青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:塩麹

今日は未明に起きると窓が凍って開かない!窓ガラスも結露で凍って外が見えない!。。ので、ドライヤーで温めて開けると雪は降ってなかった。日中ずっと太陽の光も入ってきて、外気は寒いけど部屋は割とポカポカ。多分東京の普通のマンションアパートの方が絶対寒いと思う。というか、寒い(笑)二重サッシは最強です😄
20230122misobuta001
夕方まで天気で良かった。。寒いのは良いけど、暴風雪とか勘弁して欲しい。。。歩けばそれはそれで楽しいけどさ(笑)
20230122misobuta002
昨日の内に買っておいた豚ロース肉。。でも結局今日も買い出しに行ったので買い溜めになってないっていう(笑)どの道まだ大雪になってないから結果オーライ🙄
20230122misobuta003
で、昨日から塩麹と生姜と柴田のぜいたく味噌、味醂で浸け込んで丸一日。フライパンに米油で中低温でじっくり焼いて
20230122misobuta004
余った塩麹生姜味噌を味醂で延ばしてかけて完成と。。最早何だかわからない\(^o^)/
20230122misobuta005
今日はかなり水多めに柔らか炊きの発芽玄米で。辛味が欲しかったので自分だけ豆板醤で。豚の味噌漬けって何でこんなに美味いのだろう。塩麹効果で肉も柔らかく、旨味も倍増。結局全部売り切れ(笑)途中最後のスコーピオンブッチテイラーで汗だく。次の激辛一味を注文してるけど、明日から順次配送なので一週間以上かかりそう。普通の一味だと全然辛味を感じないので寂しいっていう。。ごちそうさま。
20230122misobuta007
材料)
豚ロース肉(柴田のぜいたく味噌、おろしニンニク生姜、味醂)、米油、キャベツ、トマト、シーザーサラダドレッシング


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は日中いい天気。結構積もってきました。
20221209butamisoyaki001
昨夜寝る前に、外で除雪車の音。。朝確認すると車道もスッキリ、歩道も除雪されてて良かった。前冬季のような状況はもうコリゴリです;
20221209butamisoyaki002
降り始めから10日でこの積雪。この冬も結局しこたま積もりそう。勘弁して欲しい。。
20221209butamisoyaki003
今夜は豚を焼いて食べるだけの予定。とりあえず米麹と味噌に、おろしニンニクたっぷりで浸け込んで置いた。
20221209butamisoyaki004
半日後。しっかり浸かってます。
20221209butamisoyaki005
炒めたモヤシに、焼いた肉を載せて、残った味噌ダレをフライパンで酒、きび砂糖、水少々追加で煮詰めてかけて完成。椎茸が2個残ってたので一緒に焼いて追加。その後作り終わってから野菜室から舞茸の買い置きも出てきて後悔(笑)
20221209butamisoyaki006
強火でしっかり焼いたので肉質硬め。
20221209butamisoyaki007
でも美味過ぎて、黒米ご飯もお代わり二回(笑)食欲戻り過ぎ。今日も肉は残さずペロリ。というか自分より家族が珍しく食べてたので、味は良かったのでしょう。野菜が足りないのでトマトサラダも出して免罪符に(笑)ノンアルビールはこれでお終い。ごちそうさま。
20221209butamisoyaki008
材料)
豚ロース(塩麹、味醂、仙台味噌)、米油、胡椒、きび砂糖、酒、モヤシ(ゴマ油、味付塩こしょう)、椎茸


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日も寒い中走り回り、病院では変な咳をしてるおばちゃんがいて、気のせいか体調が一気におかしい。。なのでサプリ大量に飲んで布団で横になって昼寝したら二時間爆睡してスッキリ😄 今日のニュースでは道内でアレの感染者が初めて一万人突破とか言ってる。一万だろうが十万だろうが、我が家は万が一感染しても漢方と虫下し飲んで寝るだけで終わる話です。一体いつになったらA●Eの話をするんだろうと傍観してます。
20221115chickensteak001
今夜はノープランのまま、朝から鶏胸肉を塩麹に浸け込んでおいたので簡単にチキンステーキで済まそう。正直夕方になっても全然腹が減らんのよね🤣 ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20221115chickensteak002
胸肉は開いて叩いて白胡椒と、先日のカレーの残りの自作ブレンドのマサラをまぶして夕飯まで待機。
20221115chickensteak003
今回は中高温で一気に焼いて・・・焦げたので早めに切り上げて半分にカットしてみるとまだ半生(笑)なのでもう一回タレで蒸し焼き。これで肉が硬くなってしまうと絶望感😣
20221115chickensteak004
しっかり焼けてます。
20221115chickensteak005
焼け過ぎてどうかと味見してみれば、これが鶏ハムの様なツルンとした柔らかさ。塩麹に浸けた胸肉共通の柔らかさです。
20221115chickensteak006
サイドに直火焼きのブロッコリーも。もう少し焼いても良かった。
20221115chickensteak007
胸肉ステーキは端っこの方が柔らかく味も滲みて美味しい。やっぱり塩麹は偉大。さすがにご飯のお代わりはしなかったけど、鶏の方は結構食べてしまう程に吸引力大。残った分は明朝玉子とじにして家族に出します。
20221115chickensteak008
こちらは昨日出し忘れてた、赤カブとツナのサラダ。いい箸休めです。しかし検索しても加熱メニューが中々見つからない。あっても美味しく無さそう(笑)やはり生食用かな。また甘酢漬けでも作っておこう。ごちそうさま。
20221115chickensteak009
チキン材料)
鶏胸肉(塩麴、胡椒、生姜しぼり汁、酒)、米油、醤油、酒、味醂、グリーンリーフ、ブロッコリー(味味付塩こしょう)、トマト、マヨネーズ
赤カブサラダ材料)
赤カブ、塩、ツナ缶、EVオリーブオイル、味付塩こしょう、丸鶏ガラスープ

20221115chickensteak010
夕飯調理中にAmazonMusicで何気にスティーブン・ビショップのベストを流してたら懐かしい映画「トッツィー」の主題歌が聴けて泣いたわ(笑)ジャズやフュージョンで探してたアルバムが普通に聴けたりで、自分には毎月お金払う価値ありすぎです。


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日の現在地気温、14/4℃だったようで外に出るとさすがに寒い。今季初の灯油買い出しに。今まで夜間時々ストック分使ってる程度で済んでたけど、また面倒な季節到来です😣
20221007torisiokouji001
そろそろ空気も乾燥してきたし冬に備えてうがい薬も用意しとくかと、Amazonで注文してたモノが届いた・・・って、太すぎィデカすぎィ!!!😱こんなに必要ない!!(笑)
この夏はこれだけ感染爆発()してたのにうがいなんて月数回しかしてなかった。なのに一家で誰もアレに感染してません。もちろん分かってて言ってますが、今年の冬もアレには感染しない自信があります。だって今の感染ってAで始まりEで終わるA〇Eだもん🤒
20221007uai002
昨日使ったモモ肉の残り一枚と、胸肉二枚で何作ろう。。
20221007torisiokouji003
でも食べたいものは決まってます。塩麹鶏肉の油淋鶏です。今朝の内に仕込み完了。塩麹、おろしニンニク生姜、酒、塩、胡椒、ビミサン、ナンプラー。
20221007torisiokouji004
油淋鶏なのか焼きブロッコリーなのかワケワカラン物体が完成🤣
20221007torisiokouji005
胸肉多めですが、塩麹効果で程よく柔らか。ネギダレにお菓子作り以外で役に立ってない麦芽水飴を使ってみたけど、あんまり甘くないのできび砂糖も足してみた。
20221007torisiokouji006
何故ピントすっぽ抜けるのか。。MAX鈴木の大食い番組見ながら食べてたら自分もついつい唐揚げ食い過ぎてしまった;半分近く残ったので明朝も揚げ物。。😱 ごちそうさま。
20221007torisiokouji007
材料)
鶏もも肉胸肉(塩麹、おろしニンニク生姜、酒、塩、胡椒)、小麦粉、キャノーラ油、ネギだれ(長ネギ、刻み生姜、麦芽水飴、きび砂糖、醤油、ビミサン、純米酢)、千切りレタス、ブロッコリー(味付塩こしょう、EVオリーブオイル)


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今日は朝からずっと雨。。なので昨日の粉チーズを持って行って交換する気にならないので、MEGAドンキに電話して明日交換に持っていこうと思ってたら、向こうから商品を交換に持ってきてくれた。この対応はラルズ系と同じで非常に助かりました。商品も確認した上で頂いたので問題なしです。客層は東京に比べたらちょっと良くない程度だけど(東京はスラムすぎる笑)お店は店員さんの仕事ぶりや接客対応含め非常に好印象です。
20220923butasiokouji001
折角なので昨日の残りのボンゴレロッソの残りをそのまま炒めてナポリタン風に(笑)水分が飛んで非常に味がクドイ(笑)
20220923butasiokouji002
で、今夜は昨日買っておいた豚の切り落としを塩麹に揉み込んで炒め物にします。
20220923butasiokouji003
簡単に炒めて完成。簡単すぎて申し訳ない家族ョ。。(笑)
20220923butasiokouji004
簡単だけど美味い。塩麹効果で肉も柔らかく旨味も滲みていい感じ。しかし余りにも味がプレーンすぎるので醤油かけてバッチリ。塩麹だからって塩味限定味付けな訳じゃない(笑)今日は何もできなかったけど、明日はもっと何もできない予定です(笑)
20220923butasiokouji005
材料)
豚切り落とし(塩麹、おろし生姜、酒+胡椒、小麦粉)、米油、玉ねぎ、刻みニンニク、おろし生姜、モヤシ、ニラ、味付塩こしょう


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

札幌は台風の影響から朝からずっと雨。小雨なので助かるけど外に出ずに大人しく仕事。なので今夜は買い置き食材でチキンカツ。
20220918siokoujichicken001
野菜が足りないのでモズク酢も追加。少なく見えるけど山盛りです。この倍作ってるので明日もモズク酢;揚げ物には酢の物は有難いです。
20220918siokoujichicken007
塩麹鶏肉は普通にフライで6分揚げて
20220918siokoujichicken002
完成。
20220918siokoujichicken003
いつもの1枚フライより切り分けて揚げた方が失敗無いですね。今度からこうしよう。
20220918siokoujichicken004
カットするとサラダチキンのような引き締まった肉。いかにも硬そうだけど
20220918siokoujichicken005
歯応えは意外としっとり柔らかく味も滲みて美味しい。塩麹の効果はやっぱりすごい。しばらく止めてたけど、塩麹も毎日の食事に活用再開しよう。揚げ物の後味にモズク酢でスッキリ。ごちそうさま。
20220918siokoujichicken006
材料)
鶏胸肉(塩麴、きび砂糖、酒、おろし生姜、胡椒)、小麦粉、溶き卵、パン粉、キャノーラ油、千切りキャベツ、キュウリ、中濃ソース &モズク酢(塩もずく、純米酢、きび砂糖、ビミサン、水)


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は27℃と昨日程ではないものの暑い;なのに明日は最高21℃予想で風邪引くわ!😱
20220913toriten001
お取り寄せした「原液にがり」。前回買ったにがりより塩化マグネシウムの量が三倍以上もある!これさえあれば絶対豆腐も出来る事でしょう!
20220913toriten002
とりあえず容器の深さ、にがりの量を三種類変えて時間も変えてチンして実験してみる。
20220913toriten003
結果、全滅!(笑)唯一ビミョーに固まったのが「豆乳100ml:にがり2g」というにがり少な目割合。でもこんな柔らかさじゃ美味しく食えないので廃棄。。一体どうやったらレンジで豆腐が出来るの?プリンは全部成功してるのに、豆腐だけ出来ない。何で?ねぇなんで?もう自家製豆腐止めようかな。。(´・ω・`)
20220913toriten004
こちらはヨーグルティアがあれば絶対失敗しない塩麹作り。久しぶりに仕込みました。
20220913toriten005
昨夜から保温して仕込んでおいた塩麹。一般レシピより水分量二倍で緩めにしてます。
20220913toriten006
塩麹を使えば胸肉も柔らかくなるので、今夜は鶏天で。
20220913toriten007
塩麹、酒、きび砂糖で浸け込んで数時間。。天ぷら粉は小麦粉、冷水のみ。野菜天の前に160℃で揚げたけど、打ち粉してるのに衣が剥がれまくって見せたくない!(笑)
20220913toriten008
ステンレスの鍋底に衣がへばり付いて阿鼻叫喚。。なので油を漉してフライパンで野菜を揚げて
20220913toriten009
完成と。
20220913toriten010
肝心の鶏がガリガリ(笑)でも肉自体は塩麹の旨みも滲みて美味し。
20220913toriten011
舞茸
20220913toriten012
ししとう
20220913toriten013
ポン酢が切れてたので、ビミサンとレモン果汁を割って。。先に自分が食べたししとうが大当たり(笑)たまにめっちゃ辛いの何でよ。。今夜の発芽玄米ご飯にもにがりを入れて炊いたら、いつも以上にふっくら柔らか。天ぷらは結構残ったので、明朝玉子とじ丼にして頂こう。ごちそうさま。今日は何やってもダメ日。。
20220913toriten014
材料)略


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

このページのトップヘ