札幌 Eatful・Life

札幌自炊生活ブログです。

タグ:三五八漬け

伯母から頂いたフキの塩漬けを使って炒り煮に。これは子供の頃からのお袋の味。こんなのが食卓にあるだけで十分幸せ。素朴で最高に美味しいです。昨日のようなチャレンジメニューは疲れますから(笑)来年は自分でもフキの塩漬けを作ってみようと思う。
材料)フキの塩漬け、豚切り落とし、白滝、胡麻油、生姜、醤油、酒、味醂、甜菜糖
20160708fukibuta
もう一品。大根の糠漬けを漬けたまま三日放置してしまったので、塩抜きして炒り煮に。こんな簡単な再生メニューが最高に美味しくてご飯が進んでしまう;
材料)大根の古糠漬け、胡麻油、白ゴマ、北のビミサン、酒、味醂
20160708daikonirini
5日くらいビニールに三五八と一緒に漬けていた水茄子;これがもうダメかと思ってたら甘くてフルーティでめちゃ美味!腐る所か今日が最高の食べ時!(笑)水茄子の水分で薄まって塩分超控え目。最後の一つだけ漬けてたので夕食で終了なのが残念。水茄子見つけたらまた買ってこよう。
材料)水茄子、三五八
20160708mizunasusagohachi
晩ご飯は他に、ななつぼし発芽玄米モチ麦アマランサスご飯、カブと水菜の味噌汁。
今日は朝から晩まで野菜たっぷり充実の一日でした。身体が休まるのがよーく分ります^^

最近の血圧は上が120前半で、今夜の食後では「120/75」「121/78」。本当は血糖値が知りたいですが; 極力ラクトベジタリアン生活だった時で上が114~117で尿酸値も血糖値も他血液関係は良好だったので、また食事を正さねばならないなと思ってます。思ってますが、今は自分だけの食卓ではないので中々難しいですね・・・
ハッ・・・言い訳良くない! 肉なんて週に1~2回で十分なんです。

平岸3条郵便局隣の八百屋「愛菜果ゆあさ」(今調べて初めて店名を知った^^;)にて、子供コブシ大の摘果メロンが出ていたのでしばらく悩んだ挙句、買って来た。悩んだのは、まだ家に一袋あるからである(笑) ご主人に訊くと、テレビで摘果メロンが紹介されてかなり売れてるらしい。一体どんな放送だったのか、見てみたかった。(と、後で気が付いた。店名、愛妻家のダジャレか!確かに仲の良いご夫婦です(笑))
20160606newmelon01
2016.06.06
しかしメロンの料理ってあと何がある?とりあえずまだやってない三五八漬けにしてみる。
これが当たり前だけど美味い。結局メロンは漬物全般全部美味しい。ニンジンも甘々。
20160606newmelon02
だったらと「スイカの茶丸漬け」のメロンバージョンにも挑戦。しかしレシピが見当たらないので適当。皮も丸ごと醬油漬けに。両端を切り落とし、表面に産毛が生えてるので粗塩で揉み洗い。その後適当に合わせた醬油だれに漬け込みます。一体何日漬け込めば真っ黒になるのか?
2016.06.06~ 漬け始め
茶丸漬け材料)醬油、酒、昆布、唐辛子、甜菜糖
20160606chamaruduke
2016.06.07~ メロンのパン粉漬け 
パン粉漬けとは何ぞ?とネットで見かけて興味が出たので作ってみる。パン粉、塩、甜菜糖のみ。こんなので美味しくなるの?というか漬物になるの?どうにも怪しいんだよね。
20160609tsukemono01
パン粉に漬けたこんなのが美味しいわけが・・・パクッ・・・・・
20160609tsukemono02
美味ァァァァァァァァい!!!!!(笑)
なんじゃこりゃ美味しいぞォォォォォォ\(^o^)/
そして三日間漬けた茶丸漬け(画像下)を・・・・こっちの方がもっと美味い!(笑)
ただコッチはたまり醬油を使うべきでした。この時点で漬物として普通のしょぱさなので、普通の醬油で真っ黒になるまで漬けたら死にますね(笑)どちらもすごく美味しかったけど、個人的には醬油漬け気に入りました。パン粉で漬けるのも目からウロコ。ちょっとアレンジしたい事があるので、次に試したいです。

2016.02.26 仕込み編
味噌漬けの要領で、豆腐を玄米三五八漬けにしてみよう。キッチンペーパーに三五八敷いて豆腐乗せてサンドして包む。しかし三五八自体が水分が多く、折角水切りした豆腐がまた水っぽくなる;三五八漬けにした野菜が美味しすぎて、毎日三五八漬けが食卓に並びますが、果たして豆腐はどんな出来になる事やら・・・
20160226sagohatitoufu01
三五八床は野菜を取り出すごとに減っていくので(漬物と一緒に絡めて食べると美味しいからそのまま一緒に食べるし洗い流しません^^)、発芽玄米ご飯と塩麹を追加して増やしてます。

途中、包んだキッチンペーパーを替えるついでに三五八も追加して重しをして寝かせます。

2016.03.01 実食
丸四日間漬け込んだ豆腐を切って、胡麻油を垂らして昼食に試食しました。塩辛そうなので水洗い。予想通りに美味しい。チビチビいただきます。これ酒が欲しくなる、っていうか完全に酒の肴ですね。ここまで来ると沖縄のトウフヨウも作りたくなるけど自粛します; ご飯のおかずじゃない事は確かです。まだ半分以上残ってるので、ひじきと一緒に和えて油揚げで包んで揚げるか・・・って結局肴じゃないか(笑)
20160301sagohachidoufu
材料)
三五八、木綿豆腐
 

米と麹で作る漬物「三五八漬け(さごはちづけ)」は、自分の子供の頃の母の味のひとつ。
麹の味って子供の頃は嫌いでした。でも飯寿司もそうだけど大人になって好きになった。ヨーグルティアと麹の生活が始まったので、三五八床を仕込んで常備してみようと思う。ただ普通に作ってもつまらないので(出た自分の病気;)、白米の代わりに発芽玄米を使ってみる。
発芽玄米250g:乾燥米麹250g:ぬるま湯300ml?:塩50gを60℃で8時間セット
・・・あれ?三五八の由来、3(塩):5(麹):8(飯)じゃないじゃん!まぁそこは適当で(笑)
20160220genmaisagohachi
途中水分も塩分も足りなかったので追加。塩は20g追加。いずれ塩も米も追加していくものなので、割合はどうでもいいかなと(超適当)

そして8時間後。ジップロックコンテナに移す。塩麹と変わらない旨味の凝縮した三五八ベースが出来ました。まずはクズ野菜の捨て漬けを。大根の葉と皮、キャベツ。この辺は糠漬けと変わらないんですね。今は麹の香りのみだけど、そのうち糠床のように複雑な香りになるのでしょうか。
20160220genmaisagohachi3
捨て漬けを一週間やってても仕方ないので、自分の糠床と同じように、実戦で美味しくしていきます。まずは大根ニンジンキュウリを漬けて味見してみます。

三五八漬けアラカルト(漬込時間:7時間)

ニンジンの発色がすごく鮮やか!そして甘い!大根も甘い!キュウリはもうひとつ(笑)塩分濃度の丁度良い塩梅で、めっちゃくちゃ美味しい漬物が出来ました。家族内大好評。そんなに塩辛くないので朝食で全部平らげました。後味がすごく甘い。でもスッと引く。心底しみじみ美味しい。自作して本当に良かった!
20160221sagohachi01
これならカブや小松菜も美味しく出来るでしょう。春なら菜の花、夏ならミョウガも良いですね。三五八漬けも糠漬けと同様我が家のスタンダード入りにしましょう。食後は昨日火入れしておいた甘酒を、冷やでいただく。今日は雪でまた一気に冷え込んでるので逆効果でした;が、夏になったらキンと冷えた甘酒も良いですね。米麹のおかげでまたメニューが増えました^q^ ただ水分が多いので、もっと玄米ご飯を追加してみます。
20160221sagohachi02

夕飯の三五八漬け
新規に大根ニンジン、そして下茹でした小松菜も漬けてみました。小松菜が美味しい!お浸しで食べるよりも栄養価も高いでしょうし、これは他の葉物野菜も試してみたくなりました。
20160221yorusagohachi01

このページのトップヘ