青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:時計台

所用で大通りに出たけど、昼はどこで食おうか迷う・・・が、そういえばあの方がなんか限定で豚骨ラーメンがどうとか書いてたなと思い出し、元博多一幸舎のHACHIへ行ってみる事にした。
20210203hachi001
何も知らずに豚骨ラーメンを食いに来てこのメニューだったら「えっ」って思うわ。
20210203hachi002
で、限定の豚骨ラーメンらしきポップが無い。もう終わったのかとワンタンメンのセットを頼んだけど、まだ気になるので店主に訊いてみると、限定はやってないとの事。
20210203hachi003
外は酷寒の強風と雪の中、店内は暖か。ホッとします。
20210203hachi004
で、頼んだのは生姜ワンタンメンの大盛りに、ライスとザンギのセット。朝は軽くお茶漬けかき込んできたのだけど、まだそんな腹減ってないんだけどね(笑)
20210203hachi005
この場所であの豚骨ラーメンが食べられないのは淋しいけど、こちらの方がこのエリアでは支持されそうなタイプですね。ではいただきまっす😋
20210203hachi006
醬油スープはタレの味醂的な甘み勝ち。個人的にはキリっとした醤油味が好きだけど、この甘みは寒い日の冷えた身体に沁みる。舌に馴染むにつれ美味しさが増してくる。香味油?の香りも良い。
20210203hachi007
麺は最近の自家製麺店で多く見られるような細ストレートタイプ。札幌に住んでから西山森住の麺ばかり食べてるのでたまには新鮮。
20210203hachi008
ワンタンも具が多くプリッとしたタイプ。美味し。
20210203hachi009
焼鳥店コラボ?のザンギもまた最高にウマイ。五香粉の仄かな香りで食欲増進。
20210203hachi015
麺が優に2玉分くらいあるので、ご飯はミニサイズで丁度いい。
20210203hachi010
美味い美味いと食べてると、店主が来て限定とはつけ麺ではなく豚骨ラーメンの事でしたかと訊かれ、味見してくださいと作り始められてしまった。。いや、こちらも記憶が定かでない事を先程聞いてしまったのでご迷惑おかけしてしまって申し訳なく思ってると



左の豚骨ラーメンが来ました。あああ、すみません( ;∀;)
20210203hachi011
こちら、先日2/1の一周年記念で出されたワンコイン豚骨ラーメンらしい。当日だけだったようです。見た目からも豚骨正油系で、一幸舎の泡系ラーメンとは全然違うビジュアルです。。
20210203hachi012
味の方も泡系とは違い、薄味でさほどパンチが感じられないけど、飲み進めるうちに豚足の皮のようなコラーゲン感でクチビルピトピトするほどの濃厚さ。単に自分には塩分足りないだけで、濃い目でお願いしたらすごく自分好みのラーメンになると思う。多分こういうラーメンで薄味なんて感じてる自分の味覚が間違ってます(笑)
20210203hachi013
麺も以前のより相当細い。カタ茹ででパツンとした歯応えも良いし、啜る唇にも心地よい。しかし麺量も多く、久しぶりに食べてる間にこれは完食ヤバいかもと怖くなる。
20210203hachi014
でも美味しくてもったいないので当然の完飲完食。胃が水分でタプタプ。もう飲めないけど、ザンギと小ライスくらいならお代わり食えそう(笑)( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20210203hachi016
結果として無理なお願いしてしまい申し訳ないです;今度から大通でラーメンならHACHIで骨うずめますので(笑)次は塩か味噌、ワンタンもダブルでお願いしよう。今日は予定外だったけど、このお店に来られて幸運でした。ごちそうさまでした。
20210203hachi017

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

今日は所用で大通方面へ。超快晴に恵まれて心地よさそうだけど、今朝はマイナス8℃とかなりの冷え込みだったようです。街に出たので、スマホに使える厚手の手袋も購入。
201912109oodori001
昼の大通となれば、やっぱりここに来るしか無いでしょう。久しぶりに一幸舎へ行ってきました。移転後初!てか、前回が丸々二年前じゃないですか!そりゃススキノ店が昼営業止めてたんだから仕方ないよね。。。
201912109ikkousha001
地下一階だけど、吹き抜けなので明るい飲食エリアです。あれ?ここって、札幌に来た最初の日にラーメン食べた店舗じゃなかろうか?その時の写真は帰宅後うっかりデジカメをフォーマットしちゃったから残ってません(笑)しかも店名も覚えてません(笑)それでも思い出の一コマな場所に移転してくれて嬉しいなと思っていたら・・・
201912109ikkousha002
今月で閉店!!(笑)そりゃないよ・・・なんで?
201912109ikkousha004
開店前なので、お店の前でウロウロしてるとめっちゃ風強い!寒い!!と思ったら・・・隣の店舗から?巨大扇風機で強風マーーーックス!!何じゃこりゃ寒いですよ!!てか、そうか一幸舎の豚骨臭が強すぎるから強風で対抗してるのだな?・・・・憶測でしか無いけど、閉店の理由はこれじゃないの?(-_-;)
201912109ikkousha003
開店直後お店の女性に、以前のススキノ店のサービス券は使えるのか尋ねると、使えますとの事でホッとしました。後生大事に取っておいて良かったー!(笑)で、すぐ新しいサービス券も貰ってどうすりゃいいの?今年もう来れる機会は一回あるかどうかですよ;
201912109ikkousha012
小さいテーブルに生姜やニンニクもセッティングされてて有難い。
201912109ikkousha005
時間もかからず、すぐに配膳されたラーメン。まずは麺はカタで。
201912109ikkousha006
以前の一回目よりもアワアワしてます。むしろエスプーマ?(笑)サラッとして粘度は低いけど、かなり濃厚です。やっぱり美味しい。一〇堂?こっちでいいでしょ(笑)
201912109ikkousha007
麺も美味し。替玉が高すぎるのでもっと安ければと願う。。。
201912109ikkousha008
まぁ最初から替玉セットで注文していたので、次はバリカタで。。これも美味し。
201912109ikkousha009
で、こちらは二年前のサービス券で普通の硬さで。個人的にはカタで丁度いいかなと思う。こんなの5玉位ペロリでしょう。卓上にタレのボトルがあるので助かります。
201912109ikkousha010
スープも飲み干してごちそうさま。丼底に骨粉が沈んでるのを確認。札幌中心部でこの味が食べられなくなるのは非常に遺憾ですね。もう一店存在してる琴似店に行くなら、他に行かねばならない店も多くて困ります;食事中、豚骨スープを股間に垂らしてしまい(笑)帰宅後までしっかりケモノ臭かった(笑)どこか周囲に気を使わなくていい場所で支店展開してくれたらなと切に願います。
201912109ikkousha011

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

今日は家族の記念日と言う事で、外でお寿司。天気は良いけど風が冷たい!さぶっ!
20180330hanamaru00
回るお寿司の根室花まるの、回らない方のお店。時計台隣のビル1F。
20180330hanamaru01
お得なランチセットと二段重などを先に頼んで、足りない分を後で注文する方法で。
20180330hanamaru02
個人的に赤ほやの刺身。大好きな赤ほやだけど、これは香りも非常に。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
20180330hanamaru03
するってーと、こーなっちまいますわな(笑)
20180330hanamaru04
ランチセット。手前のアラ汁が鯛の頭の半身で贅沢!これで¥1160ってすごいね。
20180330hanamaru05
札幌の回転寿司屋チェーンって何故か光り物が全然置いてないんだよね。獲れないのか置かないのか誰も食わないのか。でもこのセットにイワシとサバが入ってて喜ぶ。
20180330hanamaru06
サバの炙りとかサーモンとか。で、結局青物はイワシとサバだけ。どうせならニシンも加わってたら良かったのに。いいや、自分ちで作るから!(笑)
20180330hanamaru07
こちら鮭のちゃんちゃん焼き握り。え?どうやって出てくるの?と思ったら酢味噌が乗ってた(笑)いや旨いけどさ。だったらチーズも載せて焼いてよ(笑)
20180330hanamaru09
アナゴにホタルイカの沖漬け。旨し。
20180330hanamaru08
最後は中トロにイカのゆず塩だったか?この生イカがもうめっちゃ旨い!なにこれ、こんなに美味しいならイカ全品頼んでたわよ!(笑)
20180330hanamaru10
結局ビールに吟醸に大吟醸も飲んで、朝の四時まで仕事してたので眠いzzz
久しぶりに美味しいお寿司をいただきました。コスパ最高の評価も納得の花まるでした。

・・・今夜は昨日のサグカレーの残りなので、夕飯はアップしません(笑)

追記)
そういえば、食後は大通公園でのんびりしようと思ってたのに、風が強く冷たく寒すぎてすっかり忘れて帰ってきてしまった(笑)ひなたぼっこ出来るのは5月からだね。。

夕飯のサグカレーは、以前のサグカレーとブレンドし、ヨーグルトを加えたらものすごく美味しかった!サグカレーにはヨーグルト!というメモ。

このページのトップヘ