青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:太平

昨夜急に山岡家の、しかも朝ラーメンが食べたくなり、買い出しも兼ねて行こうと決意。一応クーポン等を調べると、今まで頼んだことが無かった「背脂変更」がもうすぐ有料化されることを知り、試すなら今だと(笑)
20230811yamaokaya001
で、朝出かける前に何かユラユラするなと思ったら地震!普段なら札幌まで揺れない程度なのに結構感じました。今年ここまで天災が無いのが不思議であり、冬は多分大雪地獄になる事も覚悟してます;
20230811yamaokaya002
ここ最近ずっと新道店だったので、久しぶりの太平店です。朝10時前だというのに混んでますねぇ。。
20230811yamaokaya003
朝ラーメンの液体ラードの代わりに「背脂変更」で。半ライスに海苔5枚追加。
20230811yamaokaya004
背脂がチャッチャ系のように柔らかいタイプじゃない。見るからに食感重視。
20230811yamaokaya005
でもこれが美味しい。液体ラードじゃないから熱くないだろうとタカを括っていたけど、やっぱり熱い山岡家のスープ。
20230811yamaokaya006
最初の麺は普通盛りなのですぐに終了。当然替玉必須。メシも食ってるけど必須(笑)
20230811yamaokaya007
やっぱり極細麺はペロッと逝っちゃいますねぇ。これなら三玉でも余裕。でも財布に小銭が100円玉と50円玉しか残ってなかったので、最後は半玉でガマン(笑)
20230811yamaokaya008
スープも飲み干してごちそうさま。いやぁ美味かった。最後の最後までアツアツなのは何故だろう。アメリカだったら火傷して高額訴訟問題に絶対なるレベルで熱い(笑)そしてガラ濃度も濃厚。ひとまず豚骨の飢えは満たされました。
20230811yamaokaya009

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 

郵便局や買い出しのついでに(ついでだ)、麺屋漣華で「ザ・モッツ」を食べに行こう!と朝食も摂らずに出かける段になって、雨雲レーダーを見たら1時間後に雨になりますだと?じゃあ今日は近場でいいや。。味の時計台からタンメン屋になったお店で食べようと向かうも、更に気が変わって最寄りの「麺や虎徹」に決めた。いつ以来だろう?とブログを検索するとすぐ出てくるのがホントありがたい。2015年7月以来でした。7年ぶり!
20221116kotetsu001
まず入り口からして取っ手が無くて焦る。押せばいいだけか(笑)次の内扉も・・押せばいいだけだった。分かりにくい!(笑)食券機もおじさんには解り辛かったので、スタッフのオネエサンに教えて貰った。先にお札を入れてるから怖くて迂闊にボタン押せないのよ(笑)まぁ山岡家の券売機よりは分かりやすい。今日は漣華のモツ味噌ラーメンの胃袋だったので、左上のあらごし味噌に即決。
20221116kotetsu002
ネギもメンマももちろん増量で(笑)これも7年前と変わってないサービスですね。
20221116kotetsu003

熟成あらごし味噌ラーメンと、醤油ザンギ3個にライス大のセット
20221116kotetsu004
割と小振りなドンブリ・・・いや、昨日のコウジロウ500gのドンブリがデカすぎて錯覚してるだけ(笑)味噌スープは麹臭くて味噌ラーメンとしての主張が強いタイプ。これは寒い日に丁度いい。美味しいです。
20221116kotetsu005
麺は大盛りにしても良かった。結構サクッとペロリです。
20221116kotetsu006
ザンギは一瞬ケンタっぽいスパイシーなタイプ。昔と変わった?多分、五香粉強め。この味噌ラーメンに非常にマッチしてます。しかも1個が手の平サイズの大きさ。やっぱりこのお店はラーメン屋ではなくザンギ屋という認識(笑)
20221116kotetsu007

ただライスが大なのに個人的見解では小サイズ(笑)なのでおかずとのバランス悪い。いっそ2個だったら?いやいやむしろライス追加でしょう。しませんけど(笑)揚げ物は外で食べるに限る。洗い物しなくていいし美味しいし(笑)
20221116kotetsu008
久しぶりの虎徹、開店直後だったのでまだ空いてたけど、続々お客さん来てるので人気店なのね。。食べ終えて外に出ると雨とミゾレの中間の冷たい雨になってた。。結局遠出してもしなくても濡れて帰りましたとさ┐(´∀`)┌
20221116kotetsu009

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 

今日は超気持ちいい快晴。ラーメン日和。新琴似方面に用事の帰りに、久しぶりの山岡家へ。反動でジャンクなラーメンが食べたい。
20220819yamaokaya001
でも毎回、山岡家で何を食べればいいのか迷う。辛い系は遠慮して、
20220819yamaokaya002
グランドメニューの醤油チャーシュー麺を大盛りで。麺柔らかめ、他普通。これで千円越えるので、山岡家ではセットやクーポン使わないとお得じゃないな;
20220819yamaokaya003
そして忘れていたけど、スープが死ぬほど熱い!これ一口目で口内ヤケドするレベル。しかもスープも薄まってない?以前よりかなりライトになってる印象。こんなものかな。
20220819yamaokaya004
柔らかめ指定の太麺も、正直やや硬めの方が美味しかったかも。あと山岡家の甘いチャーシューが自分には合わないとやっと悟った(笑)
20220819yamaokaya005
食べ終わった頃でもまだアツアツのスープが不思議(笑)当然飲み切れずごちそうさま。今回、最近評価の高い新道店に行くか迷いつつこちらに来たけど、次は新道店の方に行ってみようと思う。細麺の朝ラーは好きなタイプだったので、山岡家全否定ではないです。自分に合ったメニューが見つかるまでまだ遠そうだな(笑)
20220819yamaokaya006

おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

先月ポストに投函されてたチラシ。長い事行きたかったスープカレー「メディスンマン」の姉妹店?でスパイスヌードルのお店「メディスン麺」。一度行こうとするも場所が分からず諦めてたのだけど、今回やっと分かり挑戦。本当は今日はまた「麺屋漣華」に行く予定だったけど、店主の体調不良で休みが続いていたのでこちらに決めた次第。
このチラシの後日「タカトシランド」でカレー店の紹介をしていたので、それに合わせてのチラシ投函だったのでしょう。
20220504medicinemen001
目印としては通りのコンビニの向かいという分かりやすい立地、と思いきや一般家屋の裏側にあるので表通りから分かりにくい。
20220504medicinemen002
元々「メディスンマン」で水曜だったか限定で営業してたスパイスヌードルのお店で、その頃にも行こうと思いつつ行けないままだったのでやっと念願叶ったところ。
20220504medicinemen003
その頃なら一番辛い「キルビル」に迷わずしてただろうけど、今はヘタレなので「辛麺」で注文。
20220504medicinemen004
店内に入った時点でかなりスパイスよりハーブの香りが充満。その丼が目の前に来ると香りもMAXに。
20220504medicinemen005
具はチャーシュー、白髪ねぎ、茹で玉子半身、玉ねぎ、キャベツ。
20220504medicinemen006
スープはクミン強め、そしてドライハーブもっと強め。しかも結構辛い。辛党には普通だけど、今の自分には辛い;喉に引っかかる系。最初サラサラ、飲むほどに美味くなる。
20220504medicinemen007
そして麺、沖縄そばのような平打ちユル縮れ。でも硬質すぎてスープに絡みにくい。個人的にはもっと茹で過ぎな位の方が好きかも。でもそれじゃウドンになってしまうか。。
20220504medicinemen008
スープが辛いので、甘辛ダレのチャーシュー丼には助かりました。今の自分にはこの量でもう満腹。でも痩せない不思議(笑)以前のような麺5玉とかもう無理ですわ(笑)
20220504medicinemen009
辛いので残そうと思ったスープも、気が付けば完飲完食。本店のスープカレーも食べてみたくなりましたね。今週のラーメンデーも風が強く寒いので、今日はこのお店で正解でした。腹の底から暖まって生き返った。ごちそうさま。
20220504medicinemen010

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 

買い出しと用事のついでに、札幌の超有名人気店で食べてみようと到着すると・・・今回も定休日でした。いい加減覚えろと言われてもねぇ(笑)他のお店で食べるつもりで通りかかると開店してたりと、どこまでもご縁の無いお店です。なのでその並びの、いつも駐車場が一杯のお店に入ってみた。
20211215hachimakiya001
券売機の前で何を食べていいのか迷う。ネットのクチコミを眺めて、ブラックな醤油も良いけど寒い中来たのでやっぱり味噌ラーメンで。
20211215hachimakiya002
チャーシュー三枚、大盛り(2玉)を、麺かため、味濃いめで。ドンブリが物凄く熱い!
20211215hachimakiya003
熱せられたドンブリに、煮えたぎったラードとスープ。
20211215hachimakiya004
うん、鬼の様に熱いぞ(笑)スープは割と軽めだけど、物足りなさは無い。美味しい味噌ラーメンだけど、個人的好みとはちょっと違う。味噌ラーメンは特に嗜好が反映されやすいので仕方ないな。
20211215hachimakiya005
麺は最初柔らかめでお願いしたけど、硬めに変えてもらって正解。この煮えたぎったスープに、大盛り麺では終盤ヘタってしまいそう、なので硬めで良かった。それにしても多い;麺自体2玉にしては少ないと思ってたけど、ドンブリが大き過ぎたせいでした。
20211215hachimakiya006
そこにライス並盛も多かった;最近どうも胃袋小さくなってない?こんな量でもう一杯でしたよ。バラロールチャーシューはホロッと柔らかく、ライス頼んで良かった。でも破壊力あるので2枚あれば自分は十分;
20211215hachimakiya007
麺を食べ終える頃にはスープの温度も普通のラーメン程度には冷めてきました。が、スープ多過ぎて残してごちそうさま。。ブログ書き終わりにやっとこのお店が純すみ村中系だと知る。全然気が付きませんで(笑)
20211215hachimakiya008

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

遅い時間の昼食。14時半とズレすぎだけど、今日は病院だ何だと体力を使ったので空腹の極み。なのでいつでも開いてる山岡家へ。そんな時間でも駐車場は埋まってる不思議。
20210921yamaokaya001
今日は限定のまぜそばを目当てに行ってみたけど、とっくに終わって「鬼煮干」に変わられてた。。そこで他を考えてなかったので脳がバグッて辛味噌なんか押してしまった。中辛の中盛、やわらかめのちょっと濃いめ。
20210921yamaokaya002
混んでるので10分以上かかってやっと来た。腹減ってるのでサッサといただこう・・・
20210921yamaokaya003
アヅッ!!カラッ!!ショッパ!!(笑)脂のせいで湯気立ってないけど、地獄の様に熱い。しかも逆流性食道炎のおかげですっかり辛い物を食べなくなってるので(精々ジョロキア一味)、今の自分には中辛程度でも辛過ぎた。熱過ぎて唇の皮がむけました・・・
20210921yamaokaya004
しかも麺もアヅッ!!辛み成分で更にアッヅ!!!(うっさいわ)全然啜れません;うーん、美味しいんだけどチョイスは完全に間違えた。プレーンな塩でも良かった。まだまだ山岡家初心者です。でも山岡家なんて20年に一回でいいと思ってた自分ですが、今年すでに三回目ですよ(笑)食べてる時は臭くないのに、帰宅後ハミガキしてブログ書いてる今頃になって、顔が臭くてイライラする!(笑)
20210921yamaokaya005

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

朝、家族を送り出して買い出し・・・の前にモウレツに腹が減った!三日連続になるけど、めっちゃジャンクなラーメンが食べたい。。調べたら山岡家は24時間営業じゃないですか!午前10時台に食べるとなるとここしかないな。
20210804yamaokaya001
で、いつも味噌か塩ばかりだったので、今日は醤油のネギでも頼もうか・・・と思ってたら、11時までは「朝ラーメン」やってるじゃないか。食べる機会がないまま最後まで食えないだろうと思ってたので、今日は朝ラーに決定。
20210804yamaokaya002
しかし山岡家なんて10年に一回でいいと思ってたのに、近年割と食べてました(笑)既に今年二回目だし、何気に気に入ってるのか?(笑)
20210804yamaokaya003
ちょうど客入りの谷間だったのですぐ来ました。紅生姜も追加したけど、別皿じゃなくて計算外。これが最初から辛過ぎ。
20210804yamaokaya004
スープは塩。麺カタメだけの指定だったので、むしろ今日の自分の欲求に対して、かなりライトな一杯でした。スープも臭みがほとんど無いし(過去の山岡家比)、正に朝向け。
20210804yamaokaya005
麺は想像よりやや太目な細麺。悪くないです。
20210804yamaokaya006
で、空腹過ぎたのでチャーハンも。量はサイドらしく少な目、ただ玉子が妙に甘くて違和感。これが大盛り量だったら自分は厳しいかな。
20210804yamaokaya007
そしてダメ押しの餃子も。みよしのライクなチルドなヤツ。そういえば今月2日から山岡家の新店舗「餃子の山岡家」が開店したようで、画像を見ると以前食べた立ち食いうどん屋さん跡地じゃないですか。うどんは失敗だったのかな。。Twitterで観た餃子はこれとは別物でした。いつか食べてみたい。。
20210804yamaokaya008












































・・・・で、最初から替玉も目論んでいたので、思い切って2玉で注文したら・・・お姐さんが「え?」って顔をする。替玉ダブルは普通じゃないのかな?内心「いやいや大丈夫ですよ」と余裕こいてましたら・・・・




















こんなのがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(笑)
向こうの残ったスープと比較しても、多過ぎる麺(笑)そしてやっぱり少ないスープ(笑)最初から味濃いめでお願いするべきでしたね。ってか、替玉ダブルで頼むなよってね(笑)こちらは普通の硬さでお願いしたら、カタメとそう違いが無かったです。
20210804yamaokaya009
いやぁ、さすがに満腹です。腹10分目。ラーメン自体はジャンクさ薄めだったけど満足です。それとこちらの店舗ではスープの臭みが少な目で食べ易いです。それとも山岡家全般な傾向なのかな?ごちそうさま。
20210804yamaokaya010

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

このページのトップヘ