに水少々で疑似ポン酢を用意していただく(´・ω・`)
20221216tachiten009
でもその簡易ポン酢が美味すぎた。
20221216tachiten013
タチ天も外はカリッと。中はふんわりジュワーっと。美味すぎ。そして食い過ぎ。そして更に飽きた(笑)もうこういう濃厚な美味しい物って、死ぬ程食うともう何十年も食べたくなくなるよね(笑)多分来年は食べたくない(笑)
20221216tachiten012
そんな口直しにと作っておいて良かった、ほうれん草の胡麻和え。美味し。
20221216tachiten010
こちらに来てから初めてのキュウリの糠漬けが神レベルでバッチリジャスト塩梅。塩分そこそこでジューシー。こんな炊きご飯の時に限って(笑) ごちそうさま。昨日のタラフライの卵とじを出さなくて良かった。今夜は色々作り過ぎました。結局「グレムリン」最後まで観て真夜中まで起きてしまったし;おやすみ💤
20221216tachiten011
炊き込みご飯材料)
白米、わらび水煮、タケノコ、レンコン、こんにゃく、油揚げ、水、これうまつゆ、醤油、ほんだし、味醂、三つ葉


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は三回ほど、そのままだったら車に轢かれてたなってシーンがあった。いつもドラレコ動画見てるので「ああ、あの車そのままこっち突っ込んでくるな」と予測してたらやっぱり突っ込んで来たという(笑)もちろん全部回避したけど、ドライバーを見てるとやっぱりまったく注意してないのが良く分かった。お前らに殺されて堪るか(笑)今後もっと気を付けます。。ちなみに新相棒の「あぷりん」は特別仕様なコなので危機回避大丈夫。サスも効き過ぎてストレスフリーです。
20220930takikomigohan001
今夜はずっと炊き込みご飯が食べたかったので、ホタテご飯にします。
20220930takikomigohan002
予めお米は一時間浸水済み。煮汁で具材をサッと煮て、ホタテは半生でザルに引き揚げて
20220930takikomigohan003
米、煮汁、具材の順に重ねて普通炊きでスイッチオン。
20220930takikomigohan004
もう炊いてる最中からほんのり焦げた香ばしい醤油の香り、ホタテの香りが部屋に充満して正に天国😋混ぜ込んでからしばし蒸らしておいて
20220930takikomigohan005
その間にホッケの開きを。朝、買い出し前に家族に何が食べたい?と訊くと「干物!」とのたまう。アホか!毎朝干物食ってるだろ!と回避させようとするも、干物干物とうるさいのでホッケの開きで。
20220930takikomigohan006
しょうもな!と思いつつ、焼いてみるとホタテご飯にはこれで良かったんじゃないかと🤣
20220930takikomigohan007
世にも珍しい、ホタテの霊体を捉えた瞬間である・・・ウソでーす湯気でーす。
20220930takikomigohan008
さすがに撮り直し(笑)
20220930takikomigohan009
うーん、iPhone14ProMaxの米の写真がいつも不味そうすぎ(笑)しかしこれがしっかり美味すぎ!ホタテの旨みもしっかり出てます。椎茸もプリプリ。もちろん美味過ぎてお代わり。三合炊いたので明朝もホタテご飯です。
20220930takikomigohan010
キュウリの糠漬け。浅すぎました;
20220930takikomigohan011
市販の冷奴。。もう豆腐作りは10%よりもっと濃厚な豆乳が見つかるまで中断です。でもにがりの摂取は続けてて、その効果か寝てる時のこむら返りは以降ゼロですね。ごちそうさま。
20220930takikomigohan012
炊き込み材料)
コシヒカリ白米、具材(ホタテ、切りごぼう、ニンジン、生姜、椎茸、ぽたぽた揚げ、地鶏昆布白だし、酒、醤油、きび砂糖)、三つ葉


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

そろそろ日中ならストーブも要らない位に暖かくなってきました。しかし夜から朝はまだまだ寒いので灯油の買い出し&ついでに食材も買い出し。。今夜は手抜きで麻婆豆腐にしようと昨日決めてた筈なのに。。
20220403katsuo001
スーパーではカツオの刺身が気になり、ついでに山菜炊き込みごはんの素も買ってしまった。最近油っこい料理ばかりだったので反動来ました。
20220403katsuo002
 炊き込みご飯にはシメジと醤油を追加。いい感じに炊けてます。
20220403katsuo003
やはりそのままでは薄味過ぎるのは予想通りだったので、醤油ひと回しでバッチリ。
20220403katsuo004
カツオは叩き風に大葉、ニンニク、生姜、オニオンスライス。
20220403katsuo005
皮付きで売ってくれると自分で炙れるのに。
20220403katsuo006
カツオにマヨ醤油で。。ってカツオ見えねーよ!(笑)このカツオがスジっぽい;でもまぁ久しぶりのカツオなので美味しくいただきました。やっぱりカツオにはマヨ醤油。
20220403katsuo007
昨日の鶏みそ焼きをちょっとアレンジして生揚げで再挑戦。
20220403katsuo008
昨日と同じ作り方の甘味噌に、長ネギと白だし加えて。この生揚げがシットリフンワリでめっちゃウマイ。ネギ味噌も美味し。生揚げ二枚買ってきたので、全部焼けばよかった。今後焼いて食べる時はこの商品にしよう。
20220403katsuo009
そして昨日の夕方に仕込んでおいた、蓮根の甘酢漬けも(純米酢、白だし、グラニュー糖、鷹の爪)。これもスッキリさっぱり美味。久しぶりにホッとする晩飯でした。さて、そろそろ魚中心の食生活にしたいな。。ごちそうさま。
20220403katsuo010
材料)略。


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今朝も目覚まし一時間前の4時に起床、トイレを済ませ二度寝したら・・・7時前に起床!やっちまった(笑)二度寝すると何故か二時間以上寝ちゃうよねぇ😆
まだ陽が出てる内に買い出しに出ると、新しい厚手グローブでも指が凍れる。後で最高気温マイナス6度と知る。。身体は馴染んできたけど、指先だけはアカン🥶
20220104takikomigohan001
今夜は急に食べたくなったので、炊き込みご飯にします。
20220104takikomigohan002
昼から昆布と干し椎茸で出汁取り。調理中流してたTVでは、相変わらずオミガーオミガーと喧しい。こんな風邪以下のザコ菌で大騒ぎして何がしたいんだろう?と思ってたけど、ふと気が付いて寒気が走った。もしADE発動したらこんなザコ菌でも死にかねないなと。💉💉した人達限定でね。怖ろしい。。もちろん単なる妄想です🙄
20220104takikomigohan003
まぁ感染対策してたら全然大丈夫でしょう。出汁が弱かったので白だしで調整。醤油多過ぎたか味濃いめ。。でもまぁ米と合わされば丁度いいでしょう。煮汁と具材を分けて
20220104takikomigohan004
研いだ白米四合と合わせて炊飯器イン。使おうと思ってた生椎茸入れ忘れてたので、後入れ。わらびの穂先は煮ると溶けてしまうので、最後に後入れ。
20220104takikomigohan005
炊き上がり後、炊飯器を開けたら内蓋までびっしり!しまった米三合にしておくべきだったか;混ぜるのも難儀する。あまり欲張らない方が良いな;
20220104takikomigohan006
濃いめだった煮汁も、炊き上がってみれば非常に丁度いい塩梅な薄味(笑)美味すぎてお代わりしましたっと。四合も炊いたので明日の夜もこれで(笑)
20220104takikomigohan007
カボチャのいとこ煮も。冬至にカボチャ食べ忘れてたので・・ってしょっちゅう食べてるんだから別に、ね(笑)今回は年末買い置きしてたカボチャ、これが美味過ぎ。ちょっと煮過ぎたけど、お汁粉感覚で美味し(笑)
20220104takikomigohan008
残り最後の笹かまも。あと大根豆腐なめこの味噌汁も。今日は野菜多めでごちそうさま。
20220104takikomigohan009
炊き込みご飯材料)
鶏もも肉、ニンジン、わらび、たけのこ、レンコン、椎茸、出汁(干し椎茸、昆布、白だし)、甜菜糖、味醂、醤油、白米、三つ葉
いとこ煮材料)
カボチャ、あずき缶、水、醤油


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ