青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:バター醤油焼き

昨夜は0時前に就寝し、夜中の1時半にまたトイレに起き二度寝したら次に起きたのは8時でした~~~チクショー‼😱 もう相変わらずアホかと。二度寝したら起きられない現象に名前を付けて欲しい。
20220521maguro001

今まで一年半使ってたマウスのホイールがおかしくなったので、どうせだからと人生初のトラックボールを購入。今日届いたので早速チェンジ。
20220521mouse001
左が今までのエレコム。一年半でここまで塗装剥げるか(笑)トラックボールは大きくて手の平を置きやすいけど、表面が予想外にツルツルしてて手の平が滑る!これ滑り止めシートでも貼りつけないと疲れが溜まるわ。。この時点でまだ使用30分足らずだけど、ファイルのドラッグ&ドロップと、文字の選択に難儀。。あ、成程そうすればいいのか。。しかし慣れるまで時間かかりそう;
20220521mouse002
夕方ホクレンへの買い出しついで、ダイソーで滑り止めシートを買って来た。両面テープで貼り付けただけ(笑)これだけでも結構滑らないので疲労感は減るかな。。
20220521mouse003
今日は「カツオを食う日」だそうで(笑)カツオ目当てに買い物に行ったけど、解凍もののくせに高過ぎ!なのでそれより割安なキハダマグロを買って来た。まぁ別にカツオは安い時期に食えば良し。
20220521maguro002
それとマルちゃんつゆが再び並んでいたので迷わず購入。
20220521maguro003
超肉厚な椎茸をバター醤油で焼き、椎茸に味を滲み込ますには水分が足りないので、早速マルちゃんつゆを水で割って蒸し焼き。これが簡単だけど美味い。これだけでもメシが美味い。もう2パック買っておけばよかった。
20220521maguro004
ではマグロ。。切る幅もメチャクチャ(笑)半解凍に近いので滑るし、刃渡りが足りなくて最後強引に逝ったり。。しかし刺身用だけに柳刃を揃えるのもなぁ。。買うなら刃渡り30㎝欲しい。
20220521maguro005
今度から薄い長方形のサクを買おう。キハダのブロック状態はスジ目が全然見えない;
20220521maguro006
久しぶりに普通に生醤油で刺身を食べた(いつも漬けにしちゃうので)。何だかんだでお代わり二回した(笑)白メシはやっぱり食い過ぎて良くない。。でもウマイ(笑)
20220521maguro007
もう一品、長さ40㎝近いロング小松菜のお浸しも。ごちそうさま。
20220521maguro008
材料)特になし


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今日はまた快晴!なので朝の内に梅の土用干しをしようと思い、袋を開けると梅に色が付いてない!!なんで?あ、梅をひっくり返して撹拌してなかった(笑)\(^o^)/オワタ
なので梅酢の漏れ出た外側のビニール袋に20㎏分の梅を開けて、さらに着色されるまで置いときます。多分我が家の土用干しは9月だな。あーあ(笑)
20200817fukuragi001
今日は本郷市場~ふしみ~やまもとの買い出しコース。やまもとではアブラコ(アイナメ)の煮付けか、フクラギの刺身かでしばし悩む。暑いので今日はフクラギに決定!
20200817fukuragi002
で、日暮れ頃には急に風が冷たく、一気に冷え込み肌寒い札幌でした。最近気温が逆転しすぎて冷たい料理が凶器になる(笑)で、話題の浜松では今日は41.1℃を記録?頭おかしいわ。というかもう普通に過ごすのも危ないレベルだわ。道路の照り返しで何度なのかも公表してくれないと外出できないでしょう。札幌、非常に快適でスミマセン。。
20200817fukuragi003
フクラギは非常に下ろしやすい魚なので一気に捌く。アラは味噌汁に。
20200817fukuragi004
刺身の本体は冷蔵庫で冷やしながら水抜き20分。それでもやらないよりいいです。
20200817fukuragi005
フクラギを用意するまでの間、ロースターでホタテのバター醤油焼きを進行。本郷市場で一枚¥150120。しかし今回はあまり鮮度は良くない。
20200817hotate001
10分で切り上げてバッチリ。
20200817fukuragi006
今回は焼き過ぎることなく出来ました。鮮度がもう一つでも焼けば十分です。
20200817fukuragi007
ご飯に汁ごとパイルダーON!よく北海道のソウルフードでバター醤油ご飯を取り上げられるけど、母の味のひとつだったバター醤油ご飯は小学生の頃にすでに飽きてた。でもこのホタテバター醤油ご飯だったら毎日でも飽きずに食えてただろう。残念です!(笑)あ~~~も~~~美味いんじゃぁああああああああ!!🤤
20200817fukuragi008
で、ホタテが冷めない内にさっさと切ったフクラギの刺身もいただきます。
20200817fukuragi009
後半になるにつれ、大雑把になった厚切り(笑)
20200817fukuragi010
ブリのように脂が乗ってたら薄切りじゃないとクド過ぎるけど、脂の無いフクラギだったらこの分厚さでも十分。
20200817fukuragi011
美味いよね。でもやっぱりアッサリし過ぎた。マヨネーズ添えても良かったかも。1/3残ったので、明朝用に醤油漬けにしておいた。家族に出して楽しよう。
20200817fukuragi012
もう一品、カボチャの煮物。硬い部分もあったので、もうちょっと煮ても良かった。材料はあまくち醤油、味醂、水、甜菜糖のみ。
20200817fukuragi013
それとアラの味噌汁。美味いねぇ。アラ、生姜スライス、木綿豆腐、仙台味噌、ほんだし、万能ねぎ。昼にたっぷり食べたのに、涼しくなると食欲も回復する(笑)ご飯お代わりして大満腹です。ごちそうさま。
20200817fukuragi014

おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

買い出し先では魚がパッとしないのと、まるで貝祭りだったのでまずはホタテと・・・
20200803hotate&hoya001
赤ホヤが激安だったので五個購入。
20200803hotate&hoya002
ホタテは生食品質だったけどバター焼きで。
20200803hotate&hoya003
ホヤは刺身で。
20200803hotate&hoya004
身がプリプリで肉厚!
20200803hotate&hoya005
ホタテは焼き過ぎた!/(^o^)\でもバター醤油の汁ごとご飯にぶっかけて、そりゃもう下品でもいい、ウメーの何のってもう!焼き時間半分にすれば良かったDEATH!(大和田
20200803hotate&hoya006
ホヤはもう全部刺身!天ぷらも食べたかったけどそんな時間は無し!
20200803hotate&hoya007
あああああうまいんじゃァァァァァァァァァァヾ(⌒(ノシ ^q^)ノシ 途中でもう飽きたけど(笑)たっぷり堪能できて幸せDEATH!(大和田
20200803hotate&hoya008
後は小松菜のお浸しに、ワカメと小葱の味噌汁も。夜はアッサリ。これでラーメン止めたら本当に痩せられるが、そこまで干乾びようとは思わん!(思えデブ
20200803hotate&hoya009
食後はらいでんスイカも。途中レモンかけると更に美味しい。いっそこの味で品種改良してくれたらいいのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
20200803hotate&hoya010

おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ