【今年も更新するたびにブログのトップに上げていきます】
2020.8.28 土用干し四日目~五日目 瓶詰完成
更に干してこれで五日目の朝。ひっくり返して全体的に乾かして、今日の夕方取り込んで完成とします。破れた梅が多く凹みます😢
20200828doyouboshi001
20200828doyouboshi002
五日目
夕方取り込んで、昨夜から過炭酸ナトリウムで漂白していた瓶を洗浄して詰め作業完了。
20200828doyouboshi003
4Lビンふたつ、2Lビンひとつにぎゅうぎゅうに詰めて
20200828doyouboshi004
赤紫蘇をかぶせて完成。明日にでも紫外線殺菌しておいた梅酢を底の方だけ浸かるように加えておきます。
20200828doyouboshi005
残った赤紫蘇はそのまま竹ザルに敷いて乾燥。明日明後日と雨予報なので、完全に乾燥するまで一週間かかるでしょう。乾燥したら「ゆかり」を作って全作業完了です。疲れた;長くなりすぎたので、試食は別の日記ページでやります。ここまでありがとうございました。
20200828doyouboshi006

          
◆◆◆

2020.8.26 三日目夜 梅酢戻し

梅干しの乾燥がイマイチなので一旦梅酢に戻して明朝またザルに広げて干します。
20200826doyouboshi001

          
◆◆◆

2020.8.24~ 土用干し

週間天気予報だと、晴れ曇りの不安定そうな予報だったけど、もう今しかないと土用干しを開始。しかし結局は曇り予報の日も快晴で、連日快晴という結果でした(笑)
一日目 梅酢から引き揚げた梅たち
20200824doyouboshi001
竹ザルに敷き詰めて土用干し開始。
20200824doyouboshi002
日中は陰干し状態になるのが残念。とりあえず朝陽の紫外線で殺菌出来れば御の字。
20200824doyouboshi003
間引いた潰れ梅は20個くらい?鬱になるので途中で数えるのやめた(笑)
20200824doyouboshi004
二日目
とにかく数が多く、びっしり並べてるのでひっくり返すのも大変。これで半分量です。
20200825doyouboshi001
三日目 早朝。
今日も超快晴の札幌です。そして気温もグングン上昇。夕方梅酢に戻して、明日もう一度土用干しします。
20200826doyouboshi001

          
◆◆◆

2020.7.13 赤紫蘇漬け作業

先週の金曜に買ってきてた赤紫蘇4束分。葉を毟るのが大変だとゆあささんに相談したら、しばらく乾燥させてから枝を振ると葉が落ちると教えてもらい、しばしベランダ放置。今日しかもう時間が無いので赤紫蘇漬け作業を済ませよう。
20200713akajiso001
ある程度乾燥して振ると簡単に葉が落ちて楽!残った葉も毟って相当な量。
20200713akajiso002
さらに葉の根元部分もキレイに摘んで、しかし途中から雑になるのは毎度の恒例(笑)
20200713akajiso003
バケツにそのまま水を流し込んで洗うと、水が真っ黒に。葉をザルに上げて水を捨ててまた水洗いしてと、これを三回繰り返して葉の水分を絞って
20200713akajiso004
葉を塩で揉んで灰汁抜き。これで1/3量。残り分と入れ替えて塩もみ灰汁抜きして合流。
20200713akajiso005
4斗用漬物袋を二重にして、梅を2袋20㎏分合流入れ替え。梅の実は柔らかく、しかし水分(梅酢)が物凄く大量に出てます。
20200713akajiso007
塩揉みした赤紫蘇に、この梅酢を加えて揉むと真っ赤に変色。写真では伝わらないな;
20200713akajiso006
赤紫蘇載せて梅酢を戻して、ここから更に着色されて馴染む土用干しまで放置。まぁ晴れが連続して数日続けばいいんですが、昨年もタイミングを逃してしまい毎年決まった時期に干せないのがもどかしい。。
この後、梅と梅酢を取り出した袋を浴槽に放置してたのが勿体ないので、そこにお湯を溜めて梅酢風呂にして入ってみた。めっちゃ肌がツルツルになった!!(笑)主成分はクエン酸だからそうなるわね(笑)次は来月の土用干しまでサヨウナラ ノシ
20200713akajiso008
翌朝の様子
昨日の時点では黒っぽくて薄く不安だったけど、しっかり赤く変化してて一安心。これで時々ひっくり返して様子見しつつ放置です。
20200714akajiso001

          
◆◆◆

2020.7.6

昨日の様子。梅の塩漬けを始めて二週間足らずでここまで水が上がった。
分り辛いけど、漬物石の半分まで浸水してます。
20200705umezu001
もういい頃合いなので今日八百屋さんに赤紫蘇を買いに行くと、先週までいっぱいあったけど、大雨が原因で今日は入ってきてないとの事。なので次の休日に赤紫蘇作業をズラします。天気に左右されるのが梅干作業の一番の難所。20㎏で4束分だそうで、多分物凄く大量で葉を毟るだけで二時間コースです;
20200705umezu002

          
◆◆◆

2020.6.28 漬物石

注文していた漬物石が届いたのは26日。到着予定日より届くのが数日早くて驚いた。12㎏は重すぎたけど、とりあえずタオル&内蓋の上に乗っけて二日後・・・
20200627tukemonoisi001
めっちゃ水が出てる!ていうか、漏れてる!(笑)まぁ毎年こうなるのでもう放置です。外側にもビニール袋で包んでいるので、それ以上漏れ出る事は無いでしょう。上の10㎏袋と下の10㎏袋を交互に替えながらしばし浸け込んでいきます。もうめちゃめちゃいい香りです。
20200627tukemonoisi002

          ◆◆◆

2020.6.23 塩漬け作業

気が付けば青梅も黄色に熟しており、今夜が塩漬け最後のチャンス!
20200623ume001
熟し過ぎたのも出てきたのでさっさと塩漬けにしよう。しかしこの20㎏分の2箱だと二時間かかりそう;
20200623ume002
TVerでドラマを、YouTubeであれこれ流し見してヘタ取り後、アルコール拭き作業。梅を傷つけないよう注意しながらなので、これが地味に時間かかり過ぎる。漬物ビニール袋に粗塩20%ふりかけて一袋目完了。
20200623ume003
ビニール袋一つに10㎏ずつ分けて、重ねて密封。ここまでで二時間半かかった;内蓋置いて重しが無いので扇風機乗せておいた(笑)潰れてたり虫食いで弾いた梅が五個くらい。
20200623ume004
二日後。まだ塩は溶けてないけど、梅自体が柔らかくなってきてる。塩漬けした翌日、漬物石12㎏を注文したので、それまでは扇風機で我慢です(笑)
20200625ume001

2020.06.16 青梅購入
今年の梅干作りは、コロナの影響で梅農家の収穫がどうなるのかと心配だったけど、実は某梅酒メーカーの買い占めにより青梅が高騰&品薄で手に入らないかも、という八百屋ゆあさのお兄さんの説明で最悪の状況を覚悟してました。
20200616aoume001
しかし10㎏1.5万円では誰も買わなくなるからと、八百屋さん達の努力のお陰でほぼ原価で購入できました。しかも今年も特大の4L玉を今までの二倍の20㎏!(笑)年々パワーアップしてますね。その内梅干屋でもやろうか(笑)
20200616aoume002
先週お店に伺った時には、ここ連日の雨で産地の和歌山でも収穫は最後かもと聞かされてたけど、この通り傷も無く立派な青梅です。しかも明日は市場も休みらしく、今日が購入最後のチャンスだったかも知れない。昨日は二千円ほど値段高かったです。本当に感謝です。ちなみに後で調べたら5L玉なんてのもあるんですねぇ。。4Lは特大ではなかった;20200616aoume003
二箱¥21168(税込)と昨年と比べてもこちらの方が上質なのに同価格帯で、確かに原価での販売なのでしょう。ありがたや!これから数日間追熟させて、全体が黄色くなるまで置いておきます。徐々にいい香りが部屋に充満してくるのですぐ分かります(笑)ちなみに昨年とそれ以前の様子↓
【おうち漬物】自家製梅干☆2019 青梅仕込編~赤紫蘇漬けまで【前半戦】
20200616aoume004
昨日購入した梅が、今日はずいぶんと良い香りになって部屋に充満してます。やっとこの40Lの漬物容器が役に立つ。でも去年よりすでに作業が10日程遅れてるので不安。。
20200528tsukemonodaru001

グルメランキング


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村