青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:卒酒

ハイ!今年もやってきましたバレンタインデー!当然チョコを貪り食う事を許された禁断の一日ですが(笑)、自分にとっては同時に卒煙&卒酒の記念日でもあります。こういうイベント日に物事をスタートすると、区切りがハッキリして良いです。大勢で集まって飲んだりする日だと尚更最高です。「あ、自分もう止めたんで✋」カッコイイー!(笑)でもそれはE難度レベルですね。誰にも会わない時期を選んだ方が無難です。正にコロナ禍のこの数年は、酒もタバコも止める絶好の期間でしたね。止められた人は本当におめでとうございます。逆に閉塞状態からドランカーになってしまった人達は、断酒が今後人生最大の課題になるので頑張ってください。脳が正常に機能してる内にしか断酒出来ません。
20220214VD001
思い返せば、禁煙を始めなきゃ!と思い立った頃は正に人生のどん底期。後にも先にも、あれ程のどん底は味わったことが無いって位どん底でした(笑)あの頃の修羅場を思い出せばどんな逆境も微温湯よ(笑)地獄だ?おまえ本当の地獄知ってんのかよ!っつーね(脱線)金も無いのに、でも止められない!買って一本吸っては箱に水を流し込んで握りつぶしてはまた買って吸って、もうヤダ死にたい!の無限ループ。人生どん底なのに吸うも地獄辞めるも地獄。タバコの禁断症状依存状態から「一瞬」で解放されたのは、禁煙しようと決めた元日から45日目。そんな思いをしてまで止めたタバコを、また吸いたいなんて酔狂なオツムはしてませんよ。
20220214VD002
そして酒に関しては、大事な先輩を明らかに飲酒の影響で亡くし、自分ももう止めよう!と決意してからそれでも一年以上かかりました。その点で自分にとって酒の方がタバコより依存度は遥かに高かったです。依存を解く為に酒のメリットを考えて追及していくと、酒のメリットが実は何も無かった事を悟り、依存心・禁断症状から解放されました。結局依存してるのは身体より脳(思考・思い出補正)だったってことが共通点でしたね。

もうタバコと酒の摂取により直接死ぬことは無くなったけど、ただ飲酒運転の車に轢かれて死ぬことだけはいつも想定して気を付けてます。まぁ後ろから突っ込まれたら逃げようがないんですけどね。。最近も近隣地域で飲酒轢き逃げ死亡事故が発生してます。今後も常に気を付けます。。


では今年も誰もチョコくれないので、自分で買いました🤣
柳月の恋チョコドラサン。

一箱3つ入りなので、3箱注文してたんよねぇ😋
20220214dorasan001
この為にコーヒー淹れてっと
20220214dorasan002
思ったより、というかどらやきと呼ぶにはナボナ寄りのモチモチした軽やかな生地と、カシューナッツとオレンジピールがポイントのチョコクリームが美味し。これ三箱買っておいて良かった。でも普通のチョコも食べたかったな(笑)まぁ食いたきゃいつでも食えばいいじゃん。。あ、そうかってね(笑)ではまた来年。来年も同じ事書いてると思うよ🤣
20220214dorasan003

健康と医療(全般)ランキング 

禁酒断酒を初めて500日が経ちました。もはや禁断症状も飲酒欲求も微塵も無いので、今の自分には禁酒断酒の言葉は当てはまらない。「卒酒」なのです。しかし時々「酒を飲んでしまった!」という夢を見ては飛び起きます;禁煙して完全に安定してからも5年以上は喫煙の夢をたまに見ては飛び起きていたので、これは依存性物質を止めた後遺症的な?自然な流れだと思ってます。その内完全に消えるのは分かってます。
20210627counter
当初は永久断酒なんて思ってもなく、飲みたい時に飲めばいいやと緩く思っていたけど、飲まない生活があまりにストレスフリー過ぎて楽過ぎるので、もう飲酒することはあり得ないレベルに達してます。昔は「酒を飲まないなんて人生半分損してる」と酔いながら言ってたけど、今は「酒を飲んでる時間も金も健康も無駄にし過ぎて人生損してる」に変わってます。酒か酒場で殺されると言われてた人間がこうも変わるのかと(笑)今でも酒売り場に行くけど、飲むためではなくお菓子作りや料理に使うためです。
20190224ardbeg
AKB卒業した峯岸みなみも、自分より二ヶ月ちょい早く500日達成していたので、良い励みです。いや、ガマンしてないから励みではないか(笑)若いのに偉いなと本当に思う。
・・・あれ?いや待て、AKB卒業してまた飲んでんじゃんお前!(笑)

逆に歳取ってある一線を越えたら、断酒は本当に難しいものになるんだろうなと思う。断酒系スレッドを見てても何度も繰り返し再飲酒する人間の何と多い事か。ある程度アルコールに耐性がある人は、長年の飲酒習慣により肝臓よりもまず先に脳がやられるので、自分で決断力が無くなる前に自分で決めないといけない事です。自分は最後の分岐点で決断出来たのだとプラスに考えてます。酒を止められない心理として、酒の無いその後の人生に不安を覚える、逃道や依存心を断つのに怖気立つのだと過去の自分を顧みて思う。しかし酒を飲まない事でマイナスになる事、あるか?実は何も無いんだよ(笑)
20190618stakes005
新型コロナでもお酒の提供が禁じられたお店側には同情するけど、コロナ以前から断酒に取り組んできた自分には、当然ながら外でも飲酒出来ない状況は無関係でした。客側の「飲みたいのに店が閉まってて飲めない」ではストレスもハンパ無い事でしょうね。だったら家で飲めというのとは別問題で、人間は結局他人と飲み語りたいわけです。話題になった仲間内での路上飲みも、結局は酒飲みたいってより人との繋がりが欲しいんでしょう。淋しいんでしょう。仲間と語り合うのに酒なんて必要無いんですよ。一切飲まなくなると所謂「飲みにケーション」の時間も人間関係も無駄の極みだったなと思えるようになりますよ。会社の上司と話すにも、そもそもアルコールで理性の壁を壊してやっと腹割って話せる状況って、単にシラフでは腹の内をさらけ出せない相手だからだわ。そう考えると飲みにケーション、下らねーよね😏(写真と内容は関係ありません)
20191112
今まで飲んできた酒で幾ら使ったのか分からないけど、確実に高級国産車を買える位は飲んだでしょう。高いお酒も、結局最終処分場のトイレに流れていくだけなので(笑)全部トイレの肥やしです。本当にお金も時間も無駄にして来たなと思う。タバコもお金を丸めて火を付けてるようなものだし、どちらも無駄の極みでした。酒の席で広がった人脈も、何の役にも立たなかったな😢酒の席の約束もどの道果たされる事も無いし、みんなラリパッパになるためだけにお金使って大声で騒いでる訳です。
20190618stakes006
あと健康面では、飲酒の結果、腎臓肝臓膵臓を痛めつけて病気になって最後はグッバイです。自分は飲酒でよく病気にならなかったなと、本当に奇跡に思えます。ただ確実に脳味噌のダメージは残ってるとは自覚してます😣直近の1ヶ月前の血液検査結果。アルコールに直接関わる肝臓の数値も、とりあえず正常で安心です。ただしリバウンドのせいで昨年より数値上がってるので痩せないといけません。
20210624kensakekka001-2
嫌いな芸人のひとり中田敦っちゃんの動画ですが、解説はやっぱり上手いね。相変わらず詐欺師にしか見えないんだけど(笑)これは断酒に役に立つ書籍紹介動画です。




来年のバレンタインで卒酒満2年になるけど、同時に満18年になる卒煙と同じように後は年数を重ねるだけですね。禁煙と同じで日数を気にしなくなった時が完全卒業です。もうなってるか。断酒も予行期間を含めると、もうすでに二年以上になるので肉体依存からも精神依存からも完全に抜けてます。飲酒がストレスの元凶だとすでに分かり切ってるのだから、ストレスを受けて再飲酒することもありません。一分間に2、3回の腹式呼吸の方が遥かに効きます。その点で、自分がセルフマインドコントロールし易いバカで本当に良かったと思ってますよ(ヤメロ
20190908meatsauce008
もし試しに再飲酒したらどうなるか、結局また元の酒を止められない人生に戻るだけなのは明白。自分の様に元々酒に関して自制心の無いタイプには、節酒だの週何日だのの制限ルールなどその内関係なくなり、毎日飲み続け、毎日後悔する日常に戻るだけなので、
今後健康的に時間を無駄にしない長生き人生を送るためには「一生飲まない人生」を決断しないといけないでしょう。長々とありがとうございました。

2 0 2 1 . 2 . 1 4
今年もバレンタインデーがやってきました。今日は日本中でチョコを死ぬまで貪り食う日ですが(何も間違っていない)
自分にとっては17年前にニコチン禁断症状が霧散して禁煙絶煙に成功確信した日です。しかも昨年の今日から完全断酒して二年目にも突入です。
20210214dansyu001
断酒は丸一年経ったけど、去年はうるう年だったので今日で367日目です。我慢して耐えに耐えた人にとって1年が366日だったら、一日多いだけでも発狂する程長く感じる事でしょう。自分は禁断症状すらないので1日得した気分です(笑)↑酒の節約設定が安過ぎたので実際はもっと高い筈です。。

しかも断酒して甘党になりつつある、というか一年間毎日アイスを食うような状況なので(/(^o^)\ダメジャン)チョコも美味しく食えるでしょう。今回は妹がルタオのケーキを送ってくれましたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ 義理でいいからもっと( ゚д゚)クレ(笑)
20210214cakes001
元酒飲みからしても、甘さ控えめ。シットリサックリで美味し。激安スイーツほど砂糖どっぷり入ってて口が曲がる程酷いものが多いので、安物買いの大量食いな人はホント習慣病全般に気を付けた方が良いです。お前が言うなですが(笑)
20210214cakes002
タバコに関しては、もう散々同じことを書いてきたので何も無いですが(笑)新型コロナ変異種が何ver.も発生するこの時代に、命取りになるようなものはさっさと止めた方が吉ですよ。コンビニで支払いの時にタバコの棚をよく眺めるけど、本当に酷い料金ですわ(笑)千円になっても中毒者は止めないでしょうね。
20210214dansyu002
断酒は一年経ちましたが、禁断症状が消えてからの一年間なので一切ガマンしてません。ノンアルコールビールも飲みましたが(笑)単純にビール味の清涼飲料水として味わいたいから飲んだだけで、アルコールに対するガマンは無いです。でも失敗する人は

一年ガマン出来たんだから、また酒飲んでもすぐ止められるから!だから今日一杯飲んだところで大丈夫!🤩
20210214dansyu001
な訳あるかいっ!!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン 
現にその瞬間ドランカーに戻ってるやんけ!(苦笑)
一口でも飲んだ時点でリセットじゃ!ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ


自分も昔だったら職場や友人から「頑張ったんだから飲んでも良いんだよ?」とそのかされた瞬間「そ、そうだよね?一年止められたんだから、今日だけ飲んでもまた止められるもんね?」と流されて飲んでた事でしょう。飲んだら最後、また再飲酒の人生に戻るだけです。今の自分はもう一生分の酒を飲んだので吹っ切れました。状況に甘えて飲むことも無いです。で、もし勧めてくる人間が周囲に居たら、今後の友人とはなり得ないのでさっさと絶縁した方が良いですね。悪い習慣、依存を断つ時、人は人間関係も清算する必要があります。強い意志があるなら付き合いそのままで生きられるんでしょうけど。

人生の中で執着を無くしていくのはとても大事なことだと思う。今では人間関係ですら一切執着せず生きられるようになってますから、大分生きるのが楽になってます。大切なのは家族と現状の仕事だけでいいです。自分は後は食欲だけか。。それも捨てたらこのブログも終わりだな(笑)

禁煙絶煙卒煙と同様、断酒も一年過ぎて今後は「卒酒」(読みづらい)とするので、もう今が何日経過と考えなくて済むようになるのは有難い。煙を吸わなくていい生活はとても快適でした。酒で時間と健康を無駄にしない生活も非常に快適です。とりあえず自分も国民の皆様に先駆けて依存にサヨウナラ( ´Д`)ノ~

以後、酒を止めると健診数値にどう影響するかの実証です。

断酒したいけど酒止められず毎日飲んでいた2018年11月の健診結果
肝臓関係と尿酸値が酷いですね😨なのにHbA1cはド正常っていう(笑)元々血糖値関係は良好だったのかも。足の痺れは尿酸のせいだったと今では思ってます。
20210214kensin191114
禁酒断酒をボチボチ始めた2019年7月の健診結果
肝臓関係(AST、ALT、γ-GTP)がコロッと正常値に治まってます。尿酸値も下がってます。さすが酒関係の数値はすぐ出ますね。中性脂肪は相変わらず酷い。。
20210214kensin1907
バレンタイン断酒開始した2020年6月の健診結果
HbA1cと尿酸値が上がってるけど、酒止めてもラーメン食ってちゃいかんか。。
20210214kensin200629
更に5か月後の11月健診結果
でもその後の健診ではすべてが正常値に治まる奇跡!😀 9ヶ月で結果出ましたね。ラーメンの回数は減ってもいないし、食事量も変わってないけど甘いものが好きになってきてたので結構恐怖してましたが(笑)ただその影響なのかHbA1cは前回上がったところで変化なし。逆に尿酸値の下降っぷりはスゴイ。でも飲まなくても痛風の人は実際要るし、個人によって要因は酒に限らないので判断に困る;自分の場合は酒でした。ここで安心しないで、2021年の健診に向けてもっと健康的な食生活にしないとと引き締めて頑張ろう。
20210214kensin201116
今はもう目先の健康ではなく、如何に病気に罹らず百歳まで生きるかを考えてます(笑)


健康と医療(全般)ランキング

このページのトップヘ