青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:円山

昼食は「味坊」か「みきや」で腹一杯食おうと思いつつ、第一希望は「味坊」で餃子とザンギ狙いだったけど、開店後分前で店内開く気配もなく表には「本日は終了しました」の札。片や隣のみきやはすでに開店してたのでこちらに決定。
20221228mikiya001
一年前の前回では、塩ラーメンと麻婆かけチャーハンを食べてたので、今回は中華丼と醬油ラーメンで(笑)
20221228mikiya002
またバカみたいな大皿で来ました(笑)
20221228mikiya03
熱々で甘じょっぱ系。中華丼と言うよりみたらし丼だな(笑)
20221228mikiya004
そこに町中華のスタンダードタイプ醤油ラーメン。
20221228mikiya005
これがずっと食べたかったのよ!という味で大満足。しかし麺よりモヤシの方が多くね?メンマもボキボキタイプで柔らかすぎより全然好き。まぁ今日はコッチだったかな。これで良しとしよう。
20221228mikiya006
でもさすがに食い過ぎ;ラーメンのスープまでは飲み干せません;ごちそうさま。20221228mikiya007
お会計を済ませて外に出れば、味坊やってんじゃねーかよ!!🤬っていう(笑)だったら餃子とザンギだったなと今更未練たらたら(笑)さすがに二軒ハシゴは無理です。あの量じゃ、ねぇ(笑)うー、新年早い内に初詣に来ようそうしよう😣
20221228mikiya008

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 

某ランチブログで円山「みきや」の紹介を読み「お前食えるもんなら食ってみろ」と言われてるような幻聴が聞こえたので(ピ-ポー)今日の参拝ついでに食べて来よう・・・と、昨夜Mapを確認したら水曜は定休日だった。あっぶねー!でも⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
20210811ajibou002
なので今日はお出かけ前からお隣の「味坊」へと決めてました。
20210811ajibou001
開店後の店内はまだガラガラ。
20210811ajibou003
食べるものはすでに決まってた。ジャンボ餃子定食、一択である。
20210811ajibou004
しかし汁物も欲しいよね、って事で、味噌ラーメンも追加(一択じゃねぇ笑)
20210811ajibou005
注文後15分弱で到着。いざ目の前にすると、圧倒されるボリューム。それであの値段?あえてライスは大盛りにしなくて大正解。十分特盛サイズです。
20210811ajibou006
ここしばらく、外食の餃子はチルドか冷凍だったので、久しぶりにまともな餃子です。
20210811ajibou007
皮の底がしっかり厚めで、むしろ粉っぽさも残る(笑)食べ応えあり過ぎ。これを20個
・・・飽きずに食えるのかが心配になってきた;
20210811ajibou008
餃子がしっかり主食になるので、むしろライスが要らない(笑)もし大盛りだったら撃沈確定でした。麺は1㎏食えても、米はそんなに食えない。
20210811ajibou009
味変としてはお酢とラー油くらいしかないので途中でお口がダレてきますね。仕方ない。酢コショウは米が進まないので今回は却下。で、漬物と味噌汁も助かる。しかし
20210811ajibou010
味噌ラーメンも頼んじゃったからさ(笑)いや味は良い。オーソドックスでウマい。でも量的に結構ヤバイかも。食えるのか?
20210811ajibou011
なんて思いつつも、腹11分目で完食。意外と食えました(笑)が、札幌では大盛り頼むと昔話メシで出てくるお店があるので、迂闊に頼めない。下調べは重要です。いや待てラーメン頼まなきゃいいじゃん(笑)お店のお母さん、コップのお茶が減ってくると注ぎに来てくれて気配りも最高。何より円山で満腹になれる店があった事が嬉しい。次は順番的に隣の「みきや」になるけど、こことは円山ローテになるでしょう。ごちそうさま。
20210811ajibou012

グルメランキング


ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

参拝後の昼飯に、中々行けず終いだった八天庵の円山店へ。
20201230hattennan001
寒いので手っ取り早くカレー南蛮でも、と思ったけど、ついつい鴨南の大盛りに(笑)
20201230hattennan002
なんかすり鉢で来たんですけど(笑)
20201230hattennan003
南蛮なのにネギも付いてくる(笑)
20201230hattennan004
汁は結構甘めで好みじゃない。でも食べ進む内に馴染んできて、結局ウマウマしながら食べてました(笑)鴨肉にもご飯が欲しくなる。汁蕎麦にはおにぎりか、おいなりさん派なので、白メシは要らないんだなぁ。。
20201230hattennan005
結局全部飲み干してごちそうさま。確かに温まったけど、結局水分で満たされただけなので今日はカレーでも良かったか。
20201230hattennan006
で、大盛りはプラス50円でした。帰宅後調べたらこのお店の支店って沢山あるのね。そういえば平岸にもあったな(笑)
20201230hattennan007
家族に買って来たペンギンベーカリーとかいうお店のパン。カレーパン、日本一とかデカデカと出てたので自分も味見のつもりで買って来たけど、うーん個人的にはどこのカレーパンもフィリングの味に大差ないと思うのは何でだろう(笑)大きいお肉がゴロッと入ってるのは良いんだろうけど、でも日本一かと言われると色々残念。チョコチップの入った塩パンが結構美味しかったけど、それも塩分高すぎ。自分はどんぐりがあればいいかな。
20201230hattennan008

グルメランキング

そろそろ本物のカレーを食べて舌をリセットしたいと思いつつ中々行けなかったジャドプールへ久々に伺う。実は次週の「おにぎりあたためますか」でついにジャドプールが紹介されてしまう大ピンチ!番組予告ではジャドプールとは触れてないけど、ここのお客なら一目でわかります;
お店にとっては嬉しい事ですが、知る人ぞ知るこの隠れ家的お店が人気TV番組で紹介されたら行列店になるのは必至。きっともう以前のようにまったりと食事を頂く事は出来ませんから、行くなら今のうちです。TEAMナックスのリーダー森崎さんが昨年訪れてるので、ナックス関係の番組に登場するのは時間の問題でしたね。
20160527jhadpul001
お目当てはずっと食べたかった『春の御膳』。良い値段ですが、実際食べたら値段以上のクオリティなのがジャドプール。絶対期待を裏切らないでしょう。楽しみ^^
20160527jhadpul002
春の御膳が登場するまで御膳の食べ方を読んでみる。そこまで指南しなくてもって位細かい(笑)
20160527jhadpul003
今日も最初の客なのですぐに提供されます。素晴らしい配置配色。涎物です^q^ 平日限定5食なのはこれまた限定のビリヤニが使われてるからなんですね。貴重な季節限定メニューです。
20160527jhadpul004
今回チョイスしたカレーは「アーンドラチキン」。中辛というのはおかしいくらいしっかり辛い。これ普通の人には結構な激辛じゃないでしょうか。美味しいです。勿体無くてあんまりライスにかけなかったので最後まで余りました(笑)さすがにスパイス使いが素晴らしいです。真似できません。
20160527jhadpul005
エッグマサラ。これ単体で食べても美味しいし、説明通りにカレー達と混ぜて食べても美味しい。そういえば何で自分は今まで作らなかったのだろう?自宅でも作ってみよう。
20160527jhadpul006
サラダ。ライスに混ぜ込んでカレーをかけて食べると歯応えとフレッシュな味わいが最高。
20160527jhadpul007
左)ホウレン草のポリヤル 中央)タケノコのサブジ 右)行者ニンニクのアチャール
今日のMVPは行者ニンニクのアチャール!これは香り素晴らしく酸味と辛味が美味しい!これだけを舐めながら強いお酒をストレートで味わいたい。全部が最高なのにその中でも更に最高。
20160527jhadpul008
パパドゥの裏に隠れてるのが、桜色のライタ、桜エビ、アスパラのアチャール。カレーを輝かせる最高の脇役。個人的にアスパラのアチャールが気に入りました。かなり塩辛くスパイシーでこれだけでライスいけちゃう。そこにライタのヨーグルトの酸味と桜エビの香ばしさを加えるともう夢見心地です。パパドゥは手の平で砕いてライスにかけていただきます。そのままカレーに浸すよりグッと良くなりました。
20160527jhadpul009
もはや毎回必ず追加して頼むチキンティッカ。カレーが足りなくなった時の保険でもあるけど、今回は圧倒的にライスが足りなかった位だったのでそれは杞憂でした。でも美味しいからやっぱり頼んでしまうのです^Q^ ああもう!ビール欲しい!
20160527jhadpul010
バスマティライスの前に、ビリヤニを頂きます。この酸味の効いたフレッシュ&スパイシーなビリヤニは北海道でもここだけかと。やはりまたビリヤニを楽しむ為に来ないといけない。 
20160527jhadpul011
食事中画像ですみません;、パーツを一つずつ重ねていって味の変化を楽しみます。もちろん説明文なんて無くても最初から全部混ぜるなんて無粋な事はしません。本当に何て色んな表情を見せてくれるメニューなんでしょうか。美味しすぎて終始ニヤケながら食べます(笑)
20160527jhadpul012
食後のドリンクは「スライマニチャイ」をチョイス。レモンの酸味とミントの香りが最高。無糖なので口の中がサッパリします。もう最高としか言ってませんが(笑)何もかも最高なのだから仕方が無い。
20160527jhadpul013
結局バスマティライスを二回もお代わりしてしまいました(笑)最初のお代わりの時にベルを鳴らすと、オーナーがライスのボウルを持って階段を上がってきたので苦笑。いつも二往復させてしまい申し訳ないなと思ってたので、しっかり読まれてます。この春の御膳ではお腹一杯にならないだろうと思ってたけど、お代わりによって満たされました。しかもそれぞれのサブジやアチャールの味がしっかりしてるし、まだ残ってるのでもう一回ライスお代わりしたかったのが本音です(笑)
20160527jhadpul014
結局¥2200(+チキンティッカ)の春の御膳は、この値段では信じられない内容でした。むしろこの値段で出してもらって客として幸せです。心底大満足でした。このお店にはいつも勉強のつもりで来てるので、値段の事は考えません。それでも驚きの料金設定だと思う。
来週火曜の「おにぎり」放送後は混みそうなので、また涼しくなった頃に味わいに参りたいです。混んでない情報があったらすぐ来ます!(笑)

このページのトップヘ