今日は朝からドンヨリな曇り。まだ梅干を外に出せる天気じゃ無いので今日も見送り・・してたら午後になって結構晴れてきた。でもこの程度じゃ梅がしっかり乾燥してくれないから無理だな。今年も8月下旬まで遅れそうです。 で、買い出しの後に少し走って、小川の橋のたもとで写真を撮ったんだけど、左の方からオバちゃんの話し声が聞こえてきたので振り向いた・・・ら誰も居ない。気のせいかと写真撮ってたら普通にオバちゃんが話してる。ほんの数mくらいの距離感。今度はしっかり周りを見渡して、橋の下の方も覗いたけど誰も居ない。。。何これ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル まぁ気のせいです(笑)👈
(追記)後で思い返してみると「この人なにやってるの?」と自分が写真撮ってる事に何か言ってるような感じでした。。でも気のせい気のせい(笑)

2日前の夜に37.4℃の微熱が出たけど、翌朝は36.6℃、そして今日も36.6℃で平熱。結局一夜だけの微熱で終了。どこで感染拡大してるのかすらわかりませんが、札幌禎心会病院では4回目接種を中止のニュース。やっとまともに決断下せるようになったのかね。後の祭りでしょうが。結局第〇波なんて毒💉した人達の間で騒ぎになってるだけです。

今夜は買い置きのゴーヤーで何作ろう。。もうチャンプルーも(ネタ的に)飽きたしと検索するとこの「ポテトグラタンゴーヤボート」が美味しそうだったので挑戦してみよう。

それだけじゃ絶対メシのオカズにはならないだろうと、どうせマッシュポテト作るならコロッケも作ろう。それと炊飯器でピラフも炊いておこう。

プリンセスかおり3合に、水、丸鶏ガラスープ、ブロックベーコン、ミックスベジタブル、バター、胡椒で味付けして早炊きモードで。

キレイに炊けてます。

マッシュポテトは北海50号にメークイン2個追加でレンチンして潰して、ゴーヤーボート用に1/4使用。ツナ缶、マヨネーズ、味付塩こしょうで和えて、種を取ったゴーヤーに詰めて

ゴーダチーズ載せて「グラタン」モードで35分。。その間にコロッケを揚げる。

タネを作って冷ますまでの時間が短すぎて、成形するもボロボロ崩れる;でも油に入れたらひっくり返すのはガマン。。おかげでちゃんと崩れず揚がりました。

では本日のメインディ・・・なんじゃこの脂っ気が微塵もないチーズは!!焦げて無いし、35分も電気代の無駄じゃないか!しかも一回ブレーカー落ちたし(笑)

味の方は・・・うーん、ゴーヤーに詰めなくても良くね?果てしなく苦いし。食感の不協和音。。個人的には不発でした;

でも炊飯器ピラフがちゃんと美味しくてヨカ。

ゴーヤーボートはメシにも合わない!(笑)

そして本来サブとして作ったコロッケでしたが・・・

これが一番ウメーの(笑)サラダ野菜もウメー。

結局コロッケは自分がほとんど食べてしまった。。ピラフ半分とコロッケ3個余ったので明朝に。ごちそうさま。

ゴーヤーボート材料)
ゴーヤー、マッシュポテト、ツナ缶、味付塩こしょう、マヨネーズ、ゴーダチーズ
コロッケ材料)
マッシュポテト、玉ねぎ、EVオリーブオイル、バター、ドライパセリ、塩、胡椒、丸鶏ガラスープ、小麦粉、溶き卵、パン粉、キャノーラ油

おうちごはんランキング

にほんブログ村
(追記)後で思い返してみると「この人なにやってるの?」と自分が写真撮ってる事に何か言ってるような感じでした。。でも気のせい気のせい(笑)

2日前の夜に37.4℃の微熱が出たけど、翌朝は36.6℃、そして今日も36.6℃で平熱。結局一夜だけの微熱で終了。どこで感染拡大してるのかすらわかりませんが、札幌禎心会病院では4回目接種を中止のニュース。やっとまともに決断下せるようになったのかね。後の祭りでしょうが。結局第〇波なんて毒💉した人達の間で騒ぎになってるだけです。

今夜は買い置きのゴーヤーで何作ろう。。もうチャンプルーも(ネタ的に)飽きたしと検索するとこの「ポテトグラタンゴーヤボート」が美味しそうだったので挑戦してみよう。

それだけじゃ絶対メシのオカズにはならないだろうと、どうせマッシュポテト作るならコロッケも作ろう。それと炊飯器でピラフも炊いておこう。

プリンセスかおり3合に、水、丸鶏ガラスープ、ブロックベーコン、ミックスベジタブル、バター、胡椒で味付けして早炊きモードで。

キレイに炊けてます。

マッシュポテトは北海50号にメークイン2個追加でレンチンして潰して、ゴーヤーボート用に1/4使用。ツナ缶、マヨネーズ、味付塩こしょうで和えて、種を取ったゴーヤーに詰めて

ゴーダチーズ載せて「グラタン」モードで35分。。その間にコロッケを揚げる。

タネを作って冷ますまでの時間が短すぎて、成形するもボロボロ崩れる;でも油に入れたらひっくり返すのはガマン。。おかげでちゃんと崩れず揚がりました。

では本日のメインディ・・・なんじゃこの脂っ気が微塵もないチーズは!!焦げて無いし、35分も電気代の無駄じゃないか!しかも一回ブレーカー落ちたし(笑)

味の方は・・・うーん、ゴーヤーに詰めなくても良くね?果てしなく苦いし。食感の不協和音。。個人的には不発でした;

でも炊飯器ピラフがちゃんと美味しくてヨカ。

ゴーヤーボートはメシにも合わない!(笑)

そして本来サブとして作ったコロッケでしたが・・・

これが一番ウメーの(笑)サラダ野菜もウメー。

結局コロッケは自分がほとんど食べてしまった。。ピラフ半分とコロッケ3個余ったので明朝に。ごちそうさま。

ゴーヤーボート材料)
ゴーヤー、マッシュポテト、ツナ缶、味付塩こしょう、マヨネーズ、ゴーダチーズ
コロッケ材料)
マッシュポテト、玉ねぎ、EVオリーブオイル、バター、ドライパセリ、塩、胡椒、丸鶏ガラスープ、小麦粉、溶き卵、パン粉、キャノーラ油

おうちごはんランキング

にほんブログ村