青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:パスタ

今日も程よく暑い一日。買い出しは午前中に済ませた。あとは仕事。。してると救急車のサイレンが何回も聞こえる。最高気温30℃予報だったけど、結局28℃止まりだし熱中症にならない程度に風がヒンヤリと涼しいし、それは無いだろうと思う。札幌でも高校でアレが感染拡大して学校閉鎖してるらしいけど、その割に周囲では全く気配も無いですね。不思議だなぁ🤔
20230723ebipasta001
今日は大相撲千秋楽、今場所程見所の多い場所は近年稀レベルで楽しかったです。個人的には伯桜鵬(落合)の髷無し優勝が見たかったけど、豊昇龍(ドルジの甥っ子)との一瞬の攻防が凄すぎて負けても納得。結果的に豊昇龍が文句無しの強さで優勝&大関昇進を決め、甥の優勝にドヤ顔のドルジもカワイイ😄

今夜は買い置きのロマネスコがそろそろヤバそうなので(笑)海老と一緒にスパゲッティにしよう。味付けは先日の白ポン酢であっさりが良いな。
20230723ebipasta002
でもこの極太スパゲッティはアッサリ系にはやっぱり合わない;という訳でストックのリングイネに変更。それでも茹で時間16分と13分の違いです。長ッ!
20230723ebipasta003
仕上に白ポン酢で調整して味見した時点で、もう一味欲しかったので先日の「浅漬けの素香る柚子」も少々加えてみた。大皿に盛り付けていただきまっす。
20230723ebipasta004
海老だけ炒めてすぐ別皿に除けてるので「ほぼほぼ無味」です(笑)
20230723ebipasta005
自分だけハバネロのグリーンソースで試してみます。
20230723ebipasta006
結果的に「うっま!!」😋 浅漬けの素の柚子の香りがとても良い。むしろ白ポン酢より浅漬けの素柚子をメインに使えばよかった。美味過ぎて全部売り切れ。ハバネログリーンソースも合います。と言う事で、普通に調味料として浅漬けの素が使えるものと決定しました。これはちょっと手放せないなぁ(笑)
20230723ebipasta007
余りのロマネスコも使ってあり合わせサラダも。下敷きにしてるキュウリのスライスが美味すぎ。ごちそうさま。
20230723ebipasta008
材料)
ディチェコ・リングイネ、冷凍海老、ロマネスコ、レタス、ニンニク、鷹の爪、EVオリーブオイル、茹で湯、鶏がらスープの素、胡椒、白ポン酢、エバラ浅漬けの素香る柚子


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は何も無い仕事する一日。座りっぱなしで極度の運動不足。来週再来週には健診受けるので、何事も無い事を祈ろう。。そんなグウタラなくせに健康うんぬん心配する自分ですが、今夜はリン酸塩たっぷり寿命を縮めるベーコンでパスタにします(笑)昨日業務用のキャロットでパスタ1㎏x2を購入。
$RTVX3C8
もう調理工程とか書いても無駄なのでさっさと完成(笑)
$RN7DD0E
ベシャメルに生クリームなのでめちゃ濃厚過ぎ。美味いけど飽きるなぁ(笑)
$RB5Z8T7
卵も余りまくってるのでサラダに追加。ごちそうさま。
$RYPOL9A
材料)
バリラ・リングイネ、燻しベーコン、ブロッコリー、玉ねぎ、ニンニク、EVオリーブオイル、小麦粉、バター、牛乳、生クリーム、味付塩こしょう、丸鶏ガラスープ、コンソメ、ナンプラー、胡椒、粉チーズ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今年もお盆始まりました。と言っても墓参りは行けないので、自宅のみの供養です。供養とは坊主に無駄金払って読経させる事じゃない。子孫である自分にしか出来ない事です。夕刻と遅くなったけど、迎え火の前に氏神様へ参拝。今日も快晴で快適な一日でした。
20210812colinkey001
迎え火を済ませた後は、昨日久しぶりに買って来たコリンキーカボチャで何か作ろう。。と、過去ブログを検索したら二年前のパスタが美味しそうだったのでもう一度作ってみる。今回はカッペリーニの買い置きがあるので極細仕様です。
20210812colinkey002
ブロックベーコン、野菜を炒めてジェノベーゼソース、チキンスープでベースを作って具材は除けておいてトッピング用にします。シメジは今回不使用。
20210812colinkey003
茹で時間2分の所、3分弱茹でてスープと和えて煽って完成。
20210812colinkey004
見た目も鮮やかなんですが
20210812colinkey005
思った以上にEVオリーブオイルが足りなかった!(笑)というかカッペリーニひと袋茹でるバカがおるか!って話(笑)しかも個人じゃなく全員で一皿に無理があり過ぎ。麺がくっつくパサパサ地獄!!(笑)仕方なく米油ひと回ししていただく。ちなみにイタリアンのパスタは気絶する程油使うよね。もこみち程じゃないけど🤣🤣🤣
20210812colinkey006
塩振ってシンナリさせた、コリンキーとズッキーニとツナのサラダ、今日のMVP(笑)やはりこのカボチャは生食向けですね。
20210812colinkey007
それと三日前のコロッケも残ってた!(笑)ロースターで焼いてコンガリさせ過ぎたけど、味は全然大丈夫。最近麺が多過ぎたので、明日は普通に戻そう。。食後は梨でごちそうさま。仏壇の果物はすぐ下げたので後日いただきます。
20210812colinkey008
パスタ材料)
コリンキーかぼちゃ、ズッキーニ、オレンジパプリカ、ブロックベーコン、ニンニク、EVオリーブオイル、丸鶏ガラスープ、味付塩こしょう、ナンプラー、ジェノベーゼソース、生バジル、ミニトマト
サラダ材料)
コリンキー、ズッキーニ、塩、ツナ缶、胡椒


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

昨夜から雨なのでウォーキングは諦めて1時には寝た(それなのに五時半に起きた;)
寝る前にちょうど8年前のウォーキングタイムを発掘して、当時は1㎞9分台で歩けてたので今が余りにションボリする結果に。でも昔のは丘陵地帯のアップダウンしか無いコースなので逆に凄いでしょってね(笑)まぁ今はちょいちょい川面を眺めてたり景色を撮ったりしてるので仕方ないけど。それにしても色々劣化しています。だってジジイだもの👴
20210620time001
今夜はタラコスパゲッティで。冷凍庫片付ける為にもエビとイクラも載せちゃおう。
20210620tarakospa001
MEGAドンキで叩き売りしていた白だしも使ってみる。溶かしバターに白だし、生クリーム、バラしたタラコ、粗挽きした胡椒、ゴマ油でベースを作ってスパゲッティを和えるだけ。ただし昼飯抜きでめちゃ空腹ゆえ、麺を500g分茹でてしまった。
20210620tarakospa002
エビ、イクラ、三つ葉散らして完成。
20210620tarakospa003
生クリームを継ぎ足し継ぎ足しして、その上に更にイクラなのでかなりクドそう(笑)
20210620tarakospa004
ウマイ!ハッキリ言ってこんなに濃厚なタラコスパゲッティなんて外では食えません。しかし案の定めっちゃクドイ(笑)途中で飽きてきたけど、なにせ山盛りで作ってしまったので責任持って最後まで食べました;
20210620tarakospa005
もう一品、カボチャの煮物。今日のカボチャは何故か生クリームのような風味で、味も非常にクリーミィ。スパゲッティの生クリームを入れた訳じゃないぞ(笑)ごちそうさま。明朝からウォーキング再開しよう。
20210620tarakospa006
スパゲッティ材料)
ディチェコ・スパゲッティ、タラコ、生クリーム、バター、白だし、胡椒、エビ、イクラ、三つ葉&粉チーズ
煮物材料)
カボチャ、水、あまくち醤油、味醂、甜菜糖


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今朝もウォーキングに出ようか迷いつつも、寝る0時半には強風がすごくなって半ば諦めてました。なのに朝5時には自然に目が覚め(笑)やはり外は暴風なので二度寝したら・・・

目覚めたのが10時半で一日がオワタ\(^o^)/(笑)

人間目的が無い週末にはこんなものである。。え?毎日だったろって?(;´・ω・)
しかも物凄く昔の職場を辞めて荷物を引き払う、なんて内容の夢を見た。全然違う場所だし状況も違うのに変な夢でした。確かにこれからずっと在宅な仕事だし、それだけこの五日間で疲れも溜まってたのでしょう-y( ´Д`)。oO○

で、今日のショック。コングの上映は7/2かよッ!普通に夏休み映画じゃねーか!(笑)
20210612kong

今夜は一昨日道産魚工房で買い置きのワタリガニ(ガザミ)でスパゲッティにします。まだ大丈夫かな。。(゚A゚;)ゴクリ
20210612kanispa001
三杯で千円に負けてもらいました。三杯千円は高いのか安いのかすら分からないけど
20210612kanispa002
開けて見るとカニ子(内子)たっぷり!
20210612kanispa003
鮮度も悪くなく、これで千円めっちゃ安くない?ただ小さいヤツがオスだったのが残念。大きさだけで決めてました(笑)メス二杯だけでも十分量でしたね。
20210612kanispa004
パスタ類がほとんど無かったので、夕方MEGAドンキへリングイネの買い出し。今までだったらドンキで生鮮食品?とバカにしてたけど(スンマソン)、篠路店は肉も魚も良いです。ただレジは混む😥
20210612kanispa005
安い白ワインも購入。こういうのを買っても飲酒欲求はゼロどころかマイナスです。今でも断酒スレを覗くけど、離脱症状を抜けてもまだ未練たらしく飲酒したがる人が居て大変だなと思う。そのレベルじゃ「まだまだ」生涯断酒は無理ですね。画像下のナンプラーはアジア食品楽市で買っておいたもの。
20210612kanispa006
ニンニクを米油で炒めて、割ったワタリガニも炒めて。。そういえば先日久しぶりに買って来たボスコのEVオリーブオイルが苦いだけでエクストラヴァージンの香りが微塵も無くて使えない。数年前も同じ苦みだったので、これがデフォなんだろうか。今回も不味すぎて捨てる事になります。米油はクセが一切無いので和食洋食を問いません。
20210612kanispa007
ワインをジャーッと流し込むけどファイヤーはしません。
20210612kanispa008
トマトピューレ、生クリーム、味付けにナンプラー、丸鶏ガラスープ、バターで煮込み
20210612kanispa009
ワタリガニの甲羅も被せて蒸し煮
20210612kanispa010
3分後、こんなに真っ赤に!カニをバットに取り分けておいて、ソースに茹で上がったリングイネを加えて絡めて完成。茹で時間14、15分の所を18分茹でてます。
20210612kanispa011
写真写りを考えて、甲羅の上からドライパセリを振りかける無駄(笑)
20210612kanispa012
カニ子めっちゃ多いです。
20210612kanispa013
甲羅の上にリングイネを取り分けていただきます。
20210612kanispa014
これが予想上に美味し!DEATH!ワタリガニは出汁としても秀逸なのに、身も美味しい。意外とツメも齧って割れるし、手をズルズルのベタベタにして食べてました。これに酒を出しても、誰も一切見向きもしないでしょう。カニ全般あるあるです。
20210612kanispa015
余ったクリームソースにもカニ子だらけ。パンも買ってくれば良かった。カニは全部食べ切れなかったので明朝食べたい人が食え!(笑)大満足のパスタでした。
20210612kanispa016
そしてもう一品、関連性無視で出した「豆もやしのナムル」も。昔ダイエット中によく作って食べてました。これだけでもいいし、メシにぶっかけてもイケる。今後も増やして行こう。ごちそうさま。
20210612kanispa017
パスタ材料)
ワタリガニ(ガザミ)、リングイネ、米油、ニンニク、トマトピューレ、生クリーム、白ワイン、バター、丸鶏ガラスープ、ナンプラー、胡椒、ドライパセリ &粉チーズ
ナムル材料)
豆もやし、これうまつゆ、純米酢、ゴマ油、白ごま、丸鶏ガラスープ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今日は家族の病院ついでに自分も「とくとく健診」を受けようと受付にお願いしたところ、緊急事態宣言の期間中は受けられないそうです(´・ω・`) なのでダメ元で血液検査をお願いしたところ、やって頂けたので良かった。こちらは今日の血圧。まず自分のこの程度の血圧なら、大動脈解離の心配も無いでしょう。後はコレステロール値と睨めっこですね。健診は夏以降に受けようと思うので、それまで生活改善しておきます。。
20210521kensa001
最近36.7~36.9℃と体温高めなせいなのか?白血球数が前回より多め。それ以外はまぁ良いでしょう。しかし毎回検査基準がどこもバラバラ過ぎるのが何だかなぁと思う。
今回一番知りたかった血糖値とHbA1cですが・・・
空腹時血糖値(前日夕食後13時間後) 102mg/dl
HbA1c 5.5%

と高めでΣ(゚д゚lll)ガーンでした😨
20210521kensa002
やはり最近のラーメン食い過ぎと、明らかに甘党に転換してスイーツ作り過ぎの食い過ぎ(笑)これもう自重しないといけないですね。。帰宅後、我が家の血糖値測定器との誤差も調べようと、昼食前に計ってみたら・・・
92mg/dl(前日夕食後14時間半後)と下がってます。一時間半経過してるから順当に下がってるのだなと思ったけど・・・
20210521kensa003
別パッケージのセンサーで一分後、86mg/dl!おい!(笑)病院での正式な血糖値測定よりずっと下じゃないですか。こんな日限って(笑)
20210521kensa004
更に別のパッケージでは、82mg/dlと下がる一方。。いつも20~30mg/dlは高めに出るのに何故?これじゃ今までの自分の平均的血糖値ですよ。で、三つのパッケージを使用したけど、どれが正しいんじゃい!!教えてくれ!(笑)まぁ血糖値はこうやって変化しても、HbA1cはそうブレるものではないので、今後なるべく引き締めていこう。近い内また甘いもの作りますけどね😋
20210521kensa005
今日も北海道ではコロ助感染者数新記録だそうで、そりゃ国が水際対処せずダダ漏れ入国させてる上に、野球選手クラスタを見てれば分かる通り、国内移動する人間の意識もガバガバだからそりゃ増える一方ですがな。それでも自分は、というより我が家ではコロチン接種は以前の「絶対打たない」から「断固として絶対打たない」に変わりました。どうせチケット送られてきても予約できない状況なんだから、発狂しなくていいですよ(笑)あと特効薬としてイベルメクチンが再度話題ですが、我が家では昨年夏~秋の内に同種同効薬?を服用済みなので駆虫薬が本当に効くのか自分の身体で観察していきます。副作用の無い薬ですが自己責任の上、経過観察中です。これが効いてるとは絶対に言えませんし、家族の腫瘍の数値が再検査で消えたから癌に効くなどとは口が裂けても言えません🙄
20210521kensa006

では、今夜は買い置き食材でスパゲッティに。夕方もし足りない食材があれば買い出しに出ようかと思ってたら雨が降ってきたので、もう意地でも外に出たくない!スパゲッティも使いかけを集めたら600gくらいになりました(笑)
20210521creamspa001
エリンギ、舞茸、シメジをバターソテーして、クリームチーズと生クリームを溶かしてソース作り。にんにく塩とナンプラーで味付けし、茹で上げたスパゲッティを絡めて
20210521creamspa002
塩茹でしたエビとドライパセリもトッピングして完成。
20210521creamspa003
クリームチーズソースが濃厚過ぎたので少し牛乳で伸ばしたけど、それでも見る見るソースを吸ってしまう;早く食べよう。
20210521creamspa004
ぬーん!めっちゃ濃い!そしてウマイ!しかもすぐ飽きる!(笑)クリームチーズを生クリームで溶かすとこんなに濃厚なソースになるのかと。美味過ぎの濃過ぎ。口の周りが超乳臭いのなんの(笑)それでも半分食べたけど、それ以上は無理だったので明日頂こう。もし固まってしまわなければ;
20210521creamspa005
そんな事もあろうかと、口直しに用意しておいた新玉ねぎのサラダが美味すぎました。
20210521creamspa006
スパゲッティ材料)
ディチェコ・スパゲッティ、クリームチーズ、生クリーム、牛乳、バター、冷凍エビ、エリンギ、シメジ、舞茸、にんにく塩、ナンプラー、丸鶏ガラスープ、ドライパセリ、粉チーズ
サラダ材料)
新玉ねぎ、純米酢、マルちゃん つゆ、濃口ゴマ油、花かつお、小葱


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

去年買った中華タブレットが急にWi-Fiに繋がらなくなり、初期化してもダメなので新しいのを探してました。半年で壊れるとかさすが中華クオリティ。もういっそiPadにでもしようかと思ったけど、無駄に高いし拡張性無いし、androidタブレットに慣れた家族の為にもとLenovoのタブを購入。おい、こっちも香港メーカーですよ(笑)
20210305yogatab001
家族のXperia 10 II、拭いておけばよかった汚い!(笑)
20210305yogatab002
このタブレット、大きいスピーカーが組み込まれてるので形状が独特。
20210305yogatab003
で、こうやって直立するのが気に入った。上下逆にすればタイピングにピッタリの角度になるし便利。ただし重い。仰向けで寝転がってネット出来ないレベルで重い。スマホですらウトウトして顔面に落とすのに!(笑)
20210305yogatab004
どうせ本人はネットとYouTubeにしか使わないのでこれで十分でした。自分も料理中に使わせてもらうので、NetFlix、Disney+、アマプラアプリを入れておこう。
20210305yogatab005
ディスプレイもキレイだし、JBLステレオスピーカーで音楽もとてもいい感じ。ただし自分の持ってるBluetoothヘッドフォンが繋がらなくて焦る。結果的に五個中一個しかペアリング認識されなかったので、それを家族に与えておいた。折角の骨伝導ヘッドフォンが繋がらないのが残念だけど、逆に電磁波脳攻撃されなくて良かったねと前向きに捉えよう😉
20210305yogatab006
今日は天気も快晴、気温プラス8℃で怒涛のように雪が解けてる。買い出しは昨日済ませてるので今日は出かけない。どうせ車に泥水ぶっかけられるのがオチです。という事で、泥水ではなくイカ墨練り込んだパスタで真っ黒になろう。え?上手くも何ともない?😥
20210305straccetti001
ずっと以前に貰ってから仕舞ってたのでボロボロに;
20210305straccetti002
先にミートソースを仕込んでおき
20210305straccetti003
夕方17:00きっかりに『ワンダヴィジョン最終話』を観始めたのに、ワンダ名物車飛ばしの術シーンでサーバがダウンした(笑)ワンダだけじゃなく、Disney+は海外含めて全部観れないという事態に(笑)Disney新作『ラーヤと龍の王国』の公開も同時に始めるのって絶対無理じゃんこのサーバじゃ。。全世界が泣くぞ(もう泣いてる
その後17:40にやっと再開されて無事視聴終了。ストレンジ2にもキャプテンマーベル2にも続く流れで終わったけど最高のドラマでした。今後しばらくマーベルドラマ中心の生活になりそう。仕事にならん(笑)
20210305wanda001
そもそもシットコム形式から始まった物語なのに、フルハウスを無視して取り上げなかったせいで双子魔女の逆鱗に触れての鯖落ちではないのか?(笑)
20210305wanda002
夕食はストラセッティをミートソースで。冷凍エビの消化も兼ねて。
20210305straccetti004
幅広のパスタが非常に食べ辛い(笑)これはラザニアみたいに調理するのが正解だったかも。結局食べ慣れると美味しくなったので全部ペロリ。しかしこれ、腹に溜まるなぁ。満腹です。ミートソースも半分残ってるので近い内に何かに転用しよう。。
20210305straccetti005
後は適当なサラダと味噌汁でごちそうさま。
20210305straccetti006
食後はのんびりマーベル映画を・・・え?これはDCのアバズレだと?(笑)
20210305HarleyQuinn
ストラセッティ材料)
ストラセッティ、玉ネギ、ニンニク、EVオリーブオイル、豚挽き肉、ホールトマト、丸鶏ガラスープ、ナンプラー、ケチャップ、ウスターソース、胡椒、塩、バター、オレガノ、カルダモン、シナモン、粉チーズ、ドライパセリ


おうちごはんランキング

 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ