あ!この記事でブログ2000件目だったのを忘れてました!
\(^o^)/
特にめでたくも無いけど、一応チェックマークとして(笑)

安上がりに低糖質なメニューをと始めた【モヤシ百珍】シリーズでしたが、もうネタがねーよー・・・と凹んでました。が!沖縄料理に「マーミナーチャンプルー」(モヤシ炒め)がありましたね。とりあえずこれでもう一品モヤシ百珍が増えます(笑)使うのは最近もうこれしか買いたくないキングモヤシ1㎏¥188(笑)一般的な小袋だと、使い切らなくちゃとか色々不便なんだけど、これだと好きな量を使えるので便利なんです。その代わり三日以内には使い切らないといけない点が不便か。
20180413maminachample01
チャンプルー作る時は何はなくともまずは豆腐を焼く!硬い硬い島豆腐があればいいんだけど、大通のわしたショップまで行くのメンドクサイし高いしで、結局木綿豆腐を工夫しないといけない。
20180413maminachample02
今夜は二品同時進行で調理するので、最初は茄子のンブシ―を先に火入れ。炒り煮で蒸してる間にマーミナーチャンプルをサクッと仕上げる。シンプルで手抜きだけど美味しい。モヤシ炒めは後からも水分が出てくるので、水溶き片栗粉で軽くまとめてます。
20180413maminachample03
そうそう、こういうメニューの時にしか使わない自家製コーレーグース。ますます熟成進んで良い香り!程よくしっかり辛いです。
20180413maminachample04
茄子のンブシ―。チャンプルーとは豚バラスライスとニラを併用。これが!めっちゃくちゃ美味い!自画自賛、茄子を全部使えば良かった。ニラも二倍買えば良かった。これはちゃんとヘチマでも作りたいな。
20180413nasunbushi01
甘めのミソ味と、豚バラの脂身の甘みの相乗効果で恍惚の旨味に。ご飯もお酒も進んで困りますなぁ(食ってんじゃん飲んでんじゃん! 笑)これまた作ろう!
あ、そういえば、お昼ご飯は「白石温麺チャンプルー(温麺、モヤシ、ニラ、ツナ缶)」作ったんだった!今日一日で沖縄メニュー三品作って食ってた!/(^o^)\
20180413nasunbushi02
マーミーナーチャンプルー材料)
キングモヤシ、豚バラスライス(酒、胡椒)、ニラ、ニンジン、ニンニク生姜、木綿豆腐、米油、塩胡椒、ほんだし、白だし、花かつお、紅ショウガ
茄子ンブシ―材料)
茄子、豚バラスライス(酒、胡椒)、生姜、絹ごし豆腐、ニラ、味噌、酒、味醂、白だし、甜菜糖、米油