青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:ライラック

今朝も5時前に起床出来たのに、外は曇天で雨が降った後で路面も濡れていたのでウォーキングは無しよっと。その代わり日中は晴れたので、午後になって買い出しに出たついでにライラック(リラ)の花を撮ってきた。
20220524porkcurry001
それにしても亜熱帯化が止まらないこの時代この時期に、しっかり「リラ冷え」が当てはまるのが凄い。毎年肌寒いもんね(笑)
20220524porkcurry002
太陽が照ってると少し暑いくらいだけど、陽が落ちると途端に寒くなります。湿度も高めだし、デブにはとても心地よい気候ですね🤣
20220524porkcurry003
今夜は急遽カレーに決定。欲望には逆らわない!(笑)ピルカというメークインに近いという長崎産ジャガイモを買って来たので、早速使ってみよう。タマネギは三個で¥298だったので、一個百円とまだ高いですね。
20220524porkcurry004
作り方は普通で。工夫として、先にニンジンをチンしておいて、ジャガイモと同時に火が通るタイミングにしてます。
20220524porkcurry005
超ベーシックな日本のカレーライスでいただきます。
20220524porkcurry006
結局白米も新たに買ってきてます。そして連日大盛りです(笑)
20220524porkcurry007
スパイシーブレンドに添付されてるガラムマサラを入れ忘れたけど、そのままでも十分美味しい。しかしここにスコーピオンブッチテイラーをバサッとかけたので脳天滝汗でカラヒー!🥵ピルカは煮ても煮崩れせず、メークインよりしっかりした密度。もちろんカレーお代わりして満腹DEATH。。
20220524porkcurry008
国産野菜の福神漬けが甘過ぎだけど、今回は助かった。
20220524porkcurry009
今夜のコールスローサラダもバッチリ。ごちそうさま。。
20220524porkcurry010
材料)
豚切り落とし、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、ニンニク、生姜、米油、塩、ジャワカレー・スパイシーブレンド、ローレル、丸鶏ガラスープ、バター、福神漬け


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今日は所用で大通りまで。大通公園のライラックももう終わりですね。今年の春は植物を満喫できなかったのが最大のストレスでした。
20200604oodori004
この通り、大通公園には人っ子一人いません!札幌では未だに戒厳令が敷かれてます!
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
20200604oodori003
たまたまあまり人がいないタイミングでした。平和だなぁ。。対してアメリカでの暴動デモ略奪風景がスゴイですね。日本とは人種の数も民度も違うけど、何より中国人が底辺に金バラまいて扇動してるとかしてないとか・・・ あ、誰か来たようだまた後で(定番
20200604oodori002
あまりに天気がいいので、ついに短パン半袖で一日過ごせました。でもさすがに陽が落ちると肌寒いですね。。
20200604oodori001
帰りは定番巡回先の畠山商店へ。
20200604sashimi005
以前本郷市場で買って肉じゃがつくったシャドウクィーンが売られてたので、即決購入。
20200604sashimi006
その後、ふしみでラーメンを食べ、フーズセンターやまもとさんへ。
20200604sashimi001
今日のラインナップは超充実してました。これは迷う!
20200604sashimi002
甲イカの刺身も捨て難いけど・・・
20200604sashimi004
八角がデカくて、しかも安い!その後ろにはボラが隠れてたのでこの二種で今夜は刺身その他を楽しもう。二尾合わせても千円しません。
20200604sashimi003
買って来た八角と、ボラ。
20200604sashimi007
八角も下ろし方が分かると超簡単です。体表のトゲが痛いだけです(笑)下のボラは、直前に研いだ包丁が変に切れすぎて、片側の皮引きを失敗して見せられん!( ;∀;)
20200604sashimi008
シャドウクイーンは二袋買ったので、一袋全部茹でた。
20200604sashimi010
アチアチなので水をちょいちょいかけながら皮剥いてザックリ刻んでザックリ潰して
20200604sashimi011
冷やして紫色のポテサラ完成。
20200604sashimi012
うーん、予想以上に紫です(笑)
20200604sashimi013
でもこれがウメーのなんの。味付けはレモン果汁、丸鶏がらスープ、塩胡椒、そしてマヨネーズ。普通のポテサラと違ってポリフェノールたっぷりで身体に良さそう。でも沖縄の紅芋の様に甘くは無いので、甘いポテサラが好きな人は砂糖ぶちこめばいいんじゃね?(投げっぱなし
20200604sashimi014
ではメインディッシュの刺身。手前が八角、奥がボラ。
20200604sashimi015
ボラがめっちゃ脂乗ってて美味そう!
20200604sashimi016
でも八角もすごい脂です。
20200604sashimi017
最初に八角をいただきます。うむ・・すごい弾力です。脂の乗りのすごいんだけど、しかし旨味がイマイチかな。いつまでも噛みしめていられる。
20200604sashimi018
こちらはボラ。これはもう!めっちゃくちゃ脂乗ってて、しかも旨味濃い!もし外で鮨だの刺身だのでボラが有ったら絶対食うべきレベル。このブログでは毎回ボラは美味しくて感動してるけど、今回はちょっと夏場のボラとは思えない位の脂と旨味の乗りに過去一番の感動かも。一口食べるごとに「うめっ!すげーうめー!」と叫んでました(笑)でも最後はさすがにもうゲンナリ(笑)半身残ってるので、明日もボラで何か作ります。
20200604sashimi019
ボラと八角のアラの味噌汁。これがまた美味し!最高!新鮮な上に塩振って湯引きしてるので、生姜使わなくても臭味ゼロ!ボラに関しては全部使わないと本当に勿体ないです。多分ここまで味わう人間おらんやろ?お前らも食え?マジ美味いから!な?(笑)上に乗っけてるのは・・二郎の脂じゃねーぞ(笑)ボラの肝、これが超絶美味し!食え(笑)
20200604sashimi020
食後は千葉産のスイカ。・・・あんまり甘くなかった(笑)
食後部屋に戻ってブログ書こうと座ったら、外からドンドンドドドンと音がする。これはコロナ収束花火か!( ゚д゚ )クワッ!!と外に出て見ると、藻岩山上空に稲妻が走った。スマホには豪雨予報。その後停電にビクビクしながらブログ書いてましたと(笑)ではおやすみzzz
20200604sashimi021
ポテサラ材料)
シャドウクイーン、玉ネギ、ロースハム、塩胡椒、丸鶏がらスープ、レモン果汁、マヨネーズ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

最近あちこちでライラック(リラ)の花が咲いてるのを見かけますね。その反面、リラ冷えで肌寒い日が続いたかと思えば、今日は20℃と暖かいけど、一週間は雨模様。雨は嫌だけど雨の中のライラックはキレイでした。
20200524ikasumi001
今年のバレンタインから本格的に決意した断酒も100日経過しました。特別な日だったら飲んでもいいぞと、去年緩くやってきた訳だけど、結果的に理由を付けては飲んでたので断酒の意味が無かった(笑)何度も飲酒再開した結果、特別な日ほどシラフでいた方が遥かに有意義だと気が付いた。今後も断酒は続けて行きます。↓画像の上が断酒を始めようと決めた日からのカウント。下が現在の断酒継続期間。断酒して悪い事は今の所、ひとつも無いな(*´ω`*)
20200524ikasumi002
今夜は、先日カルディで再び購入してきたイタリアのチネリ米「リーゾ」でイカ墨リゾットを作ってみます。
20200524ikasumi003
みじん切りのニンニク玉ねぎを炒めて、スルメイカの耳、ゲソを刻んで炒めて
20200524ikasumi004
イカゴロ(ワタ、肝)を赤ワインでフードプロセッサーにかけたものも残さず投入。 
20200524ikasumi005
ホールトマトの赤みも呑まれるほど、イカゴロの色が強い。
20200524ikasumi006
でもそこにイカ墨ソースを加えると
20200524ikasumi007
全てが真っ黒に!(笑)しかもイカもベビーホタテもシメジも存在が良く分からない;
20200524ikasumi008
10分強で茹で上げたリーゾ(一袋500g分)を加えて炒め合わせて弱火で煮込み。。
20200524ikasumi009
トロ火でしばらく煮込んでると、すごい量に増えてた(笑)煮込んでる間、イカゴロのいい香りが立ち昇ってきた。美味そう。今日も空腹なので香りだけでクラクラする(笑)
20200524ikasumi010
リーゾを加える前に取り分けておいたイカリングと、生のベビーホタテをトッピングして完成。
20200524ikasumi011
ドライバジルと粉チーズをかけていただきまっす。うーん、薄味(笑)後で修正効かなくなるのが怖かったのでこれでいい;自分はガーリック味ソルトをちょいちょいかけて食べてました。
20200524ikasumi012
イカゴロワインを加えた味は良いんだけど、相変わらずツルンとした食感のリーゾは、最初の数口が舌にクチビルに歯に気持ち悪い(笑)でも食べ慣れてくると美味しくて、お代わりも必至。イタリア人は奇妙なものを作るよね(笑)今後は和風味とか、冷たいライスサラダなんかにも使ってみようと思う。
20200524ikasumi013
で、断酒云々言っておいてナンですが、ノンアルコールビールも(笑)もうこの手のヤツって麦芽清涼飲料水で売ってくださいよと真剣に思う。
20200524ikasumi014
材料)
リーゾ(500g)、いかすみソース、ニンニク、玉ねぎ、グレープシードオイル、スルメイカ、ベビーホタテ、赤ワイン、ホールトマト、ホタテ貝柱スープ、バター、粉チーズ、ドライバジル


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ