青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:北24条

平岸のあの人気店が息子の店として開店したラーメンをネットで見たら、昔大好きだった東京で三本の指に入る程のお気に入りの、新宿しょ〇〇ん横丁『若月』の麺(ローリングして不揃いな所)にそっくりで、もうそれが気になったら居ても立っても居られない(笑)早速食べに行くとしよう。


今日は皮膚科に薬を貰いに行くついでだったのと、近くだったので時間的に問題なし。ただ薬の処方に時間が取られてしまい、出遅れて並ぶことに。。さすが人気ありますね。
20230623maruAreamen001
厨房では本店店主が仕切ってたけど、残念ながら作業を見られない席だったのでメニューを見ながら待つ事しばし。。
20230623maruAreamen002
相変わらずのウンチク好きですね。本格的すぎて、自分が好きだった大ガード下労務者の食い物とはかなりかけ離れてることが予想される。。
20230623maruAreamen003
提供まで7分と、注文請けてから麺を切り出してという割にさすがに早い。
20230623maruAreamen004
で、スープの方は・・スッキリまろやかだけど、出汁感を求めて来たのでちょっと期待外れ。結構な薄味で、もっと醤油ダレと化調をぶち込んでくれないと若月にはならないなと。そんな事を考えて期待して食いに来た人間など、自分ひとりだって解ってます(笑)
20230623maruAreamen005
で、この麺がスゴイ弾力。ゴリゴリのブリブリ。若月の玉子麺より遥かに主張が激しい。これはこれで好き。でも薄めのスープとはちょっと合わないな。。木材メンマもしっかり味が滲みてそうだけど、初め「無味?」と焦ってしまった。ほんのり味がするだけなのでもっとしっかり味付けして欲しい。柔らかめに炊いてるけどブリブリ食感なので箸休めにはならないなと。煮卵は超半熟味玉なので、煮卵表記は間違ってますね。これはしっかり煮込んだ煮卵好きから誤解を招きます。もちろん半熟具合も味の浸透もバッチリでした。
20230623maruAreamen006
この背脂が、二郎系ハンペン脂を彷彿とさせる。まずはチョイチョイ崩して食べると、味が薄い。あとで気が付いたけど、全部しっかり混ぜ混ぜすると均等になるようになってました。なので始め薄々、後ショッペーという地獄に(笑)
20230623maruAreamen007
最後、スープを飲み干そうと思ったらこれがショッペー。ショッパすぎます。つまりタレが沈んでました;もっとザックリ下から混ぜれば丁度いい塩梅だったのでしょう。うーん、久々にやっちまった。帰り際の古川店主の笑顔が素敵だったけど、自分的にはよろしくない初印象のラーメンでしたね。ちなみにお隣の女性は麺を8割お残しになってお帰りになられてました。麺は好みがハッキリ別れそうなので、もうちょっと自家製麺の力強さを店前で判る店づくりをした方が良いんじゃないかな。。低温チャーシューはとても美味しかったです。ごちそうさま。【追記】後半コショウをかけたら、すごくチープな味わいになってしまったのが不思議でした。どんな化学変化起こしてたのか?🤔
20230623maruAreamen008

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

今日は黄砂が押し寄せてくるという事と、蜂窩織炎の薬が今日の分で切れるので病院に行く。また一週間延長で服用。自分的にはあと三日あれば完治するかなとは思ってます。
病院も混んでいたけど、予想通りに進んだので早速お目当ての孝一郎さんだ!(笑)去年は週二回ラーメン食べてたけど、今年は週に一回だけでも食わせてください。。(ヽ'ω`)
20230412kouichirou001
こっ、これは新しい券売機でしょうか?今年一月には強盗に入られて券売機と製麺機を持っていかれた事件があって大変だった事でしょう、今後も頑張って頂きたいです。
20230412kouichirou002
今日のお目当て、限定の「YAKINIKU焦がし醤油コウジロウ」。朝から腹がグーグー鳴る程に空腹です。
20230412kouichirou003
今日は余裕で完食出来るよう、麺400gと控えめに注文したけど丼に盛り付け作業を見て青冷めてしまう(笑)
20230412kouichirou004
珍しく豚一枚マシ。一枚と言うより幅4㎝程の塊である(笑)今日の豚はフワフワで口の中でトロケてしまう程柔らかい。正に神豚。歯は要らない(笑)
20230412kouichirou005
生卵と間違えて味玉の食券買っちゃって現物見た瞬間「しまった!」と気が付くマヌケっぷり。ヤダこんなに食えない!(笑)でも結果的に半熟で美味しく完食しましたが(笑)
20230412kouichirou006
牛のYAKINIKU。これでメシが一杯食える。美味し。そこに神豚とのミックスなのだから最高なのは間違いない。
20230412kouichirou007
本来は右のアブタマネギロウで麺を、追加の生卵で牛丼にしようと思ってたけど、別にそこまでしなくて良かった。結果オーライで(笑)
20230412kouichirou008
以前のご飯大盛りは無くなったのだとすっかり忘れて女将に面倒取らせてしまった。こういうメニューの時はご飯二杯頼んだ方が良い(笑)そしてついつい完飲してしまう手前でごちそうさま。飲み干すには脂肪分が多過ぎます。今回麺400gのライス一杯で丁度いい量でした。いつもより小さい普通の丼だったので多く見えただけかな(笑)ごちそうさま。
20230412kouichirou009
両隣の若い人達とほぼ同じタイミングで。若い頃の三倍スロー再生で食べてます(笑)
20230412kouichirou010

今朝の空腹時血糖値、89mg/dl。相変わらずいつもの数字。
20230412kettouchi001
食事開始から一時間半後の血糖値、127mg/dl。案の定、ダブル炭水化物だと自分の安心目安(120mg/dl)を超えました;
20230412kettouchi002
食事終了から一時間半後の血糖値、136mg/dl。まだ上がってましたね。やっぱりこのような炭水化物天国な食生活を高頻度で続けてたらヤバかった。今はHbA1cも5.3%なので、たまに食べる程度なら問題無いでしょう。無ければいいな(笑)とりあえず二郎系の食べ納めとして満足したので、オッサンはしばらく自粛します。半年に一回なら許して。
20230412kettouchi003

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

データ紛失してたのを復元。病院帰りに今年初の麺鐘馗。
20230309menshouki001
店内のターブルのレイアウトが変わってて、こっちの方が断然動線よろし。
20230309menshouki002
寒い日だったので濃厚煮干と迷って背脂生姜味噌にしたのは正解。
20230309menshouki004

20230309menshouki005
美味しかったという記憶しかない(笑)
20230309menshouki006

20230309menshouki007
ハーフ鐘馗丼、正直白身も欲しい。。
20230309menshouki008
ごちそうさま。こういうお店が札幌に出来て嬉しい反面、普段も混んでる上、限定の日など行列が凄いらしいので中々足が向かない。行列が無い時だけフラッと寄って食べよう。ごちそうさま。
20230309menshouki009

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 

今朝体重を測ったら、引越し前から3㎏くらい痩せてた(単に落ちてたという。。)
と言う事でラーメン食ってもいいよね?😆 ( ‘д‘⊂彡☆))😇😇😇😇😇😇パーン
で、多分年内これが食い納めになるだろうから、孝一郎で思いっきり食おう!とTwitter見てみたら以前食べ損ねた「とん塩コウジロウ」をやってた。これは食っておかねば!と。
20221221kouichiro001
バスが一時間に1~2本しか無いので、どうしても丁度いい感じの時間帯に辿り着けない;30分前に着いてしまい震えて待つ。
20221221kouichiro002
以前も塩のコウジロウを食べたような記憶があるけど、ブログ内検索したら塩タンメンコウジロウだった。。なんてことを調べながら震えて待つ(笑)
20221221kouichiro003
やっとご対面。寒いので注文したのはピリ辛塩コウジロウ。麺は相変わらず過去から学習しないので500gで(笑)過去の自分の経験から700gくらい食えると思って自爆するいつものパターン。
20221221kouichiro004
えっと・・ヤサイ「ちょいマシ」でお願いしたんだけど・・・これマシですよね?(笑)
20221221kouichiro005
今画像を見返してみるとちょいマシかな?女将さんすみません;これならヤサイ半分でも良かったなと😓
20221221kouichiro006
とりあえずスープ。。非常に飲みやすいアッサリ味。辛いのは下に沈んでたようで?後々濃厚で辛いスープに変化。二段階で楽しめたので良しと。これなら飲み干せるかも。
20221221kouichiro007
麺が細くなったように錯覚する。醤油と変えてるのかな?でも美味しいのは変わりない。しかし啜っても啜っても減らない麺に、後々青くなる(笑)
20221221kouichiro008
ライスも1/3でお願いして正解。普通サイズだと死んでました(笑)生卵に麺や豚を潜らせて食べると一瞬で無くなった。二個必須。
20221221kouichiro009
さすがにスープ飲み干せません。その他完食と言う事でごちそうさま。若い人達は食べるの早いね。量が違うから当たり前だけど。これでも30代後半から40代前半までは「野猿」「めじろ台」「府中」二郎ではロット最速でした。でももう無理(笑)(ヾノ・∀・`)ムリムリ これで17分かかってました。もう引退です(とかいいつつまた食ってしまう阿呆である
20221221kouichiro010
そういえば自分はそろそろアラフィフじゃなくて「アラ還」じゃねーかと思い出して青くなる(笑)オッサンがいつまでもこんなヤングでガテンなラーメン食ってんじゃねーよと自戒。。しないけど(笑)ごちそうさま。来年もよろしくお願いいたしますm(__)m
20221221kouichiro011

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 

今日は切れたヤクを貰いに皮膚科へ(ヤク言うな)。昨夜は年賀状の注文で2時まで起きていたので朝飯抜きの空腹魔王状態。この後は孝一郎さんで久しぶりに家系ラーメンを爆食する気満々だったけど、Twitter見たら「炙りチーズチャーマヨ丼」が復活とあった。だったら合うのはコウジロウだろうと路線変更。恐らく今年最後の二郎系になるでしょう。

20221115kouichiro001
前回もだけど、開店直後は行列も無く狙い目でしたね。
20221115kouichiro002
漢の背中を眺めながら待機。。あんまり空腹過ぎると空腹感を感じなくなるね(笑)
そういえば病院からここに来る途中に「麺鐘馗」があるけど、ものすごい行列だったので何故かと思ったらコラボ限定の日だったらしい。札幌で異常な行列があると限定かコラボの日だと思った方が良い(笑)自分も久しぶりに鐘馗のラーメン食べたい。。
20221115kouichiro003
孝一郎の二郎系メニュー「コウジロウ」。麺は500g、ヤサイちょいマシ、アブラマシマシ、生卵にチャーマヨ丼。。やだ、こんなに食えない😱
20221115kouichiro004
神豚はホロリと柔らかく、正に神の豚。
20221115kouichiro005
無理に麺を持ち上げると箸が折れます(笑)今回の自家製麺、ちょっと茹で過ぎだったので大盛りで食べるには後々厳しかった。この麺はカタメでホギホギ状態が良い。生卵に潜らせてスキヤキ風に食べると500gも楽に食べ切れますよ。まぁこんなメタボなオッサンしかやってないけど(笑)
20221115kouichiro006
麺500gだけなら、ヤサイマシマシにしてもイケる量ではあったけど・・しかしこのチャーマヨ丼が重い事!甘辛く煮たほぐし豚が美味すぎ。そこにマヨネーズとチーズで美味しくない訳が無い。でも重い。。なのでスープかけながら何とか完食。美味しい物を拷問の様に食べてはいけない(笑)
20221115kouichiro008
スープは完飲できません。。苦しかったけど美味しかった。これで年内はもう思い残す事はないな。ああでも家系は食べたい。なのでまた来るかも。。ただもう年齢的に脂ギッシュなラーメンは厳しすぎる現実。。ごちそうさま。
20221115kouichiro007

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

昨日何気にTwitterでこんな告知を見てしまった。しかしわざわざ食べに行くのも。。と思ってたらソッチに用が出来たので結局行く事に(笑)
20221025kouichiro010
久々の孝一郎さん。行列出来てたら帰ろうと思ってたけど、タイミングよく待ち客ゼロ!
20221025kouichiro001
座ってる間に外待ち出来てました。前回同様ナイスタイミングです。
20221025kouichiro002
今は完全に二郎系と家系に二本柱になってるけど、以前は普通?なラーメン屋さん。昔のメニューを見るに普通ではないけど(笑)その頃のメニューを頂けるのは至福の喜び。麺大盛り二枚で麺300g?、味玉も追加。
20221025kouichiro003
出汁取りの干しダコ、アサリも入った濃厚魚介塩ラーメン。これめっちゃウマイ。正に海鮮鍋の〆ラーメンだわ(笑)
20221025kouichiro004
この細麺もまたウマイの何の。食べてる内にスープを吸って増える増える(笑)
20221025kouichiro005
タコつみれも美味いねぇ。麺は500gでも良かったけど・・・
20221025kouichiro006
お茶漬けのあとメシもあるのでこれで満足しておこう。
20221025kouichiro007
ああ!やっぱりここからが本番!(笑)美味くない訳が無い。味玉も残しておいて良かった。というか一番好きな味玉は最後に食べる主義。もし横から掻っ攫う輩が居たら友人だろうが家族だろうがその場で殺す(笑)
20221025kouichiro008
なんて物騒な事にはならんので安心して一滴残さず完食。あああ、美味すぎる。混んでなかったらもう一杯家系もイケたわ(笑)こういう昔のメニューは何度でも出してほしいです。今日はコチラに来れて幸せでした。ごちそうさま。
20221025kouichiro009

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

今日は北区役所へ用事があったので、待ち時間、おそらく一時間近くはあろうかと踏んで昼飯を食いに行く。久しぶりの茂らーめん。過去日記を調べると一年半ぶり;
20220908shigeramen001
昼の二時前なのでお客は自分ひとり。なのでゆっくり選択タイム。。こういう時に過去に何を食べたのか自ブログが役に立つ。
20220908shigeramen002
正直どれも食べたい。メニュー名でキワモノ感が凄いけど、食べてみればどれも美味しいという。
20220908shigeramen003
数分悩んだ結果、オーソドックスな「トンコツラーメン」に決定。正直、朝メシから四時間で別に腹減ってなかったんだよね(笑) ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20220908shigeramen004
・・・・・・
20220908shigeramen005
なんか具沢山なラーメンが来た。昨日の漣華の博多風鶏白湯も具沢山だったので、連続して食べ応えのあるタイプ。。
20220908shigeramen006
これがウンメーの。豚骨しっかり煮出されてるけど、臭い匂い成分はほとんど無し。昔は相当豚骨臭かったらしいけど、こちらは誰にでもおススメできる豚骨スープです。しかしウメェ。。
20220908shigeramen007
麺はデフォで大盛りレベルなのでこれで十分。腹減ってないとか言いつつ、吸引力が強過ぎて残せない。。
20220908shigeramen008
結局一滴残らず完飲完食。24条界隈に住んだら、茂には毎週通うかも。ここだけで完結できる豊富なメニューに、有名他店と比べても遜色ない美味しさ。やっぱり山岡家より茂の方が断然美味しくて好き。ごちそうさま。
20220908shigeramen009
外に出て気が付いた。中華うどんがめっちゃ気になる!
20220908shigeramen010
年内にまた来たいですね。
20220908shigeramen011

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 

このページのトップヘ