青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:激辛ラーメン

買い出しで駅前に出たので、セブンイレブンに寄ってみた。で。お目当てのブツは探すまでもなく入り口目の前にドーンとあった(笑)
20190224hokkyoku001
積んでるねぇ!
20190224hokkyoku002
積みすぎだよねぇ!!(笑)
20190224hokkyoku003
で、2個買ってきた。ネットでもすでに罰ゲームレベルの辛さだと評判だけど、まさか2個いっぺんに食うバカはいないよねぇ。
20190224hokkyoku004
開けて見ると結構凶悪なビジュアル((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル こりゃ一個でも死ぬレベルじゃないっすか?えっ?こんなの2個喰えるか!!
20190224hokkyoku005
でも2個喰うのがバカの証(笑)一個だけでもラーメン丼に開けるとボリューム凄いのに、二個分だと特盛級に!やっちまった/(^o^)\ 緩衝材としてヤサイ(茹でキャベツ、モヤシ)と生卵を載せていただきまっす!
20190224hokkyoku006
このニンニクの香り際立つドス黒いスープをひとくち・・・喉に痛い(>_<) これ、辛いです;でも食えないレベルじゃなく、普通に激辛好きなら問題ないレベルじゃないですか。自分には舌には辛くないけど、喉に突き刺さる痛みでしか辛さを判断できないけど、カップラーメンにデスソース加えたものに比べたら楽勝レベルです。しかもちゃんと美味しい。ニンニク好きとしてこれ以上加えなくても満足できる。けど、まぁ食えないことは無いと思うからお試し下さい(・∀・)ニヤニヤ
20190224hokkyoku007
麺は5分のしっかり太麺。ただ締まりがないので4分でも良いんじゃないかと思われる。試行錯誤の意味でもいっぺんに食うべきじゃなかったな(笑)
20190224hokkyoku008
キャベツとモヤシは放置しておけば黒に染まる程のスープの黒さです。
20190224hokkyoku009
麺を食べ切り、最後に辛いスープを恐る恐る飲んでみると・・・これが意外と辛くない!(笑)あれぇ?辛み成分は麺と一緒に食べ切ってしまったか?スープを飲み干すのは楽でした。当然汗だくごちそうさま。これもう一回買いたいか?と訊かれれば、うーん、もういいかなと(笑)でも今回お酢を試すのを忘れてしまったので、もう一回、酸辣湯麺として食べてみたい気はします。激辛系カップラーメンとしては上出来の商品だと思う。
20190224hokkyoku010

グルメランキング

今日は無性にいちまくの豚清湯醤油を、濃い目の醤油ダレで食べたい!と向かう。
20180919ichimaku001
しかしもっとパンチのあるメニューが食べたい・・・悩んだ末に初めての辛口味噌を注文。当然、ここは一番辛い大辛でしょう。今回初めて味付けカスタマイズ、味濃いめの油多め。
20180919ichimaku002
このお店は出てくるのが本当に速い。あっと言う間に登場、大辛辛口味噌。もう見た目で分かる。これはヤバい(笑)
20180919ichimaku003
うわー、香りからして今の日和った自分の胃袋が心配になる;
20180919ichimaku004
まずはスープひとくち・・・辛ッ!これは粉末唐辛子の粉っぽさもあり、喉に来るタイプ!豆板醤も感じるけど、メインは粉末。料理作るくせに、真性のバカ舌なので外れてたらゴメンナサイ(笑)
20180919ichimaku005
麺は他と同じ?ちょっと細目の札幌麺。このスープにならゴッツイ太麺で食べたいですね。熱さと辛さで、麺を啜ると口の中が痛い;;大汗と鼻垂らしながら何とか麺を食べ切る。毎日カロライナリーパー使ってるけど、普通の唐辛子でも大量に食べると死ぬ;;
20180919ichimaku006
で、ランチタイムサービスの小ライス。このおかげで結構助かりました;
20180919ichimaku007
スープがナミナミなので、ご飯半分投入するとシャバシャバ;でもやっぱりここでも、激辛おじやが最高に美味しい。半熟たまごも付けておいて助かりました。焼き肉屋の〆にテグタン食べてるみたい(笑)食べ終える頃には胃袋がもんどり打ってる;
20180919ichimaku008
それでも完飲完食。もう今の自分には「辛いラーメン14」さんの14倍とかも無理!自分の衰弱振りが分かったので大人しくしてます(笑)ごちそうさまでした。と、お会計をする段になって気が付いた・・・
20180919ichimaku009
今回もレジ横に白いスープの袋詰めを見て「これも他のお店に?」と訊いてみると、今日から始まった限定用の鶏白湯スープらしい。えっ!?なにそれ!?壁に貼り紙がと見せてもらうと「鶏白湯博多風?」とか何とかあった。ちょっとー!最近鶏白湯マイブームなので、知ってたらこっち食べてました;当分続けるそうですが、近い内にまた来なきゃならない理由が出来ました。結局このお店も、来てないようで結構食べに来てるなぁ。。。

前回は初訪問なのに無謀な挑戦をしてしまい、撃沈どころか頼んだライスも半分無駄にしてしまい、以来後悔と反省の日々を送ってきました。大変失礼しました。そして今日は

そのケリをつけに来た
 (反省してる人間のセリフじゃないね;)
20151030kuroyamared01
今回はスタンダードな鬼辛RED。しかしFacebookを覗くと他にも魅力的なトッピングが加わったようで・・・
20151030kuroyamared02
激辛ホルモンの「激辛なんDEATH」も追加。あとこのホルモンの辛さは未知数なので、保険的に小ライスも追加です。
20151030kuroyamared03
意外と早くやって来た鬼辛RED。ホルモンが美味しそう!これはライス追加で正解。
20151030kuroyamared04
スープも、前回より凶悪さが薄れてる気がする。では、いただきます・・・

ゲハッ・・・・・

喉が痛い!飲めば飲むほど喉が痛い!前回の1/3でこの辛さとは信じられない。こんなの飲める客がいるんだ!驚きです。スープが辛すぎるおかげでか?ホルモンが甘くて美味しい!(笑)こりゃご飯が進む。むしろスープ邪魔!(笑)今回も数口飲んだだけで胃壁に糜爛が出来る感触がありありと分かる。大袈裟に聞こえるかも知れないけど決して大袈裟ではない。これマジヤバイ。ただちに健康を害するレベルです(涙)
20151030kuroyamared05
ライスも頼んでおいて良かった!ホルモンにライスで半分、スープとライスで半分消費。これが無かったら死んでました。とにかく麺と具は簡単に片付いたのだけど、スープを飲み干すまでが果てしなく遠い。これ完食できるのか?本気で恐怖に駆られた。さすがに舌の表面は平気なんです。カロライナリーパーで鍛えてるお陰ですね。喉から胃にかけての粘膜系が耐え難い激痛でのた打ち回ってます。
20151030kuroyamared06
スープも残り半分、という所で喉と胃が臨界に達して平気になった?最後は割りとスルスルとスープを飲み干して、完食!キレイに食べきったでしょ?食中、飲んだ水はコップ2杯。もう汗なのか涙なのか〇水なのかわからない液体で顔面グシャグシャ・・・(TдT;;;
20151030kuroyamared07
ストップウォッチのタイム11分18秒。このタイムが早いのか遅いのかわかりません。基本の鬼辛だけなら10分切っていたか?今回も絶対食べ切れない!と途中でギブアップする所でした。鬼辛REDは本当に辛いです!もう二度と、いや三度も食いたくない!(笑)
20151030kuroyamared08
今回は「挑戦」無しなので、完食しても半額にはならないです。何故やらなかったって?これを完食したらFacebookに素顔の写真を永遠に貼られるのですよ。鬼辛食うよりずっと拷問でしょうが(笑)なので今回はお店の記録にも残らないし、自分だけの記録です。鬼辛&激辛なんDeathの完食者って7名なんですね。自分は非公式8人目でしょうか。挑戦したい人は勝手にどうぞ(笑)私はもう良いですお腹がムリムリNoThankYou!
20151030kuroyamared09
あと鬼辛の辛さの正体を訊いて来ました。ハバネロ粉末だけのようです。ハバネロだけでここまで辛くするには相当量入れてる筈です。驚きました;
それと、ホルモン追加の場合味玉が付かないのが最大の難点。味玉があったらもっと楽な場面あったのに・・・と悔やまれる。激辛なんDeath版鬼辛を注文する人はオプションで付けた方が吉ですね。今回は味玉の有無の重要性にも気付かされました;;

帰りはその先のスーパーでカフェオレとソフトクリーム買って食べて胃を鎮める。それでも胃壁のただれる痛みが解消できない!今回も悶絶しながら帰宅しましたが、さすがに前回ほどでは無かった。3倍は絶対やめましょう!(そんなバカは自分だけです;;
マジスパアクエリアスでヒーヒー言ってるレベルの人には確実に無理な一杯です。 

・激辛料理を食べた後の胃痛の対処法
これは自己流なのであくまで参考程度に。本当の激辛を食べて胃が爛れる痛みに襲われたときは、胃酸もものすごく大量に出てるので、重曹を溶かしたアルカリ水を飲んで胃酸を抑えてます。胃薬より確実に効きますが、消化を鈍らせるので少量だけ。
そこまでして何で辛いもの食いたいの?バカなの?
答え)ドMだからさ(笑) 

このページのトップヘ