一気に雪が降り積もって、あっと言う間に除雪の山が高くなった札幌です。今夜も降るらしいので、まだまだ積みあがりますね。結局帳尻合わせで例年通りな積雪量になる模様。

今年の正月三日目以降から始めた断酒ですが、すでに38日目。。まったく飲む気になんてならないんですが、今日は家族の誕生日。先月の自分の誕生日には飲まずに済ませられたけど、家族には飲ませない訳には遺憾でしょう?

という事で、新しいサッポロビール「ゴールドスター」を買おうと酒屋に行ったら・・・なにこれ!?発泡酒じゃん?騙しやがったなァぁァァァ!!!チックショー!!!
注)このブログ主が発砲酒を嫌うのは、一時期ビールを買えない極貧ゆえに発泡酒ばかり飲んでいたら添加アルコールに胃をやられて以来受け付けなくなったなったためです;
→おかげで人工甘味料のストロング系チューハイに手を出さずに済みました。あれはアル中量産毒物ですから。何が幸いするかわからんね(笑)

という事で、本物のビールを買ってきました(笑)それとやっぱりちゃんとした日本酒も飲ませたいよね?って事で、その店で手頃な純米大吟醸も購入。ちょっと痛い出費ですが仕方がない、家族の誕生日ですからッ!! ・・・え?なぬ?グラスが二個アルだとぅ?気のせいや!え?左にジン?気のせいや!!(笑)

それはちょいと置いといて(笑)今日は兄弟が家族の為に去年に続いて鰻を送ってくれました。中国産だったらいらんけど、国産だったら大歓迎よ?(笑)中国産鰻を食わんようになって16年?17年?忘れたわ(笑)

去年の秋の家族の誕生日の内容と比べると、肝吸い、鮒寿司が無い。そこは文句言ったらバチ当たる。ありがとう!感謝!

それだけじゃ寂しいので、生鮮プラザでゴッコのお酢を購入。ゴッコ買うのいつぶり?と検索すると「2019年01月19日【おうちご飯】ゴッコ汁&ゴッコのバター焼き」以来1年以上ぶりでした。こういう時にブログやってて便利だと思うます(笑)

卵たっぷり巨大なメスに比べたら小さいし安いしで扱いのゾンザイなオスが可哀そう。

そこに熱湯ドバーっと

するとパンパンに膨張するので、ぬめりを取って下拵え完了。

怒らないでぇ!((((;゚Д゚))))

その後切り分けてキレイにバットに並べたのに撮り忘れてた(笑)昆布の鍋にニンジン、ゴッコ、木綿豆腐で煮てアク取りして

ほんだし、味噌、酒、甜菜糖で整えて完成。

ゴッコは骨が柔いのでそのまま咀嚼して食えます。そしてやっぱり美味い!感動レベル!

国産ウナギは酒振りかけてチンしてタレと山椒かけていただきます!

今回はご飯に載せません!酒とメシの両version対応策!!ご飯にはタレかけておけ(笑)

これがまぁうめーのなんの!!中国ウナギと牛のO157で普段から牛とウナギを食わなくなったおかげで、時々食べるとマジでウマイ!美味しいものほど普段食わない位で丁度いいわ(笑)マグロは高いからトロの刺身食わずに加熱用部位ばかりで、逆にマグロの魅力に気が付いたっていうね(笑)

肝もウンメー!苦くないです。酒が進む!

琵琶湖のモロコの南蛮漬け。美味し!

そして自分が選んだ『真野鶴 緑山生』。かなり甘口だけど、久々に山田錦の純米大吟生中取り無濾過生原酒。これめちゃうま。フルーティと言いたいけど、自分が日本酒に目覚めた30年前の純米大吟醸に比べると、全然フルーティではないのよね(笑)これはなんでだ?酒米は同じなのに、違うのは酵母か?まぁ美味いから良いけどさ(笑)

詳細!

そして、いつも空気を読まない妹が送ってきた獺祭、自分が買い出し帰宅後に届いたのは何の嫌がらせだ!(笑)だったら真野鶴買ってきてないのに・・・と思ったけど、真野鶴が濃口甘口なのに対し、獺祭45純大吟は控えめながら香りも良く、料理の邪魔にならない美味しさ。これは人気出るわね。。結論としては
今夜は飲んで正解!酔え酔え!うひゃひゃーーーーー!!な一日でした(笑)あと数日は飲ませていただきます(笑)

申し訳ございませんが、自分の禁酒断酒はいい加減です;今後も飲んだら止めての繰り返しで、健康状態に照らし合わせつつ管理していきますm(__)m

おうちごはんランキング

にほんブログ村

今年の正月三日目以降から始めた断酒ですが、すでに38日目。。まったく飲む気になんてならないんですが、今日は家族の誕生日。先月の自分の誕生日には飲まずに済ませられたけど、家族には飲ませない訳には遺憾でしょう?

という事で、新しいサッポロビール「ゴールドスター」を買おうと酒屋に行ったら・・・なにこれ!?発泡酒じゃん?騙しやがったなァぁァァァ!!!チックショー!!!
注)このブログ主が発砲酒を嫌うのは、一時期ビールを買えない極貧ゆえに発泡酒ばかり飲んでいたら添加アルコールに胃をやられて以来受け付けなくなったなったためです;
→おかげで人工甘味料のストロング系チューハイに手を出さずに済みました。あれはアル中量産毒物ですから。何が幸いするかわからんね(笑)

という事で、本物のビールを買ってきました(笑)それとやっぱりちゃんとした日本酒も飲ませたいよね?って事で、その店で手頃な純米大吟醸も購入。ちょっと痛い出費ですが仕方がない、家族の誕生日ですからッ!! ・・・え?なぬ?グラスが二個アルだとぅ?気のせいや!え?左にジン?気のせいや!!(笑)

それはちょいと置いといて(笑)今日は兄弟が家族の為に去年に続いて鰻を送ってくれました。中国産だったらいらんけど、国産だったら大歓迎よ?(笑)中国産鰻を食わんようになって16年?17年?忘れたわ(笑)

去年の秋の家族の誕生日の内容と比べると、肝吸い、鮒寿司が無い。そこは文句言ったらバチ当たる。ありがとう!感謝!

それだけじゃ寂しいので、生鮮プラザでゴッコのお酢を購入。ゴッコ買うのいつぶり?と検索すると「2019年01月19日【おうちご飯】ゴッコ汁&ゴッコのバター焼き」以来1年以上ぶりでした。こういう時にブログやってて便利だと思うます(笑)

卵たっぷり巨大なメスに比べたら小さいし安いしで扱いのゾンザイなオスが可哀そう。

そこに熱湯ドバーっと

するとパンパンに膨張するので、ぬめりを取って下拵え完了。

怒らないでぇ!((((;゚Д゚))))

その後切り分けてキレイにバットに並べたのに撮り忘れてた(笑)昆布の鍋にニンジン、ゴッコ、木綿豆腐で煮てアク取りして

ほんだし、味噌、酒、甜菜糖で整えて完成。

ゴッコは骨が柔いのでそのまま咀嚼して食えます。そしてやっぱり美味い!感動レベル!

国産ウナギは酒振りかけてチンしてタレと山椒かけていただきます!

今回はご飯に載せません!酒とメシの両version対応策!!ご飯にはタレかけておけ(笑)

これがまぁうめーのなんの!!中国ウナギと牛のO157で普段から牛とウナギを食わなくなったおかげで、時々食べるとマジでウマイ!美味しいものほど普段食わない位で丁度いいわ(笑)マグロは高いからトロの刺身食わずに加熱用部位ばかりで、逆にマグロの魅力に気が付いたっていうね(笑)

肝もウンメー!苦くないです。酒が進む!

琵琶湖のモロコの南蛮漬け。美味し!

そして自分が選んだ『真野鶴 緑山生』。かなり甘口だけど、久々に山田錦の純米大吟生中取り無濾過生原酒。これめちゃうま。フルーティと言いたいけど、自分が日本酒に目覚めた30年前の純米大吟醸に比べると、全然フルーティではないのよね(笑)これはなんでだ?酒米は同じなのに、違うのは酵母か?まぁ美味いから良いけどさ(笑)

詳細!

そして、いつも空気を読まない妹が送ってきた獺祭、自分が買い出し帰宅後に届いたのは何の嫌がらせだ!(笑)だったら真野鶴買ってきてないのに・・・と思ったけど、真野鶴が濃口甘口なのに対し、獺祭45純大吟は控えめながら香りも良く、料理の邪魔にならない美味しさ。これは人気出るわね。。結論としては
今夜は飲んで正解!酔え酔え!うひゃひゃーーーーー!!な一日でした(笑)あと数日は飲ませていただきます(笑)

申し訳ございませんが、自分の禁酒断酒はいい加減です;今後も飲んだら止めての繰り返しで、健康状態に照らし合わせつつ管理していきますm(__)m

おうちごはんランキング

にほんブログ村