青木葉 Eatful・Life

自炊おとこメシとたまに食べ歩きBLOG。卒煙&卒酒。健康についても勝手な持論書いてます。

タグ:ハンバーグ

長く愛用してた液体衣料用漂白剤「ワイドハイターEX」が年間コスト面でも高すぎるので、今後どうしたものかと思案。。同じ漂白剤ならアルカリ性だけど「過炭酸ナトリウム」でもいいんじゃないか?これなら我が家に常備してる。しかし残り少ないので新たに買い直し。ついでに粉末洗剤に使うミニネットも購入。これで余計な香料も付かずに匂いや汚れが落とせる。落ちないシミなどは浸け置きすれば、衣類の色落ちもせずに確実にキレイになるのは実証済み。昨夜の洗濯から使ってるけど、良い感じです。でも安いからと24㎏袋を4年前に買って大変な事になったので収納できる分だけ買いましょう!
アタリマエダ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20221225oxygen001
洗剤の香料も自分には不快要素なので、無香料のこれを愛用。
え?お前の体臭の方が・・・ ナンカイッタ? (( ´∀`)=○)`ω゜)・;'.、ブゴッ
20221225oxygen002
今夜は昨日食べられなかった、妹が送ってくれた冷凍ハンバーグを焼くだけ。
20221225hamburg001
昨日のグラッセ、ブロッコリーを転用する手抜きの極み!
20221225hamburg002
さすが美味しいハンバーグです。しかし何か忘れてないか・・?
20221225hamburg003
と、添付のデミグラスソースを忘れてた(笑)しかし正直言ってそのまま食べた方が本来の味が楽しめて美味しいと自分は思った。これはまた食べたいなぁ。。(/ω・\)チラッ
20221225hamburg004
昨日のバターライスと、ブロッコリーのポタージュ。COOKPADとか参考に、ブロッコリー、玉ねぎ、ニンニクをチンしてフードプロセッサーにかけて、牛乳で煮ただけ。美味しいけどブロッコリーの固形物感が残り過ぎてたので、もっとクタクタにした方が良かったな。手抜きは逆に後々面倒になるので次はちゃんと作ってみます。これはこれで美味しいです。ごちそうさま(噴きこぼして1/2になったのはナイショ😱
20221225hamburg005
ポタージュ材料)
ブロッコリー、玉ねぎ、ニンニク、牛乳、丸鶏ガラスープ、パセリ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日はウォーキングしないと決めて寝たせいか、4時にトイレに起きて二度寝したら次に起きたのは7時半(笑)またヤッチマッタ/(^o^)\ 外を見ると雨降った後。歩かないで正解。その後も昼間は快晴なのに強風が凄く寒い。。
20220508hamburg001
昨日より6度低いらしいけど、気温があがってきたので「ホーリーバジル」の種を水に潤かして植えましょう。保存していた種はここまで乾燥して半年以上経ってるのに香りめっちゃいい。
20220508hamburg005
水注いであっと言う間にゼリー状になったので、プランタに植えました。
20220508hamburg002
寒いと可哀そうだからと室内でブドウ山椒を越冬させたら葉が伸びに伸び、3月になってベランダに出したら一気に枯れて抜け落ちて心配していたけど、また元気に芽吹きました。
20220508hamburg003
室内に入れて良かったことは、一気に枝が拡がった事か。ずっと外に出していた横の葉山椒は、根元から新芽が出てきたけど枝の方はウンともスンとも。。(笑)
20220508hamburg004

今夜は手抜きと冷凍庫処分を兼ねて、以前買ったbonboriのチーズハンバーグで。
20220508hamburg006
バターグラッセしたジャガイモ(レッドムーン)とニンジンを添えただけ。手抜きにも程がある、しかも硬い(笑)しかしハンバーグはふっくらジューシーで超美味い。
20220508hamburg007
そして ジャン 銀色のヤツ!ごきゅごきゅごきゅ!ぷっはーーー!!ウッメー!!!
・・・なんて飲むと思うか?(笑)目の前で飲まれてもまったく動じんよ(笑)でも自分はノンアルワイン飲んでウマウマ。二度目だけど甘くなくていいね。・・でもこれ微妙にアルコール入ってね?二時間経って妙に顔が熱いんだけど気のせいか?風邪?(笑)
20220508hamburg008
主食は簡単にペペロンチーノで。簡単だけど今夜はガス台フル活用で大変でした。今回はバッチリウマウマ。
20220508hamburg009
食後には身内が勝手に送ってきたケーキも食べてごちそうさま。白石区の「ましゅれ」という洋菓子屋さんのチョコのミルフィーユなケーキ。これが美味しい。今度アッチ方面に行った時にお店にも寄ってみよう。ごちそうさま。
20220508hamburg010
ペペロンチーノ材料)
ディチェコ・スパゲッティ、ブロックベーコン、シメジ、ニンニク、唐辛子、EVオリーブオイル、塩湯、丸鶏ガラスープ、胡椒、ドライパセリ、粉チーズ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

昨日と一転、今朝は朝四時に起きました。つか昨日寝過ぎたからだろっていうね(笑)
Twitter見てたら、次期総理のアンケートがあったので、早苗ちゃんをポチった次にこんなグラフが表示された(笑)マスコミ推しの石橋ゲルさん🤣🤣🤣 その後TV付けたら相変わらず印象操作が凄まじいな。その支持率はどこから持ってきた(笑)TVを真に受けちゃう年寄りばかりだから放置は(・A・)イクナイ!! まぁ党内でも次は確定事項でしょうね。
20210906jikisouri001
イスラエルでは四回目の接種準備中らしいです。つまり二度目のブースターショット()です。ブースター言い出した時点でおかしいと思わないとと、自分は思うんだけど、友人知人のSNSを見ると皆何もお注射を疑問に思ってないらしい。そしてもれなく二回接種済み。基礎疾患があるからすぐ接種したっていう、自分と比べても真ん丸な方が呟いてた。知性派な方なのに自身の健康問題になると全く別になるから人間は面白い。だから生活習慣病に(略)世の中では基礎疾患あるから打つというのが一般的なようですが、自分は考え方が全く逆です。基礎疾患がある分、ADEで大変な事になるのにと。しかし外堀が埋まった今も自分は未だ平常心です。あ、反ワクなんてのと一緒にしないでくれる??😜
20210906cov-001

・・・で、今日が『北海道胆振東部地震』から三年だと思い出し、つまり家族の誕生日だった事を思い出した!っていうね。
ゴメンナサイ何も準備して無かったわ/(^o^)\(笑)
当時は泥酔してグッスリ寝てたから、地震はフワフワした夢だと思ってた。地震の直後、なんかあった?と起きてトイレ済ませて二度寝した位、酒の力は凄いなと今は思える。地震もヤバかったけど、それに気付かせない酒の力も相当ヤバかった。あれから本当に酒が止められるとは思いもしなかった当時の自分です。おかげで今では常に平常心です!
家族の誕生日忘れてて何がへージョーシンだ ┐(´д`)┌

早朝からMAPでケーキ屋さんを探し、気になったお店は全部定休日orz...
開いてるお店の中でここなら、と決めた新川の『菓子の樹』へ行ってきた。住所的には新琴似だけど、300m先には『八卦』があります。でも今日はラーメン食わないよ珍しいね(朝食ガッツリ食ったからさ笑)
20210906cakes001
誕生日とかいつもホールでケーキ買うけど、やっぱり高いので小さいヤツでいいかなと卑屈になる。。否!ちゃんとホールで買おう!右端のチョコケーキを購入。
20210906cakes002
店内は焼き菓子類も豊富。しかし今日はとりあえずケーキのみで。。帰りはゆっくり走って帰宅したけど、道が如何に悪いかが良く分かる。路面状態を知りたかったらケーキと一緒に走れ(笑)中身を改めるのは怖いので、食事後に開封します;
20210906cakes003
三年前の今日、大地震で全道ブラックアウトし大変な状況になったけど、今もこうして生きてる事が本当に有難い。それにしてもあの日、もしクローゼットを漁っていればカセットコンロが出てきて、温かい食事が出来てたのになと後になって後悔してます(笑)極限状態でパニック起こさず冷静に居られる事が大事だなと痛感した機会でもありましたね。
今夜はもう冷凍庫処分も兼ねて、出来合いもので済ませます。6月に焼いた冷凍の牛霜降りハンバーグの残り二個をいただきます。やっと片付く!(笑)
20210906birthday001
フライパンで焼き目つけて、200℃オーブンで20分強しっかり焼きました。やっぱり美味過ぎましたね。本当に美味しいものはちょっとで良いです。でも炭水化物はガッツリが良いです(笑)
20210906birthday002
もう一品、北海市場(スーパー)で買った、ローストビーフとローストポークを並べて出すだけ(笑)これがちゃんと美味しくて、もう料理なんてしないでお肉コーナーで食べられる少量を買うだけで良いじゃんと、目が覚めた!(笑)ポン酢で(゚д゚)ウマー
20210906birthday003
味付塩こしょうが切れたので初めて買って来た商品。化調無添加?原料見ると、かつおパウダーと昆布パウダーで、十分旨味ありました。今後これでいいや。
20210906birthday004
ツナ缶のペペロンチーノ。薄味過ぎたので、ここに味付塩こしょう使いました。美味し。しかし油分も少な過ぎたので、トリュフオイル回しかけてバッチリうまうま。
20210906birthday005
食後のケーキ。チョコスポンジはしっとり。クリームはサッパリして軽やかで、食べ飽きない。おかげで普段なら半分は翌朝に残るのに、全部ペロリでした(笑)このお店で来年の家族の誕生日にも買わせてもらおう。クリスマスは雪に埋もれるので自分で作ります。初挑戦です。。気力があればの話で。。。(笑)そして一家揃って来年も再来年も元気で暮らせたら、それが一番の幸せですね。幸せの条件なんて、ハードル低ければ低いほど幸せを沢山感じられます。ごちそうさま。
20210906birthday006

おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

昨日はヒグマ出没により東区民が恐怖のズンドコに陥れ入れられましたが(マモ-)北区では全裸マスクマン出没、白石区では刃物男と、獣害と上級変態と犯罪者とで札幌カオスすぎます!今日はMEGAドンキの買い出しついでにホムセンで事務用品も購入。今夜から雨なので明日の朝もウォーキング休みです。
20210619melonpilaf003
今夜は出来の悪い妹から送り付けられたハンバーグを焼こう。一個が手のひらサイズ。手の平と言っても指を省いた更に一回り小さいサイズだ(笑)こんなもんで満足できると思うのか?えっ!?ふざけんじゃない!!(という伏線
20210619melonpilaf001
しかも・・・銀色のやつ!(笑)余計なもん送ってくんじゃねー!自分は飲みませんけどね。改めて驚くのは箱を空けて見た瞬間、微塵も飲みたいとも思わなかった事だな。オレ偉い。ガマンすらしてない所がもっとスゴイ(笑)それにしても毎度毎度空気読めってレベルじゃない。我が家に酒なんて要らんのじゃ!
20210619melonpilaf002
今夜は冷凍ハンバーグを焼くだけでは、おうちご飯ブログとしてどーよって事なので、主食もちゃんと用意しよう。摘果メロンを使ったキーマカレーにしようと思ったけど、ジャスミンライスと炒めてカレーピラフにしよう。
20210619melonpilaf004
いつものスパイス構成。
20210619melonpilaf005
いつもの・・とは違って今回はトマト使ってません。なのにスパイスと油で結構赤くなってます。この後、キーマを半分以上取り置きして、湯取り法で炊いたジャスミンライスをフライパンに投入し炒め合わせてキーマも少しずつ追加して調整。
20210619melonpilaf006
ピラフを寝かせてる間に横でハンバーグ表面を焼いて・・・おや、薄い肉で巻いてある?
20210619melonpilaf007
その後、200℃予熱のオーブンで15~20分焼いて
20210619melonpilaf008
添付のおろしソースをかけていただきましょう。
20210619melonpilaf009
まずはハンバーグの味見から・・・って、うんめェーーーーーーーーーーー!!!
何じゃコレ!?こんな美味しいハンバーグ初めてですぅ!!(牛肉耐性低し)美味すぎてあんまり一杯食えるものじゃない。この小ささがむしろジャストサイズ!ぎっちり詰まってる感。ちいせーちいせーと文句言って(´・ω・)スマソ 
20210619melonpilaf013
同時にメロンキーマカレーピラフも。ピラフの上に余ったキーマをかけて、パクチーも載せてます。MEGAドンキのパクチーがかなり立派なサイズでした。
20210619melonpilaf010
こちらもウンメー!!😋😋😋 今夜はこれで大正解。
20210619melonpilaf014
と、もう一品以前貰っていた冷凍ローストビーフも。野菜室に眠っていた「山わさび」おろしと醤油で。
20210619melonpilaf011
あああああこっちも美味いんじゃぁぁぁ!🤤やはり定期的に牛肉は摂取しないといかんなと思う。牛さんありがとう。ビーガンの皆さんもたまには肉も食べましょう(笑)
20210619melonpilaf012
ピラフ材料)
豚挽き肉、玉ねぎ、米油、摘果メロン、ニンジン、スパイス(クミン、コリアンダー、ターメリック、チリ、カルダモン)、にんにく塩、丸鶏ガラスープ、塩、白黒胡椒、ジャスミンライス、パクチー、グリーンリーフ
&ローストビーフ、山わさび醤油、トマト、アスパラガス、シーザーサラダドレッシング


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

昨日冷凍庫チェックしたら一ヶ月近く前に作ったハンバーグがバットに乗ったまま出てきた。ああー!このバット探してたんだよ!と(笑)掃除しろと(笑)なのでさっさと食っちまおうと、今日は朝昼兼食でハンバーグカレーにします。
20200302hamburgcurry001
少量の水で蒸し焼き後、表裏に焦げ目が付くまで焼いて
20200302hamburgcurry002
カレーに載せたらミックスチーズもたっぷり載せてガスバーナーでファイヤー!
20200302hamburgcurry003
朝遅いと言っても、寝起き後に食うには重すぎた/(^o^)\でも美味し。ハンバーグとか餃子とか、作り過ぎた時はストックしておくと楽できていいわぁ(笑)二週間の食料品のストックを買い溜めしようと、お菓子だのインスタント食品を買い漁る層は見ていて自分とは色々価値観が違うなと思う。自分が呑気過ぎるのかも知れないけど(笑)
20200302hamburgcurry004
食事中流していた、ピクサーの『リメンバー・ミー』、最後まで観てしまった。終盤泣かされてハッピーにもなれて最高でした。意外と日本のお盆の感性に近いなと感じた作品。
20200302hamburgcurry005
材料)
昨日の炒カレー、ハンバーグ、ミックスチーズ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

何故か雪まつりの期間になって大雪が降って積もって皮肉かっていう。どうせ危険を冒して観に行っても、雪像が去年と違うくらいでしょ?そりゃみんな行かんわね(笑)
20200204hamburgcurry001
今夜は昨日のカレーが残ってるので、引き続きカレーです。が!そのままカレーにしてもつまらないから、ハンバーグカレーにしよう。いつもは豚肉のハンバーグだけど、デミカレーなので今回くらいは合い挽きにして作ります。
20200204hamburgcurry002
牛乳が無かったので省いたせいか、水分の少ない極めて硬いタネになった;
20200204hamburgcurry003
ひとつがかなり巨大なので、四つの所を五つに。小さい二つはバットのままラップして冷凍庫へ。食糧危機の時にでも食べましょう(笑)
20200204hamburgcurry004
焼いてる最中に割れるんじゃないかと危惧してたけど、良い感じです。
20200204hamburgcurry005
最後にスライスチーズ載せて蒸し焼き。中弱火で表裏14分超焼きましたが、やり過ぎた;
20200204hamburgcurry006
いただきまっす。かなりぶ厚いです。
20200204hamburgcurry007
箸を入れるのも難儀する密度。
20200204hamburgcurry008
やはり焼き過ぎました;肉汁抜けちゃってますね;;
20200204hamburgcurry009
でもまぁ、これはこれで美味しいです。カレーは増量する際、ジャワカレースパイシーブレンドの残りと、赤缶カレー粉を加えてるので、昨日よりはスパイシーなデミカレーになりました。それにしてもお代わりもして満腹過ぎ!連日食い過ぎ!家族達はハンバーグ半分残してたので、最後のカレーと一緒に明朝用に回してごちそうさま。
・・・で、食べ終えて気が付いた!生クリームかけ忘れてた/(^o^)\
20200204hamburgcurry010
材料)
昨日のデミカレー、ハンバーグ(豚挽肉、牛挽肉、玉ねぎ、ニンニク、塩胡椒、全卵、パン粉、米油)、スライスチーズ、ブロッコリー、トマト、ライス


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今日の生鮮プラザでは、サヨリが激安!しかし塩焼きか干物しかイメージが沸かないのでパス。でも後でフライでも良かったなと後悔。そういえばサヨリのフライなんて食べた事無かったな。チャンスを逃しました/(^o^)\
20190614okarahamburg001
今夜は、昨日西友で買い物しておいたおからと挽肉を使って、ハンバーグを作ります。
20190614okarahamburg002
玉ねぎとニンニクだけ日中に炒めて冷まして置き、食前におからを牛乳で練って、塩胡椒で揉んでおいた挽肉、全卵、おろしニンニク、片栗粉を合わせて練って練って
20190614okarahamburg003
成形してスタンバイ。
20190614okarahamburg004
もう一個。全部で5個分出来ました。
20190614okarahamburg005
最初に食べる三個を焦げないように中温焼き、ひっくり返して低温焼きで別仕込みのタレをかけて完成いただきます。第二グループの二個は片面焦げました(笑)
20190614okarahamburg006
この料理に黒い皿はマイナスでしたね;空間が妙に空いてるのは何故だ?と思ったら、カリフラワーを茹でておくのをすっかり忘れてました(笑)今日はとにかく忙しく、睡眠不足で思考停止です。え?ラーメン食う時間は何故かあるの(笑)
20190614okarahamburg007
肝心の味ですが(笑)おからが半分占めてるので少なからずポッソリ感はあるけど、十分上出来な美味しさ。ハンバーグ自体塩分少な過ぎたので、タレを濃い味にして正解。焼き置きの残り二個は、明朝に回してごちそうさま。
20190614okarahamburg008
材料)
肉種(おから、牛乳、豚挽肉、塩胡椒、玉ねぎ、ニンニク、おろしニンニク、五香粉、全卵、片栗粉)、小麦粉、米油、ゴマ油、タレ(あまくち醤油、味醂、白だし、三温糖)、大根おろし、大葉、サラダ菜、トマト


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

このページのトップヘ