青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:唐揚げ

不味いのは分かってる。自分の経験からも10年以上前にも不味いから食う必要無しとの結論が出てるけど、やっぱりもう一度美味しく食べられるよう努力すれば何とかなるんじゃね?という望みから、久しぶりに買ってみた。大豆ミート。
20230304soykaraage001
大豆の原産国はインド(組換済みアメリカカナダ産より信用はおける)で添加物は無し。加工は日本と言う事で決めた。しかし唐揚げ目的で使いたかったのでブロックが欲しかったのに間違えて「フィレ」を買ってしまった。迂闊;
20230304soykaraage002
とりあえず小さいボウルに一杯分。これで120~150gくらい?
20230304soykaraage003
説明書き通りに水から茹でて
20230304soykaraage004
灰汁がスゴイ。でも立ち昇る大豆の匂いが意外と悪くない。2分でザルに揚げて数度水洗い。洗ってる最中にも崩れてくるので、茹で時間は1分強で良いかも知れない。
20230304soykaraage005
下味揉み込んで冷蔵庫行き。あまり強く揉み込むと崩れるので軽く。昼までに完了。
20230304soykaraage006

ネットでの拾い画像。ホントかウソかはわかりません🤔
20230304fakemeet001
ずっと悪者扱いされてるこの億万長者ですが、これもホントかウソかなんて解りません。そもそも癌細胞から肉を培養するなんて信じられませんし、そんなもの食べたら癌にだってなるでしょうよ。しかしそんな技術があるのでしょうか?自分はそれらを知った上で
キモチわりぃから食いたくねぇンだわ😡
20230304fakemeet002
将来的にお店に行けば食べものは山のようにあるけど、どれをとっても食べたら死ぬものしか無くなったらどうしよう?だったら自分は餓死でも良いと思うわ。最終的にはサプリオンリーで生命維持かな。日本人は最後の砦の稲作を破壊されたらもうお終いです。こういう分岐点に気が付けるか否かで運命も決まりますね。とにかくまだメシが腹一杯食える今の生活に感謝しよう。 下のツイート動画は食前閲覧注意です。
















と言う事で、今後の【おうちご飯】は色々模索していきます。昼間にネガティブな情報ばかり検索してたので(笑)夕方の傾きゆく太陽を見て精神リセット。目に見える形で神様がいるのがこの世の救いです。え?どこにいるんだよですって?(笑)
20230304soykaraage007
漬け込んでおいた大豆肉を、小麦粉、全卵、水、丸鶏ガラスープの衣にまとめて
20230304soykaraage008
薄いからいつもの鶏の唐揚げより短時間で済みそう。でもフィレ状一つじゃ小さいので2~5枚分まとめて一個として揚げてます。結局5~6分ほど揚げて
20230304soykaraage009
どこから見ても鶏の唐揚げ「風」で完成。
20230304soykaraage010
最初は油淋鶏として考えてたけど、味を確認するためにマヨネーズだけ付けて頂こう。
20230304soykaraage011
カットして見ると断層が鶏の筋繊維っぽい。衣が何となく皮とか脂身っぽくね?(笑)
20230304soykaraage012
自分はマヨネーズにカロライナリーパーで。茹でた後に数度水を入れ替えて洗ったお陰か、大豆臭さがほとんど抜けてました。そこに創味シャンタンDXやガラスープで肉の旨みを追加してるのでかなり鶏唐っぽい。ただ歯応えが軽いので肉の満足感は薄めかな。で、昔食べた時より今の方が腕が上がったのか?(笑)美味しく作れたと思う。豆臭さ皆無でした。ほんだしとかで旨味加えてたら魚のフライっぽく感じられるのだろうか?その辺はまだ研究し甲斐がありますね。明日は他に作るものが無かったら、別の肉料理「風」で使ってみましょう。
20230304soykaraage013
おまえ全然野菜食ってないじゃんか!と言われないためのサラダ(笑)パセリって良く咀嚼すると旨味がスゴイ濃い野菜(ハーブ)だって解るよ。今朝は自分だけパセリダルカレー食べてたけど、やっぱり豆って良い出汁出るんだよね。そこにパセリの旨みと苦味で堪りません。オススメです。誰も作らないか(笑)
20230304soykaraage014
ホウレン草も2袋買ってあったので、全部茹でて胡麻和えにしておいた。ホウレン草で一番美味しい食べ方は絶対コレ。2番目が炒り卵とバター炒めね(笑)ごちそうさま。
20230304soykaraage015
大豆肉の唐揚げ)
大豆ミート(おろしニンニク、醤油、味醂、創味シャンタンDX)、バッター液(小麦粉、全卵2個、丸鶏ガラスープ、胡椒)、キャノーラ油、レタス、トマト、マヨネーズ 胡麻和え(ホウレン草、白炒りゴマ、醤油、きび砂糖)

翌朝卵とじ
玉ねぎのせいもあるかもだけど、めっちゃカツ丼!(笑)これならロースカツ形状の大豆ミート作ったら肉の流通が途絶えても問題ないね。賞味期限も長いし(今回ので2年後の25.01.30)これこそ食糧危機の救世主じゃね?おからを虫けらに食わせてる場合じゃねぇんだよ!と😡
20230305tamagotoji

おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は元日なのに、すでに三が日が終わったような気がする。。その反面、半日も経ってない気もする(笑)最近7時間は寝ないと身体がシンドイのと、早起きしたので時間感覚が狂ったのでしょう。でもそろそろ一日五時間睡眠にしないと仕事にならんのよね。。

今夜は梅田屋さんのざるラーメンで済ませます。
20220101tsukemen001
蕎麦同様、ざるラーメンの茹で時間も書いてないので勘で茹でてます。4分はちょっと長すぎたか。。
20220101tsukemen002
今朝のお雑煮スープの改造つけ汁。創味シャンタンDXを加えただけ(笑)小葱が全然切れてないけど見なかったことに。。🤣
20220101tsukemen003
うっま!麺はモチモチ。スープは強めの動物系。麺を全部茹でたのは多過ぎました;残りは明日ミニラーメンにして頂こう。
20220101tsukemen004
で、今朝の雑煮に使ったモモ肉の残り一枚を唐揚げにしたけど、元日にしてもう脂っこいのが美味いっていう(笑)ちょっと多過ぎました;
20220101tsukemen005
お正月用に買っておいた厚焼き玉子を半分出した。多過ぎた(笑)特に買い込んでいないけど、結果として食べるものが多過ぎて処分しきれない;明日の朝、お節の残りも処分しないと。。やっぱり我が家の母のおせちが最強に美味し過ぎたな。もう食べられないのが残念です!。゚(゚´Д`゚)゚。
20220101tsukemen006
唐揚げ材料)
鶏もも肉、味付塩こしょう、醤油、卵、片栗粉、小麦粉、キャノーラ油、米油、レタス、マヨネーズ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

朝のTVニュースでは西日本の積雪の映像を流してて驚く。根雪で凍ってないだけまだマシと言えるけど、慣れてない雪道じゃ事故も多発するだろうなぁ。。こちら札幌もずっと雪降ってます。除雪車も日中でも動いてますね。
20221223keycase001
自分へのクリスマスプレゼント用に(笑)注文してた本革キーケースが届いた。明日でも良かったのに(笑)
20221223keycase002
自分はブラウン、家族にグリーンをと注文したけど、お互いそっちが良いという事で交換した(笑)
20221223keycase003
それにしてもカギひとつじゃスカスカ過ぎます(笑)本革も思ったより柔らかくて自分が欲しかった硬くてゴワゴワタイプとは真逆でしたね。でも良い製品だとは思う。
20221223keycase004
今日は百合が原公園まで歩いてその先のホクレンで買い物しよう・・と向かうも、除雪されてない利用頻度の低い歩道では雪がグズグズすぎて歩けるなんてもんじゃない!これならブラックアイスバーンの氷の上を歩いた方がまだマシ。百合が原公園も東口は10月から閉鎖中です。
20221223keycase005
車道の雪が溶け切ってるのを見れば判る通り。車が通るたびに水をぶっかけられる(笑)疲れたのでバスで帰ります(笑)プラス気温が続くと溶けて凍ってを繰り返して、歩道がまともに歩けないデコボコ道になってしまうので、凍るならずっと凍ってて欲しいわ。。
20221223keycase006
今夜は鶏の唐揚げで。モモと胸肉混合で、米麹も加えてます。
20221223torikara001
マカロニグラタンはフライパンで牛乳で延ばしてチーズ加えてアレンジします。あと残ってる百合根全部ぶち込んだった(笑)
20221223torikara002
今朝はご飯と塩サバ、納豆、茄子のそぼろ餡かけの残りで食べたので、一日のトータルで見ればバランス取れてるんじゃないかと。放っといてください(笑)
20221223torikara003
ガラスープと牛乳でかなり汁汁にしたので、昨日より食べやすい。しかし・・モーレツに飽きるんよねぇ。。半分残ったけど、もう明日は勘弁して欲しい;てか明日はイブじゃん。。明日も鶏食うんじゃん😱😱😱
20221223torikara004
塩麴鶏唐。揚げてる内に油がどんどん黒くなっていって、唐揚げも黒くなって焦った。これで揚げた7割分。揚げ物もそろそろ自粛しないとねぇ。。と言いつつ身体に悪い物の方が魅力がある(笑)
20221223torikara005
断面がほんのり怪しいけど(笑)全然大丈夫。塩麹効果で胸肉も柔らかく美味し。しかし大量に揚げ過ぎて半分しか食べ切れない;もう食事量も内容も見直して粗食に移行する頃合いなんだろうな。もう今まで食えてた物が食える歳じゃないっていう悲しい現実(笑)三が日過ぎたら考えます👈ダメダコリャ
20221223torikara006
唐揚げ材料)
鶏モモ肉、胸肉、おろしニンニク、味醂、味付塩こしょう、白胡椒、全卵、小麦粉、キャノーラ油、レタス、トマト、パセリ、マヨネーズ

翌朝は油淋鶏。やっぱりこっちの方が美味しいねっと(笑)
20221224yurinchi

おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日はついにiPhone14シリーズの発売日。しかし我が家のはいつ発送になるのか気配すらありません😣 なのでYouTubeで配信者の開封動画を見てヨダレ垂れ流してました(笑)しかし久しぶりにカズ見たらシェイプし過ぎて?煮干みたいになってね?(笑)

ちなみにこっちの断酒すら出来ない口だけ男()がiPhone14sage動画を出してたので、やっぱり逆張りで正解でしょう(笑)
20220916tube
カメラ目当てとSoC発熱問題でXperia1ⅣからiPhoneに切り替えて正解だと確信してます。動画の手ブレ補正が凄過ぎる。それとRAWデータで撮るために1TBをチョイスしたのも良かった。。だから早く来て下さいよ😭

今夜は他の予定だったけど、スーパーへ買い出しに行ったら急に油淋鶏が食べたくなったのでメニュー変更します。。
20220916yurinchi001
先日折角塩麹を仕込んだので、ここでも鶏肉を塩麹で揉み込んで置きます。
20220916yurinchi002
それと紫芋も買っておいてたので、これでポテサラにします。
20220916yurinchi003
洗って皮ごとラップしてチンして。。アチアチすぎるのでしばし放熱放置
20220916yurinchi004
鮮やかな紫色!まさに今お取り寄せ中のiPhone14ProMaxディープパープルを連想させr・・・アカンやん!思い出さすな!(笑)ツナギとしてジャガイモも四つ加え
20220916yurinchi005
牛乳でかなりゆるめにしてからニンジン、ハム、マヨネーズ、丸鶏ガラスープ、味付塩こしょう少々で整えて、色が大分薄まりました;
20220916yurinchi006
鶏肉の方は酒、全卵、小麦粉で混ぜて
20220916yurinchi007
二度揚げしてー
20220916yurinchi008
焦げてー(笑)
20220916yurinchi009
ネギダレたっぷりかけてー・・・薄ッ!薄味ぃーーー!そのままメシ無しで食える上品な薄味(笑)ハチミツときび砂糖で控えめな甘さがまぁ中途半端な事!(笑)でも自分でカスタマイズしてバッチリ。今夜も食い過ぎました;
20220916yurinchi010
で、紫芋のポテサラ・・・こちらも上品な薄味(笑)自分だけ塩かけて食べてみたらバッチリ。やっぱり何事も適正な量ってのがあるわな(笑)
20220916yurinchi011
で、以前石狩のイオンで見つけて買わなかった「ヒューガルデン」のノンアルビールも。
20220916yurinchi012
ナヌ?お前こそ断酒出来てないだろって?見てくださいコレ、炭酸飲料って書いてます🤣
これが一口目から「えっ?リンゴ???」と叫んでしまって、原材料見たらリンゴ由来のペクチンを使ってた。オレンジピールも強め。コリアンダーシードの香りは良く分からない位、カオスな香り(笑)これ、甘ったるくて正直旨くない。。好みじゃないだけで皆さんには美味しいカモ(笑)でも二度は買わないな。単品で二本、お試しで買っただけで良かった😌正直原産国の水質に一切信用出来ないのでもう無いな✋
20220916yurinchi013
油淋鶏材料)
鶏もも肉(塩麹、おろし生姜汁、酒、味醂、全卵、小麦粉)、キャノーラ油、タレ(長ネギ、おろしニンニク、酒、味醂、ビミサン、生醤油、純米酢、キリンソウはちみつ、きび砂糖)
ポテサラ材料)
紫芋、ジャガイモ、ニンジン、ロースハム、マヨネーズ、味付塩こしょう、丸鶏ガラスープ、胡椒、


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は早朝から仕事だの土用干しだの仕事だの疲れた。。夕方になってスコーンと晴れるなと文句言いたい。。でも梅干作業も終わったし今年一番のイベントは終わった😌
(日本語が変。疲れてるって事で🤪)
20220813komekoage001
買い置きの鶏モモ肉三枚分で何を作ろう。。米粉でカリカリ唐揚げにしよう。
20220813komekoage002
仕込写真撮り忘れ。モモ肉一枚を三等分した大きさなので、一度揚げ7分、二度揚げ2分。
20220813komekoage003
9個全部お皿に載らないので6個まで。ホウレン草の胡麻和えとか、ブロッコリーのグリルとか作る体力無いのでこれで手抜き。でも昨日のゴーヤーとツナのサラダも出してます。
20220813komekoage004
衣はカリカリ通り越してガリガリ(笑)下味濃い目のつもりだったのに、今回も薄味でマヨネーズで補完。お持ち帰りの唐揚げとか、どんだけ塩分使ってるんだと不安にはなる(笑)これは何個食べても大丈夫なヤツ。
20220813komekoage005
そしてじゃん!ぎんいろのやーつー・・・
20220813komekoage006
なんて飲むか(笑)(またこれ?)自分は氷たっぷりグアバジュース(笑)でもポップのエキスとか売ってないのかな。炭酸水で割って飲めば苦いソフトドリンクとして楽しめるのに。。発泡酒とか不味すぎて要らんから、そういう代替品も開発して欲しい。まぁノンアル自体飲まなければいいんだけどね。。苦いものが好きなので😋
20220813komekoage007
食後は桃。追熟で甘ッ!美味しいものは値段もそれなりにしますね。もう安物買いは止めます(笑)ごちそうさま。
20220813komekoage008

以前からキーボードが勝手に誤動作&誤打?をするようになったので、新しく注文したLEDでキラキラのキーボード。個人的にはメカニカル一択だけど、赤軸のキーって軽すぎない?音もカショカショと軽くて結構部屋に響く。もっと重くても良いのにと思いつつ、キーボードの表面がシルバーなので黒いキーが見やすくて気に入りました。
20220813komekoage009
材料)
鶏もも肉(おろしニンニク生姜、味付塩こしょう、胡椒、酒、味醂、ナンプラー、創味シャンタンDX)、米粉、キャノーラ油、水菜、マヨネーズ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

スマホのお返しプログラム23ヶ月目に入ったからか、先月出来なかった機種変の手続きが出来るようになってるのを確認。ちなみに買う気は無いけど、既にiPhone13 ProMaxのグリーンが「在庫なし」になってて(´・ω・`)ショボーン やっぱり人気カラーなのね。で、現行モデルの13Pro max1TBだと月々¥5406の支払い。これがiPhone14 ProMaxだと¥5700以上と予想。うーん、高すぎる;まだiPhone新作発表まで二ヶ月あるので今から悩んでも仕方ないな。まぁ最初から覚悟してるのですぐ注文しますけどね😄
20220708iphone

今夜は予定通り久々のフライドチキン。
220220709friedchicken001
ネットの自作チキンにはどれもオールスパイスを使うのが普通らしいので、戸棚を漁るとホールのしか無い!という事でフードプロセッサーで挽いてみた。。粗い;
220220709friedchicken002
なので茶漉しでふるって微細パウダーだけ使用。味付塩こしょう、粗挽き胡椒、酒、ナンプラー、チリ、ヨーグルトで揉み込んで調理まで冷蔵庫待機。
220220709friedchicken003
しかし余りに辛そうに見えないので、更にナムチムスキーとチリを増量。これじゃヤンニョムチキンだわ。
20220709friedchicken004
160℃の中低温で揚げてるのに、揚げ始めてすぐ焦げ始める(笑)騙し騙し10分強揚げ。
20220709friedchicken005
見た目通り、味もKFCとは別物。でもこれはこれで美味し。自分は結晶系化調(〇の素)は使わないので、後味スッキリ。でもやっぱりもうちょっとジャンクさは欲しかった👈 肝心の辛さは自分的にはほぼゼロだったので、マヨネーズにスコーピオンを加えて食べてヒーヒー言ってました(笑)
20220709friedchicken006
白メシではなく、炊飯器でプリンセスかおり白米に丸鶏ガラスープを加えて炊いてから、炒めたピラフ。というかチャーハン。どっちでもいいよ(笑)これが美味くてついつい食い過ぎ。やっぱりチャーハンやピラフにはプリンセスかおりが最適解。水分やや少な目に炊いて炒めれば、誰でもパラパラに出来ます。結局フライドチキンも美味い美味いと食い過ぎ;食後はプラムでごちそうさま。痩せる気配は・・・無い!🤣
20220709friedchicken007
フライドチキン材料)
鶏もも肉、おろしニンニク、生姜汁、味付塩こしょう、粗挽き胡椒、酒、ナンプラー、チリ、ヨーグルト、ナムチムスキー、衣(小麦粉、米粉、溶き卵)、キャノーラ油、レタス、トマト、マヨネーズ
ピラフ材料)
プリンセスかおり(丸鶏ガラスープ)、米油、ニンニク、卵、カニカマ、レタス、小葱、味付塩こしょう、紅生姜


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は残念な妹が来たので家族旅行として朝から小樽へ。しかしコイツ、駐車するのに車をバックできない。何で斜めになるの?なんでハンドル逆に切るの?それを見た瞬間、「ああダメダ今日死ぬコロサレル・・・」と覚悟しながら高速に乗る。「私は真っ直ぐにしか走れないの♪」だと。死ぬなら一人で死ね!!🙏🏻
20220618otaru001
しかし今日は曇天からの晴れ間も見えて、気温も24~25℃予報。すでにもう心地よい。小樽は19年ぶりか。小樽運河に行けば懐かしさにこみ上げてくるものがあるだろう・・・
20220618otaru002
小樽運河は観光客ばかりなので降りず、その先のコンビニで飲み物購入。その横が小樽運河の行き止まり。ここ初めて来た(笑)そして何もこみ上げてこない(笑)当時あまり記憶が残ってない位に修羅場と激務で記憶障害が起きてるのかも知れん🤣
20220618otaru003
そこから目的地の青塚食道まで、意外とすぐでした。
20220618otaru004
結構な人気店らしいけど、早めに到着したので無事座れました。その直後から一気に満席&立ち待ち客が出る程。。
20220618otaru005
店頭ではジャンボなニシンを炭火焼きしてる。。この香りで心はニシンで決まった。
20220618otaru007
刺身も沢山あるのに。。。
20220618otaru008
特大にしん焼き定食のスペシャルだと刺身のセットもあるじゃない。じゃあこれで😋
20220618otaru009
なんかもうチラッと見ただけで悩むのもアホらしいからさっさと食わせろ(笑)
20220618otaru010

20220618otaru011

20220618otaru012

20220618otaru013

20220618otaru014

20220618otaru015
混んでるから30分位かかるかなと思ってたら、さすがに店頭で焼いてるだけあってすぐ出てきました。このニシンはデカい!あ、これは豊漁定食でした。
20220618otaru016
でもしっかり焼き過ぎてるせいで、本来フワトロな白子が硬い;骨も大きいなぁ。。味は良いので美味しく頂きましたが・・・
20220618otaru019
お刺身も付いて、おかずと白メシのバランス崩壊!とっくに白メシ終わってるのに、オカズが多過ぎる(笑)でもこの後また食べる予定があったので、白飯のお代わりは無し。。
20220618otaru020
こちら家族と妹が頼んでたホタテ・・・おい、オレの口に入ってないぞ
20220618otaru021
にしんの甘露煮。これは身欠きですね。個人的には酒の肴なので昔だったら喜んでたな。観光地での外食でも、酒を飲むなんて習慣がキレイに脳内から消えてるので、嗜好も変わってきてます。こういうの食べたらまず酒( ゚д゚)クレ!だったのにね。人間すごいわ。
20220618otaru033
他家族のホッケ定食。小樽まで来てホッケかよ・・・でもこれが超ウンメーの。先日ホッケフライ食べたばかりなのに、しまった、このホッケ好き(笑)
20220618otaru017
で、もう一人の北海丼のご飯を半分貰って食べてた。ああ、もうお腹いっぱいもう食えない(笑)浅漬けも薄味なのでサラダ感覚。自家製の塩辛も食べ易い塩気なのが良かった。
20220618otaru032
ただ続々お客が押し寄せてくるので、さっさと退散。家族で落ち着けるお店ではないな。
20220618otaru006
食後はそのまま上のパノラマ展望台へ。ここも18年ぶりか。トド岩も久しぶり。
20220618otaru022
しかし以前来た時は冬だったので展望も正にパノラマだったのに、今は草ボーボーで視界が狭い;
20220618otaru024
海獣公園も木の葉が邪魔で見えない;でも海も空も美しい青・・ずっとココにいたいわ
20220618otaru023
この砂浜って降りられるの?降りたら戻れなさそうだけど(笑)
20220618otaru025
その後はもう水族館にも寄らず帰宅・・の途中で、もう一つの目的だった市場へ。この施設内のラーメンが食べたかったんだけど・・・もうお腹いっぱいで無理。今はもう美味しく食べられない状況で食べたいと思わない。。やっと歳相応の反応になったようで(笑)
あっ!でもソフトクリーム食べた(笑)美味かった😋 ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20220618otaru026
鮮魚を買おうと思ってたのに、さすがにもう魚喰いたくないし、帰って捌きたくも無い;なので唐揚げ購入。あと兄弟に送る昆布など。
20220618otaru027
で、夕飯は子供のコブシ大の唐揚げを、ちゃんとオーブンで焼いていただきます。ああ、妹は家にも上がらずさっさと帰ってった(笑)飯食いに来ただけか!(笑)
20220618otaru028
デカくて味付けも控えめ。このお肉屋さんの唐揚げ美味すぎでした。8個買えばよかった。
20220618otaru029
そして今日は暑かったので素麺で。しかし夕飯時には窓を開けてると震える位には寒くなったのでホントマジで嫌がらせヤメロ(笑)
20220618otaru030
そして・・・銀色のヤーツ。ごきゅごきゅ ぷはっうんめー!🍺 なーんて言うと思ったかバカめ(笑)バナナシェイクだったら飲みたいわ。今日は疲れた。。明日はのんびりしよう(今日もじゃん
20220618otaru031

グルメランキング


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ