青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:味の清ちゃん

足を入庫するのに今日がラストチャンス!雪も降ってきたので急がねば!買い出しで遠出する途中、NOFUJIでメシを食おうと行ってみる。今回は昨日が臨休だったので、念のため出かける直前でSNSを調べても休みとはなってなかった。安心してお店に行くと行列が無い・・・あれ?嫌な悪寒・・・・
2019128nofuji001
あああああやっちまっただよー(笑)今回も\(^o^)/オワタ これで三連続フラレました。
2019128nofuji002
軽くノックすると、みいちゃんが出てきて説明してくれました。野藤さんの体調がよろしくないようで、大事を取っての臨休だそうです。休める時に休んで頂いて、元気になった頃にまた改めて食べに参ります。みいちゃんはこの通り元気なので一安心。
2019128nofuji003
で、また昼飯難民になる恐怖もありつつ、こちらはもう今年最後になってしまう『味の清ちゃん』へ。良かったやってました。
2019128seichan001
おばあちゃんも相変わらず元気でした。「この歳まで生きてしまって」なんてぼやいてるけど(笑)健康で長生きして下さい。自分の心のオアシスですから(*´ω`*) お店に入る頃には天気になり日差しも眩しい><
2019128seichan002
人生最後のラーメン何を食いたいか?と問われれば、これしかないでしょう。清ちゃんの昔し塩ラーメン。大盛りで麺二玉!自分が病床で明日までの命となったら、このラーメンの出前をお願いしたい。そもそも病気したら食欲なんて出ませんが;それだけ好きな一杯です。そしてこの麗しいビジュアル!墓場から飛び起きて食いに来るわ(笑)
2019128seichan003
水よりも透明度の高い、清ちゃんのスープ。もうこれが旨い。これでいい。70年前の味だよとおばあちゃんの口癖。でもきっと昔よりかなり洗練されてるんだろうなとは思う。
2019128seichan004
この一柳製麺の麺がまた良い。三玉でも余裕でしょう。
2019128seichan005
このチャーシューも、個人的に人生で最高のもの。年齢的にチャーシューがきつくなってるけど、ここのだけはいくらでも食えます。チャーシュー麺が無いのが唯一の欠点か。いや欠点など無い!(笑)
2019128seichan006
ライスも大盛りにすれば良かった。ずっと至福と恍惚の時間でした。当然完飲完食でごちそうさま。いつもの食後の写真は撮り忘れたけど・・・
2019128seichan007
おばあちゃんの写真はバッチリ。年末のご挨拶も済ませ、今回も手を握らせていただくと、おばあちゃんの握力がスゴイ。この分ならまだまだ長生きできますよ。自分の手は仕事でガサガサなのだけど「あなたの手はずっと握っていたくなる」と言われてもうイチコロですわ(笑)今日は豊平のラーメン店アイドルお二人の写真特集という事で;ごちそうさまでした。
2019128seichan008

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

今日は夕方近い時間にやっと買い出し。珍しく日曜のこんな時間に月寒のサンウェルに行くと、かなり混んでましたね。それにしてもみんな買い過ぎ。そんな自分もまとめ買いです(笑)帰り道、味の清ちゃんの前を通ると何やら貼り紙が!ギョッとして見てみると、スープ切れ閉店の内容でホッとしました。先の火曜日はおばあちゃんの誕生日で食べに行きたかったけど、定休日でした;休み休みでもいいから長く続けて欲しいですね。
20191124omake001
帰り道なのでNOFUJIにも寄ってみた。すでに閉店後。今日は発作的に限定が食べたくなったけど、昼の2時には売り切れ予想アナウンスされてたので諦めてましたが。。。
20191124omake002
今日は隣のコインパーキングの中奥まで行列が続いたそうで、SNSで見るに昨日も二時間待ちだったようですね。昨日だったか今日は、二日分のスープが売り切れたそうです。何でそんなNOFUJIブームになってんの?オレ食えねーじゃないっスか!!(笑)さすがの超人・野藤さんも足を引きずる程の肉体ダメージだったようです。写真では分からないけど疲労度はかなりの様子でした。自分はもう少し落ち着いてから行こうと思います。お疲れの所失礼しました。明日は定休日なのでしっかり休んでくださいm(__)m
20191124omake003
朝昼兼食で夕べのちゃんちゃん焼き少量で済ませ夕方には空腹の極みだったので、珍しくオヤツ。久しぶりに食べた萩の月はやっぱり美味しかった。子供の頃から食べてるので数年に一回くらいの方が感動がありますね(笑)
20191124omake004
今夜は一昨日食べられなかった生ラムを塩焼きにしていただきましょう。ちょっとでも食べたら気が晴れるんだからいいの!(笑)どうせなら今日買って来た柚子も擦り下ろしてトッピングしてと。。
20191124namaram000
サッと完成。生ラムの柚子塩焼き。
20191124namaram001
ラムは表面焼いて半生くらいで丁度いい。
20191124namaram002
うーん、柔らか!美味し!でも結構塩を振ったつもりでも薄味でしたね。水菜用のポン酢ちょっと付けて良い感じでした。
20191124namaram003
もう一品、黒カレイも煮付けました。昨日の内に買っておいて調理してました。
20191124kurokarei001
これは昨日の出来上がりの写真。大き過ぎるので頭と尻尾は切り離して一緒に煮付けてます。
20191124kurokarei002
カレイの煮付けは一晩おいて煮凝り状態にして食べるのが一番美味しいね。で、今夜はラムがメインになってしまい、カレイは半身分残ったので明朝にでも(笑)
20191124kurokarei003
あともう一品忘れてた(笑)キュウリに柴田の「ぜいたく味噌」を載せて食う。やはり味噌が美味しいとそれだけで良いね。
20191124namaram004
で、酒も飲むと(笑)上弦の月・純米大吟醸もう一本。未開封なのに前回より美味しかったのは何故?これで思い残すことはな・・・くも無いけど、昨日買って来たジンを飲みきったらまた断酒します ってかどうせクリスマスと正月も飲むでしょ?(笑)←ダメダコイツ
ああそうそう、夕食時にNHKでTOKIOの「食の起源」という新番組を見てたけど、完全な糖質制限信者が発狂する内容でしたね(笑)「糖尿病患者ですら全粒無精製の穀物を程よく食え」というのが自分の最終結論だけど、病気でもない人たちが完全糖質ゼロ摂取でタンパク質と脂肪のみからカロリー摂取してると本当にすぐ死にますよ。まぁ現代の食生活からの病気は大抵自己責任なので他人の事はどうでもいいか。来週のテーマは「塩」なので、しっかり「適塩」について放送して欲しいなと思う。ではさいなら(笑)
20191124namaram005
ラム材料)
生ラム、塩胡椒、柚子、水菜、昆布ポン酢
煮付け材料)
黒カレイ、生姜、あまくち醤油、酒、味醂、甜菜糖


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今日こそNOFUJIで限定ではなくレギュラーメニューの塩か味噌ラーメンを食うのだ!と買い出し途中に寄ってみる。昨日は臨休、一昨日は振替定休日で念のため出かける前に休みじゃないかも調べて、今日こそは絶対食える!と確認したうえで到着!やった!ポールも店前に出てる!食える食えるぞ!!!
20191017nofuji001
ハイ!やってませんでしたぁーーーーーーー!!!(笑)
昼飯\(^o^)/オワタ 何でじゃ!とSNS調べたら自分がチェックした直後に更新されてた・・・/(^o^)\

20191017nofuji002
ならば仕方ない・・・切り替えて最近ずっと食べたかった「清ちゃん」へ。買い出し帰りに通りかかった火曜は定休日だったけど今日はやってました!お店が開店するかは一時間前から外にノボリと提灯が出てるので確認できます。
20191017seichan001
開店すると暖簾が出されるけど、このように風で巻き上げられて分かりません(笑)
20191017seichan002
朝飯抜きなのでもう空腹の極み!昔し味噌の大盛りに大盛りライス、ついでに餃子も頼んでしまう。餃子は厨房で息子さん店主がその都度包むので、後から客が来なければ食べられます。来たら食えません。
20191017seichan003
ハイ!今年初の清ちゃんのみそラーメン!
20191017seichan004
相変わらず美しいレイアウト。
20191017seichan005
うーん、美味い。美味すぎます。
20191017seichan006
麺は十分硬茹で加減だけど、いつもはもっと硬めなので柔らかく感じてしまう。だがこれでいい。そして、続々お客さんが来たので餃子はお断りされてしまった。しょうがない。逃げ切り失敗です(笑)
20191017seichan007
でもこの大盛りライスで腹一杯になってしまったので、これで十分でした(笑)
20191017seichan008
ごちそうさま。相変わらず元気なおばあちゃんに、スープまで完飲して心配されるけど、自分は大丈夫です(^ω^)むしろこうやって美味しいラーメンを飲み干すために健康に気を使ってると言えます(笑)今年は後食べられても一回かな。ごちそうさまでした。
20191017seichan009

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

サンウェル~本郷市場の買い出しルートから、昼は久しぶりに「さいとう」さんで冷たいラーメンでも食うか、清ちゃんのおばあちゃんに会いに行くかで迷った挙句、おばあちゃんに軍配。もう少し暑くならないと冷たいラーメンは感動の点でもイマイチでしょう。
20190708seichan001
おばあちゃん元気でした!客は運よく自分だけだったので、ラーメンが出来るまで久しぶりにお話してました・・・あれ?でも今年初清ちゃんじゃなかったっけ?(笑)後で調べたら実に10ヶ月ぶりでした;
20190708seichan002
昔しのしょう油ラーメン。これだけ具沢山で普通のラーメンと百円違いなら、こちらが断然お得。でも今回のチャーシューは多分気まぐれ(笑)
20190708seichan003
スープ美味し!相変わらずの透明感。今日はしかしちょっとショッパ目。
20190708seichan004
デフォで硬めの麺も美味し。しかし今はもう大盛りでも苦しい。清ちゃんの大盛りは麺二玉ですから。
20190708seichan005
で、苦しいとか言いながら(笑)暇な時(客が一人の時)だけのスペシャルオーダー、餃子。多分二度目もしくは初めて(笑)
20190708seichan006
清ちゃんの餃子は皮がしっかりしてて食べ応え十分。美味いなぁ。さすがにライスは多すぎるのでグッとガマン。。。
20190708seichan007

スープも飲み干し、胃袋タプタプでごちそうさま。おばあちゃんに毎度心配されるけど、毎日塩分過多な訳でもないし大丈夫です(^ν^)
20190708seichan008
ごちそうさま。おばあちゃんが元気な内に、もっと足繁く通いたいけど中々難しい。無理しないで暑い日はしっかり休んでほしいです。とにかく元気な姿を見られてホッとしました。自分の事も過去の会話もちゃんと覚えてるので、頭もしっかりしてます。120歳まで長生きしてね(*´ω`*)
20190708seichan009

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

昨日の晩に主食を食べなかったからか、今朝の体重は今月最軽量。それでもダイエット始めて一年が過ぎて、まだ8㎏しか落ちてません(笑)毎日ウォーキング出来ればもっとちゃんと落ちるのに趣味的に歩く時間が取れません; 今日はこの間行った華龍に行きたかったけど、再開してるか分からないので、地震後何度も開店を確認してる「清ちゃん」に変更。おばあちゃんは元気だろうか?
20180915seichan001
店に入るとすでに満席。土曜は混むね。おばあちゃんも息子さんも、普段通り元気に仕事してて一安心。お客さんのラーメンが全部出てから、注文取ってもらうまで20分過ぎ、ラーメンが出てくるまで30分ちょっと経過。このお店には急ぎで入ると後悔しますよ(笑)ところで、壁の調理師免許証で息子さんの年齢がやっとわかりました。
20180915seichan002
さて、久しぶりの昔しの味噌。大盛り!
20180915seichan003
昔しは具沢山!
20180915seichan004
そういえば今日は甘いのしょっぱいのといつもの口上が無かったかな?味噌だけはしょっぱ過ぎる事が無い不思議。非常にマイルドでうんめー!ッス。ああ、今日は清ちゃんで食べられて良かった。
20180915seichan005
麺も柔すぎず硬すぎず、ジャストな茹で加減。大盛りで正解。
20180915seichan006
ロースのチャーシューも美味過ぎる。全然ブレない。
20180915seichan007
そして小ライスも。タクアンも美味い。
20180915seichan008
当然の完飲完食。ごちそうさま!ここで残したことは一度たりとも無し!帰ってから猛烈に喉乾くけどね(笑)自己責任で。
20180915seichan009
おばあちゃん元気すぎて、逆にお客の心配してるくらい(笑)コチラの事もちゃんと覚えてるし、しっかりしてます。まだまだ30年は頑張って頂きたい。
20180915seichan010

では清ちゃんの食後一時間半後の血糖値は、131mg/dl。大盛りに小ライスでこの数値、まったく問題なし!
20180915seichan011

今回でブログのラーメンカテゴリーがキリの良い500に!
20180602seichan00
って本当はもっと食ってるけど出せないものも当然ある訳で(笑)とりあえず500軒目はやっぱり個人的に札幌のラーメンはここで始まりここで終わる、と思ってる味の清ちゃんへ。おばあちゃんの健康も気になるし、近い内に行こうと思いつつ12月以来半年も経ってしまった;しかし・・・
20180602seichan01
おばあちゃん元気も元気、超元気(笑)自分のことも覚えてるし、メニューもメモに書いて忘れないようにしてるし、むしろ以前より冴えてます。で、世間話もしつつ、注文した昔ししょう油ラーメンの登場。今日は息子さんが出してくれたので、おばあちゃんの「甘いのしょっぱいの言ってね」の口上が聞けなかった;;
20180602seichan02
まぁいつだってショッパイんですけどねー(笑)しかも化調もバッチリだし、薄味に見えてかなり濃いです。
20180602seichan03
しかも老舗にありがちな茹で過ぎてグズグズな麺じゃない、バキっと固茹でなのが良い。
20180602seichan04
おばあちゃん自慢のラードに、このスープの透明感!玉ねぎの甘みが良く出て美味しい。
20180602seichan06
そしてこのロースチャーシュー、いつ食べても最高。この店の唯一の欠点は、チャーシューメンが無い事だけ。
20180602seichan05
当然いつも通り完飲完食。おばあちゃんのラーメンで残したことは一度も無い筈。このラーメンが食べられなくなったら札幌に住む意味がなくなるので、いつまでも元気でいてください。
20180602seichan07
ではいつもの可愛いおばあちゃんショット。ますます若返ってる様に見えるんですが(笑)もっと食べに来られたらいいんだけど、いつも他の店に浮気してしまう。いつでも食えると思ってると、ある日突然食えなくなる悲しみは何度も経験してるので、もっと食べに来ましょう。その前におばあちゃん後20年は頑張って(笑)ごちそうさま!
20180602seichan08

昨日食べた味の清ちゃんへ再び。その理由は、食い逃げの御代を支払うためである(笑)
お店に入ると、おばあちゃんひとり座敷に腰かけて休んでいたので、自分が入っていくと「あれま、昨日来たばかりじゃないの」と心底驚いてる(笑)理由を話すと案の定、おばあちゃんも気が付いていない。後から出てきた息子さんも気付いてなかった(笑)
20171203seichan01
お詫びのしるしにリンゴをひとつどうぞ(笑)もちろん今日も食べて行きますよ、念の為、お金を前払い。これで堂々と帰れます(笑)
20171203seichan02
今日は普通の味噌ラーメンを。昔の味噌じゃないのは、普通の味噌の方はモヤシと挽肉も入るので、こっちの方が好き。
20171203seichan03
極々あっさりした味噌スープ。しかし飲むほどに美味しく感じる。これでいい。途中のあのお店はまた行列だったけど、こっちの方が自分は好き。
20171203seichan04
麺は味噌に合わせてるのか、やや柔目の丁度良い茹で加減。この辺の塩梅はさすがです。
他にお客さんがいない時に、麺の話も聞かせてもらいました。この麺は清ちゃんだけの特注だそうです。先代のおじいさんが麺屋さんと作り上げたという話を聞きました。
20171203seichan05
ゆっくり味わいながら完食完飲。清ちゃんのラーメンは、スープが並々とあるので、飲み干すと胃袋がタプタプです;大満足でごちそうさま。何度食べても飽きない清ちゃんだけど、年内あと一回来れるかな。また来ます。
20171203seichan06

昨日はあまりにおかしい血糖値だったので、今日も計測してみます。早朝未明に、ガゴメ納豆ご飯を軽く一杯食べ、家族の遅い朝食を出して、チキンソテーを一切れ、千切りキャベツ、おから少々、ニシンの塩焼き少々を摘まんでます。ではどうでしょうか・・・
ちょっと遅れて清ちゃんの一時間45分後血糖値は、73mg/dl。いやいや待て待て(笑)
20171203kettou1-1
ではもう一回!ハイ!70mg/dl なんだそれ(笑)
ちょっと待ってこれ本体側が壊れてるでしょう?さすがに食後この数値は無いわ。夕食で我が家の糖尿病患者に試してみて、壊れてるようなら問い合わせてみましょう。難消化性デキストリンは何だかんだ食前食後に摂取してるので、一日20~30gは摂ってるかも。それでもこんなに血糖値下がる訳が無いです。
20171203kettou1-2

このページのトップヘ