青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:味噌ラーメン

今日は映画の前に、久しぶりに外でラーメンでも食おう・・と調べてもルート上にアッサリ出汁感たっぷりのラーメン屋が無いなと、だったら今日は肌寒いし真逆の純すみ系にしようと長年行きたかった「ピッコロ大将」に決めた。
20230619pikkoro001
移動中に冷えたのでやっぱり味噌で。しかもミニカレーのセットで。
20230619pikkoro002
客層はあきらかに外回りの営業系。お勘定時に領収書もらってて羨ましい(笑)
20230619pikkoro003
接客配膳は奥さん?だったけど、自分にラーメン持って来てくれたのがピッコロ似の店主でした。ああなるほどねと納得(笑)
20230619pikkoro004
この一目でわかる濃度の味噌ラーメンって久しぶり。これ絶対熱いヤツ(笑)
20230619pikkoro005
んっ!最近三連荘で山岡家の地獄の熱さを経験してたので、そこまで熱くないなと。ちゃんと美味しさの分かるアツアツさです。甘そうで甘味はガラの甘味くらいでスッキリした後味。これは美味しい。なんで今まで食いに来なかったのかと後悔する。
20230619pikkoro006
西山の麺がゴリゴリのブリブリで大盛りだけど全然伸びない。メンマもコリッと硬く、チャーシューはモモ?でしっかり硬め。どこを取っても軟弱さの欠片も無い。もし初めて札幌に来て札幌らしい味噌ラーメンが食べたい!という人には絶対ここをオススメしたい。ススキノの外れの大行列店に並ぶなら、タクシー使ってでもここに来た方が良いですね。あ、でも今は営業が昼のみ(11~15:00)なので敷居は高いです;
20230619pikkoro007
そしてミニカレー。これのどこがミニですか?ってボリューム。ライスだけでも他店の普通サイズ。しかもこのカレーも今日食べたい気分だったヤツ。もう文句の付けようもございません。。
20230619pikkoro008
久しぶりにスープ一滴残さず完飲完食でごちそうさま。ここは年内もう一回来たいです。
20230619pikkoro009

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

そろそろラーメン食わないと死んじゃう!って事で(笑)久々の「丸ふ」へ。
20221214marufu001
今日は出汁感を求めてアッサリ系中華そばが食べたかったけど、雪が降って寒いのでついつい味噌Rをポチっと。しかもライスと鶏天の付いたランチセットで(笑)そりゃ朝4時から煎餅二枚しか食べてないのよ(ワールドカップで笑
20221214marufu002
相変わらず座り辛いイスに座って待つ。リニューアルとは気になる。。。
20221214marufu003
味噌Rのランチセット。
20221214marufu004
味噌なのにいつも醤油と塩は薄味に感じるので濃いめでお願いしたところ、見た目もなんかめちゃ濃そう。。。
20221214marufu005
これはしくじりました!めっちゃ濃い!でもウマイ!!でも濃い!!!(笑)
20221214marufu006
しかも味噌だからか基本の麺ではなく、札幌スタンダードタイプの太ちぢれ麺!いや、これはこれで!(笑)しかしこの麺が濃厚スープを持ち上げ過ぎるんだなぁ。。ライスも付いてて良かった。
20221214marufu007
鶏天にはマヨネーズで。美味し。
20221214marufu008
ライスに鶏天、スープでおじや、鶏天と至福のローテーション。
20221214marufu009
そこに「こんなこともあろうかと」注文してた替玉も来た(笑)替玉だといつもの自家製麺なのね。これで飽きずに楽しめます。後半戦は完全に味噌和えそば。。
20221214marufu010
これでめっちゃ満腹に。ごちそうさま。暖まりました。というか汗かいてます。この後、ついでに床屋で頭スッキリさせたけど、いつの間にか値上げしてた。。。orz
20221214marufu011
帰り道は雪ボーボー。。全国的に暴風雨雪だそうだけど、別にこっちはすでに暴風雪じゃい!(笑)昨日溶けた雪道が凍ってガタガタのギタギタで歩くのも難儀する。重い野菜を担いでヒーヒー5㎞歩いた。たった5㎞で死んだ。。夏に普通に歩いておけば良かった。。。と思うけど根っからのドMなのでこれでいい🤣🤣🤣
20221214marufu012

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 

買い出しと用事のついでに、札幌の超有名人気店で食べてみようと到着すると・・・今回も定休日でした。いい加減覚えろと言われてもねぇ(笑)他のお店で食べるつもりで通りかかると開店してたりと、どこまでもご縁の無いお店です。なのでその並びの、いつも駐車場が一杯のお店に入ってみた。
20211215hachimakiya001
券売機の前で何を食べていいのか迷う。ネットのクチコミを眺めて、ブラックな醤油も良いけど寒い中来たのでやっぱり味噌ラーメンで。
20211215hachimakiya002
チャーシュー三枚、大盛り(2玉)を、麺かため、味濃いめで。ドンブリが物凄く熱い!
20211215hachimakiya003
熱せられたドンブリに、煮えたぎったラードとスープ。
20211215hachimakiya004
うん、鬼の様に熱いぞ(笑)スープは割と軽めだけど、物足りなさは無い。美味しい味噌ラーメンだけど、個人的好みとはちょっと違う。味噌ラーメンは特に嗜好が反映されやすいので仕方ないな。
20211215hachimakiya005
麺は最初柔らかめでお願いしたけど、硬めに変えてもらって正解。この煮えたぎったスープに、大盛り麺では終盤ヘタってしまいそう、なので硬めで良かった。それにしても多い;麺自体2玉にしては少ないと思ってたけど、ドンブリが大き過ぎたせいでした。
20211215hachimakiya006
そこにライス並盛も多かった;最近どうも胃袋小さくなってない?こんな量でもう一杯でしたよ。バラロールチャーシューはホロッと柔らかく、ライス頼んで良かった。でも破壊力あるので2枚あれば自分は十分;
20211215hachimakiya007
麺を食べ終える頃にはスープの温度も普通のラーメン程度には冷めてきました。が、スープ多過ぎて残してごちそうさま。。ブログ書き終わりにやっとこのお店が純すみ村中系だと知る。全然気が付きませんで(笑)
20211215hachimakiya008

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

今日は映画の後、豊平に行く予定がまだまだ雨なので、昼飯は映画館からの帰宅ルートで久しぶりにサウスヴィラに決めた。
20210705southvilla001
先客達の食べてるチャーハンセットが食べたかったけど、どこに書いてるのか分からなかったのでつけ麺セットで。雨に濡れて寒いのに(´・ω・`)
20210705southvilla002
暑い日ならこっちでも良かったな。
20210705southvilla003
からあげつけ麺セットを撮った全体画像が、カメラの不具合で撮れてないという無能; 
からあげは相変わらずの大きさで、迂闊に四個にしなくて良かった。
20210705southvilla004
ライス大盛りも、ドンブリが深く意外に多い。というか普通の胃袋には多過ぎる。
20210705southvilla007
つけ麺は軽く一口サイズ(違います
20210705southvilla005
しかしつけ汁が甘く、そんなに量が食えない。単品だったら自分には厳しい。
20210705southvilla006
久々のサウスヴィラ、美味しかったです。で、いつも厨房から高音の奇声を発してるのは女性の方だと思っていたら、店主だったと知った時のオレの顔。。(笑)ごちそうさま。
20210705southvilla008

うーん、しかし物足りない。。このまま帰宅ルートの途中でこんなお店があるじゃない?
20210705miryuu001
寄るじゃない?(笑) ところでこのお店、「みりゅう」なのか「あじりゅう」なのか?自分は前者だとおもっているのでそっちでファイル名作ってますが。。
20210705miryuu002
寒いし初めてなので、筆頭メニューの味噌を注文。
20210705miryuu003
昔ながらのビジュアルだけど、量が凄くない?多くない?食えなくない?
20210705miryuu004
ぬーん、美味い!ここの味噌、好き😍 美味いんだけど二軒目に寄るボリュームじゃない。おかげで途中からかなり苦しい。水没してて気が付かなかったけど、炒めモヤシも多いです。
20210705miryuu005
スープも美味いんだけど、多過ぎて飲み干せない。ほとんどスープ飲まずに残してごちそうさましました。アツアツなのもある。そしてこのベースなら、塩も醤油も自分の好みっぽい気がするので再訪します。
20210705miryuu006

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

本日超快晴!昨日寝不足だったので今朝はウォーキング休みです。今日は買い出しに西野のマンボウまで行くので、だったらと阿里山でラーメンとチャーハンを食べようじゃないですか!とはるばる向かった訳ですよ。でも開店直前に到着すると開く気配が無い・・・
20210616mokuren001
はぁぁぁぁああああ?今日のプラン オワタ\(^o^)/ こんなク〇天気のいい日にこんな素晴らしいロケーションの山麓まで来て、そりゃないよ( ;∀;)
20210616mokuren002
でも来る途中、気になるお店があったなと、里山製麺というお店に行ってみた・・・開いてる!と思ったらここも20日まで休業だそうでプランBも オワタ\(^o^)/
20210616mokuren003
もうどこでもいいから開いてるお店に行こう、とMAPを見ると行った事の無い有名店が帰り道にあったので、そこに寄ってみた。らーめん木蓮。
20210616mokuren004
やったー開いてた。ただラーメンの写真からして美園の彩未そっくりなので嫌な予感はしていた😓自分の入店でほぼ満席。その後も続々ご来店で人気ありますね。
20210616mokuren005
注文は素直に味噌を。なるほどスープの色合いとかも似てますね。直接的な師弟店ではないようですが。。
20210616mokuren006
自分の彩未の感想は、書かない方が叩かれないで済むので書かない(笑)
20210616mokuren007
スープをまずは一口・・・あ~良い風味なんだけど・・・如何せん味噌ダレが薄すぎる。味噌と言われないと味噌とは分からないな。すみませんバカ舌です。
20210616mokuren008
硬質な西山の麺は美味し。しかしスープの塩分もう少し欲しい。バラチャーシューはスープの熱でトロケて非常に美味しいけど、一枚で十分。チャーシュー麺だとクド過ぎるかな。太いメンマは歯応えを残しつつも柔らかく炊けていて美味しいです。
20210616mokuren009
最後にこのスープのベースの濃さが良く分かってきたので飲み干す。やっぱり味噌ならもっと味噌らしく味噌を立たせて欲しい。全体にすごく良い仕事してるのでそこだけでした。ごちそうさま。
20210616mokuren010


























 







・・・で、そのまま帰宅する途中に、すみれ暖簾分け店「彩未」からの出身店「美椿」(みつば)というお店があるんですが・・・不完全燃焼なので寄ってみた(笑)
20210616mitsuba001
うーん、もう味噌食いたくないんだけど、ここで醬油に逃げたら比較も出来ないので、あえて味噌を注文。辛麺って何?非常に気になる。。
20210616mitsuba002
チャーシューは肩ロースですか。デフォでも肩ロースだとしたら嬉しい。彩未もチャーシューはすごく美味しかった記憶。
20210616mitsuba003
味噌ラーメン登場。うん、こちらはビジュアルも彩未そのまんま。
20210616mitsuba004
これでハズレだったらもう純すみ系も彩未あっさり生姜系も一生食わん。
20210616mitsuba005
しかしこれがウッメーの(笑)味噌ダレもしっかり適正塩梅だし香りも良いし味もいいし全部いい(笑)近所だったらローテーションに入れるな。
20210616mitsuba006
麺も美味い。チャーシューも良い。ただメンマは細切りで存在感がイマイチ弱め。
20210616mitsuba007
二軒目の二杯目だったので飲み干せないと思っていたけど、すんなり完飲完食。いやぁ美味しかったです。これなら「八乃木」にも行かねばなるまい。基本この路線の味噌ラーメンは好みではないので(20年前のすみれが好き)、敬遠し続けてきたけどもう少し嗜好を広げてみます。ごちそうさま。
20210616mitsuba008

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

今日は天気もいいので買い出し遠征、のついでにラーメン。そうあくまで「ついで」だが何か?(笑)以前から気になってた手稲山麓の阿里山(ありしゃん)。
20210421arishan001
店内入って右に手洗い場もあり、パーテーションで対策もバッチリ。しかし最初は気が付かず手洗い忘れてた/(^o^)\ その前のスーパーでアルコール消毒してたから許して。(結局今日も台湾パイナップルには出会えず)
20210421arishan002
うーん、どうしよっかなー。。なんて生温い優柔不断な考えは捨てろ。味噌ラーメンだ!
20210421arishan003
そしてチャーハンだッ!!アンドぎょうざだッ!!!来る前から決めてました(笑)
20210421arishan004
はい!味噌ラーメンとチャーハン。いい絵面です😋
20210421arishan005
味噌ラーメン、モヤシ炒めにコンガリ挽肉が選択の決定要素。これ絶対美味いヤツ。
20210421arishan006
ちょいと甘口だけど、塩気も強く、メリハリのある味噌スープが正に好み。ラードで最後までアツアツ。
20210421arishan007
麺は一般的な札幌麺。大盛りだけど美味すぎて大盛りに感じない(笑)
20210421arishan008
やっぱりこの挽肉のお陰で味噌ラーメンにして正解。白メシでも食べたかったのでぎょうざ定食もアリでした。ここのチャーシューも味わってみたいので、次は醤油チャーシューメンを頼んでみたい。
20210421arishan016
そしてお母さんが炒めてくれたチャーハン。ベーコンとエビ、レタスでしっかしりた味付け、旨み。ちょっと焦げた所がめちゃ美味いです。これも大盛りでも良かったな(笑)
20210421arishan009
&チャーハンのスープ。卵たっぷりでウマイねぇ😋ラーメンのスープとは別腹(笑)
20210421arishan010
時間差で来たぎょうざ。冷凍だけど、皮はモッチリ、中はアツアツ。全部アツアツなので早食いでサッと済ませるのは無理なお店です。まだ混み合う前の開店直後だったので、今日ものんびりいただきました。
20210421arishan011
で、食べながらふとスマホを見たら、こんな山麓で5Gだとぅ!?新琴似~篠路エリアなんてまだ4Gだぞ!チクショー!!(笑) なんて、後でデータ使用料を見たら、MAPとBBSくらいしか見てないのに0.5GBもデータ食ってて驚いた。やっぱり普通のデータ量契約(7GB)では5Gはイカン!なので帰宅後設定変えました;当分4G使用です😥(脱線
20210421arishan017
さすがに普通に満腹でごちそうさま。ちゃんと完飲完食です。何ならカレーも追加しようかと血迷うところでした(笑)
20210421arishan012
平日の営業時間短ッ!。。所でここの主人のお父さん、初めて会った気がしません(笑)
20210421arishan013
このお店、近所だったら確実にヘビロテ店決定でした。コッチ方面に来る時は絶対寄ろう。というか阿里山目当てでこっちに来てもいいわ(笑)
20210421arishan014
お店から山方面に行くと、平和霊園で行き止まり。もう一本向こう側に行けば例の有名心〇スポットな滝があるけど、自分は滝だのダムだのに行くと確実に連れて帰って一週間寝込むので絶対行かない(笑)お墓は平気です。今日も無事帰宅しました。風が強すぎてそっちの方が危なかったな。
20210421arishan015

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

昨日訪問した中華料理店絹路に、今日も逝ってきましたじゃない行ってきました(笑)運よくタイミングが合って午前10:45頃に入ると、無事一人目でした。
20210415silkroad001
今日はお店のメニューには無くHPには書いてある「ザンギ定食」と味噌ラーメンを注文。
追記注)HPの値段はいくつかのメニューで違うのでご注意。
20210415silkroad002
店主の若かりし頃。男前。
20210415silkroad003
今日は最初の客だったので、注文から13分後に到着。ザンギ定食・・・んむ?スープが無い。。サラダも無い;
20210415silkroad004
スープは多分味噌ラーメンあるから省略された模様。。しかしまだ来るには時間がかかりそうなので最初にスープも欲しかったな。ライスは普通盛りで普通量。
20210415silkroad005
ザンギは、ハッキリ言って汁ダク油淋鶏じゃないですか(笑)
20210415silkroad006
だったら油淋鶏と書いてくれればもっと進んで注文しますよ。甘酸っぱいタレが美味い。モモ肉胸肉混合で食べ飽きない。このオカズボリュームなら大盛りライスで丁度いい。
20210415silkroad007
少し時間置いて味噌ラーメンの登場。
20210415silkroad008
一口目薄っ!と思ったけど、下の方に味噌だれ成分が沈んでたので、ザックリ混ぜて丁度良くなる。よくある中途半端で美味しくない味噌ラーメン屋に行くなら、こちらの味噌ラーメンの方が幸せになれますね。
20210415silkroad009
麺もデフォで多め。チャーハンとラーメンの組み合わせで丁度良いかも(個人の感想です
20210415silkroad010
で、ラーメンが来た時に聞いてみたらやはりラーメンがあるからと添えてなかったスープをお願いして貰った。ラーメンはラーメン、スープはスープだ。見くびってもらっては困る(笑)
20210415silkroad011
大満足でごちそうさま。自分からお願いしたんだから当然お残しなんてしませんよ(笑)むしろもう一品、チャーハン頼んでも良かったわ(笑)
あ、終盤になってタバコのにおいが漂って来たので、見回すと自分の席だけ灰皿が無かった。他の席は灰皿あって喫煙可能だった模様。なんだこの席だけ禁煙でしたか(笑)
20210415silkroad012
で、お会計に立ち上がった時に大学芋を持って来られるタイミング(笑)ホールのおじさんも色々ザンネン(笑)でもお持ち帰り用にお芋さんをお願いしてたので、一緒に詰めて貰った。ごちそうさま。今度は心行く迄チャーハンを味わいたい。
20210415silkroad013
帰宅して家族と一緒に食べるお芋のウマイ事ウマイ事。作りたてなので温かく飴もパリパリで最高。先日蒸かし芋用にさつま芋も買ってあったので、今夜自分でも大学芋を作ってみよう。ごちそうさま。
・・・あっ!今日のランチで定食の値段が合わないなと思ったら、HPでランチメニューのランチタイム値段が11:30~14:00となってました;そりゃ高くつくわな(笑)
20210415silkroad014

グルメランキング


ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

このページのトップヘ