青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:沖縄焼きそば

帰りの地下鉄乗り換えでの大通駅、ここに来れば寄らない手はない「わしたショップ」。今夜の沖縄焼きそば目当てに、茹でそばを買いに来たのにお目当ての大袋が明日入荷だという。残念😣仕方なく一人前のそばを四袋その他も購入。
20221228okinawa001
で、三千円超の買い物をしたので、抽選券をもらった。どうせポケットティシュしか当たらんだろと、それでも鼻をかむのに欲しかったので(笑)抽選会場に寄ってみた。・・・ら!千円分の商品券ゲット。今年の運を全部使い果たしてしまった!!・・・あれ?今年はもう四日で終わるじゃん(笑)
20221228okinawa002
そういえば家族に泡盛買ってやるって話してて買い忘れたので、わしたショップに戻って早速使わせてもらいました。買ったのはカリー春雨。カレーでも春雨でもないよ(笑)これ買っても、帰りのバスに良いタイミングで乗り継げる電車に乗れたので、今日は餃子とザンギ以外は完璧でした!(まだ未練たらたら
20221228okinawa007
本日のラインナップ。ゴーヤー以外の野菜類は帰りのイオンで購入。
20221228okinawa003
ゴーヤーも安売りしてたので即決。
20221228okinawa004
海ぶどうも千円するけど、久しぶりに食べたかったのでつい。。
20221228okinawa005
桜のオリオンビールも飲んでみたかった。。昔沖縄でオリオンビール工場見学に行って、最後にビールが飲めるゾ!と楽しみにしてたら不味い発泡酒一杯だけでガックリした事を思い出す。セコすぎてとてもいい思い出にはならなかった。。けど今となってはもう酒は飲まないので良い思い出(笑)
20221228okinawa006
今日は帰宅後、久しぶりに鼻うがい。スッキリするけど、数時間経って前屈みすると鼻から塩水が垂れる(笑)相変わらずニュースでは感染者数と感染死者数を報道してるけど、それ本当にコロリンなの?日本で流行ってるのは単に感染増強(または抗原原罪)だし、💉してない人間には無縁の物でしょう。でもさすがに今大陸で流行ってるのは新種の別物じゃないのと思う。と言う事は三年前からリセットスタートって事じゃないの?と空想する。それでも四日で治るらしいのでタカが知れてます(笑)当然今回も我が家は他人事で終わりそうです。全員💉してないので免疫力正常ですし。何度も💉してる方は免疫ダダ下がりなのでご注意ください。。って言うとデマだと否定するのは目に見えるのでお好きにどうぞ。
。。夕方外に出たら湿ったボタ雪で積もり始めてた。明朝は滑りそうです;
20221228okinawa008
沖縄焼きそばは具材を順次炒めていくだけ。味付けのメインはケチャップだけど、それだけに頼らず色々薄く味付けしていきます。
20221228okinawa009
3袋だけ炒めて正解。4袋だったら溢れてました(笑)
20221228okinawa010
初めてお店で食べた(食べさせられた)ケチャップ焼きそばとは色が違います。当然自分の方が美味しいです(笑)家族も美味いねといつもより食べてました。もちろん自分も箸が止まらない。昼にあんなに食ってたのに(笑)
20221228okinawa011
桜のオリオンは色が濃い!これエールビールじゃないの?さすがにビールのテイスティングは泡が先に口に入ってきて飲んでしまうので無理です;というか飲み下して初めてビールを味わえるので無理(笑)
20221228okinawa012
海ぶどうはポン酢切らしてるので、レモン醤油で。久しぶりだけどやっぱり美味い!これバケツ一杯食えます。何万するんだそれ(笑)美味しいものほどちょこっとでいいよ🤤
20221228okinawa013
もう一品、ゴーヤーとツナ缶のサラダも。紅生姜買い忘れてて迂闊;ごちそうさま。
20221228okinawa014
焼きそば材料)
沖縄そば、玉ねぎ、ニンニク、ブロックベーコン、ニンジン、ピーマン、モヤシ、米油、ほんだし、丸鶏ガラスープ、味付塩こしょう、ケチャップ、ウスターソース
ゴーヤーサラダ材料)
ゴーヤー、塩揉み用の塩、ツナ缶、味付塩こしょう、ゴマ油


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日も夕方買い出しに出ると更に雪解けが進んでいた。これなら今週足を出庫させてもイケル!と思っても、ガレージの方は来週じゃないと出せないと仰りやがる(笑)NOFUJIの限定味噌ホルモン食えないじゃないか!😡
20220314okinawayakisoba001
車道も歩道も除雪分以外ほぼほぼ溶けてるので歩きやすい・・いや、冬靴だから逆にアスファルトやコンクリではめっちゃ歩き辛い。グリップが効き過ぎるから。
20220314okinawayakisoba002
先日大通で買っておいた沖縄そば・・・の賞味期限が昨日になってた(笑)当初の目的通り、焼きそばにします。
20220314okinawayakisoba003
でもケチャップ味は最近日味の濃い食事が続いていたので、塩味で。沖縄そばは「かんすい」を使ってるので(昔は木灰)、カテゴリとしてはやっぱり中華麺だよねぇ。
20220314okinawayakisoba004
白だし、ほんだし、味付塩こしょうで味付け蒸し焼きにして完成。3袋はフライパンに入らないので2袋で。それでも麺800gで殺人的ボリュームです;
20220314okinawayakisoba005
分かりにくいけど、しっかり焼き入れしたので焦げてる部分もあります。
20220314okinawayakisoba006
沖縄料理の時だけの、合法飲酒(笑)
20220314okinawayakisoba007
一度チンしておいた沖縄そばを炒めてから蒸したので、柔らかくなってるかと思いきや、結構ゴワゴワと野暮ったい食感。それがウマイ。コーレーグースと島唐辛子でかなり辛めにして食べました。でも一度ケチャップ味の沖縄焼きそばに目覚めてしまったら、やっぱりケチャップ味が恋しい(笑)・・・あっ!ああっ!今気が付いた!モヤシ入れ忘れた!ピーマンも忘れてた!!\(^o^)/
20220314okinawayakisoba008
残ったゴーヤーの半分は塩揉みして、花かつおとゴマ油、マルちゃんつゆで和えて。これは白メシが欲しかった。
20220314okinawayakisoba009
先日のもずく酢の残りも半分だけ。ごちそうさま。モヤシもピーマンも使い忘れたけど、十分満腹になれたので逆に要らなかったです😄
20220314okinawayakisoba010
焼きそば材料)
与那原そば、スパム、ゴーヤー、ニンジン、ニンニク、生姜、ニラ、米油、白だし、ほんだし、味付塩こしょう、水少々、花かつお、紅生姜、自家製コーレーグース


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

昨日の映画の帰り、今年初のわしたショップへ。
20220108okinawayakisoba001
全粒粉の沖縄そば、ゴーヤーなど購入。今夜はそれらで焼きそばとチャンプルーに。
20220108okinawa002
調理の前に、灯油の買い出し。灯油の値段が先ごろの¥112から¥107くらいに下がってました。最近は早起きして家族が起きる一時間前から暖房付けてるので減りが早いです;18L缶を一週間で消費ペースか。なので一ヶ月八千円の暖房費。。まぁガス暖房に比べたら超安上がりではある。それとそろそろ道端の排雪をどうにかして欲しい。除雪で除けた雪の山が人の背丈越えてますがな(´・ω・`) 
20220108okinawa001
焼きそばは当初塩味にと考えてたけど、チャンプルーも作るのでケチャップ味にした。初めて食べた沖縄焼きそばがケチャップたっぷり甘ったるいだけの酷いものだったので、嫌いになって20数年。。しかし自分で作ったら美味しかったっていう(笑)食材じゃなく作る人の腕ですな(と腕をポンポン💪🏻
20220108okinawa004
今回は正月残り食材のカマボコ使い切りで。味見の時は味が濃すぎたかと青くなったけど、ちゃんと食べればバッチリの塩梅。オキコの全粒粉入りそばは程よくボソッと素朴な味。美味い美味いと全部平らげた。それでも一食分以上残った分は明日の朝にでも。。
20220108okinawa003
ゴーヤーチャンプルーは豚切り落としversionで。生姜たっぷり刻んで炒めてるので、仕上げの紅生姜は省略。
20220108okinawa005
こっちは焼きそばじゃなく、白いご飯が欲しくなった;花かつおで中が全然見えませんが、ちゃんと美味しいです。ゴーヤーも程よくシャッキリ感を残し、お店より美味しいと自負します。そもそも沖縄料理屋で教わって自分でも酔っ払いながら客に作って出してたんだからそれなりに美味いよ多分(ひどい時代だったな笑)
20220108okinawa006
そして合法的飲酒(笑)自家製コーレーグース。チャンプルーにたっぷりかけて美味し。ケチャップ焼きそばにかけても美味し。なんか食後酔っ払ってる気がするけど無問題🙄
・・・ところで全く初夢を憶えてなかったんだけど、何か間違えて酒をグビッと飲んで「ああっ!やっちまった!!」って所で目が覚めた記憶が今蘇ってきた🤣
20220108okinawa007
焼きそば材料)
全粒粉入り沖縄そば@オキコ、米油、カマボコ、玉ねぎ、ニンニク、ピーマン、白だし、ケチャップ、丸鶏ガラスープ、味付塩こしょう、水少々、胡椒、糸唐辛子
チャンプルー材料)
アバシゴーヤー、米油、生姜、豚切り落とし、木綿豆腐、ニンジン、ニラ、白だし、ほんだし、溶き卵、花かつお、コーレーグース


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

晩秋の夕陽の木漏れ日も良いものです。日々大変で右往左往してるけど公には特に書くことも無いっす(笑)
20201027okinawayakisoba001
大通のわしたショップにて
20201027okinawayakisoba002
沖縄そば(麺のみ)とゴーヤを買って来たので、久しぶりにケチャップ味の沖縄焼きそばを作ろう。
20201027okinawayakisoba003
玉ねぎニンニクジョンソンビルのガーリック味とゴーヤを炒めてまずはソース焼きそば。味付けは創味シャンタンDX、丸鶏ガラスープ、味付塩こしょう。。
20201027okinawayakisoba004
かーらーのー ケチャップどっぷりでナポリタン風に炒めて調整して
20201027okinawayakisoba005
今回は花かつおを載せて完成。
20201027okinawayakisoba006
一般的な沖縄そばなので太いです。
20201027okinawayakisoba007
うん!うんま!やっぱりファーストインプレッションでのマズッ!→もう食わない!からの、自分で作ったら美味かった!パターンでの代表例。自分のは最高に美味しいです。でも多分みんな自分のが一番って思ってるんでしょどーせ!(笑)
20201027okinawayakisoba008
でもそこに自家製の香りの良いコーレーグースが最高に合う。そして汗ばむくらいに辛い。アルコール度数30度。別に飲酒では無いですから!(笑)これ使ってるから外でのコーレーグースが物足りなくて困ります。
20201027okinawayakisoba009
もう一品、変わった切り干し大根が売ってたので二つ購入。
20201027okinawayakisoba010
時間が無かったので潤かす時間も、炒り煮にする時間も短めだけど、それが逆に程よくシャキシャキした歯応えの切り干し大根が美味し!
20201027okinawayakisoba011
で、ビールも美味し!! なんちゃって家族に買って来たヤツ。自分は炭酸水で。日中一滴も水飲め無い状況なので、自宅では4~5Lの水分摂取してます。別に死にもしないし病気にもまだなってませんよ(笑)ごちそうさま。
20201027okinawayakisoba012
材料)
また今度zzz


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

昨日の買い出しで久しぶりに大通地下のわしたショップへ。沖縄そば関係や島唐辛子やちんすこう、ハブアタックのど飴なんかも購入。
20200121uchinamesi001
この雪塩ちんすこう、美味し。
20200121uchinamesi013
もっと売り場面積欲しいなとは思うけど、東京の店舗もそんなに広くは無い。
20200121uchinamesi002
で、翌日の今日は沖縄料理にしよう!と思ってたらドカ雪降ってやんの(笑)
20200121uchinamesi003
ま、まぁ寒い日ほど沖縄料理が食いたくなるじゃん?(ならないだとぅ?)
久しぶりに沖縄そばの茹で麺を買って来たので、焼きそばにしよう。そういえば、初めて沖縄の焼きそばを食わされたのが今から20年以上昔。その時は、
まさかのケチャップ味で「うえっ!ナニコレマズッ!」
甘ったるく味のバランスも悪い単なるケチャップ味に、二度と沖縄焼きそばを食べまいと誓ったものでした。しかしその後、別の機会に何度か焼きそばを食べたのだけど、ケチャップ味の焼きそばには出会わずに済みました。普通の焼きそばは美味しかった。もう二度とケチャップ味の沖縄焼きそばなんて食わねえからな!!ざっけんじゃねーぞ!!
20200121uchinamesi004
焼きそばゆーたらソース味じゃボケえええええ!!!ウスターソースどばそばじゃぁぁぁぁぁ!!!
20200121uchinamesi005





















































そこにケチャップもドバドバじゃァァァァァ!!
うぉりゃあああああああああああああ!!!

20200121uchinamesi006
ハイ!ケチャップ味の沖縄焼きそば完成です‼ ってね(笑)モヤシとシメジの入る余地はありませんでした;麺4袋も入れるバカがあるか!(笑)ものすごく山盛りの大盛りです;
20200121uchinamesi007
そりゃあんた!昔食べて不味かったと思っても、自分で作ったら美味しかったナポリタンの例もあるのですよ。苦手なまま克服できないまま食の可能性を閉ざすのは勿体ない。という事であえてケチャップ味にしました。いただきまっす!
20200121uchinamesi008
んで!これが!これが!!めっちゃウメェェェェ!!!
なにこれマジで美味いんですけど(笑)てかオレ天才?(笑)な訳ないか(笑)味のベース的に自分のナポリタンと共通調味料を使ってるので、不味い訳が無い。
20200121uchinamesi009
そこに自家製コーレーグースを回しかけると、ジンワリと火照る辛味が心地よし。なんかもう、四半世紀近く仲違いしてた旧友との誤解が解けたような晩飯でした(笑)半分以上自分が責任もって食いきったけど、最後まで美味しく食べました。ケチャップ味いいじゃないですか!手の平クルリンパですよ(笑)
20200121uchinamesi010
で、もう一品。沖縄の味噌汁も。
20200121uchinamesi011
前にも作ったけど、ブログ検索しても出てこなかったって事は、アップして無かったか?今回も具沢山で美味し!北海道らしく「つきこんにゃく」を使ったけど、それが中々美味しい。鍋にギリギリ満杯で作ったのでモヤシも入れる余地が無かった。それでも十二分に具沢山過ぎました。正直味噌汁と白メシだけで十分満腹でしたね。今夜は焼きそばも味噌汁も傑作でした。ごちそうさま。明日の朝も味噌汁です。
20200121uchinamesi012
焼きそば材料)
沖縄そば、減塩スパム(ポークランチョンミート)、ゴーヤ、玉ねぎ、ニンニク、ニンジン、ピーマン、ニラ、味付塩こしょう、創味シャンタンDX、鶏がらスープの素、ウスターソース、ケチャップ、

味噌汁材料)
木綿豆腐、ニンジン、玉ねぎ、スパム、蒲鉾、レタス、生卵、つきこんにゃく、味噌、ほんだし、きび砂糖、万能ねぎ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ