青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:ラーメン

買い出しついでに朝ラーメン。。朝っぱらからよく豚骨ラーメンが食えるなと言われましても、5時起床の5時間後にやっと朝メシなので全然楽勝です(笑)今日は嵐の前の様な天気で風が強烈。
20230920yamaokaya001
今日は女性スタッフが二名いる時間帯だったので期待通り、良い感じの盛りです。
20230920yamaokaya002
まぁ海苔が沈んでないのはホウレン草の山のおかげですが。
20230920yamaokaya003
スープもガラ濃度が濃すぎず薄すぎずの良い塩梅。もちろん替玉前提で味は濃い目で。麺バリカタで頼んだらちょっと硬すぎた;
20230920yamaokaya004
なので替玉は普通の硬さで。朝ラーメンの普通盛りはやっぱり麺半玉程度ですね。替玉2玉同時に頼むとこんなボリューム感。なのでつけ麺風に食べていく。量が多いので下の方が固まってしまう。麺は普通にとお願いしたのに、これでバリカタ位の硬さでちょっと不本意。だったら柔らかめでも良かったかな。どうも作る人の匙加減で色々変わってしまうのが山岡家クオリティ。
20230920yamaokaya005
でもそんなブレも楽しんでこそですか。。これで程よく満腹。ごちそうさま。帰りのマスクの中がトンコツ臭くて悶絶(笑)
20230920yamaokaya006

今日は気になったので空腹時血糖値を測っておいた。84mg/dlでいつもの正常値。
20230920kettouchi001
食後1時間半後の数値が132mg/dlで自分としては高めに出てる。個人的に120超えたら気を付けようと思うボーダーラインだったけど・・・
20230920kettouchi002
二時間後血糖値が172mg/dlで\(^o^)/オワタ(笑)
二郎やインスパ系だとモヤシを先に食べて血糖値が抑えられてたけど、そうじゃないラーメンだとやはり血糖値は上がるねぇ。。しかもメシも替玉も食ってるんだからそりゃ上がるわねぇ(笑)空腹時血糖値が低いから、暴走しないよう自粛すれば大丈夫でしょう。ラーメンにメシのW炭水化物は止めとけって話です(笑)
20230920kettouchi003

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

昼前に買い出し、そのまま帰宅して「マルちゃん焼きそば弁当たらこ味」を食べるか、外で食べるか。。急にザンギが食べたくなったので、近場の虎鉄で済ませよう。去年の引越し前に来たので10ヶ月ぶり。
20230915kotetsu001
中1日置いての外食、贅沢し過ぎじゃ😇 今まで「特醤油」「あらごし味噌」と来たので今回は塩ラーメンと、ザンギ3個定食で。。
20230915kotetsu002
ザンギは1個が小さかったので揚げ直してますと、最初の2個の登場。。あれ?こんなに薄くて平べったかったっけ?(笑)でも味は良いです。ここのザンギは好きだなぁ。ライス大にしたのに全然足りない(笑)
20230915kotetsu003
追加のもう1個がデカかった😄文句を言うならライス特大も用意して欲しい。
20230915kotetsu004
塩ラーメン、なんかセントラルなキッチンのスープを連想させる白湯スープですが
20230915kotetsu005
臭みも全く無く(笑)いや美味しいです。個人的には定食のスープだと思ってるので上々のお味です。
20230915kotetsu006
ごちそうさま。虎鉄ではまだ気になる「つけ麺」を食べて無いので、その内また来ると思いますよ。。来週こそ南平岸方面に行こうと思います。行列が酷かったら他の店に行こう(笑)
20230915kotetsu007

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

今日は、というか昨夜から寒い!冷たい強風が部屋に入り込むので、窓をちょっとだけ開けて寝た位涼しかったです。と言う事で朝からラーメン食おうと山岡家新道店へ。先日の太平店ショック(改装の為取り壊し)でますます食べたくなってました。完全に山岡家ジャンキーじゃないか(笑)

以前から個人的に山岡家あるあるとして「女性スタッフが居ない時間帯はよろしくない」という不満が立証された感じ。mapのクチコミを見ても同じことを書いてる人がいたので間違って無いかな。味はいいです。スープの濃度も申し分無し。でも写真の通り立体感が無いのよね。店員さんの疲れがそのまま出てるのかと。ちなみに一年前の新道店の写真。
20230830yamaokaya001
で、いつも以上に麺が少なく感じたので、替玉を二つ同時注文。麺が伸びると思ってハリガネで注文したけど、この麺のハリガネは正直美味しくない。これは自分のミス😓 バリカタ推奨ですね。あと最近暑かったからかな?いつもマグマのように熱いスープが、今日はゴクゴク飲めるほど温かったです。今日は涼しいので熱々で食べたかった。そんな日に限ってチャーシューが美味いのが悔しい(笑)
20230830yamaokaya002
帰りのマスク内は口の周りの豚骨臭がすごくて久々にうへぁ( ´'A'`)状態に(笑) でもそれでいいんです。臭くない豚骨が食べたかったら他のお店に行きますし。先に文句言ってしまったけどそこそこ満足でした(文句言ってるし🤣)ごちそうさま。
20230830yamaokaya003

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 

今日は愛車あぷりんの修理が終わったので取りに行くついでに、石狩方面にラーメンを食いに行こう、出来れば漣華ではないお店に!と思ってた朝、その漣華からこんなお知らせが!!昨冬の限定で唯一食べられなかった牡蠣つけ麺の味噌が食えるじゃありませんか。行くしか無いでしょう(笑) 前回の日記:2023.1.9
20230816renge001
小雨がピチピチ当たるので長袖着て出て正解でした。肌寒いデス。開店時間前に着いたはずなのにもう開いてました。このお店は待ち客がいたら早めに開けてくれてます。
20230816renge002
どうも今日だけの提供のようですね。お店に入ると自分で満席に(笑)前回の日記で出遅れて40分待ちだったのを忘れてました;でも何故か牡蠣つけ麺を頼んでるお客は少ない?
20230816renge003
8ヶ月と9日ぶりの再会。。
20230816renge004
麺もトッピングも前回と同じですね。
20230816renge005
牡蠣はつけ汁に沈んでます。
20230816renge006
一口目からめっちゃ牡蠣!美味しすぎる。なるべく味わって食べたい所だけど、続々とお客さん入ってくるので落ち着かない。テーブル占拠してて(´・ω・)スマソ
20230816renge007
どうせ後悔するならと、最初から大ライス(笑)
20230816renge008
牡蠣も美味いけど、鶏白湯と牡蠣の旨みを吸った長ネギがジューシーで美味過ぎます。カキは季節的にか小粒だったけど5つ入ってました。牡蠣とネギでメシ。レンゲおじやで浸して味わって。。極楽!今日食べたかった音むらか信玄本店のチャーハンは来週にしよう😋
20230816renge009
そして割りスープもいただいて、薄めておじや。その後、鶏白湯だけのスープも味わって満腹。さすがに全部は飲めませんが;こちらのスープは味付け無しでもそのまま飲めます。本当に美味しいです。ごちそうさま。前回は醤油と塩をいただいて、塩の圧勝だったけど味噌と比べても自分には塩が一番かな。もちろん三味全部美味しいですよ。好みの比較でした。また食べたいので冬もお願いします!
20230816renge010

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

昨夜急に山岡家の、しかも朝ラーメンが食べたくなり、買い出しも兼ねて行こうと決意。一応クーポン等を調べると、今まで頼んだことが無かった「背脂変更」がもうすぐ有料化されることを知り、試すなら今だと(笑)
20230811yamaokaya001
で、朝出かける前に何かユラユラするなと思ったら地震!普段なら札幌まで揺れない程度なのに結構感じました。今年ここまで天災が無いのが不思議であり、冬は多分大雪地獄になる事も覚悟してます;
20230811yamaokaya002
ここ最近ずっと新道店だったので、久しぶりの太平店です。朝10時前だというのに混んでますねぇ。。
20230811yamaokaya003
朝ラーメンの液体ラードの代わりに「背脂変更」で。半ライスに海苔5枚追加。
20230811yamaokaya004
背脂がチャッチャ系のように柔らかいタイプじゃない。見るからに食感重視。
20230811yamaokaya005
でもこれが美味しい。液体ラードじゃないから熱くないだろうとタカを括っていたけど、やっぱり熱い山岡家のスープ。
20230811yamaokaya006
最初の麺は普通盛りなのですぐに終了。当然替玉必須。メシも食ってるけど必須(笑)
20230811yamaokaya007
やっぱり極細麺はペロッと逝っちゃいますねぇ。これなら三玉でも余裕。でも財布に小銭が100円玉と50円玉しか残ってなかったので、最後は半玉でガマン(笑)
20230811yamaokaya008
スープも飲み干してごちそうさま。いやぁ美味かった。最後の最後までアツアツなのは何故だろう。アメリカだったら火傷して高額訴訟問題に絶対なるレベルで熱い(笑)そしてガラ濃度も濃厚。ひとまず豚骨の飢えは満たされました。
20230811yamaokaya009

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 

今日は朝8時の時点で気温が30℃!(👇画像は午後15時頃の気温)明日から28℃を下回るという予報なので、冷たいラーメンを食べるなら今日しか無い!という事で・・・
20230804renge017
6/26のらーめん優月さん以来の外食のラーメンです。他にも遠方で行きたいお店があったけど、最近調子の悪い愛車あぷりんの整備の為にこの近所のショップに持ち込みたかったのでやっぱりここ「麺屋漣華」しかない。
20230804renge001
開店10分以上前に到着したのに、既に開店してたとは・・・。どうも11時開店に変更になってた模様。調べなかった自分が悪い;しかも行列が出来てたら他の店も考えてたけど、まだガラガラだったので良かった。お目当ては下段の「冷たい海老とあご正油」です。
20230804renge002
店主夫妻も元気そうで何より。スタンプラリーイベントに参加すると一時客入りが異常になって過労で大変な事になる場合を(SNSでも)多々見ているので心配してましたが、先月の波を乗り越えられたようでひとまず安心。スマホを弄ってる間に配膳されました。左奥が最後にスープに入れる洗い飯。そして海老ラー油。
20230804renge003
いやぁもう美しい。塩も良かったけど、個人的には冷たいのは醤油の方が好きかな。
20230804renge004
冷たいのに一口目からめっちゃ海老!うまぁい😋このスープになら溺れ😇んでもいいわと思える(イキロ
20230804renge005
引き締められた細麺も美味すぎる。硬めの茹で加減が最高。案の定、ペロッと麺が終わってしまったので20230804renge006
そんな事もあろうかと(真田さん)替玉も最初からお願いしてる抜かり無さ(笑)
20230804renge007
後半戦から容赦なくラー油攻撃。そして咽る。。替玉はかなり柔らかめなので、前半戦とは別物の印象。ツルツルと喉をすり抜けてしまう。欲を言えばお酢もあったら良かった。
20230804renge008
そして洗い飯。。海老もチャーシューも手を付けてません。贅沢な冷やしおじやです。鶏チャーシュー美味しい。洗い飯も二つ頼めばよかったと、毎回思うけどこれで十分でしょう。バカなことはしない方が良い(笑)
20230804renge009
なんかもう夢見心地でペロッとサクッと完飲完食。。しかも店内はまだガラガラ・・・
20230804renge010
そうだ!もう一杯頼めばいいじゃない?と言う事で(笑)冷えた身体には「あごだしワンタン塩」でしょう。鶏白湯も食べたかったけど、今日は魚介系清湯の口です。バカな事をやっちまいました;
20230804renge011
いやもう何この透明感。この海で溺れたい(生きろ
20230804renge012
麺は平打ちちぢれです。もう全然飽きない。困った。何ならもう一杯食える胃袋のキャパが怖ろしい(笑)
20230804renge013
右の煮干しラー油をいただいて試してみたけど、あごには煮干の方が良い感じ。まぁどちらも美味しいので正解は無いです😋
20230804renge014
うーん、ツルッと入っちゃいましたね(笑)最近森住の麺2玉で後悔する程、胃袋が小さくなってたと思ってたけど錯覚でした(笑)\(^o^)/
20230804renge015
食後一切お客さんが来なくなり、ご夫妻と立ち話で30分雑談してしまった(笑)次の限定の構想とかも効きましたがナイショ。NOFUJIでもこんな時間があったけど今となっては遠い思い出。。漣華さんもこれから人気店になって入れなくなってしまうかも知れない。ご夫妻も脱マスクで仕事してましたが、やっぱり奥さんが美人過ぎて話してて困りました。自分は今後もマスクします(笑)ごちそうさま。またすぐ食べに来たいですね。
20230804renge016

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 

今日も映画に行くための腹拵え。。で、こんな時じゃないとラーメン食べられないので、ルート上にある「らーめん優月」に決定。調べてみると6年ぶりでした。開店直後には外待ちの状況、人気ありますね。スタッフの女性の方、写真に使ってしまってスミマセン;
20230626yuduki001
当初再びピッコロ大将でカレーセットを食べようか迷ってたので、こちらでもカレーのセットに決めてました。が、ハラペコなのでミニじゃなく普通サイズで(笑)
20230626yuduki002
スタンプラリーイベントで麺屋漣華に当分行けそうにない為、魚介系に飢えていたのでこちらでは濃厚魚介搾り麺を注文。
20230626yuduki003
前回はカレーラーメン、今回は濃厚魚介で、まだ基本の味を知らないっていうね(笑)それは次の機会に回しておきます。。
20230626yuduki004

20230626yuduki005
濃厚魚介と言う事で、恐れていた通りの喉に来る魚粉系。。でも久しぶりなので懐かしさの方が勝る。これは美味しい。濃厚と言ってもドロドロ系ではないので食べ易いです。
20230626yuduki006
麺も美味し。今回はカレーのスープとして頼んだので(マテデブ)大盛りじゃなくて良い。
20230626yuduki007
カレーは結構じんわりと辛い。美味い。これでカツカレー食べたい。次は厚切りカツカレーと塩ラーメンの組み合わせかな。しかし高くつくね。。
20230626yuduki008
スープも一滴残さずごちそうさま。いやぁ美味しかった。ごちそうさま。
20230626yuduki009
タイミングが合ったらまた訪れたいですね。さすがに後で腹が膨れて超満腹です。
20230626yuduki010

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 

このページのトップヘ