青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:揚げ鶏

昨日はケンミンショーでお馴染み九州の「資(すけ)さんうどん」でも起きたテロが拡散されてたけど、もうこの流れは損失額(暴落株価)全請求されない限り止まらないよね。バカ程一円でも損したくない生物だからな。サービス品で遊んだ結果が億の請求か(笑)すでに衛生面が気になって行かなくなってたけど、もうカウンタやテーブルに取り放題の食材を置いてる店には絶対に行きません・・・でも今回の件で外食産業も個包装の方向に動いてますね。この餓鬼類は巨大外食企業と国民と海外旅行者も敵に回したわけです。


今日はずっと快晴だったので、油断して夕方前に買い物に出たら・・横殴りの暴風雪で、帰り道ではプチホワイトアウトしてました。チックショー‼ 歩道も吹き溜まってどこが元の道かもわからない。。これ結構怖いです;
20230202torinasu001
今夜は鶏と茄子を揚げて黒酢あんかけにしよう。揚げ物が続くなぁ。。
20230202torinasu002
夕飯調理前に窓を開けたら、横殴りの猛吹雪。さっきじゃなくて良かった。これ死ぬわ。
で、鶏肉は下味揉み込んでおいたものに片栗粉。茄子は水に浸してアク抜き完了。
20230202torinasu003
鶏の竜田揚げ状態。このまま味見(笑)
20230202torinasu004
生姜と長ネギを焦げるまで炒めて(結果的に焦げt)酒、味醂、豆板醤、ビミサンで煮詰めて水溶き片栗粉でトロミを付けてから、竜田揚げイン。
20230202torinasu005
その後、素揚げ茄子もイン。
20230202torinasu006
白ごま、小葱で完成と。
20230202torinasu007
やっぱり茄子は揚げた方が良い。たとえ太っても、だ(笑)
20230202torinasu008
もう一品、野菜室で栽培状態だったブロッコリーをレンチンで簡単にナムルに。
20230202torinasu009
鶏と茄子のあんかけ、これ美味すぎ。適当に作った割に傑作。ついドンブリ飯二杯食べてしまった。。最近肉と揚げ物ばかりなのでそろそろ魚も食べたいけど、明日も鶏肉の予定です(笑)ごちそうさま。
20230202torinasu010
あんかけ材料)
鶏もも肉(おろし生姜、酒、ビミサン、片栗粉)、タイ米こめ油、茄子、米油、豆板醤、生姜、長ネギ、酒、味醂、醤油、ビミサン、きび砂糖、水溶き片栗粉、白ごま、小葱
ナムル材料)
ブロッコリー、おろしニンニク、ゴマ油、丸鶏ガラスープ、味付塩こしょう、白ごま
&トマト


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

ついに東京で三万人ですって。そりゃ検査検査検査!した上に無害レベルの陽性反応も「感染」と偽ってたら増えるに決まってるわな🤣 何度も同じ事書きますが、実際今回も我が家にとっては対岸の火事以下の危機感。TVではムセッシュ者が感染~拡散して~なんて言ってるけど、逆だろと。まだそんなウソこくか。あり得ないけど万が一自分が感染発症発熱したら?虫下しと漢方飲んで寝て治しますわ。ここまで来たら100%罹る気もしませんがね。一週間の謹慎?ネットで在宅ワークで買い物もネットスーパーで用足りるし何も困らん(笑)振り返っても、金で〇収された御用医者学者の言う戯言より、自分自身で収集した海外の情報から答えを出した自分の判断を信じて良かったと心から思う。おかげで家族全員健康ですからね。2020年秋冬までに事前に回避方向で動かされてた事に今思い返すと震える。守られ方がハンパ無い(独り言)。そういえば謹慎で思い出した。災害用保存食のレトルトや缶詰がそろそろ賞味期限なので食べてしまわないとね😋
20220721torilettuce001
スナメリオさんのブログに載ってた、如何にもお注射大好きな人の思考回路を代表した考えだなと苦笑したので貼っておこう。釣りじゃ無ければ。釣りだったら良いな(笑)実際SNSで何百と見てきたけど、本気で感染で重症化して後遺症に苦しむなら注射で死んだ方がマシだ!と考えてる人は多かった。正気を疑うけど、どんな情報に左右されるのかも全部本人の「ご縁・運命」ですね。
20220721torilettuce001-2

今日は鶏の唐揚げでも作ろうかと思ってたけど、レタスもあるし一緒に炒めてはどうか?しかし何味にするか最後まで迷い中で仕込み開始。。
20220721torilettuce002
下味を馴染ませてる時間が無いのでサッサと進める。ブツ切りの鶏もも肉に、おろしニンニク生姜、酒、味付塩こしょう、胡椒、ナンプラーで揉み込んで片栗粉と小麦粉を3:2でまぶして
20220721torilettuce003
7分揚げ。
20220721torilettuce004
これだけでも十分美味いのに、余計な事をする(笑)
20220721torilettuce005
EVオリーブオイル、ニンニク、大量のレタスを炒めて、揚げ鶏、マヨネーズ、味付塩こしょうぱぱぱの上に更に大量のレタスで蓋をして、ポン酢回しかけて蒸し焼き。。
20220721torilettuce006
ハイ!一玉近いレタスがこれっぽっちに!( ;∀;)
20220721torilettuce007
炒めてから味見してないけど、さてどうでしょう。。
20220721torilettuce008
伊勢ひかりの発芽玄米に黒米追加のポリフェノールご飯で。。鶏レタスマヨポン炒め、これめっちゃウマイ!思い付きで作った割にちゃんと美味い。美味過ぎてご飯お代わり、玄米にしてる意味が無い(笑)ご飯は水多め(三合に、蒸留水3.5相当の分量)で柔らかめに炊いたので食べ易いです。やはり伊勢ひかり、甘くて美味し。1/3は残ったので明朝に。
20220721torilettuce009
更に糠漬けアラカルト。アボカド、キュウリ、ナス。やっぱりアボカドがNo.1。酒飲みの頃に出会いたかった(笑)え?今からでも飲めばだと?あんな毒水二度と飲むか!🤣👈
20220721torilettuce010
材料)

鶏もも肉(おろしニンニク生姜、塩、胡椒、酒、ナンプラー)、EVオリーブオイル、ニンニク、レタス、マヨネーズ、胡椒、味付塩こしょう、ポン酢


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

元時津海の時津風親方が退職勧告の懲戒処分で本日付で退職したとの事で、今回のコロナ禍状況下での自業自得で散っていく人の何と多い事か。酒の事件事故も後を絶たずで、もう相撲も酒も神様にお返しして、奉納するだけのものにした方がいいでしょ。。と、酒を止めて余裕綽々な自分が上から言ってみる(笑)
今夜は鶏肉でなにかやろうと思ったけど・・・
20210222yurinchi001
結局タレ(あまくち醤油、酒、白だし、おろし生姜、胡椒、味付塩こしょう)で揉込んで
20210222yurinchi002
片面三分揚げx2 &2分二度揚げして
20210222yurinchi003
甘酢ネギだれ(長ネギ、生姜、ニンニク、あまくち醤油、甜菜糖、純米酢)を用意して
20210222yurinchi004
ぶっかけて完成。モモ肉三枚揚げて二枚を食卓へ。
20210222yurinchi005
モモ肉1枚を8等分のブロック状なので一つが大きいです。
20210222yurinchi006
そして美味し!何故か自分の茶碗が無くなったので、小振りドンブリで食べたけど、美味すぎて2杯食べました。食い過ぎ脂肪 じゃねーよ死亡だよ😨それでもかなり残ったので明朝もしくは昼もこのオカズで賄えます(笑)ごちそうさまでした。
20210222yurinchi007
食後はサンフジと4-23。やっぱり4-23は美味しい。今が旬なので当分こればかりになりそうだけど、焼きリンゴも食べたいので、紅玉も売ってないか見渡しても、欲しい時には売ってないのよね。。というかリンゴスイーツで一番作りたいのはアップルパイだけど、パイに使うバターが致死量すぎてさすがに作れません(笑)
20210222yurinchi008
材料)略


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ