青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:印度カレー

夕べはまた1時ごろ就寝し、6時にトイレに起き、目覚ましが7時だったのでもう一回床に就いたら、次に起きたのが9時半(笑)目覚ましの前に起きて損したって意識を変えないと人生がすぐ終わるな(笑)で、8時間寝て休まりました!って言いたい所だけど、同じ格好で寝過ぎて身体がバキバキで痛いっていう。。アホかと🤣

今時は大手スーパーなら二日から営業してくれてるので助かります。
20230102porkcurry001
正月二日目はカレーと決めてました。今朝もお節とお雑煮だったので、スパイシーなものがモーレツに食べたい。。
20230102porkcurry002
昼過ぎから仕込み開始。野菜類を炒めて、最後に豚乗せて水加えて
20230102porkcurry003
ルゥは印度カレー1/2箱、ゴールデンカレー7/8箱のバランスで圧倒的にゴールデンカレーがメインなのに、何故か印度カレーの色に仕上がる(笑)
20230102porkcurry004
サイドメニューでゴーヤーのツナマヨサラダ。ゴーヤーは塩揉みしないで茹でたのみで、ちょっと失敗。塩揉みすればよかった。でもニガウマ。
20230102porkcurry005
カレーには昨日の残りの唐揚げもトッピング。
20230102porkcurry006
こんな事なら昨日無理に食べずにもっと残しておくべきだったといつもの後悔。。
20230102porkcurry007
あ、ついついノンアルビールも買ってきちゃったテヘペロ 
カレーはウスターソースかけて完成形。これに自分はスコーピオン一味で超刺激的に。。でもそろそろスコーピオンも残り少なくなってきたので、次は久しぶりにカロライナリーパーを買おうかね。今回もカレー作り過ぎたので明日もカレーかな。。食べる前はノリノリなのに、食べた後はゲンナリするところがスパイスカレーとの違うとこだね。。胃への負担がハンパ無い; ごちそうさま。
20230102porkcurry008
カレー材料)
豚切り落とし、ニンニク、玉ねぎ、ニンジン、男爵、米油、カレールゥ、水、バター、ナンプラー、福神漬け、昨日の唐揚げ &ゴーヤーサラダ(ゴーヤー、ツナ缶、味付塩こしょう、マヨネーズ、トマト、レタス)


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

昨夜就寝前に窓の外を見ると、久しぶりに観る超濃霧!昔なら思わず濃霧ウォーキングしたくなるレベル(笑)でもさすがに大人しく寝ました。慢性的運動不足デブ。。しかも寝やすい気温だったので7時間爆睡😇翌朝はこの通り快晴。暑いけど風がボーボー吹き込んでくるので心地よし。20220821katsucurry001
そういえば今年も全国的に暑かったので結構ペットボトル症候群も増えたみたいですね。自分は基本飲み物から糖分を摂取しないので無関係ですが、デブあるあるとして「味の無い飲み物に金払うなんてもったいないコフ‼」という思考があるので本当に注意。そういう人は水飲まない上に高糖質ハイカロリーな清涼飲料水か乳飲料ばかり飲んで四六時中高血糖をキープするから本当に危険。そういう知識も子供なら学校で教えてくれるだろうけど、一番聞く耳持たない上に健康被害が出るまで他人事なのは頭の固い大人の方ですね。

今夜は予定通りカツカレーで。カレーも冷蔵庫で四日目。これをベースに少し残ってた印度カレールゥも加えて嵩マシ。
20220821katsucurry002
一面茶色メシの完成。
20220821katsucurry003
カツには中濃ソース。
20220821katsucurry004
カレールゥには味を見てからウスターソース。
20220821katsucurry005
数日寝かせて更に美味いよね。でも食い過ぎてまた一ヶ月はルゥカレー見たくも無いモードに(笑)昨日の大根梅紫蘇サラダ、玉子ワカメスープ。ごちそうさま。
20220821katsucurry006
材料)
豚ロース切身(味付塩こしょう、小麦粉、バッター液、パン粉、キャノーラ油)、カレー


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は20℃まで気温が上がり、一日窓を開けても過ごしやすかったです。但し明日には大陸から有害物質が流れてくる予報😡夕方外に出ると愛車はすでに砂埃まみれ。これまだ黄砂じゃないの?気温が上がって窓を開けたい時期に今からもう憂鬱です。
20220422indcurry001
今夜は、三日前の黄色いカレーで済ませます。ずっと大鍋のまま冷蔵庫に入れてたので、中鍋に移して温め味を調えておきます。
20220422indcurry002
で、2月に買っておいたスコーピオンブッチテイラー」10gを開封する時が来た!!2015年以来の購入。この頃の辛くないと宣うレビューは今見ると心底アホかと思う🤣 今では普通の唐辛子でも胃がヤバイ; スコーピオンはキャロライナリーパーに一位を塗り替えられるまでは世界一位だった激辛唐辛子です。
20220422indcurry003
島唐辛子の小瓶を洗ってロートで移す。。マスクとメガネで完璧!と思っていたけど、移し終えてからクシャミが止まらない。。やはり凶悪である。
20220422indcurry004
カレーにはトンカツ載せてカツカレーにでも・・と考えたけど、揚げ物はしばらく控えたい。なのでホウレン草とキノコのソテーをトッピングに。
20220422indcurry005
さすがにキノコ多過ぎ;
20220422indcurry006
カレーの上にミックスチーズ、ホウレン草、キノコソテー。
20220422indcurry007
トッピング多過ぎ; それでも家族分に盛り付けても半分以上残ってます。
20220422indcurry008
カレー自体は調整済みなのでウスターソースは不要。美味いのでお代わり不可避。で、終盤戦でブッチテイラーを耳かき擦切り一杯分の極微量を振りかけて混ぜて食べてみた。過去に買ってたので辛さは知ってた。しかし今回はもう辛味耐性下がりまくってるので・・死ぬ程カライ!辛いカライ辛いカライ!!!これヤバイ。ドバっとかけてたら死んでたわ(笑)たったの10gでも年内で消費は無理そう。。てか無理😱
20220422indcurry009
サラダもあってよかった;それでも胃がおかしいので、食後はバナナヨーグルト&蜂蜜でやっと落ち着く。先日のペヤング獄激辛FINALとかは、スコーピオンやリーパーのレベルとの比較になると雑魚です(笑)
20220422indcurry010
材料)
カレーは以前の物に丸鶏ガラスープと水を加えて調整。舞茸、ひらたけ、シメジ、ホウレン草、バター、味付塩こしょう、ミックスチーズ、福神漬け &サラダ(サラダ菜、ブロッコリー、トマト、ベビーチーズ)


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

昨日お茶の間で流すものを探してる時に、NHKオンデマンドに何があるのかな?と押してたらそのまま入会してしまってた。迂闊!そんなもんに月額990円も払ってられるか!とすぐ解約したのだけど(月末締め)これが意外と観たかった過去作まで観れるという・・ああ、悩むどうしよう(笑)でも【再開】ボタンを押せば継続されるんだよね。家族の為に継続するか。。ちなみに多部ちゃんの『これは経費で落ちません!』を流していたら6話まで一気見してた(笑)もうこれ以上サブスク要らないよ(´・ω・`)
20220419ondemand
で、今夜のメニューは、昨日が賞味期限だった豚バラブロックを20円引きで買っておいてたので、カレーにします。もう黄色いカレーが食いたいとなると他に考えられない!😋 ああ、肉の賞味期限なんて三日くらい余裕です(笑)
20220419indcurry001
午前の内にカレー仕込み。お茶の間では当時以来久しぶりに『あまちゃん』を流しながら横目で調理。やっぱり能年ちゃんは可愛いわ🥰 豚バラは厚切りして焼いてから
20220419indcurry002
フライパンで30分煮込んでから、大鍋の野菜の方に合流。肉待ちの間に余熱でジャガイモに火が通り過ぎてしまった;
20220419indcurry003
印度カレールゥ1.5箱分を溶かして夕飯前まで冷ましながら余熱放置。。
20220419indcurry009
【脱線雑談】
で、今日炎上してた吉〇家の取締役の発言、朝のニュースで見ててついバカジャネーノと声に出してアングリ。。😨 予想以上に大ごとになってました。
20220419indcurry004
この件でもうここの牛丼は食べない!という女性が出そうですが、自分は狂牛病のアノ時「心配で食べたくないという人は食べなければいい」発言から、二度と食わないと心に決めてたので一生食べる事は無いでしょう🙄 キン肉マンのゆでたまご先生への不義理なども見れば元来こういう社風なのでしょう。結果的に(最近は割と解禁してるけど)自分は狂牛病&O157事件以降、牛肉を一切食べなくなったし、ユッケ・レバ刺しなどもっての外、付き合いで無ければ焼肉屋の選択肢は皆無だし、牛骨ラーメンすら食べない徹底ぶりです。まぁ自分を敵に回しても経済損失はゼロですけどね。。以上が当ブログで極端に牛肉が出てこない理由です。
20220419indcurry005
あとウナギを食べない理由もあるけど割愛で(笑)今後輸入小麦粉も食べない方向になるけど(つまり外食頻度はほぼ無くなる)、それはまた未来のお話。。。
夕方、福神漬けの買い出し。二日も家に籠ってるのは良くない。篠路の麦畑に行くと、芝生くらいに伸びていました。国も国産小麦の生産にも重きを置いた方が良いよ。まぁ考えてもいないでしょうけど🙄
20220419indcurry006
小川の辺にはまだ雪が残ってました。後はほぼ解け切ってますね。
20220419indcurry007
雲一つない快晴。。明日はもっと暑くなるとか。
20220419indcurry008
さて、折角地元のスーパー、アークスに行ったので家族が飲みたがってたノンアルビールを買ってきました。ついでに自分も飲みますよと(笑)あ、前より香りが良くなってる?他の人工甘味料を使ったノンアルより段違いに美味しいと思う。そもそも原料が違う。これ飲んだからって、本物のビールが飲みたいとまでは発展しないのがもう完璧自画自賛(笑)ただし自分で3缶飲んだ(笑)
20220419indcurry010
さて、カレーもいただきます。
20220419indcurry011
当然ウスターソースをかけて完成する。美味い。豚バラも柔らかく炊けてます。もうちょっと、もうちょっとと軽くお代わりして三杯(笑)食い過ぎ死んだ。。
20220419indcurry012
もう一品、春キャベツとツナのコールスローサラダ。ニンジン全部カレーに使ってしまって気が付いた時には手遅れでした(笑)でもこれで十分。カレーもサラダもたっぷり作ってるので、明日もカレーか。。さすがに連食は止めとこう。。ごちそうさま。
20220419indcurry013
カレー材料)
ハウス印度カレー、豚バラブロック、白黒胡椒、塩、玉ねぎ、ニンニク、生姜、ニンジン、ジャガイモ、米油、水、丸鶏ガラスープ、バター、ナンプラー、福神漬け
コールスロー材料)
春キャベツ、キュウリ、ツナ缶、冷凍コーン、マヨネーズ、レモン果汁、ミニトマト


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今年の8月でMyスマホXperia1 IIが満二年になるので、次の機種はどうなるのだろうかと言うのが今の心配のタネ。。ってそんな事しか無いんか!(笑)予想としては他に魅惑の機種が無いので「Xperia 1Ⅳ」か「Pixel7」の二択になるのだろうけど、Pixelだと今回もdocomoでは扱わないと思われるので一括で買わねばならない。そんな金は、無い(笑)という事でXperia 1Ⅳ一択となるか。。でも新しいSOCの発熱問題などもあり、中々悩ましい。しかも長さも幅も微妙に小さくなっていくXperia1シリーズ。もう一回り大きくても良いのに。。個人的には中華スマホの選択肢が消えたので機種選びに本当に困る。
20220313screencapture
今日は日曜、って事でカレーの日。という訳でもないけど何故か週末はカレーが食べたくなる自分です。
20220313indcurry001
今回もごく普通の作り方で。ニンジンだけは乱切りした後チンして時短。
20220313indcurry002
仕込んだ後、雪かき、と言うより高気温でグズグズになった根雪を削ってたら疲れた; この調子ならあと数日で駐輪場も駐車出来るようになりそう。。
で、仕上げにバターと水も加えて調整。
20220313indcurry003
そして今朝食べずに取っておいた昨夜のとんかつを使ってカツカレーにします。
20220313indcurry004
チンした後、ガス台のロースターで焼いたので裏側が焦げてるけど見せなきゃバレまい🤣
20220313indcurry005
カツで見えないけど、ライスは超特盛。。
20220313indcurry006
最後の仕上げにウスターソースをかけて完成する。やっぱ美味し。調子に乗って軽くお代わりしたけど、見事爆死しました;カツが重い・・・食べる度にウスターソースをかけていくので、最後は鬼の様にショッペーカレーになってしまった(笑)
20220313indcurry007
ついでのサラダと、豆腐とあおさ海苔の味噌汁も。ごちそうさま。
20220313indcurry008
材料)
ハウス印度カレー、豚切り落とし、ニンニク、玉ねぎ、ニンジン、男爵芋、米油、バター、トンカツ、福神漬け、ウスターソース &サラダ(ブロッコリー、ミニトマト、キュウリ、カニカマ、マヨネーズ)

翌朝 砂糖醤油納豆カレー
いつものマンネリ打破のため、いつものひきわり納豆に砂糖醤油で甘ったるくしてみた。結果、めちゃくちゃ粘りが凄い。生卵を加えてやっといつも通りの粘度に。感想としては悪くない。でもメシには合わないと思う;納豆餅にはいいんじゃないかな。カレーにはギリギリラインかも(笑)
20220314nattocurry

おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

昨日は買い出し後、頭痛がするので23時過ぎには就寝、5時過ぎ起床で6時間タップリ寝たらスッキリ。外を見ると雪が薄く積もって真っ白に。今年は15日以降はもうアウトだな。そろそろ冬季入庫しないと。 で、今日は簡単にいつものカレー。
20211205indcurry001
最近定番の黄色い印度カレーだけど、今回はスパイス追加で。クミン、コリアンダー、カルダモン、ガラムマサラ追加。ちなみに玉ねぎも「札幌黄」(笑)カレーに使うには勿体ないけど。
20211205indcurry002
バターソテーしたキノコ(しめじ、エリンギ)はトッピングしていただきます。
20211205indcurry003
やっぱりキノコは一緒に煮込まない方が良いね;
20211205indcurry004
毎度カレー自体が程よく薄味なので、ウスターソースドバッと。美味いねぇ。でも以前の様に調子に乗って軽くお代わりすると、後悔するくらい苦しい;オートミールの割合を増やして胃袋のキャパが縮んでますな。確かにオートミールに比べて白メシは効率悪いです。でもやっぱり日本のカレーには日本の白米だよねぇ。。
20211205indcurry005
箸休めのコールスローサラダも。今回はカニカマVer.で。明朝もカレーです。チーズカレーにしよう。ごちそうさま。
20211205indcurry006
カレー材料)
ハウス印度カレー、豚切り落とし、札幌黄たまねぎ、ニンニク、生姜、ニンジン、メークイン、追加スパイス(クミン、コリアンダー、カルダモン、ガラムマサラ)、無塩バター、キノコソテー(シメジ、エリンギ、無塩バター)、ウスターソース
コールスローサラダ(キャベツ、ニンジン、カニカマ、味付塩こしょう、丸鶏ガラスープ、マヨネーズ)


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

昨夜は暴風に雹にと荒れ狂った天気でしたが、布団に入る直前では月も見えてました。。それにしても連日風が強くて寒すぎです🥶
20211120indcurry001
23時過ぎに就寝し、朝4時半に起床。。やっぱり早起きの方が色々お得だねぇ。
20211120indcurry002
今夜は予定通りまた黄色い印度カレー。。のままじゃもう飽きたので、ホールトマトとチョコレートも加えちゃおう。
20211120indcurry003
作り方は基本通り。味の追加もバターとナンプラーだけ。・・・あっ!ブログ書き終わる頃に気が付いた!エリンギ入れ忘れてた/(^o^)\(笑)
20211120indcurry004
今夜も白米で。さすがにオートミールにカレーは淋しいでしょ?(笑)最近ネットでやたらオートミール関係を見かけて何だろうと思ったらオートミール 米化で結構ブームになってたみたいだね。知らんかったわ(笑)当ブログでは6年前から、個人的には10年以上前からオートミールやミューズリー食ってますから!(だからどうしたっつーね🥺
20211120indcurry005
福神漬けが無いので、大根とニンジンで自作。野菜と鷹の爪をゴマ油で炒めて、白だしと梅酢で味付けしただけ。
20211120indcurry007
まぁ市販の沢庵を刻んでも日本のカレーには合うので、何かしらの漬物は欲しいね。
20211120indcurry009
カレー自体はちょっと薄かった。何だろう?何かが足りない。ひと味足りない。。そうだ、ウスターソースだ!!(笑)ウスターかけたらバッチリでした。
20211120indcurry006
そして先日の残り物の大根サラダも(笑)
20211120indcurry008
材料)
豚切り落とし、ニンニク、生姜、玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、ハウス印度カレー、ガーナチョコ、水、ホールトマト、バター、ナンプラー、簡易福神漬け(大根、ニンジン、白だし、梅酢)


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

このページのトップヘ