青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:水餃子

9日に予約注文したiPhone14ProMaxは相変わらず【商品お取り寄せ中】から変化無し。アップルストアでは少し出遅れただけで4~6週間後の人が多いので、docomoもちゃんと表示して欲しいなぁ。先に細々したグッズが届いちゃったじゃないか!(笑)本命ケースは届くのが二週間ほど遅れそうだったので、暫定的に使う透明ケースを注文してたけど、本体が届かないなら買う必要も無かった(笑)それにしてもカメラの穴がデカい;現状のXperiaはバッテリーもケースも限界なので早く機種変したい・・・😣
20220914gyouza001
今日は外に出ない一日だったので、準備してた餃子にします。最近TVニュースでも無人販売の冷凍餃子泥棒がよく報道されてるけど、物騒なので自分で作るに限るね(笑)野菜の無人販売でも泥棒増えてるので、最早性善説など前提にしない方が良いよ。
20220914gyouza002
豚挽き肉、キャベツ、おろしニンニク生姜、ニラ、酒、胡椒、醤油のシンプル構成。
20220914gyouza003
忙しくてバタバタしてたので、餃子のヒダを作るのもメンドクセェ(笑)
20220914gyouza004
この投げやり感(笑)ヒダのあるのは焼き餃子にします。
20220914gyouza005
まずは焼き餃子・・・ひっくり返すのを失敗;薄い羽根も壊れて無様。。
20220914gyouza006
しかも水溶き小麦粉も粉っぽい。。やっぱり無人冷凍餃子は千円するだけあるわ(違うだろハゲ!笑)餃子は余裕のある時にします。反省。。
20220914gyouza007
あ、こっちが本命の水餃子。創味シャンタンDXと地鶏昆布白だしと酒のスープで炊いただけ。他の具材は長ネギと青梗菜。
20220914gyouza008
こちらは下味付いてるのでラー油回しかけただけで。やっぱり数が食べられるのは水餃子の方ですね。胸焼けもしないし(笑)全部焼茹でてないけど満腹。。ごちそうさま。
20220914gyouza009
材料)
豚挽き肉、、キャベツ、おろしニンニク生姜、ニラ、酒、胡椒、醤油、創味シャンタンDX、地鶏昆布白だし、水、長ネギ、青梗菜、ラー油


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今日は台風前夜かってくらいの暴風&雨。昨日の内に三日分の食材買っておいてよかった!と安心してたら、台所洗剤だの切れてて結局買いに外に出るっていう(笑)横殴りの暴風に傘が飛ばされるかと思った。。という事で今夜は水餃子です(全然つながってない
20220623suigyouza001
水餃子なので肉餡はあまり汁気多くない様にして
20220623suigyouza002
2袋、60個包みました。
20220623suigyouza003
鍋には昆布、塩、酒のだし汁のみ。
20220623suigyouza004
アツアツなので食卓ではコンロ不使用。
20220623suigyouza005
ポン酢をかけて。モランボンの皮は厚めで美味し。今日は上出来。今日包んだ半分は食べて、のこりは冷凍庫行き。これで好きな時に餃子が食べられて楽~。
20220623suigyouza006
そして主食はプリンセスかおり米でレタス炒飯。ご飯は水加減少な目の早炊きで炊いて、ゴマ油を回しかけてスイッチ切って冷ましておきました。
20220623suigyouza007
二合だけど山盛り。今ひとりで食うならこれが上限だなぁ。もう無茶しません。
20220623suigyouza008
で、このレタス炒飯も上出来の傑作。むしろ水餃子がサブ!(笑)サラッと作った方が美味しいわ。作り過ぎて残った分は明朝に。。
20220623suigyouza009
そしてコレ!銀色のヤ~ツー。もちろん家族用。今はいくら暑くても🍺飲んだ後に体温が上がるのが思い出すだけで気分悪いので飲みたいとも思わない。TVではSUSURUのコネで、ずっと取材拒否だった「がんこ一条流」が紹介されてたけど、最近また人気出て来てる?札幌にも分家弟子の店が出来たようだし、昔七代目で良く食べてた記憶が蘇ったのでこちらのお店にも食べに行ってみたい。ただし「がんこ」は塩分濃度がヤバすぎて常食してると腎臓ぶっ壊します。今は知らんけどね🙄 ごちそうさま。
20220623suigyouza010
水餃子材料)
餃子の皮、豚挽き肉、ニンニク、生姜、キャベツ、ニラ、酒、あまくち醤油、白黒胡椒、昆布、鍋湯(塩、ゴマ油)、青梗菜、小葱、旭ポンズ
炒飯材料)
プリンセスかおり(ゴマ油)、卵、ブロックベーコン、長ネギ、創味シャンタンDX、味付塩こしょう、小葱、紅生姜


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

最近風邪以下のゴミウィルスによる?死者数が増えてきたけど、昨日ニュースで10代男性の感染死を知る。しかし基礎疾患無しでの感染死・・・きっとアレだろうなと読み進めていくと・・・
20220217news001
やはりそうでした↓これこそが💉した後に感染して大事に至るADE(抗体依存性感染増強)じゃないのと自分は思うのだけどね。当初💉を回避していた理由がこれだったけど、その後もっと恐ろしい中身が出るわ出るわで心底💉しなくて良かったと震えました。今後も💉する選択肢はありません。が、今後も出てくる情報から目を逸らさず見守っていきます。実際💉するもしないも自己責任、副(主)反応で苦しむのも自己責任でこちらからは何も出来ませんけどね。因果関係を証明できないと言うのが本当に卑怯で卑劣な手口です。それでもまだ💉しろとか・・後でどう責任取るつもりなんだろうかね。。
20220217news002
自分は昨日の夜、コメカミの頭痛とヘルペス前のような目の違和感があったので、麻黄湯を飲んで就寝。二度寝含めて7時間グッスリ寝て治りました。この丸二年、風邪のひき始めは麻黄湯で治してます。効かなかったのはインフル症状で一週間倒れた時だけで、しかもインフルエンザA・Bでもなかったっていう意味不明な時。あれは不思議だったねぇ🙄 結局昨日の頭痛は雪道から帰宅して半袖パンツでウロウロしてたからじゃないかな。。
ソレダボケ‼( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20220217news003
この冬、感染症発熱寝込み対策でOS-1を箱買いしてたのだけど、あっても微熱程度で寝込むに至らず、未だ一本も飲んでないんだよねぇ。。これいつ出番来るの?ってね。。
20220217news004
輸入でお取り寄せのサプリ。今回はL-リジン。効能を調べると「脂肪燃焼」と出てくるけど、決してダイエットの為に注文したわけではないし、育毛効果があるからって訳でもない!(笑)免疫力の為にも一家で飲むためのサプリです。💉した人は自己免疫疾患にご注意。注意したところでどうにもならないけど、ギランバレーにリューマチにカポジ肉腫にいきなりステージⅣの末期癌など報告多数です😱
20220217lysine
では今夜は水餃子。前回残りの冷凍しておいた肉餡も餃子もあるけど、新たに作ります。
20220217gyouza001
カーリング女子「日本vsスイス戦」を見ながら餃子を包んでいたら、その前の肉餡の写真を撮り忘れてた;まぁいつもと大して変わらないのでいいかと。今回キャベツを半玉刻んだので大変な量に!2/5程残ったので冷凍保存へ。ロコソラーレはスイスに完敗。五月の調子が悪すぎましたが・・・他力本願だけどスウェーデンが韓国を下したので、結果的に準決勝進出です😭しかし上位がどこも強過ぎです。。
20220217gyouza002
今回久しぶりに鈴形に包んで60個。
20220217gyouza003
今回も食卓で鍋ごと温めます。もう台所で作って持ってくるのは止めた!ヌルくなるしでよろしくない。
20220217gyouza004
水餃子、モヤシ、ニラの三部構成。鍋つゆは創味シャンタンDX、酒、水。
20220217gyouza005
ポン酢でいただきます。。アツアツ地獄だけどこれでいい。今回は餃子自体に下味薄め、ニンニク生姜も入れて無いのでアッサリ味です。二度目はつゆが無くなったので、鶏ガラスープver.で。正直創味シャンタンDXより鶏ガラスープの方が美味し。35個茹でて平らげ、残り25個は乾燥防止ですぐ冷凍して明朝にでも。卯の花も追加でごちそうさま。
20220217gyouza006
材料)
餃子の皮、肉餡(豚挽肉、キャベツ、ニラ、塩、黒胡椒、酒、醤油)、もやし、ニラ、創味シャンタンDX、酒、丸鶏ガラスープ、小葱、ポン酢


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今日の買い出しは丘珠空港通の業務スーパーへ・・行くつもりで家の最寄りのバス停で待ってたら、いつまで待っても来ない。待てど暮らせど来ない。確かに朝は大雪が降った後の為、車が動かない位渋滞してたけど、10時にはスムーズに流れる状況だったのでもしかして事故でもあったのか?と・・・

不安になりつつ待つ事27分🥶

やっと来ました。アホか〇ね中央バス!コノヤロー!!帰りのバスの乗り継ぎの間に数日間の買い出ししてしかもラーメンも食って華麗に帰宅する計画が台無しじゃねーか!バカ!!バカバカ!! ( ´Д`)=3 フゥ 罵っても仕方ないので、買い物を済ませて、運よく次は15分待てば帰りのバスが来るなと待ってたら・・・
20220112gyoza001
時間になっても復路のバスも来ない・・・
アプリの表示にも運行中マークが付かない。。まさか今度もか・・・と思ってひたすら待つ。一緒に並んでるおじさんおばさんも不安になって自分に訊いてくるレベル(笑)そしてやっとアプリに「運行中」マークが付いた。
今度もダイヤの27分後にやっと来た(笑)
いやもうね・・堪忍してつかーさいホンマ。寒さと冷風とヒマ過ぎてバス停に除雪されて山になった雪の足場固めと階段作り(お年寄りの為に)してましたわ🤣 何故歩いて帰らなかったか?バッグに10㎏くらい詰まってたから死ぬわ(笑)
20220112gyoza002
渋滞してるったってこんな状態ですよ。。しかも次のバスがその後ろにくっついて走ってくるんだから。。今日はこんな事で時間を無駄にしました。。学生さんは遅延証明書?を貰ってました。気の毒に。。雪なので早く出かけましょうは通用しませんな。あ、ラーメンの恨みは無いですよ家に帰って作って食ったし(笑)
20220112gyoza003
で、今夜は餃子。メンドクサイけど食いたいんだからしょうがない。我慢はせんわ(笑)
20220112gyoza004
餡は挽き肉、キャベツ、ニラ、ニンニク、生姜、酒、醤油、ゴマ油、白だし。ここまで用意して、電池とかちょっと買い出しに外に出ると、呼吸が出来ない程の超暴風!一瞬死ぬかと思った。。これ体重が軽い人だったら飛んでくほどすごい風でした。怖ろしい。。。
20220112gyoza005
んで、TV流しながら餃子包み作業。相変わらず尾身黒~んがどーの感染者2000人超えてー!と騒いでるけど、アホかと。もうすっかり陽性と感染と発症がゴッチャになっとるやんけと。💉💉💉急がないとだってさ。そもそもオミってただのADEじゃねーの?ちゃんと「感染者」の💉内訳公表してくれないと分からんじゃん。公表しない時点でお察しですけどね。我が家には感染発症したら簡単に死ぬ人間が二人いますけど、普通に感染対策生活しながらも全然楽観視してますよ(笑)で、いつ罹るの?今でしょじゃないでしょ🤣

・・・と毒吐きしながら餃子包み完了。
20220112gyoza006
相変わらず雑だけど、向上心が無いからこんなもんでいいべさ(笑)60枚分包んで、一個流しに落としてしまったので結果59個。
20220112gyoza007
白だしと酒で茹でて完成。茹で過ぎだろって(笑)
20220112gyoza008
お好みでポン酢と青ネギで。やっぱり油ギトギトの焼き餃子と違って、水餃子は無限に食えますね。そのつもりで今夜は白メシは無しで。水餃子もお代わりで茹でて、10個ほど残った餃子は冷凍庫へ。
20220112gyoza009
一応生野菜も。ごちそうさま。
20220112gyoza010
今日は疲れた。。妙に熱っぽいので体温を計ってみると「36.9℃」で最近の平均値(笑)しかし尾身尾身じゃないよね?とビビる(オイ😆)。でも感染したらすぐ死ぬ家族が、この二年間ケロッとしてるんだから今回も普通に乗り越える事でしょう。💉無しでね(笑)
20220112gyoza011
材料)
餃子の皮、豚挽肉、キャベツ、ニラ、ニンニク、生姜、酒、醤油、ゴマ油、白だし、鍋つゆ(水、白だし、酒)、ポン酢、青ネギ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

最近また怖い系ゆっくり動画を流しながら作業してるけど、結構作業妨害になってしまい進まないという弊害が(笑) で、頻繁に使用されるフリー素材のこの人の写真が気に入って調べたらすぐ分かった。さとうゆいさんという方。描かれる絵もめちゃカワイイ。
20211202yuisatou001
しかし名前やTwitterアカウントで検索しても、もう今はこの名前での活動が途絶えてるのか、それ以上分からないのが残念。ムードがあって好きなんですよね。
20211202yuisatou002
という事で、今日も怖い話や不倫修羅場スレ動画で仕事してます(笑)
20211202yuisatou003
今朝早起きしたら、すでに一面真っ白の世界。。結構降ってましたね。しかし日向ではあらかた溶けてしまいました。日陰は夜になってツルツルに。まだ高温に戻ったりするので根雪にならないけど、中旬以降は歩きで買い出し生活だな。オートミール生活と組み合わせたら痩せなきゃおかしい(笑)
20211202gyouza001
昨日買い出ししておいた食材で、今夜は水餃子。
20211202gyouza002
白菜ベースで、いつも肉餡が硬いので数倍水っぽくして仕込み。
20211202gyouza003
餃子の皮40枚で肉餡半分余りました;冷凍して次に使います。
20211202gyouza004
まだまだ雑だけど、以前よりは大分マシでしょう?(笑)しかし作ってから気が付いた。一昨日の余りの椎茸を刻んで入れるの、忘れてた/(^o^)\
20211202gyouza005
なので鍋にダイレクトイン。茹でモヤシと水菜も追加。今日はついに18時半に食事開始です。でも18時には食べ始められるようにしたい。早寝の為に。。おじいちゃんだな(笑)
20211202gyouza006
スープは白だしとほんだし、あまくち醤油で簡単に。柚子とレモン果汁で簡易柚子ポン状態でウマウマ。しかし熱い。しかも炊き立てご飯もアツアツ。口内ヤケド状態;朝はオートミールだったので、さすがに白メシ炊きました。明朝は余った餃子で餡かけ玉子水餃子スープにしていただきます。ごちそうさま。
20211202gyouza007
材料)
餃子の皮、肉餡(豚挽肉、白菜、ニラ、長ネギ、ニンニク、生姜、酒、白だし、あまくち醤油)、白だし、ほんだし、あまくち醤油、水菜、モヤシ、柚子皮、小葱


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

厚労省ではADEの報告もなければ確認もされてませんとの事。まだそんな事言ってられる状況をありがたく思いましょう。でももうあっと言う間に小休止期間だった10月も終わってしまいます。
20211023Q&A
からの~イギリスではスーパーコールドと呼ばれる風邪症状が流行してると。だから円座チクワを刺しましょうという流れになりますね。その結果どうなるかは、普通に想像力が働けば分かりそうなものです。ここまで予想通り、想像通りの展開です。第六波とはコレの事になりますね(円座ではなく風邪に見えるADE)。チクワ2本食べちゃった方々には最悪の風邪ですが、恐らく自分には普通の風邪で済んでしまう程度のものでしょう。今後も今までの感染予防と抗酸化生活で対応します。逆にミセッシュ者は厄介で防御できない毒ガスと戦ってます。だから徹底抗酸化なんですね。もうマスクは要らないという風潮ですが、むしろミセッシュにはガスマスクが必要なレベルの環境です。。(チクワ刺してる本人は気が付かない被害例一部
で、10年前と比べて自動翻訳も進化してるけど、まだまだおかしいのは目をつぶってと↓(Super Coldが超寒さって😏)
20211023supercold
昨夜は相変わらず喉のいがらっぽさが抜けないので、寝る前にびわの葉エキスを薄めたスプレーを喉にシュッシュして0時過ぎに就寝、5時起床で喉の痛みはほぼ消えてました。枇杷はかなり優秀ですね。今後もナチュラルで対応していきます。酒タバコ漬けだった頃には全く効かなかったものが、今は良く効いてますね。酒もタバコも、止めたタイミングが完璧過ぎました。酒を止めるのも今の内ですよ。今後は今まで以上に猛毒にしかならない。。。という妄想DEATHたっと🙄
20211023biwa
昼に買い出しに出るも、こっちは天気でもあっちは雨、またはすぐにその逆にと、天候の変化が目まぐるしい。手稲山も山頂はもう雪が積もってるし、いよいよ雪の季節ですね。この冬も引き籠りですが、今後も自宅ワークで逆にありがたい。。
20211023gyouza001
今夜はまた餃子。いつもキャベツなので、白菜ベースで作りましょう。
20211023gyouza002
挽肉を5/6使ったので、圧倒的に肉ばかりになってしまった/(^o^)\抗酸化はどこ?😆
20211023gyouza003
2袋80個全部包んで、肉餡も使い切りました。超珍しい!そして相変わらず皮が破けて包みも雑。ヒダの数もまばら。。ヒダは5つが良いかな。
20211023gyouza006
今回は焼き具合もバッチリ。しかも下味もバッチリ。
20211023gyouza007
今夜は水餃子も用意。創味シャンタンDXのスープで茹でただけ。
20211023gyouza008
ポン酢が大さじ一杯分も無かったので;調味料を足して。水餃子も美味いねぇ。しかし食べてる間に最後は冷めてしまい、汁も冷水温度に冷めてしまってた。ファンヒーターをつけると、室温18℃でビックリ(笑)今日の気温、10℃/5℃で関東だったら冬だな(笑)
20211023gyouza009
ご飯には、昨日新たに仕込んでおいた青唐辛子味噌。これが美味過ぎの辛過ぎ;結局餃子は全部平らげ、ご飯も軽く三杯お代わり(笑)食い過ぎました・・・ あ、残った餃子はバットのまま冷凍庫で凍らせてます。凍ったらそのまま袋に移して冷凍保管です。
20211023gyouza010
もう一品、レンコンのきんぴらも。作っておけば重宝します。ごちそうさま。
20211023gyouza011
餃子材料)
モランボン餃子の皮、肉餡(豚挽き肉、白菜、おろしニンニク生姜、ニラ、酒、醤油、塩、コショウ)、米油、水餃子(創味シャンタンDX、水菜、旭ポンズ、醤油、酢)
キンピラ材料)
レンコン、自作乾燥唐辛子、米油、白だし、あまくち醤油、味醂、白ごま


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

なんかもうアッと言う間に10月ですねぇ。このまま年が変わるのも一瞬ですね。そろそろ五月のチクワ刺し2ndから半年後の11月まで目前です。今日から飲み屋さんも営業再開し、旅行も出来るようになったし緩いムードが続くでしょう。でも一日一日を味わって生活しないと、もう戻ってこない日々になるかも知れない。これから世界情勢的にもチクワ3rd&4thも紛争もエネルギー問題も言論統制もと色々と慌しくなるので、今月の内に玄米の備蓄や保冷米びつ、停電時でも使える石油ストーブも購入しておこう。金が飛んでいく。。サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
20211001suigyouza001
時間が無いと言いつつ、昨日餃子が食べたくなって挽肉買っておいたので、今夜は水餃子鍋にしよう。
20211001suigyouza002
具は、豚挽き肉、キャベツ、長ネギ、おろしニンニク・・・あっ、ニラ買い忘れた!味付けは、蛤と帆立の白だし、醤油、酒、ゴマ油、胡椒。
20211001suigyouza004
最近気に入ってるモランボンの皮だけど、どうにも穴が開き易くて困る。しかも包み方もバラバラだしで、多目に見てください;
20211001suigyouza003
鍋に水と昆布、蛤と帆立の白だしのみの出汁を沸かして、餃子、水菜の順に茹でて
20211001suigyouza005
テーブルにはカセットコンロを置かないでそのまま出して頂きます。
20211001suigyouza006
今夜はこれで、ジャン 灰色のヤツ! ってそんなもん飲むか!(笑)折角時間の無駄と二日酔いの肉体&精神のストレスから解放されたのに、断酒出来てもまた飲むヤツの気が知れん😆(←良くここまで卒業できたものです。飲まない方が圧倒的に「楽」なんです)
20211001suigyouza007
今夜も自分は炭酸水で。久しぶりに買って来た旭ポンズ、美味し。出汁も飲んでも美味い。やっぱり歳取ったら、焼き餃子より水餃子ですねぇ。餃子もスープも少し残ったので、明日「水餃子おじや」にしていただきます。
20211001suigyouza008
食後には北海道原産のブドウ「旅路」 これがめっちゃ甘!うま!検索するとこの旅路で作ったワインがあるそうで、飲んでから酒止めれば良かったわー飲んでみたいわー(笑)
イッテルコトガブレスギィ‼( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20211001suigyouza009
材料)
豚挽き肉、キャベツ、長ネギ、おろしニンニク、蛤と帆立の白だし、醤油、酒、ゴマ油、胡椒、小葱、おろし生姜、旭ポンズ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ