青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:レトルトカレー

今日は晴れて手稲山もクッキリ見えます。しかし路面の雪は溶けそうにないな。冬季保管の時期を見誤ったか。。。😱
20221203retortcurry001
そういえばTwitterでNOFUJIがまたTVに出ると知ったけど、この番組がいつ放送されるのかも知らないので放置していたら
20221203retortcurry002
TVつけたら正にこの番組が!(今日は10時間爆睡 笑)NOFUJIのパートが始まる前に気が付いて良かった。これでまた行列が激しくなったら自分はもう食べる機会が無くなるなと、嬉しい反面やっぱ寂しいのと悔しいわ(笑)
20221203retortcurry003
今日はだいぶ片付けも進んで、室内で少し動けるようになった。けどまだ料理を作る気にはならないので、スーパーで簡単に済ませられるものを買って来よう、と外に出ると世界が真っ白!雪でホワイトアウトか!と思いきや夜霧で真っ白でした。iPhoneだと全然霞がかってるようには撮れない;
20221203retortcurry004
と言う事で(つながりなし)今夜はレトルトカレーで。。もういい加減普通の食事がしたくなった(笑)
20221203retortcurry005
やっと普通に食欲沸いてきたのでダブルカレー。自分は赤からカレー&ジャワカレー大人の激辛。横にすれば良かった( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20221203retortcurry006
手前右が赤から。
20221203retortcurry007
もうちょっと色味が分かるように調整して。。これが甘くて自分には喉にヒリっとする程度の辛口レベル。甘辛旨ですね。
20221203retortcurry008
でもこっちのジャワカレー大人の激辛はのんびり食べてたらかなりヤバかった;いやこれ一度食べたはずだけど、ここまで辛かった?しばらく激辛食べて無いのでまた弱くなってるんだろうけど、久しぶりに脳天から滝汗かきました。
20221203retortcurry009
そんな事もあろうかと(笑)買っておいたゼロクリア。個人的にはグリーンズフリーよりコレが好き。
20221203retortcurry010
そろそろ身体も限界になってるので、サラダだけ用意。しかしいつもの手抜きサラダなのにこれが身体に滲みるのなんのって(笑)やっぱり生野菜も大事。
20221203retortcurry012
カレーでヒーハーし過ぎたので食後はヨーグルトとキリンソウ蜂蜜で。相変わらずにょう泉にょうさんがまともに出ないので、明日から料理再開しよう。今回は(も)限界まで心身ともにストレスMAXだったので、身体に優しい美味しいものが食べたい。アジの開きとか(笑)
20221203retortcurry011
材料)湯煎したり切って盛るだけ(笑)


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今朝TVで見たことのある食品を紹介してて、あれ?これもしかしてウチになかったっけ?と戸棚を見たら、あった(笑)
20210308onigiri001
去年、災害時用に兄弟が送ってくれたと思う。これもいい機会なのでお昼に味見する事にした。一度食べておいた方がいいでしょう。
20210308onigiri002
砂時計のようなクビレた形になってて、お湯を注いでシャカシャカ振ったら15分放置。。
20210308onigiri003
開けてみると確かに握らなくても形になってるのはスゴイ。でも重さの圧力がかからない上部が結構ボロボロ崩れるので、開ける前に手で包んで圧力かけた方がいいかも。
20210308onigiri004
ワカメの方は全部剥かないで立ててみた。味的には良いんだけど、15分じゃまだ芯が残ったような硬さがあり。食べ終える頃には米粒も馴染んでたので20分放置が良いかも。災害時のお湯が使えない場合、水でも作れるけど、その場合は60分かかるという・・・長いよ!😰食品ストックもとにかく一種類じゃなく、色々な種類、米、麺、レトルトと豊富に用意しておくべきですね。
20210308onigiri005
あ、自分は味見程度だったので、昨日のジャスミンライスの残りでカレー食べます😋
20210308onigiri006
グリーンカレーとキーマカレー。何?食い過ぎだと?
20210308onigiri007
グリーンカレーはちょいと色悪し。
20210308onigiri008
鶏肉がホテイの焼鳥っぽくてチープ(笑)そこそこ美味しいけど、やっぱりレトルトの域でした。
20210308onigiri009
LEEのガーリックキーマカレーは、これはジャスミンライス向きじゃない。完全に日本米向けのカレーでした。ジャスミンライスも買ったし、これでまた自分でスパイスカレー作りたい病が沸いてきたので、明日もカレーです(笑)
20210308onigiri010

グルメランキング

戸棚に眠っていたレトルトカレーを食べてみる。Made in India。コヒヌール社のこのシリーズって輸入食材店とかで見かけるけど、いつ買ったのか記憶に無い;賞味期限は来年なのでまだまだ大丈夫^^
20151027kohinuur01
開封すると、透明のパックに入ってて色合いからして期待が高まる本格派。というか本物そのものか(笑)ジャスミン米が残り二合ちょっとあったので、夕食の分もついでに全部炊いた(茹でた)。すぐ用意出来るのがインディカ米の良い所。
20151027kohinuur02
炊飯から始めて20分足らずですぐに完成。では一口目・・・ダル豆の風味がとても良い。肉成分が無いので物足りないけど、豆のカレーならではの旨味がちゃんとある。しかし自分には全く辛くないので、カロライナリーパーを4ダッシュほど振りかけると、結構な激辛カレーに変身。もちろんそんな辛くして食べるカレーではないのだろうけど、2辛とあるからにはそれなりに辛いのでしょう。辛いものはビシッと辛くないと物足りない。
20151027kohinuur03
パッケージに特盛1.5人前とあるように、かなり量がありました。あとこのカレーはライスよりチャパティですね。さすがに粉練って焼いて、ってそこまで昼に時間かけられないので;今日はこれでごちそうさま^Q^
自分のカレーがいかにスパイスを大量に使い過ぎてるのか、よく分かりました;

このページのトップヘ