今日の買い出しでグルッと回って新川通の道産魚工房へ行くと

向かいの新川土手の桜が満開だったので道を渡ってプチ花見してきた。人数も少ないし皆マスクをしてるので全く問題ない密度です。

昨年に続き今年もゆっくり花見の出来ない状況下ではあるけど、それでも桜を眺められる事に感謝。

生きていれば来年もまた桜を楽しめます。その上健康なら何も言うこと無しです。

今日も風が強く枝が揺れるので、スマホのカメラではかなり厳しい;

気が付けば結構な人だかりになってたので、切り上げて買い出しへ。

連休で市場も休み中だけど、ここに来れば何かあるでしょう。

うーん、あんまり無かった(笑)でもこの「黒めぬき」って魚が気になったので決定。

今日は貝類も選択に入れて考えてたので、北寄貝も五個購入。

あっと、そういえばタラの芽ももう終わりか。食べておこう。

夕方になってやっと下処理開始。黒めぬけがかなり匂っていたので刺身が無理だったら焼いて食おうと思ってたけど、表面のヌメリの匂いだけでした。なので刺身は無問題。

この黒めぬけ、調べたら何度も食べてお馴染みの「青ソイ」でした(笑)まぁ刺身用青ソイと書いてたら、自分は買わなかったかもしれない。理由は寄生虫ですね。でも三枚おろしにしたら、アニサキスも見当たらないし、腕も落ちてなくてご満悦(笑)

ホッキは殻から剥いて塩水で洗って捌いて(順番逆、捌いて洗って;)ソイと一緒に夕飯直前まで水抜き待機。

タラの芽はかなり伸びてるし、トゲがスゴイ😨

ハカマを取って根元の硬い所を切り落として、水に晒してからネットを見ると、灰汁抜きは必要無いと知って急いでザルに揚げる(笑)

打ち粉してから小麦粉、片栗粉少々、水だけの天ぷら粉で4分揚げ。

片栗粉のおかげでカラッと揚がってて美味し。今夜はポン酢でいただきました。トゲは揚げると柔らかくなって痛くも何ともないです。ただもう少し苦みも欲しいな。茎の根元部分も食べやすく美味しかったです。

そして刺身。身が厚ッ!雑ッ!でもワイルドで良いだろう?(笑)おっさんの料理なんてこんなのでヨカヨカ。

青ソイ含め、ソイは根魚なので寄生虫が酷いものが多いのだけど、今夜のは透かしながら食べたけど一切虫も居なくてラッキーでした。この美味しい刺身が¥380なんだから自分で捌けると断然お得です。

青ソイも美味しいけど、ホッキはもっと美味し。柔らかく甘みも上々。これを加熱して食うとか勿体なさ過ぎて無理。なので未だにホッキカレーに挑戦出来ない(笑)

もう一品、モズクの三杯酢も。身体が酢の物を欲してるのでしみじみ美味し、今夜出したのはどれも残ったので明朝に。ごちそうさま。


おうちごはんランキング

にほんブログ村

向かいの新川土手の桜が満開だったので道を渡ってプチ花見してきた。人数も少ないし皆マスクをしてるので全く問題ない密度です。

昨年に続き今年もゆっくり花見の出来ない状況下ではあるけど、それでも桜を眺められる事に感謝。

生きていれば来年もまた桜を楽しめます。その上健康なら何も言うこと無しです。

今日も風が強く枝が揺れるので、スマホのカメラではかなり厳しい;

気が付けば結構な人だかりになってたので、切り上げて買い出しへ。

連休で市場も休み中だけど、ここに来れば何かあるでしょう。

うーん、あんまり無かった(笑)でもこの「黒めぬき」って魚が気になったので決定。

今日は貝類も選択に入れて考えてたので、北寄貝も五個購入。

あっと、そういえばタラの芽ももう終わりか。食べておこう。

夕方になってやっと下処理開始。黒めぬけがかなり匂っていたので刺身が無理だったら焼いて食おうと思ってたけど、表面のヌメリの匂いだけでした。なので刺身は無問題。

この黒めぬけ、調べたら何度も食べてお馴染みの「青ソイ」でした(笑)まぁ刺身用青ソイと書いてたら、自分は買わなかったかもしれない。理由は寄生虫ですね。でも三枚おろしにしたら、アニサキスも見当たらないし、腕も落ちてなくてご満悦(笑)

ホッキは殻から剥いて塩水で洗って捌いて(順番逆、捌いて洗って;)ソイと一緒に夕飯直前まで水抜き待機。

タラの芽はかなり伸びてるし、トゲがスゴイ😨

ハカマを取って根元の硬い所を切り落として、水に晒してからネットを見ると、灰汁抜きは必要無いと知って急いでザルに揚げる(笑)

打ち粉してから小麦粉、片栗粉少々、水だけの天ぷら粉で4分揚げ。

片栗粉のおかげでカラッと揚がってて美味し。今夜はポン酢でいただきました。トゲは揚げると柔らかくなって痛くも何ともないです。ただもう少し苦みも欲しいな。茎の根元部分も食べやすく美味しかったです。

そして刺身。身が厚ッ!雑ッ!でもワイルドで良いだろう?(笑)おっさんの料理なんてこんなのでヨカヨカ。

青ソイ含め、ソイは根魚なので寄生虫が酷いものが多いのだけど、今夜のは透かしながら食べたけど一切虫も居なくてラッキーでした。この美味しい刺身が¥380なんだから自分で捌けると断然お得です。

青ソイも美味しいけど、ホッキはもっと美味し。柔らかく甘みも上々。これを加熱して食うとか勿体なさ過ぎて無理。なので未だにホッキカレーに挑戦出来ない(笑)

もう一品、モズクの三杯酢も。身体が酢の物を欲してるのでしみじみ美味し、今夜出したのはどれも残ったので明朝に。ごちそうさま。


おうちごはんランキング

にほんブログ村