父方の叔父宅によもぎとビワの粉末とエキスが届いたので、叔母に使い方などを伝えておいたけどちゃんとやってくれるかは向こう次第です。訊けばやはり💉は五回目まで完了してるそうで、それでまだ帯状疱疹だけで済んでるのは逆に奇跡だと思う。いい意味でも悪い意味でも田舎者で素直なので、何も疑いもせず💉してきたのは想像できます。なので真逆の「もう次は命が無いので打たない様に」という忠告を素直に訊けるかは分からない。2021年の二度目が始まってから他人に止めるように言い聞かせるのは諦めてますから、後は後遺症へのアドバイスを伝えていくだけです。帯状疱疹などの皮膚病や、心臓や脳や壊死など血液に関する全ての病気、麻痺や免疫不全など、苦しんでる本人達自身がアレと結び付けられない内はやっぱり難しいかも知れないけどね。。当ブログでは処方される薬より食べ物飲み物サプリを重要視してます。
20221230amazon

今日も朝から快晴。陽がよく差すので昼間は暖房すら必要無い位暖かいです。
20221230nikudume001
買い出しに行くと、凍り豆腐(凍み豆腐、高野豆腐)が一袋百円だったので二つ購入。
20221230nikudume002
ふたつ全部水に戻したった(笑)何度も水替えし、ギュッと押しつぶして水を抜いたら、ナイフで切れ目を入れておいた
20221230nikudume003
肉餡は簡単に長ネギ、ニンジン、塩、片栗粉で練っただけ
20221230nikudume004
凍り豆腐24個分包めました。しかしひとつが小さい;
20221230nikudume005
煮汁を作って沸してから並べて再点火。。
20221230nikudume006
20分程中火で煮てフタしたまま馴染ませてたら・・煮汁が無くなってた(笑)夕飯まで寝かせておいて
20221230nikudume007
その間に、里芋の唐揚げの用意。最近あちこちで見かけて美味しそうなので作ってみる。チンしてからおろしニンニク生姜と醤油と味醂、きび砂糖。。あ!砂糖買い忘れてた!買いに行かなきゃ!!と焦って出かけようと思ったけど、そういえば段ボール一つ分のきび砂糖を買ってたのを思い出した(笑)売る程あるわ!!(笑)
20221230nikudume008
しばらく馴染ませておいて片栗粉まぶして
20221230nikudume009
揚げて~の完成。これが外はカリッと、中はネットリほっこりでめっちゃウマイ。ただ薄味だったので、途中で味付塩こしょう付けて食べてた;これはビールが進む味でした。ノンアルビールで食べた(笑)
20221230nikudume010
肉詰めは少し冷ました状態で、フライパンの煮汁を伸ばして整えて水溶き片栗粉でトロミ付けて回しかけてます。
20221230nikudume012
やっぱり美味しいよね。凍り豆腐自体は水で戻した状態ではボソッとしてて食べにくそうだけど、煮てしまえば煮汁を吸って噛めばジュワーっとあふれ出て美味しい。餃子作るよりはラクなのでまた作ろう。しかし盛り付け出来ない分も含めて、この大皿一枚分残ったので明朝もラク出来てありがたい。
20221230nikudume013
この肉餡も少し余ったので、肉団子も揚げておいたのも美味しかった。右下のみっつ。もっと大きい挽肉パック買っても良かったな。。ごちそうさま。
20221230nikudume011
肉詰め材料)
凍り豆腐、肉餡(豚挽き肉、長ネギ、ニンジン、塩、片栗粉)、煮汁(これうまつゆ、醤油、味醂、きび砂糖、水)、水溶き片栗粉 
里芋の唐揚げ材料)
洗い里いも、おろしニンニク生姜、醤油、味醂、片栗粉、キャノーラ油、タイ米油


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村