昨日の買い出しで山本さんへ。

やっと寿都産のボラが出てたので即決。でも今年はサイズ小さめですね。食べられる時に食べておこう。

今日はトランプちゃんがコロナに感染したとかで、やっぱりマスクはしないといけませんよという反面教師なニュースでした( ´ー`)y-~~ それと手を洗わずそのまま手掴みでマックやポテトを食べるような食習慣もダメヨ。

昨日の夜の時点でボラを捌きました。50cm程度なのでまだキッチンで捌けるけど、以前のように70㎝クラスになるともうキビシイ(笑)

皮引き失敗( ;∀;) この程度の皮ならそのまま刺身にもできるけど、1/4は塩焼きにしてみようと思う。アラは潮汁に。キッチンペーパーで挟んで冷蔵庫で一晩保管。

かなり脂が乗ってて美味し。大抵の人が想像してるボラの泥臭さ皆無、生臭さも皆無。

しかし余りにクドイので半分残りました(笑)身は醤油漬けにして明朝いただきます。

ボラのへそ。これはボラを丸ごと買うか、魚屋に捨てないで下ろしてもらうかしないと味わえない部位。鶏だと砂肝のような泥や砂を濾過する器官?北海道の海ボラは環境が良すぎて、まず砂など溜まってないですね。臭みも無く美味しいです。

皮引きの失敗した部分は塩焼きに。しかしボラだと言われても分からない位にクセが無いというか、個性が無い。もっと早く決断してれば塩麹漬け焼きや味噌漬焼きにも出来たけど、多分塩麹や味噌の味しかしないと思われ(笑)右端の炭は肝です(笑)

潮汁は生姜入れ忘れたけど、ボラ自体生臭みゼロなので必要すら無かった。しかし超が付くほどの薄味;いつも外食で塩分摂り過ぎだからこんなのも良いか。

そして毎食のおからも。やっぱり美味しい。今夜の中で一番美味しいかも(おい

潮汁材料)
ボラのアラ、大根、木綿豆腐、小葱、塩、白だし、水

おうちごはんランキング

にほんブログ村

やっと寿都産のボラが出てたので即決。でも今年はサイズ小さめですね。食べられる時に食べておこう。

今日はトランプちゃんがコロナに感染したとかで、やっぱりマスクはしないといけませんよという反面教師なニュースでした( ´ー`)y-~~ それと手を洗わずそのまま手掴みでマックやポテトを食べるような食習慣もダメヨ。

昨日の夜の時点でボラを捌きました。50cm程度なのでまだキッチンで捌けるけど、以前のように70㎝クラスになるともうキビシイ(笑)

皮引き失敗( ;∀;) この程度の皮ならそのまま刺身にもできるけど、1/4は塩焼きにしてみようと思う。アラは潮汁に。キッチンペーパーで挟んで冷蔵庫で一晩保管。

かなり脂が乗ってて美味し。大抵の人が想像してるボラの泥臭さ皆無、生臭さも皆無。

しかし余りにクドイので半分残りました(笑)身は醤油漬けにして明朝いただきます。

ボラのへそ。これはボラを丸ごと買うか、魚屋に捨てないで下ろしてもらうかしないと味わえない部位。鶏だと砂肝のような泥や砂を濾過する器官?北海道の海ボラは環境が良すぎて、まず砂など溜まってないですね。臭みも無く美味しいです。

皮引きの失敗した部分は塩焼きに。しかしボラだと言われても分からない位にクセが無いというか、個性が無い。もっと早く決断してれば塩麹漬け焼きや味噌漬焼きにも出来たけど、多分塩麹や味噌の味しかしないと思われ(笑)右端の炭は肝です(笑)

潮汁は生姜入れ忘れたけど、ボラ自体生臭みゼロなので必要すら無かった。しかし超が付くほどの薄味;いつも外食で塩分摂り過ぎだからこんなのも良いか。

そして毎食のおからも。やっぱり美味しい。今夜の中で一番美味しいかも(おい

潮汁材料)
ボラのアラ、大根、木綿豆腐、小葱、塩、白だし、水

おうちごはんランキング

にほんブログ村