毎年30日に御神札返納で北海道神宮に行ってたけど、今年は家族のスケジュールもあり29日の今日行くことになった。曇天の予報だったのに、この通り超晴天に恵まれた。やはり普段の行いが(いい人が沢山居たのでしょう笑)。毎回第二鳥居から入るのに円山公園駅から歩いていたけど、今年は西28丁目駅から歩いたら、ずっと近かったように思える。あと、横断歩道で滑ったけど転ばなかったのでセーフ!⊂(^ω^)⊃

午前中はまだ参道も静かです。この長い参道を歩いてる間に、今年一年の感謝をまとめる時間にしてます。あと写真もボチボチと。

手水舎が凍ってました。。その前に手前の古神札返納所で御札と注連縄を返納してから清めて。。

この位の人出が丁度いい参拝風景。大晦日夜から元旦の初詣には来たことが無いので混雑ぶりが分かりません。自分が一の宮のこの神宮に初詣に来るのが毎年6月頃です(それは初詣とは言わない😣)

いいタイミングで来られました。。

参拝後は新しい御神札、神宮大麻をいただいて

御神籤を。。今回は「小吉」。この場合年内なのか、来年のなのか分かりませんが(笑)大吉だった今年は、特に悪い事も無く、というか大概が無難に済んだのだから良い年でしたね。来年も試練の年だろうと覚悟してるので、そう思ってる人間には悪い事が起きても「こんな程度か」で済みます(笑)


今日は寒いだろうと、暖か長袖肌着とフリース、ブレーカーの三枚構成で歩いてきたから汗だく;なので神宮茶屋のソフトクリームに魅かれて中に入るとクッキーなども美味しそうだったのでお土産に購入。。

汗だくで食べるソフトクリーム、生乳感たっぷり甘さ控えめでめちゃ(゚д゚)ウマー‼ しかし外気は凍るように寒いので頭キーンに(笑)コーンがクッキー生地なので満足感高し。ただソフトより断然甘すぎる;昼の為に朝メシを抜いてきたのに、食前に重過ぎるわ!(笑)

参道の出店で榊を買おうと思ったら1650円位で対で買うと三千円越えてしまう。。

なので新年は榊の代わりに松を神棚に飾ろうと思う。お店の女の子の対応も非常に好感が持てました。良いお年を。

その後、お昼を食べるにも開店11時まで30分以上余ってしまった。。なので第二鳥居を一度出てお辞儀を済ませてからもう一度脇から入り直す(笑)丸山公園内を散策しよう。

公園口鳥居をくぐって外に出る。ここを通るのは三回目か。。

公園内はチビッコとママさん達くらいで、非常に静か。

宮の沢通に出て、さてどこで飯を食おう。。来年の一の宮初詣はもっと早い時期に来ようと思う。今年もありがとうございました。


午前中はまだ参道も静かです。この長い参道を歩いてる間に、今年一年の感謝をまとめる時間にしてます。あと写真もボチボチと。

手水舎が凍ってました。。その前に手前の古神札返納所で御札と注連縄を返納してから清めて。。

この位の人出が丁度いい参拝風景。大晦日夜から元旦の初詣には来たことが無いので混雑ぶりが分かりません。自分が一の宮のこの神宮に初詣に来るのが毎年6月頃です(それは初詣とは言わない😣)

いいタイミングで来られました。。

参拝後は新しい御神札、神宮大麻をいただいて

御神籤を。。今回は「小吉」。この場合年内なのか、来年のなのか分かりませんが(笑)大吉だった今年は、特に悪い事も無く、というか大概が無難に済んだのだから良い年でしたね。来年も試練の年だろうと覚悟してるので、そう思ってる人間には悪い事が起きても「こんな程度か」で済みます(笑)


今日は寒いだろうと、暖か長袖肌着とフリース、ブレーカーの三枚構成で歩いてきたから汗だく;なので神宮茶屋のソフトクリームに魅かれて中に入るとクッキーなども美味しそうだったのでお土産に購入。。

汗だくで食べるソフトクリーム、生乳感たっぷり甘さ控えめでめちゃ(゚д゚)ウマー‼ しかし外気は凍るように寒いので頭キーンに(笑)コーンがクッキー生地なので満足感高し。ただソフトより断然甘すぎる;昼の為に朝メシを抜いてきたのに、食前に重過ぎるわ!(笑)

参道の出店で榊を買おうと思ったら1650円位で対で買うと三千円越えてしまう。。

なので新年は榊の代わりに松を神棚に飾ろうと思う。お店の女の子の対応も非常に好感が持てました。良いお年を。

その後、お昼を食べるにも開店11時まで30分以上余ってしまった。。なので第二鳥居を一度出てお辞儀を済ませてからもう一度脇から入り直す(笑)丸山公園内を散策しよう。

公園口鳥居をくぐって外に出る。ここを通るのは三回目か。。

公園内はチビッコとママさん達くらいで、非常に静か。

宮の沢通に出て、さてどこで飯を食おう。。来年の一の宮初詣はもっと早い時期に来ようと思う。今年もありがとうございました。
