前夜から仕込み。数年前に流行った山形のだしが気に入って、毎年夏になると自分で作ってましたが、久しぶりに作る事にしました。作り方は夏野菜たちを刻んで刻んで刻みまくるだけ(笑)。キュウリ茄子ズッキーニは塩を振って水分搾ったりと必要な行程はあるけど基本簡単です。味付けは塩と白だし、お酢に唐辛子。しかし黄金唐辛子を入れ過ぎて相当辛くなってしまいました;これは最後に古くなったらお茶漬けにしても美味しいし、チャーハンに加えても美味しいです。内容の野菜はその都度微妙に変わりますが味付けもお好きにどうぞ。買うと高いので自作がベター。

翌朝いただきました。黄金の辛さは落ち着いて塩気もご飯と合わせると丁度良し!もうこれだけでご飯が進む君!夏バテ知らず。少しは夏バテで食欲減退しないと(笑)

材料)
キュウリ、茄子、ズッキーニ、オクラ、みょうが、青紫蘇、塩、純米酢、白だし、黄金唐辛子、白ゴマ
ご飯は津軽ロマンの発芽玄米、もち麦、アマランサス

翌朝いただきました。黄金の辛さは落ち着いて塩気もご飯と合わせると丁度良し!もうこれだけでご飯が進む君!夏バテ知らず。少しは夏バテで食欲減退しないと(笑)

材料)
キュウリ、茄子、ズッキーニ、オクラ、みょうが、青紫蘇、塩、純米酢、白だし、黄金唐辛子、白ゴマ
ご飯は津軽ロマンの発芽玄米、もち麦、アマランサス