今日は7月7日。七夕ですが、願い事は・・・何一つございません😄 毎日毎日、ただ生きてるだけで幸せの絶頂なので、その上でメシが食えてる事、住む家がある事、家族みな健康である事etcで幸せの上積み状態なのだから、更に何か願う事は無いですね。強いて言えば、300億円くらい頂けると色んな夢(次世代型農業プラント建設とピンハネ無しの福祉施設経営)が叶えられそうなのでお金をください!くれ!今すぐ!下さい!!!🤣🤣🤣
最近マスク信者とノーマスク信者の言い争いが見苦しいTwitter界隈ですが(笑)、もう阿呆と🐎🦌の争いはバカ臭いから見たくないんよね。。自分なんて13年位?マスクしてるんで、全然抵抗ないですよ。しかも既にコロリンウィルスに対してマスクしてないので、理由は別にあります。むしろ早く自分もコロリン感染したいんですけどね。しないから未だにイベルメクチン飲めて無いんですよ。折角買ったのに勿体ない。一体どこで第九波が流行ってるのか?周りの関係者も感染してないし、一生我が家とは関係ない気がしてきたわ🙄 自分の住んでる世界とは別の世界線の話なのかも知れません😱
で、👇は何の感染に対するツイートなのか全然分からないっていうね🤣😇🤔
今日の買い出し先、卸売りスーパーではLサイズ卵が¥300と落ち着いてました。でも冷蔵庫に2パック半あるので今日は買わない。

トウモロコシが一本¥78だったか?でひとり5本までとあったので、5本買っといた(笑)帰宅後さっさと茹でてラップして保存。

今夜のメインはホッケフライが家族のご希望だったので、研いでもらった包丁の試しとしても久しぶりに魚を捌こう。あ、今日は夜になって一気に涼しくなったのでスイカは明日にします。食後はバナナ&ヨーグルトに枇杷の種パウダーです。え?枇杷の種のアミグダリンは青酸だから死ぬって?太り死にそうな肥満体ですがあなたが思うより健康です🤣

脱線しまくりだけど、包丁まだまだめっちゃ切れます。所々あやしいけど(笑)まぁシロウトにしては及第点ってことで;

トウモロコシご飯は、トウモロコシの茹で汁で炊きました。炊きあがって芯を入れ忘れてた事に気が付いたけど、しっかり出汁は出てるので芯は別に不要でしたね。

バターと醬油も加えてるので、これが不味い訳が無い。このままでも美味すぎる。

ホッケは半身だと大き過ぎるので、半分にカットして正解。

しかしインテリなガス台は、明らかに油温が下がってるのに弱火にしたままでムカつく。常に監視してないとサボりやがる(笑)

でも味は上々。臭みもナッシング。美味過ぎてご飯の方をお代わり。で、考えたんだけど「トウモロコシのヒゲ茶」で炊いても美味しいんじゃないか?と。食後検索したら沢山出てきた。でも実際ヒゲ茶より生のトウモロコシの出汁(ヒゲ、皮、本体)の方が味も良いので(個人的主観)そっちは試さないと思う(なら書くなと🙄) ホッケフライは6切残ってるので明朝は定番の玉子とじにしよう。ごちそうさま。

トウモロコシご飯材料)
トウモロコシ、白米、茹で汁(塩湯)、醤油、バター
フライ材料)
ホッケ、味付塩こしょう、小麦粉、溶き卵、パン粉、大豆油、レタス、トマト、ブロッコリー、中濃ソース、マヨネーズ、粉カラシ

おうちごはんランキング

にほんブログ村
最近マスク信者とノーマスク信者の言い争いが見苦しいTwitter界隈ですが(笑)、もう阿呆と🐎🦌の争いはバカ臭いから見たくないんよね。。自分なんて13年位?マスクしてるんで、全然抵抗ないですよ。しかも既にコロリンウィルスに対してマスクしてないので、理由は別にあります。むしろ早く自分もコロリン感染したいんですけどね。しないから未だにイベルメクチン飲めて無いんですよ。折角買ったのに勿体ない。一体どこで第九波が流行ってるのか?周りの関係者も感染してないし、一生我が家とは関係ない気がしてきたわ🙄 自分の住んでる世界とは別の世界線の話なのかも知れません😱
で、👇は何の感染に対するツイートなのか全然分からないっていうね🤣😇🤔
夏休みやお盆に帰省等で高齢の方と会う場合や大人数で集まる場合は、感染予防を心がけ体調を整えるようにしましょう。感染対策として、「手洗い」や「換気」などは引き続き有効です。エアコンを使用することも多くなりますが、定期的に窓をあけるよう心がけましょう。https://t.co/smYa0tpo7S pic.twitter.com/UX8hNhx3ae
— 厚生労働省 (@MHLWitter) July 4, 2023
今日の買い出し先、卸売りスーパーではLサイズ卵が¥300と落ち着いてました。でも冷蔵庫に2パック半あるので今日は買わない。

トウモロコシが一本¥78だったか?でひとり5本までとあったので、5本買っといた(笑)帰宅後さっさと茹でてラップして保存。

今夜のメインはホッケフライが家族のご希望だったので、研いでもらった包丁の試しとしても久しぶりに魚を捌こう。あ、今日は夜になって一気に涼しくなったのでスイカは明日にします。食後はバナナ&ヨーグルトに枇杷の種パウダーです。え?枇杷の種のアミグダリンは青酸だから死ぬって?太り死にそうな肥満体ですがあなたが思うより健康です🤣

脱線しまくりだけど、包丁まだまだめっちゃ切れます。所々あやしいけど(笑)まぁシロウトにしては及第点ってことで;

トウモロコシご飯は、トウモロコシの茹で汁で炊きました。炊きあがって芯を入れ忘れてた事に気が付いたけど、しっかり出汁は出てるので芯は別に不要でしたね。

バターと醬油も加えてるので、これが不味い訳が無い。このままでも美味すぎる。

ホッケは半身だと大き過ぎるので、半分にカットして正解。

しかしインテリなガス台は、明らかに油温が下がってるのに弱火にしたままでムカつく。常に監視してないとサボりやがる(笑)

でも味は上々。臭みもナッシング。美味過ぎてご飯の方をお代わり。で、考えたんだけど「トウモロコシのヒゲ茶」で炊いても美味しいんじゃないか?と。食後検索したら沢山出てきた。でも実際ヒゲ茶より生のトウモロコシの出汁(ヒゲ、皮、本体)の方が味も良いので(個人的主観)そっちは試さないと思う(なら書くなと🙄) ホッケフライは6切残ってるので明朝は定番の玉子とじにしよう。ごちそうさま。

トウモロコシご飯材料)
トウモロコシ、白米、茹で汁(塩湯)、醤油、バター
フライ材料)
ホッケ、味付塩こしょう、小麦粉、溶き卵、パン粉、大豆油、レタス、トマト、ブロッコリー、中濃ソース、マヨネーズ、粉カラシ

おうちごはんランキング

にほんブログ村