青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:春雨炒め

これを見て自分は「やったー!明日から一気に暖かくなるぅー!!」と思うんですが、道外の人はどう思うのだろう?(笑)長期予報を見ると10~15日の間が冬季入庫のラストチャンスかも知れない。例年通りか少し遅めですね。
20231202harusameitame001
今夜は買い置き食材で簡単に春雨炒めに。ご飯炊くのも面倒なので冷凍おにぎりで(笑)
20231202harusameitame002
昨日買って来たこれ、味見すると塩分が立ち過ぎな気がするので使い過ぎに注意します。
20231201katsucurry006
ニンニクをゴマ油で焼いてから、豚バラ、白菜の順に炒めて合わせ調味料(創味シャンタンDX、中國醤油、酒、味醂、オイスターソース、日本の醤油少々)で炒めて
20231202harusameitame003
脂ギッシュに完成;めっちゃ脂っこいけど、美味いなぁ。多分今日で体重は完全に戻ってる気がする(笑)最近豚バラが一番美味いと感じる。脂肪多過ぎて好きじゃなかったんだけど、好みと年齢が反比例すぎてやっぱり体調悪いのかも(笑)
20231202harusameitame004
焼きおにぎりも美味しい。しかしミニ過ぎて結局10個全部チンして食っちまった(笑)一人でじゃないよ(笑)結局春雨炒めも全部平らげて😇んだわ。。
20231202harusameitame005
もう一品、ホウレン草の胡麻和えも。良い箸休めでした。ごちそうさま。
20231202harusameitame006
炒め物材料)
豚バラスライス、ニンニク、緑豆春雨、白菜、ゴマ油、創味シャンタンDX、中國醤油、オイスターソース、酒、味醂、小葱
胡麻和え材料)
ホウレン草、すりゴマ、醤油、マルちゃんつゆ、きび砂糖


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

毎朝5時に目覚めて、外はすっかり真っ暗ですが生きてる事に幸せを感じる日々です。まぁ楽しい事は別にないんですが、生きてるだけで十分じゃないですか。そこから健康であるし、食欲もあるし、家の中は暖かいしで何を文句があろうかとね。で、今日も元気ですが、運動不足過ぎて日に日にデブデブです(笑)

Amazonでポチった安い大鍋が届いた。30㎝鍋が思ってた以上にデカくて驚く。そろそろフライパンも新調したい。サーモスは長持ちするし軽いしで十分です。
20221107harusameitame001
今日も時間が無いので買い置き食材で春雨春炒めでも。(春炒めって何だよ!(笑)
20221107harusameitame002
順次炒めて最後に蒸し焼き。豚肉がダマになってるけど気にしない。
20221107harusameitame003
オイスターソース炒めにするつもりが、完全に忘れてた(笑)これじゃ醤油炒めだ;メシにぶっかけてかき込む。春雨で満腹。
20221107harusameitame004
茹でた春雨の一部で春雨サラダも。ハムもカニカマも買っておけば良かった。。彩り淋し過ぎ。
20221107harusameitame005
残りもののれんこんキンピラも。ごちそうさま。多分明日も手抜きです。
20221107harusameitame006
春雨炒め材料)
緑豆春雨、豚切り落とし、ニンニク、米油、白菜、ニラ、豆板醤、創味シャンタンDX、味付塩こしょう、酒、醤油
春雨サラダ材料)
緑豆春雨、ワカメ、キュウリ(塩揉み用塩)、醤油、純米酢、きび砂糖、これうまつゆ、白ごま


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

ついに我が家にも『iPhone13』が
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!


・・・え?おまえ14ProMaxにするって言ってたじゃんって?いや、これは家族用のね。七夕の夜にふと「もう替え時か」と自然と家族のもiPhoneに切り替えました。家族用のXperia 10 IIは動作もモッサモサで扱いづらそうだったのでもういいかなと(例:QRカメラを起ち上げるだけで6秒とか話にならん😑)
20220712iphone001
そして開封の儀・・・箱開けたらクッションシートに包まれただけの直箱・・・😲
20220712iphone002
家族の希望通り、色はミッドナイト。結構渋い。Proに比べれば小さめでもズッシリくる存在感。しかしやっぱりパッケージは簡素。シムピンと悪夢のライトニングケーブルしか入ってない。しかも反対側がUSB-Cってどんな嫌がらせだッ!!😡 価格は上がって、箱の中身はスカスカ。数年前のスマホ界が豪華すぎたのか。。まぁ自分も購入時には買うべきケーブルが分かったので良かったと思うべきか。(後で調べて思い出したけど、iPhoneは特に簡素だったね&ライトニングケーブル1.8mx2発注済み)
20220712iphone003
とりあえずWi-Fiが繋がるようにだけしました。Androidからのデータ移行や設定その他やってる時間が無いので、明日以降に。久しぶりのiPhoneはやはり進化は感じられる。しかし家族の顔を撮ったら、素でHDRが効き過ぎてゾンビみたいで気持ち悪い😱なにこれ設定どこ?まぁ時間無いからまだいいや。とりあえず無事届きました。
20220712iphone004

今日も暑いからモズク酢とゴーヤーチャンプルーだ!と用意してたのに、今日は27℃とまぁまぁ過ごしやすいっていう(笑)なのでモズクは天ぷらにします。
20220712mozukuten001
具材を全部ボウルで混ぜ混ぜしたら、お玉で一つ分ずつ油に落とし込んで固まるまで揚げるだけ。。でも一回目グループはいつも10分ぐらいかかってしまう。なのに二回目グループは5分で揚がるって何(笑)最初から高温にするべきというc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
20220712mozukuten002
いつもブサイクな出来で(´・ω・)スマソ
20220712mozukuten003
手前二回目はさすがにカラッと。
20220712mozukuten004
下味バッチリそのまま食べられます。で、酒の肴、オヤツ向きでもあるけど、白メシにも合う。美味しい。さすがに明朝分など残らず、主に自分が平らげたった(笑)
20220712mozukuten005
もう一品、と言うか、本来こっちがメインの予定だった豚と白菜と春雨のピリ辛炒め。
20220712mozukuten006
サクッと完成。水溶き片栗粉でトロミ付けて仕上げてます。
20220712mozukuten007
これがまぁ美味い。簡単だけど美味い。自分より家族達がモリモリ食べてたから普通に美味かったのでしょう(笑)こちら大量に作って半分残ったので、明朝ラク出来てありがたい。
20220712mozukuten008
食後は「らいでん西瓜」。もう面倒なので全部カットした(笑)甘々美味し! 
20220712mozukuten009
で、食後調べて驚いたのだけど、docomoではiPhone13はずっと値段据え置きだと思ってたけど、7/15から¥3700027000くらい値上げするんだって?間一髪でした。あの時何気に買おうと思い立ってポチって良かったー!!(笑)
20220712iphone005
モズク天材料)

モズク、ニンジン、ツナ缶、紅生姜、小麦粉、ほんだし、白だし、全卵、水少々、ウスターソース、胡椒、キャノーラ油
春雨炒め材料)
豚切り落とし、緑豆春雨、ニラ、ニンニク、米油、紹興酒、創味シャンタンDX、味醂、生醤油、水溶き片栗粉


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日もガッツリ睡眠、6時半起床の寝坊:カーテンを開ければ超大雪(笑)今日は一切外出しないぞ!と決めたものの、灯油が二缶分空になるところだったので、今の内に灯油の買い出しをしておこう。咳はまだ出てますが、外の冷たい空気を吸えば治まる不思議。
20220206touyu001
スタンドと石油タンクローリーのドライバーさんの会話で「こりゃ帰りは埋まるわ」と。終始ボタボタと降り続いてます。多分日中は相当な行列になりそうなので、朝の内に行って良かった。もしくはガラガラのどちらか(笑)帰り道では灯油缶がソリからコロコロ落ちて半分は手で持って帰宅。意味無い(笑)次から灯油用に使ってるバスタオル噛まして行こう。。って前回も考えてたのに忘れてたわ/(^o^)\
20220206touyu002
マンション前があまりに雪積もってたので、正面だけ雪かき。キリが無いし疲れた。道中は長靴の上まで沈む程積もってました。メレル履いて行かなくて正解;全国的に大雪警報みたいだけど、いい加減日本中が雪靴を常備すべき時代でしょうね。滑らなくて良いですよ。一回コケての打撲骨折を考えたら、年一の使用でも5千円以下で買えるので安い費用です。メレルは高いけど安物でも十分滑りません。後は油断禁物歩き方次第。
20220206touyu003
遅い朝食、というか早い昼食(笑)鶏団子水餃子月見稲庭風うどん(笑)
20220206touyu006
食後の正午前、外を見たら今朝よりも激しく降ってる!朝は手すりに10㎝積もってる程度だったのに、今は隙間まで全部埋もれてる 全ての意味でさっさと灯油を買いに行って正解でした。
20220206touyu004
雨雲レーダーでは札幌狙い撃ちじゃないですか。。こりゃ明日も交通マヒですね。。 
20220206touyu005
まだ体調も完全復活せず、しかもこの大雪で買い出しは諦め、家にある食材で済ませます。当分白菜料理が続きますね😰
20220206harusame001
白菜と挽肉と春雨のオイスターソース炒め。炒めと炒り煮の中間位。
20220206harusame002
クタクタになるまでしっかり煮込んでます。じゃあ煮込みじゃね?(笑)
20220206harusame003
で、緑豆春雨を三袋全部茹でてしまったので大量に残り過ぎ。という事で、今回も春雨サラダも作ってしまった(笑)この三倍以上仕込んでます。
20220206harusame004
結果的にトリプル炭水化物丼に(笑)挽肉炒めも美味し。サラダも美味し。むしろパキパキ食感春雨サラダの方が好き🥰 春雨だから白メシは軽めの一杯で済むだろうと思ってたけど、挽肉が美味しくてお代わり(笑)今夜も意味なし!ダイエットはいつから?(笑)
20220206harusame005
春雨炒め材料)
豚挽肉、緑豆春雨、ゴマ油、生姜、白菜、椎茸、創味シャンタンDX、味醂、醤油、水溶き片栗粉、青ネギ、糸唐辛子
春雨サラダ材料)
緑豆春雨、ロースハム、キュウリ、純米酢、マルちゃんつゆ、醤油、白ごま、サラダ菜


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今朝は6時半起床。5時に起きたのにトイレの後でもう30分と二度寝してこのザマである(笑)案の定雪がすごくて今日も買い出し行きたくない&時間が無いって事で、ネットスーパーで注文しようと思ったものの、西友もイオンも注文件数を越えたのか配達日が月曜火曜以降で話にならない。最後に地元スーパー代表格「アークス」で注文してみると今日の内に食材が届く。やったー助かった。うん、今度からアークスにしようっと😄
20220122harusame001
あまり考えずに注文したので、今夜は豚肉とニラと椎茸で春雨炒めにしよう。それにしても雪のお陰でネットスーパーをボチボチと利用し始めたけど、とにかく楽出来てありがたいです。店に行くと余計なモノも買っちゃうしね。。
20220122harusame006
それと「おうちラーメン用」に買って余ってたとんこつ醤油スープを味付けに使おう。しかも今頃探してた豆板醤が冷蔵ドアの死角に隠れてるのを発見(未開封)。どうせなのでこれも使ってしまおう。。調理中のニュースでは東京の感染者11227人、北海道で1605人確認だって。そりゃ無料検査ばかりやってりゃそうなるわな、と他人事の様に呟きながら調理。所でなんとかパスポートだのアプリだのって一度でも役に立ったの?
20220122harusame002
連日数字だけが変わる同じ内容の報道に何の危機感も感じずサッと完成。春雨炒めと呼ぶには汁ダクすぎ;
20220122harusame003
緑豆春雨一袋だと物足りない量だったけど、ご飯も一緒なのでこれで良いか。食事中はTVで『ドッキリGP』を流す。序盤の森脇健児がクライマックスすぎた(笑)同世代の大スターに失礼やぞ!!🙄
20220122harusame004
で、肝心の春雨炒めは、味見しないで作ったので結果的に超薄味;醤油と酢とラー油をかけてバッチリ。餃子かと(笑)春雨は残しても固まってしまうので全部平らげた。
20220122harusame007
漬物二種、カブの浅漬けと、きゅうりの糠漬け。キュウリは微妙にスが入ってて美味しくなかった;カブは瑞々しくて美味し。でも薄味。カレーとか麻婆とか以外は大抵毎回薄味。そのせいで外食では濃い味ばかり求めるんだなと自己分析。おかげで健康だからいいか。いや、さっさと痩せよう。。ごちそうさま。今日は一日中フワフワの、しかし大量の雪続きでした。そういえば明日雪かきなの忘れてた😱
20220122harusame005
材料)
緑豆春雨、豚切り落とし、ニンニク、ニラ、白菜、椎茸、小葱、米油、とんこつ醤油スープ、豆板醤、味付塩こしょう、糸唐辛子 &きゅうりの糠漬け、カブの浅漬け &ジャガイモとあおさの味噌汁


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は夕方に買い出しに出るだけ日。外はマイナス9℃だけど、雪道を歩いて帰宅するとシャツは汗だくびちゃびちゃ。なんか歩いただけでこんなに汗だくになるなら、もっと寒くても良い気がして来た。だったら一枚脱げばいいってツッコミは無しで。二枚だと死ぬんよね。まぁ脂肪を落とせって話ですかそうですか🤣 夕方のニュースつけたら、東京が10㎝の大雪だそうで毎度首都圏は大変だろうなと思う。
20220106harusame001
今日は買い置きの緑豆春雨で、タイのヤムウンセン風な春雨炒めにしよう。
20220106harusame002
そういえばきくらげの買い置きもあったなと追加。
20220106harusame003
シメジはフライパン的に入れる余裕が無かったので無しで。ニラは最後に生でトッピングにしました。味付けにはナンプラー、シーズニングソース、丸鶏ガラスープ、創味シャンタンDX、味付塩こしょう。
20220106harusame004
食後ブログを書いてる時に思い出した・・きざみパクチー入れるの忘れてた!/(^o^)\ 一番のエスニック成分を忘れてどうする!\(^o^)/
20220106harusame005
糸唐辛子も忘れてたので(笑)後乗せ。自分はレモンとジョロキア一味でスッパ辛めで。これが適当に作ったのにめちゃ美味い。もちろんうま味調味料も色々使うので味が濃そうに思われそうだけど、いつも程よく控えめです。大皿に盛れなかった残り1/3も持ってきてペロリ。物足りないと思いつつ、後で胃で膨れて地獄見るヤツ(笑)
20220106harusame006
一応適当にサラダも。ごちそうさま。
20220106harusame007
材料)
緑豆春雨、豚切り落とし、ニンニク、米油、ニンジン、ピーマン、キクラゲ、ニラ、ナンプラー、シーズニングソース、丸鶏ガラスープ、創味シャンタンDX、味付塩こしょう、レモン果汁、小葱


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

本日、荷解きしていて大激怒と大落胆の両方を味わいました。これ・・・我が家にガスコンロが無くて北海道胆振東部地震大停電で大変だった時に一番必要としてたヤーツ(笑)ざっけんな!なんで二個もあんだよ!あるなら教えろよ・・・教えろよ・・・・orz
20181125gas
さて、一番生活に必要な食器や食材が入った段ボールが、一番奥の一番下から出てきましたよ。ざっけんぬぁ!!一番必要だっちゅーのを一番最初に一番奥に入れるバカがおるか!このバカちんがっ!!もういいよ疲れたよパトラッシュ・・・👼

さて、今日届いたオーダーカーテンは、横幅が半分の丈でレース共に二枚届きました。
・・・えっと、両開きで二枚のサイズって事で横半分の長さを入力して注文したのに・・・その後電話の説明ではカーテンレールの全長で入力しろって事でした。

ざっけんにゃ!!そうは明記しとらんじゃろがぃ!!え?オーダーだから絶対返品不可
・・・ちっくしょー!どうにもならん・・・もういい!二万円ドブに捨てただけじゃないか!・・・ドブ・・・・そうか!そこで以前登録しておいたメルカr・・・・

怒りで余計食欲増進しましたよっと(笑)たっぷり余ってる白菜と明太子で何か作れないか・・・緑豆春雨も買ってあるので適当に炒めよう。
20181125mentaibifun01
生姜をゴマ油でじわっと炒めて白菜、ビーフン、酒、創味シャンタンDX、明太子と炒めて
20181125mentaibifun02
白菜の青い部分とシメジを加えて蓋してしばし蒸し焼きし、味を調整して完成。
20181125mentaibifun03
それにしても市販の明太子の着色料ってどうにかなんない?
20181125mentaibifun04
毒々しい事この上ない。自家製明太子、仕込みはコチラ。で、完成はコチラと、実食編(笑)ね?着色しないとこんなもんです(笑)でも味の方はシンプルだけど上々。ご飯が進む。え?ダブル炭水化物?こんなのオカズ以外の何物でもなかろう!(笑)やっと茶碗も味噌汁椀も箸もシャモジも出てきて、とりあえず生活出来るようになりました(糠床だけ出てこない!)。ホントにもう消耗するだけの毎日です・・・
20181125mentaibifun05
材料)
緑豆春雨、明太子、生姜、ゴマ油、白菜、シメジ、創味シャンタンDX、酒、塩、万能ねぎ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ