昨夜というかもう空も白んできた3時半に寝ようと横になったら、風の音が凄まじすぎて怖くて眠れない😣 結局昼の12時まで爆睡してしまいました🤣 この辺は山が無いから風が凄い土地柄なのだろうか?起きてから空も晴れてきたので窓を開けると、即眼球がシンプソンズですよ(笑)調べたら案の定PM2.5のせいでした。オレ感センサー要らん😣😣😣

2021.5.25
今から4日前に、買い置きのワラン蕗を下茹で処理しておきました。

まずは塩茹でして、水に晒して水替えしながら半日放置。後はジップロックに入れて冷蔵庫で出番まで保存しておきました。

2021.5.29
やっと今夜炒り煮にする機会が来ました。

茹でて水で冷やした後に、皮とスジを取ってあるので、後は切るだけ。コンニャクは短冊に切ってから塩揉み灰汁抜きして、切れ目入れてねじって準備完了。

ゴマ油、生姜、豚切り落としと炒めて、フキとコンニャク加えたら「マルちゃんつゆ」と酒、味醂、甜菜糖で15分煮込んで放置。

もう一品、買い置きの葉付きカブの葉が枯れ始めてヤバいので;そぼろ煮にしよう。

こちらもゴマ油、生姜と挽肉を炒めて、カブ、調味料(白だし、酒、味醂、醤油)で煮込んで待機。食温め直して餡かけにします。

三時間ほど馴染ませていただきます。まずはワラン蕗と豚の炒り煮。

空腹の極みなのでドンブリ飯で😋 一切の味見をしてないのに美味すぎて震える(笑)ワラン蕗の香りもとても良くこれだけでメシが捗る。コンニャクにも味良く滲みて(゚д゚)ウマー

こちら、カブのそぼろ煮。

箸で持ち上げるとこの通り崩れてしまう程のギリギリセーフなトロトロ具合。こちらも一切味見しないで作ったのにバッチリ。ご飯にかけてかき込む。美味過ぎて更にお代わり😋炒り煮もそぼろ煮も、まだ半分ほど残ってるので明朝に。ごちそうさま。

蕗の炒り煮材料)
ワラン蕗、豚切り落とし、生姜、米油、マルちゃんつゆ、酒、味醂、甜菜糖
カブのそぼろ煮材料)
カブ、豚挽肉、生姜、ゴマ油、白だし、醤油、酒、味醂、水溶き片栗粉、小葱

おうちごはんランキング

にほんブログ村

2021.5.25
今から4日前に、買い置きのワラン蕗を下茹で処理しておきました。

まずは塩茹でして、水に晒して水替えしながら半日放置。後はジップロックに入れて冷蔵庫で出番まで保存しておきました。

2021.5.29
やっと今夜炒り煮にする機会が来ました。

茹でて水で冷やした後に、皮とスジを取ってあるので、後は切るだけ。コンニャクは短冊に切ってから塩揉み灰汁抜きして、切れ目入れてねじって準備完了。

ゴマ油、生姜、豚切り落としと炒めて、フキとコンニャク加えたら「マルちゃんつゆ」と酒、味醂、甜菜糖で15分煮込んで放置。

もう一品、買い置きの葉付きカブの葉が枯れ始めてヤバいので;そぼろ煮にしよう。

こちらもゴマ油、生姜と挽肉を炒めて、カブ、調味料(白だし、酒、味醂、醤油)で煮込んで待機。食温め直して餡かけにします。

三時間ほど馴染ませていただきます。まずはワラン蕗と豚の炒り煮。

空腹の極みなのでドンブリ飯で😋 一切の味見をしてないのに美味すぎて震える(笑)ワラン蕗の香りもとても良くこれだけでメシが捗る。コンニャクにも味良く滲みて(゚д゚)ウマー

こちら、カブのそぼろ煮。

箸で持ち上げるとこの通り崩れてしまう程のギリギリセーフなトロトロ具合。こちらも一切味見しないで作ったのにバッチリ。ご飯にかけてかき込む。美味過ぎて更にお代わり😋炒り煮もそぼろ煮も、まだ半分ほど残ってるので明朝に。ごちそうさま。

蕗の炒り煮材料)
ワラン蕗、豚切り落とし、生姜、米油、マルちゃんつゆ、酒、味醂、甜菜糖
カブのそぼろ煮材料)
カブ、豚挽肉、生姜、ゴマ油、白だし、醤油、酒、味醂、水溶き片栗粉、小葱

おうちごはんランキング

にほんブログ村