2019.3.14
先日食べたスペアリブが美味しかったので、初めて?自分でも作ってみる。ただし煮るのも焼くのもつまらないので、燻製にします。醤油、味醂、おろしニンニク生姜で二日間浸け込んでおきます。

2019.3.17
丸三日経ってしまいました(笑)すごく浸かり込んでます;キッチンペーパーで水分拭き取って冷蔵乾燥した後、

ダッチオーブンの蓋を開けたら錆だらけ!Σ(・ω・ノ)ノ ホイルに桜チップ、三温糖、ピートパウダー載せて火にかけて

中強火でスモーク

23分後火を止めて40分後にオープン。しっかり焼けてます。かなり水分が浮いてるので、ペーパーで挟んで冷蔵庫で夕飯まで馴染ませタイム。

昼過ぎに買い出しに出ると、吹雪!顔面に雪が当たって冷たく不快!

生鮮プラザでは、腹パンパンの黒ソイが目に留まったので、今夜は煮付けをメインに。買い物してから外に出ると雪はほぼ止んで、空は快晴。チックショー‼(笑)

今週二回目のソイの煮付けです;でもこれは飽きないから。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

腹に包丁入れて捌いてみると、空気がブシュ―っと出て萎む(笑)うーん、お腹にガス詰めてるのかな?(笑)でもお宝として、大きな卵巣と肝が入ってたので満足です。今回は入りきらないので、頭を切り落としてフライパンで12分煮ました。あらかじめ茹でておいた新ゴボウも一緒に煮付けます。

今夜は色々作り過ぎました;

割と濃い目に味付けした煮汁で煮たけど、肉厚なのでバッチリ。

筋肉質で身のほぐれも良く、やはり煮魚としてはソイは最上位の魚だと思う。卵巣も肝も胃袋も最高に美味しいです。飯が進む煮付けです。このボリュームで¥398はありえない。大満足です。しかも半身残ってるので明朝楽出来ます(笑)

で、昼に燻製にして冷蔵庫で休ませておいたスペアリブ。1分半チンしていただきます。

三日ぶりの酒なので、ビールもいただきまっす(笑)今夜もサッポロ赤星(ラガー)。いざ栓を抜こうという際になって、栓抜きが見当たらない!(笑)仕方なくスプーンで開けました;で、スペアリブ燻製は、意外や味が薄味でした。もっと塩分効かせても良いかなと思った。なので次回はもっと研究してやってみます。筋が硬いけど、肉部分はかなり柔らかかったですね。リベンジ決定です。あ、ビールも美味いよ(*´﹃`*)

で、アイラモルトのアードベッグ、炭酸水で割ったハイボール二杯で終了。正直、アードベッグはストレートやロックよりハイボールが一番スモーキーさを楽しめました。酒と燻製で口の中が火災現場の香りです(笑)今後また断酒生活ですが、またご褒美が欲しくなったらアイラモルトで他の何かか、久しぶりにバーボンが飲みたいです。断酒はまったく苦になってません。でも目の前にボトルがあるとイカンでしょう(笑)

もう一品、今の内に作っておこうと「切り干し大根」も追加。

美味しいねぇ、自画自賛です。ご飯も出してしっかり食べました。結構な量を作ったけど、すぐ食べ切ってしまいそうです。ごちそうさま。

スペアリブ材料)
豚スペアリブ、醤油、味醂、おろしニンニク生姜、酒
煮付け材料)
黒ソイ、酒、あまくち醤油、三温糖、生姜、新ごぼう
切り干し大根材料)
切り干し大根、ニンジン、米油、酒、あまくち醤油、麺つゆ、三温糖

おうちごはんランキング

にほんブログ村
先日食べたスペアリブが美味しかったので、初めて?自分でも作ってみる。ただし煮るのも焼くのもつまらないので、燻製にします。醤油、味醂、おろしニンニク生姜で二日間浸け込んでおきます。

2019.3.17
丸三日経ってしまいました(笑)すごく浸かり込んでます;キッチンペーパーで水分拭き取って冷蔵乾燥した後、

ダッチオーブンの蓋を開けたら錆だらけ!Σ(・ω・ノ)ノ ホイルに桜チップ、三温糖、ピートパウダー載せて火にかけて

中強火でスモーク

23分後火を止めて40分後にオープン。しっかり焼けてます。かなり水分が浮いてるので、ペーパーで挟んで冷蔵庫で夕飯まで馴染ませタイム。

昼過ぎに買い出しに出ると、吹雪!顔面に雪が当たって冷たく不快!

生鮮プラザでは、腹パンパンの黒ソイが目に留まったので、今夜は煮付けをメインに。買い物してから外に出ると雪はほぼ止んで、空は快晴。チックショー‼(笑)

今週二回目のソイの煮付けです;でもこれは飽きないから。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

腹に包丁入れて捌いてみると、空気がブシュ―っと出て萎む(笑)うーん、お腹にガス詰めてるのかな?(笑)でもお宝として、大きな卵巣と肝が入ってたので満足です。今回は入りきらないので、頭を切り落としてフライパンで12分煮ました。あらかじめ茹でておいた新ゴボウも一緒に煮付けます。

今夜は色々作り過ぎました;

割と濃い目に味付けした煮汁で煮たけど、肉厚なのでバッチリ。

筋肉質で身のほぐれも良く、やはり煮魚としてはソイは最上位の魚だと思う。卵巣も肝も胃袋も最高に美味しいです。飯が進む煮付けです。このボリュームで¥398はありえない。大満足です。しかも半身残ってるので明朝楽出来ます(笑)

で、昼に燻製にして冷蔵庫で休ませておいたスペアリブ。1分半チンしていただきます。

三日ぶりの酒なので、ビールもいただきまっす(笑)今夜もサッポロ赤星(ラガー)。いざ栓を抜こうという際になって、栓抜きが見当たらない!(笑)仕方なくスプーンで開けました;で、スペアリブ燻製は、意外や味が薄味でした。もっと塩分効かせても良いかなと思った。なので次回はもっと研究してやってみます。筋が硬いけど、肉部分はかなり柔らかかったですね。リベンジ決定です。あ、ビールも美味いよ(*´﹃`*)

で、アイラモルトのアードベッグ、炭酸水で割ったハイボール二杯で終了。正直、アードベッグはストレートやロックよりハイボールが一番スモーキーさを楽しめました。酒と燻製で口の中が火災現場の香りです(笑)今後また断酒生活ですが、またご褒美が欲しくなったらアイラモルトで他の何かか、久しぶりにバーボンが飲みたいです。断酒はまったく苦になってません。でも目の前にボトルがあるとイカンでしょう(笑)

もう一品、今の内に作っておこうと「切り干し大根」も追加。

美味しいねぇ、自画自賛です。ご飯も出してしっかり食べました。結構な量を作ったけど、すぐ食べ切ってしまいそうです。ごちそうさま。

スペアリブ材料)
豚スペアリブ、醤油、味醂、おろしニンニク生姜、酒
煮付け材料)
黒ソイ、酒、あまくち醤油、三温糖、生姜、新ごぼう
切り干し大根材料)
切り干し大根、ニンジン、米油、酒、あまくち醤油、麺つゆ、三温糖

おうちごはんランキング

にほんブログ村