青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:中華

今日もだいぶ雪が解けてたけど、もう足が無いので近隣の店で昼食。調べたら1年10ヶ月ぶりの上海。今月未だラーメン食べてないけど
20221207shanhai001
今日は定食目当てで。食べたいものは決まってます。
20221207shanhai002
豚の唐揚げ定食、大盛り。そして餃子。大盛りライスが大盛り過ぎた(笑)
20221207shanhai003
豚は歯応えたっぷり、最初の一枚が噛み切れなくて一口で逝ってしまった(笑)意外と薄味。なので辛子醤油に付けていただく。確かにおかずもボリューム凄い。。
20221207shanhai004
餃子は薄皮なのでどうしてもチルド感が出てしまう。大きい餃子は皮も厚めがいいな。
20221207shanhai005
それにしてもメシが・・・減らん!(笑)しっかり硬炊きなのでちゃんと噛まないとおじいちゃんには厳しいの(笑)
20221207shanhai006
スープは薄味。連日発汗量がハンパ無いので塩分が欲しい。。家で塩舐めてろだと?そう言う事ではないのだよ😑
20221207shanhai007
途中からお客が自分ひとりだったので、のんびりいただきました。もちろん米粒ひとつ残さず完食。
20221207shanhai008
二年前から財布に入りっぱなしだった割引券を使う時が来た!!
20221207shanhai009
で、払ったら新しいのを二枚貰った!!(笑)そんなに使う機会ないですよと(笑)ごちそうさま。帰りはゾンビ状態でしたと(笑)
20221207shanhai010
大きい道は解けてるけど、脇道はこの有様。やはり昨日入庫して良かった。明日以降はもうアウトでしょう。
20221207shanhai011

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


グルメランキング 

今日は病院~買い出し~川端家でラーメンでも。。と向かうと、毎回水曜日ばかりなので気が付かなかった。月曜なので定休日(゚∀゚)キタコレ!!\(^o^)/オワタ
似たような家系よりも、ガツンとしたものが食いたい、という事で「大将」へ。
20211206taishou001
昼の13時過ぎなので店内ガラガラ。広い店内が余計に広く感じる。滅多に入らないので、違うものを食べればいいのに今回も『10番』を。大盛りで。。
20211206taishou002
肉チャー大盛り。小さく見えるけど結構な大盛り。
20211206taishou003
紅生姜と唐辛子をたっぷりと。牛丼屋でも紅生姜を一面見えなくなる位敷き詰めるバカがおるけど、ああいう事は止めましょうね。それもう紅生姜の味しかしないでしょ。。で、コチラの大将、グループ店の中でも相当薄味なんじゃないのかと思う程に薄味。つまり丁度いい塩梅(笑)美味いです。今日は実に18時間ぶりの食事で空腹だったけど、16時間過ぎると意外ともう空腹感は感じないのね(笑)なのでこの量で結構満腹に。何でもそうだけど、多過ぎると単調になって飽きるね。そろそろ大盛り道も卒業でしょうか(そう思うなら止めとけ😓
20211206taishou004
中華スープも助かる。
20211206taishou005
ぎょうざ。中の具がチルドっぽい風味でした。まぁ自分の舌がバカなんでしょう。
20211206taishou006
ごちそうさま。やはり最近はもうボリュームより質を求める傾向かなと。もういい加減胃袋も老化してるんだから、歳相応のものを食えという事か(笑)
20211206taishou007
ならお向かいのお魚定食でも良かったな。来年チャンスがあったら寄ってみよう。
20211206taishou008

グルメランキング

今日はずっと雨予報で、実際ずっと雨!しかし皮膚科は明日は休診日で薬も切れて、今日しか行くチャンスが無い。という事で、弱まった頃合いに出かけて診察受けた帰り。さすがにもう雨が強まっていて、「川端家」に行く根性も折れた;なので近場で中華「好好」か、ずっと行きたかった「大連」か。。。元町へ野菜の買い出しも兼ねて大連に決定。
20211020dairen001
中々行けそうで行けないままでした。
20211020dairen002
中はまだ昼前なので空席の方が多め。お客さんは定食類を頼んでるけど、自分はチャーハンモード。しかも冷え切ってるのでラーメンも食いたい(笑)
20211020dairen003
定食や麺類の基本設定が安いですね。唐揚げのネギソースにもそそられたけど、さすがに定食にラーメンは多い。。え?(笑)
20211020dairen004
ビックリする程光速で完成したチャーハン。早ッ!!ボリュームも中々。そして極々ノーマルなお味。だが今日はこれで良い。何故なら
20211020dairen005
野菜ラーメンもあるから。凄い湯気でモクモク。見るからに熱そう。
20211020dairen006
そして熱い!しかも・・・味薄い(笑)うーん、もっと濃い目でも良かったな。初めてのお店はそのまま味わってみないと傾向が分からないから仕方ない。
20211020dairen007
硬質な札幌麺が美味し。川端家のような麺は柔目の方が美味しい。タイプによって美味しい茹で加減が違います。
20211020dairen008
何か何の苦も無くペロリと食べ終わり、ものすごく中途半端に満たされないこの胃袋。。もう一品、定食も頼んでも良いくらい余裕でした(笑)どちらも大盛りでも良かったけど、それじゃコスパがっていうね。え?二品頼んだ時点で違うだろこのハゲだとぅ?😡
20211020dairen009

グルメランキング


ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

カネジンさんに麺の買い出しついでに、すぐ近くの『好好』で昼を食べる。
20210807yoshiyoshi001
開店10分後でもまだ先客なし。というか最後まで一人でのんびり食事ができた。
20210807yoshiyoshi002
今日は日替わりやってないのか美人店員さんに訊くと、平日だけだったのね。。なので今日は麻婆飯と台湾ラーメンの組み合わせでチョイス。もちろんメシは大盛りよ(笑)
20210807yoshiyoshi003
相変わらずあっと言う間にやってきます。厨房の仕事は非常に速い。
20210807yoshiyoshi004
台湾ラーメン、相変わらず麺は短い(笑)でも硬質で時間がたっても伸びないタイプで非常に美味しい。
20210807yoshiyoshi05
大盛り無料なのにしっかり大盛りメシの麻婆飯。
20210807yoshiyoshi006
味付けは塩梅高め。なのでライス大盛りで丁度いいバランス。程よく痺れ感もある。美味しいです。なるべくのんびり食べたいけど、あっと言う間にペロリでした。ランチ飯では残すところ「天津飯」のみだけど、正直全く好みではないので自分から頼むものじゃないのが困りもの😥  ああ、五目あんかけ焼きそばがあったか。じゃあ次はそれで。お会計は¥770。ごちそうさま。
20210807yoshiyoshi007

グルメランキング

買い出しついでのランチ。今日も暑いけど空腹の鬼状態。しかも安上がりで色々楽しみたい時にはこの店がベストチョイス。
20210721yoshiyoshi001
日替わりのメニューを知ったのは食べ終えて店を出た後(笑)
20210721yoshiyoshi002
今日のお目当ては回鍋肉飯。大盛り。
20210721yoshiyoshi003
これが中々のボリューム。
20210721yoshiyoshi004
甘辛くて焦げ目の付いた豚肉がめっちゃ美味し!味が濃いのでライスの方がバランス多めだけど、むしろライスが足りなくなってきた。今日は麻婆飯と二択で迷ったけど、この回鍋肉飯で大正解。このお店で未だハズレ無しでヤバイ。美味しい中華ランチ食べたいならココだ。
20210721yoshiyoshi005
そしてセットのラーメンを塩にして正解。甘辛い口内がスッキリ。
20210721yoshiyoshi006
うーん、すり鉢で二杯くらい食べたいよねぇ(笑)チャーシューもとても美味しい。
20210721yoshiyoshi007
空腹の鬼には物足りない量だけど(笑)これで大人しく帰りましょう😋
20210721yoshiyoshi008
今日は久しぶりに血糖値を測ろう。今朝の空腹時血糖値で、81mg/dl。一番正常値に近いセンサーを使ってます。あとアルコールで拭いてるけどティッシュ使うと逆に汚らしい;スミマセン。
20210721yoshiyoshi009
食後から一時間半後の血糖値は、130mg/dl。プラス49mg/dl。一時期毎日のスイーツで血糖値も上がってたけど、最近は控えてるので以前に戻ってますね。このロットのセンサー限定数値ですが;
20210721yoshiyoshi010

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

久しぶりに「腹が減り過ぎて死ぬ!」と言葉に出る程の空腹(笑)すっかり中華モードになってるので、先日の「好好」へ再訪。今朝のウォーキングでは曇天で寒いくらいだったのに、昼前には快晴の夏の陽気に。
20210609yosiyosi001
前回気になってた中華飯と、台湾豚骨ラーメンのセットで注文。麺を大盛りに出来るかお姉さんに訊くと、麺は出来ないけどご飯は出来るとの事なので中華飯を大盛りで。ちなみに今日の日替わりは「ホイコーロー」でした。
20210609yosiyosi002
先に台湾豚骨ラーメンが出てきた。まだご飯ものは時間かかりそうなので先に頂きます。
20210609yosiyosi003
全然辛そうに見えないんだけど
20210609yosiyosi004
スープを啜ると咽る(笑)舌ではなく喉に来るタイプ。豚骨も色合いからして業務用濃縮っぽい感じだけど、味付けのバランスがとてもいいのでちゃんと美味しい。麺はさがみ屋製麺なので美味しさは間違いない。つくづく大盛り出来ないのが惜しい。何なら追加してやろうかっていう(笑)
20210609yosiyosi005
麺も7割食べ進んだ所で、中華飯の登場。
20210609yosiyosi006
大盛りなので見た目からして質量がヤバい。
20210609yosiyosi007
これ!これは超ウマイ!具もたっぷりでご飯も詰まってる。むしろ大盛りにしないとご飯が負けるレベルで上物がたっぷり。嬉しい悲鳴。しかし熱い!煮えたぎった油かって位、熱い。もしレビューでヌルイと書いてる人が居たらそれは嘘つきだな(笑)大満足です。でも美味しすぎて全然余裕。もっと食いたい(笑)
20210609yosiyosi008
今までなら二軒目行っちゃう?な勢いでまだまだ空腹なんですが(笑)自粛です。今日は大人しく買い出しして帰ろう。で、お会計は税別10%の大盛りで¥880かな?と思ってたら、何と¥770のままでした。こちらのお店、大盛りも同額でした!ヤッター!(笑)中華飯だけでも¥780以上のクオリティなのに、ラーメンも付いてこれってスゴイ。間を開けずまた来ます。常連のおじさんは日替わりを麺抜きで頼んでました。根付いてますね。
20210609yosiyosi009
帰宅後、割とすぐ血圧計ったら「110/72」で昨日と変わらず。
20210609yosiyosi010
二回目は「109/67」でまぁこんなもんでしょう。高血圧にも「食塩感受性高血圧」の人は四割くらい?他は塩分が高血圧の原因ではないそうなので、高血圧だからって馬鹿の一つ覚えで減塩してると、夏場は死にますよ。自身のタイプはしっかり調べてもらいましょう。。って肝心の医師自身が高血圧=塩分の馬鹿の一つ覚えなのでダメダメなんですがね。自分は昔はマス酒の角に塩を盛って飲んでたらコメカミがドクドクして死にそうになった・・・って頃はかなりヤバかったけど今は酒も飲まないしで全然大丈夫です(笑)
20210609yosiyosi011

グルメランキング


ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

昼メシは某ランチブログ王に影響されて「台湾料理好好」へ。
20210526yosiyosi001
日替りで好きなメニューだったらと決めてたので、これで決定。
20210526yosiyosi022
開店前に入れて貰えたので当然の一人目。この後徐々に混んできます。
20210526yosiyosi002
本当は麻婆豆腐定食でも良かったけど
20210526yosiyosi003
ランチメニューの方が圧倒的にお得ですね。
20210526yosiyosi004

20210526yosiyosi005
うーん、やっぱりチャーハンも追加で(笑)お姉さんに「多いよ」と言われても「食えるから」と返答。そんなにバカみたいに多い訳じゃないでしょ(笑)←フラグ
20210526yosiyosi006

20210526yosiyosi007

20210526yosiyosi008
厨房からは軽快な北京鍋の音。早速レタスチャーハン来ました。硬め炊きで歯応えシッカリタイプ。ここ2連続この系統です;でもこの味このボリュームで¥680は今時良コスパ。それにしても多い。自分で頼んでおいてその言い草は無いだろ!(笑)
20210526yosiyosi009
そしてやがて来るメイン定食。メイン定食って何だこら(笑)
20210526yosiyosi010
ラーメンは色々選べるので、まずは台湾ラーメンで。これが丼は小さめだけど普通に一杯分のボリューム。麺は硬質なさがみ屋製麺の麺で、中華屋では珍しい位のしっかりした硬茹で。ピリ辛スープも美味い。
20210526yosiyosi011
チャーハン手を付けてるのでトリミングして;チャーハン半分と台湾ラーメンの対比。ここのラーメンは多分どれ食べても美味しいでしょう。
20210526yosiyosi012
定食のメイン、青椒肉絲。これも量は十分。味も良い。チャーハンは余計なので置いといても、ランチ定食¥700は素晴らしい。
20210526yosiyosi013
唐揚げも一個が大きい。これも美味しい。
20210526yosiyosi014
チャーハンに白メシだと?トリプル炭水化物で食い過ぎアホかと(笑)ライスはおかずとのバランスで大盛りで欲しい所。これでも十分な並盛です。
20210526yosiyosi015
卵スープはホッとするねぇ。
20210526yosiyosi016
食事も後半になってお客さんも入ってくると、店内壁のスポットライトを点けられた。暗い暗いと思ってたら忘れられてただけですか(笑)
20210526yosiyosi020
最近スマホカメラにストロボでは無く「照明」モードがある事を知ったという(笑)搾菜も美味し。むしろオカズ多過ぎです。
20210526yosiyosi017
しっかり全部平らげてごちそうさm・・・・ん?(笑)
20210526yosiyosi018
すみません、ちょっとデザートも(笑)今まで酒飲みで甘いデザートなんて見向きもしなかったオッサンが、この変わり様である。。むしろ最近はクレープやパフェを食べに行きたいとさえ思ってる(笑)
20210526yosiyosi019
まぁしかしこの後アイスも平らげて完食です。ごちそうさま。ご飯ものと麺類と揚げ物と味を見たけど、どれも美味しくて期待以上でした。しかもコスパ最高。このお店は何度でも来たいですね。
20210526yosiyosi021

グルメランキング


ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

このページのトップヘ