青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:学園前

買い出しも兼ねて久しぶりのシャカリキへ。今回の限定が明日までなので、最初で最後の一杯を求めて行ってきました。
20190330shakariki001
アプリでも大好評の味噌ベースの洋風トマトヌードル。4時半起床で何も食べてない空腹の極みなので、大盛りで注文。コールは全増し。「全部」でも通じるのだけど、今回初めて「全部普通?」と訊き返されました。今まで通じてたのに他のお客で間違いがあったのか、システム変更したのでしょうか。とりあえず手抜きしないでマシを付けましょう。
20190330shakariki002
バジルペーストが添えられてるけど、後半の為に取っておきます。味噌ダレもスープも、最初の印象は「甘い」そして「薄い」です。というか「薄ッす!」という反応の方が近いか(笑)全マシなのでカラメだけど、味噌ダレ自体はヤサイにかかってしまってるので、スープに加わってないせいですね。もしかしたら自分の舌がおかしいのかも知れません。ちなみに口内炎は半分以上治りかけで食事には問題無いです。
20190330shakariki003
個人的に一年中トマトを欠かさず食べてるトマト人間ですが、ラーメンにはトマト成分は求めてません。それでもこのスープにはトマト成分が足りてない、物足りないという感想です。ベースのタレもレードルを間違えたのかと思う塩梅。そこにバジル、チーズ、レッチリ(ハラペーニョソース)を加えると一気に洋風にはなるのだけど、如何せん大盛りの量にはバランスが悪かった。この組み合わせには小でオススメします。SNSでも好評なのだから、一般向けには非常にいい出来なのだろうと思うけど、個人的には料理としてもっと出来る事があるのに勿体ないと残念な気持ちを抱きつつ、ごちそうさま。スープは全部飲めなかったですごめんなさい。徒歩圏内で無くなったので来られる機会は激減しますが、オーションの禁断症状が出てるので遠くない日にまた来たいですね。
20190330shakariki004
シャカでは毎度恒例の血糖値測定。今朝の空腹時では86mg/dlで問題なし。
20190330shakariki005
食後一時間半後で136mg/dl。全然問題ない数値だけど、一昨日のNOFUJIでは40mg/dlの上昇止まりだったのに対し、モヤシたっぷりのシャカリキで50mg/dlの上昇は気に入らないな(笑)まぁ今の食生活で糖尿になる事は無いでしょう。今後もラーメンも大食いも控えていくのだから今年の健診までに完全な血液状態にしていきます。自分の体調の悪化に気が付かないふり、気のせいにしてるオッサン仲間が一番危ないですよ(結構あの世に逝ってます) あと、10日ぶりに体重計に乗ったけど、10日前と同じ体重だった!(笑)ラーメン自粛してても意味なかった/(^o^)\
20190330shakariki006

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

今年初の平岸へ。爆発現場の前までは行かなかったので内側の様子は分からないけど、手前に燃え残っていた建物の撤去作業も進んでる感じでした。しかし向かいのガラスが吹き飛んだマンション共用部の窓ガラスはまだベニヤのままです。
20190117shakariki001
病院で暇なので血圧を測ってみる。自分としては結構高め・・・って歩いてきてすぐだからか; 動き回ってる昼間に血圧測定するのもどうかとは思うけど。。
20190117shakariki002
落ち着いた頃もう一度。やっぱり最近高めですねぇ。 なんて言ってたら本当に高い人に怒られるな(笑)これなら年齢的にも食事内容的にも全然問題無い数値でしょう。
20190117shakariki003
で、待ってる内に昼時になったので、病院抜けだして今年初のシャカリキです。
20190117shakariki004
お目当ては、NIBO正油の辛いやつ。
20190117shakariki005
とりあえずこれ食べたら冬の限定一区切りのつもりで注文しました。コールはカラメアブラ辛揚げ。この時点で気付かなかった自分の負けです。
20190117shakariki006
スープが濃い!今までのより確実に煮干濃度が濃いね。しかし5年間通った中でも一番のスープのぬるさが残念。いつもなら山盛りアツアツのヤサイで蓋をされ、麺もアツアツで相殺されてただけかも知れないけど、ヤサイも少ないので露骨に温かったのが悲しい。
20190117shakariki007
麺はいつも通り。半分食べた時点で生卵を投入。そして、やっと辛揚げが忘れられてる事に気が付く。うーん、今更いいかとそのまま食べ終える。完食しても完飲はせず。美味しいだけに幾つかの点で残念でした。朝に温麺を軽く食べてた為、ヤサイマシしなかったので腹七分目でごちそうさま。帰り道の足の軽さに驚くほど、全然満腹になってない(笑)これ位でよかったんだよね。今までが食いすぎ。
20190117shakariki008
もう徒歩圏内ではなくなったので(ウォーキングなら楽な距離だけど食後には歩きたくない距離)今後はますます回数は減りますが、限定目当てに来よう。ラーメン自体減らしていかないと(言うのは何度目だ)。その後、帰宅したのは食後三時間後なので、今回は血糖値測定は無し。測ったところで糖尿病の気すらないんだから意味無いっての(笑)ただ、モヤシは自分の血糖値を上げないというのが、このブログでのぶれない結果です。


地獄の数か月がひとまず終わった日。ちょうどシャカリキで限定の煮干しが始まった所なので、食べに向かう。今日は朝昼兼ねて、セイコーマートのおにぎり二個しか食べてない。とにかくハードな一日だった。心底疲れ切った老体でシャカリキへ。

そして食事中スマホが鳴らないように、音を消して帰宅後、しばらくしてスマホが見当たらない!(笑)確かに帰宅してからLINEしてたので、家の中のどこかに置いたまま見えなくなった;とにかく現代の淋しい人間にスマホは生命線なので無いと死ぬ!(笑)

という事で、今日は食べただけ報告です(笑)そんな日もあるさ(ねーよ!と言いたい…

スマホ出て来ました!洗濯干し終えた乾いた衣類の入ってるカゴの底から!(笑)どうしてそこにある?何で記憶が無い?(笑)もうどんだけ疲れてるのか。。。 
さて、160回近く?通ってるシャカリキで(訂正!131回でした。いつも盛ってしまう^^;)、初めての夜部門...かな?そして最後の夜シャカである。
IMG_20181121_184140
今後は二郎もインスパイア系も含めて回数は減ります。もしかしたらこれが今年最後のシャカリキ。では今夜のお目当ての、NIBO正油。大盛り、おろし生姜。それと玉ねぎ追加したつもりが、オーダー通ってなかったのでまたボタン押したつもりだったのでしょう。スマホをどこにやったかすら思い出せない錯乱状態だから、まぁ、しょうがないね(笑)
IMG_20181121_225009
久しぶりのシャカリキの煮干ラーメン、めっちゃ濃厚で旨し!新人さんが今ではラーメン作りも交互に担当するようになって、かなり嬉しい。仕事の手際は客席からは見えないけど、動きに無駄はなく全く問題ないように見えました。
IMG_20181121_225041
しかしシャカリキの限定ではほぼ完飲完食の自分ですが、今回はスープ飲み干すには至らず、ごちそうさま。美味しさは相変わらずだし、前回は何度食べても感動もあったけど、今回は中毒性も含めて自分にはガツンと来るものはなかったかな。クオリティは全く下がってないはずなので、食べ手の自分の体調もあるでしょう。それと、月見にするのを忘れてました。玉ねぎなんかじゃない!この煮干には生卵!これ、お忘れなく。。。
IMG_20181121_225109
久しぶりに風呂溜めて湯船に浸かりました。アヂアヂの湯でカラスの行水ですが(笑)生き返りました。今夜は10時間寝ます☪ᴳ̣ᴼ̣̣ᴼ̣͙ᴰ͙¨̮ᴺᴵ̊ᴳᴴᵀ̣̣͙⑅

シャカリキの「らの道」達成者限定イベントは、鶏醤油だったようで評価も上々。常々、ラーメン二郎ブームもインスパイア店(模倣店)も臨界点を超え、そろそろシャカリキも方向性を変えたらどうかと自分の中で思ってただけでした(思ってただけかーい!) やはり店主はヤサイ盛りに頼らなくても十分イケるなと確信しました。食べてないけどね(食べてないのに言うんかーい)。正直この一杯は食べてみたかった!
20181011shakariki01
んで、今日は胃袋と歩く方向がコッチだったので、たまたまシャカリキへ。たまたま。
20181011shakariki02
今日は「まぜそば」。え?鶏醤油からの正油ラーメンじゃないの?・・・って安易だな。そこはヘソ曲げてまぜSOBAでしょ(笑)最初生卵ダブルで頼んだのにシングルだったので、確かめてみると間違えてネギを買ってた;しょうがない、初志貫徹で生卵追加。でもこれが結果オーライ、ネギも必須でしたというオチ。随分贅沢なまぜSOBAになった。
20181011shakariki03
まぜSOBA大盛り ニンニク抜きのヤサイカラメアブラ
スキヤキ式に卵に麺をどっぷり絡めて食べると、あっと言う間に消費してしまう。これにはWで丁度良い。ウマし。まぜSOBAはラーメンより麺が多いのでヤサイマシマシは止めといたのだけど、結果的に楽な量でした。個人的には汁気をもっと少なく、タレと脂でネットリしたタイプも食べてみたい。
20181011shakariki04
シャカリキは麺も良い。ラーメンではこれで十二分に満腹になるのに、汁なしでは余裕なのが不思議。
20181011shakariki05
新助手さんとのコンビネーションも全く問題無く、店の空気にも馴染んでる様子。是非末永く続けて欲しいです。あと、そろそろ限定始めてくださいお願いします。
20181011shakariki06

やはりどうしても、モヤシとラーメンの関係性は常にチェックしたい。という事で
今朝の空腹時血糖値は、84mg/dl。血糖値を調べ始めて一年以上、14ヶ月目となるけど、全然心配するレベルじゃ無いです。これだけは親に感謝ですよ。でも甘いもの好きで一日中甘い飲み物も欠かさない嗜好性だったら、自分でもとっくに糖尿病になってた;
20181011kettou1-1
気になる一時間半後血糖値は・・・133mg/dl。普通過ぎてすみません(笑)
50mg/dl前後上昇する程度なのだから、やはりモヤシのたっぷり入ったラーメンはスゴイ。普通の構成のラーメンでこの量の麺を食べてたらもっと上がってますからね。
20181011kettou1-2

当分ワンオペが続くであろうシャカリキには、店の負担にならないよう月イチ位でセーブしておこう、でももう今日あたり食べたいなと思っていた頃、出先でインスタを見ると新人が入って今日から二人体制で始めるとの告知があり・・・ これは今日行けってことでしょ?わかりました仕方ないな行きますよ(笑)
20181001shakariki01
台風24号がまだ根室沖の頃なのに、札幌はもう雨も風もありません。近辺で5㎞ほどしか歩いてないけど、特に被害は無さそうです。ありがたい事です。
20181001shakariki02
シャカリキ店内は、節電対策か妙に薄暗い。せめて厨房火の周りは明るくした方が良いでしょう。新人店員さんは他で経験ある人なのでしょう。仕事もスムーズです。何より店主村本さんの顔が明るい。ひとまずホッとしました。
20181001shakariki03
正油大盛り豚一枚(うずら2個入り)、コールはヤサイカラメ辛揚げ&アブラマシマシ。
20181001shakariki04
うーん、普通にヤサイマシでもかなりのボリューム。またやっちまいましたなぁ・・・最初の5、6分はひたすらモヤシを喰らい続けるタイム(笑)
20181001shakariki05
前回は豚の旨み濃厚な「神ブレ」だったけど、残念ながら今日はいつものライトなシャカリキスープ。あまりにライトなので飲み干すか迷う所でした(笑)しかしシャカリキのラーメンが食べられるだけでも幸せです。スープ少し残してごちそうさま。ライトなブレでも好きなラーメンであるのは変わらない。
20181001shakariki06
今回の新人店員さんには、妙な高望みはしないから一言だけお願いしたい。
「辞めないで!!」(笑)
20181001shakariki07
では、毎回恒例のヤツ(笑)今朝の空腹時血糖値は、92mg/dl。
家族の朝食に出したお茶漬けの塩分を確かめるためにスプーン一口食べた30分後なので、少々高めに出てるんだと思う。ここからシャカリキで食べるまで二時間半あるのでもっと下がってるでしょう。
20181001shakariki08

では、食後一時間半後血糖値は・・・ 111mg/dl。
いやいやいや、これは無いでしょう!低すぎ!ありえない!もう一回!
20181001shakariki09
二回目は、117mg/dl。
・・・うん、こんなもんかな(笑)今回もシャカリキのラーメンは健康食でした(笑)
20181001shakariki10

今日は買い出しで遠出してまた常で食べようかと思ってたけど、そういえば食べ物(魚)は有るし、次の日記の件もあり、すっかり出遅れてしまった。そんな折り、シャカリキからモヤシの通常仕入れ情報が来てたので、今日はこちらに決めた。モヤシ不足が続いてる限りは行かないように遠慮してました。20180910shakariki00
開店直後には店内ベンチ待ちで埋まる程の盛況ぶり。いつもの光景ですね。
20180910shakariki01
今日は正油大盛りの豚一枚、ヤサイアブラカラメコール。
20180910shakariki02
大地震後の流通不安定時期なのに、今日の一杯は過去最高レベルで美味しい!豚の旨みしっかり出てます。ただ、麺が大盛りならヤサイは増さないと決めないと、おなか一杯。
20180910shakariki03
基本的に限定以外でスープを飲み干す事が滅多にないシャカリキで、完飲完食。今日は食べないと損する至高の一杯でした。これが最期のシャカリキになっても後悔は無い。ごちそうさま!
20180910shakariki04
その後、畠山商店でひとつだけ残ってたキングモヤシ1㎏大袋を買って打ち止めに。すみませんボクがやりました(笑)
20180910shakariki05
しかしその後の東光では、ラーメンの生麺全滅・・・仕方ないので焼きそばだけ購入。まだ豆腐とか品薄ですね。
20180910shakariki06
ではもう恒例になってるので、シャカリキ食後一時間半後血糖値は、136mg/dl。
食前の数値を測ってないので分からないけど、今日は高めに出ました。これで高めなんて言えるんだから、全然可愛いものです。
20180910shakariki07
このシャカリキ完飲完食した夕飯後の血圧。
「121/76/64」「122/74/66」「120/77/69」

全然普通の数値。でも逆に、ラーメンも食べてない日に140近い時もあるし、時間差なのかね?血圧だけは計り時がさっぱり分かりません。

まだ禁断症状は出てないけど、どうもシャカリキのオーションが食べたくてつい(笑)
台風20号は札幌にはおそらくほとんど被害を与えることなく、しかしそれなりに大雨で、幸い出かける時には晴れ間も見えるようになったけど、湿度が高く非常に不快な風が吹いてます。 ・・・結局不快な天気です(文章も不快ッ! 笑)
20180825shakariki01
最近臨休が続いてもしやとは思ったけど、やはりGW以降に入った新人スタッフ君が辞めてしまったそうで、六日前から店主ひとりでのワンオペだそうです。こういう時こそ逆に混み合ってる店に行かないのが常連の気遣いなのだとは思うけど、スミマセン、食いたいキモチが先行してしまった;(↓スクショ画像はお店のインスタグラムより)
20180825shakariki02
久しぶりに辛い方のオーション麺。ニンニク普通の他全マシ辛揚げ。豚一枚なので味付ウズラ2個付きです。
20180825shakariki04
このぶっとくて硬質な麺が食べたくなったらシャカリキでこれ食うしかない。太くてゴワゴワで、とてもチュルチュルと啜る事は出来ません(笑)食べるのにも時間かかります。相変わらず学習するオツムが足りないので、今回もヤサイマシして麺に到達するまで時間かかってます;
20180825shakariki05
カラメにしたオーションのスープだけど、今日は全くと言っていいほど塩分を感じない。ついに舌がバカになったか、一日でTシャツ6枚着替える程連日汗かいてるからか?(笑)デブは座ってるだけで発汗してます(笑)
20180825shakariki06
体感的にめちゃくちゃ時間かかって食べ終えた気がしたけど(実際お客の中で最後;)、実質15分でした。二郎と違ってロット制ではないので、つい自分のペースで食べてしまいます。歳なのでもう早食いはしません。この歳でロット最速スピードスターなんて気取ってたら人生もスピーd(略

そして、カウンタ奥のテーブル席は閉鎖中です。現在7席のカウンタのみで営業してます。これも店主ひとりでは対応できないので、やむを得ない対処ですね。なのでグループ客、ファミリー客の方々は気を付けてください。ごちそうさまでした。次のスタッフが入って落ち着くまで、通いは月イチくらいに減らそうと思います。今までが食い過ぎなんです;
20180825shakariki03



では、どうしても今回もやるぞ!(笑)シャカリキ食前食後恒例の血糖値測定。
今朝の「茄子バタご飯」から5時間後血糖値は、89mg/dl。
ちなみにタイマー狂ったままです。途中家族に出した朝食で、夕べの唐揚げ二個も食べた事も加えると(笑)食間の数値としては良いんじゃなかろうか。ほぼ朝の空腹時血糖値と同じです。結局自分の血糖値が正常範囲なのも、食間のオヤツだの甘い飲み物だのを一切摂取しないから。毎食間、血糖値をニュートラルに戻すことが絶対大事です。こんな事気にして生きてる内は糖尿病になんてならんわな(笑)
20180825shakariki07
そして、シャカリキのオーション大盛りヤサイマシを食べた一時間半後血糖値は・・・
132mg/dl。⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!

今回もまた、【ラーメン】【モヤシ】【血糖値正常値内】の関係性が立証されたかな?
血糖値的にはわざわざ高い黒烏〇茶なんて飲まなくてもいいよ。多分(笑)
20180825shakariki08
でも「病院では二時間後血糖値を測って決めるのに、お前は勝手に一時間半後でセーフとか抜かしてる!許さん!」と怒る人も居るでしょうから、二時間後血糖値も測ってみる。
104mg/dlでした!(笑)
20180825shakariki09
だから自分は毎回一時間半後で測定してます。病院で二時間後の数値を測って、140mg/dl以下だから「やったーオレ糖尿病じゃない!」なんて安心してたら殺されますよ(笑)二時間後でその数値なら、一時間半の時点で160~170mg/dlかそれ以上かも知れない。まぁ生活習慣病は病院製薬関係者には金になるからね。。

このページのトップヘ