和捻じょというヒゲ根がないキレイな長芋を買っておいたので、豚ロースブロックと一緒に炒めます。
20180108wanenjo01
下味付けた豚ロースに、小麦粉馴染ませて低温で焼くと柔らかくなるいつもの炒め方。特に厚切りしたロースは低温でじっくり焼いた方が良い。もしくは先に揚げておくか。フライパンで強火炒めが一番硬くなるし、火の入りが他の具材とバラバラになってよろしく無いです。
20180108wanenjo02
配膳前に火にかけて加熱したまま、他の用事で放置してたら芋がシャキシャキから柔らかふっくらに!違う歯応え欲しかったの!(笑)そして逆に、折角柔らかく焼けて煮えてた豚が硬くなってた!/(^o^)\シャーナイヤンケ
20180108wanenjo04
でも和捻じょ美味しかった。すり下ろしたら長芋とは違うのだろうか?今度見つけたらまた買ってきて色々試したいです。黒い点々は豆鼓です。今夜も半分余ったので、明日も楽が出来る。歯応え噛み応えのある豚も美味いね(笑)
20180108wanenjo05
材料)
豚ロースブロック(塩胡椒、生姜しぼり汁、小麦粉)、和捻じょ、米油、生姜、豆鼓、酒、甜麺醤、オイスターソース、スイートソイソース、醤油、中華だし、長ネギ

もう一品、いつものサラダ。水菜とアボカドとハムのマヨポンサラダ。マヨネーズでなんか絵でも描こうかと思ったら、真っすぐ出なくてこんなんなっちゃいました;隠し味にナンプラー追加。見たまんま、しょっぱすぎ失敗>< 明日水菜を増量して叩き直そう。
20180108wanenjo03